説明

Fターム[2H147BD11]の内容

光集積回路 (45,729) | 導波路長手構造のその他の特徴 (1,117) | 導波路型レンズ (97)

Fターム[2H147BD11]の下位に属するFターム

Fターム[2H147BD11]に分類される特許

61 - 80 / 91


【課題】気密性を損なわない構造を有し、クロストークを向上させる。
【解決手段】光導波路121が基板上に形成された平面光導波回路と、光素子の受光面が光導波路121と光学的に結合するように平面光導波回路に固定された光モジュールとを含む光ハイブリッド集積回路において、光導波路121の端面104に、光導波路121のコアよりも深く形成されたミラー溝102と、ミラー溝102の内部に設けられ、光導波路121の端面104から出射された光信号を、光素子の受光面に結合する光路変換ミラー111とを備え、光導波路121は、光導波路121の端面104におけるコアの幅が、平面光導波回路内の回路におけるコアの幅と異なり、光導波路121の端面から出射された光信号の光強度の半値全幅におけるビームの広がり角φが、少なくとも基板平面内で狭くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】コア層に光の伝搬を阻害する拡散層が生じず、良好に光の伝搬が行える光導波路を得ることのできる光導波路の製法を提供する。
【解決手段】基板1の上に、アンダークラッド層2を形成し、アンダークラッド層2の上に、フルオレン骨格を有するエポキシ化合物を含む光重合性樹脂組成物を用いて、コア層3を形成する。そして、アンダークラッド層2の上に形成されたコア層3を被覆するように、オーバークラッド層4を形成し、オーバークラッド層4の形成には、実質的に無溶媒の硬化性樹脂組成物を用いる。これによって、コア層3における、オーバークラッド層4との界面に生じる拡散層の形成を防ぎながら、オーバークラッド層4を形成して光導波路を製造する。 (もっと読む)


【課題】複数の光部品(光導波路素子)をアセンブリ化して光モジュールとする場合に、各光部品の精密な位置調整(調芯)を容易に実現できるようにする。
【解決手段】光モジュールを、2つの素子搭載用開口部7,8を有する光導波路基板1と、2つの素子搭載用開口部7,8のそれぞれに搭載された2つの光導波路素子9,10とを備え、光導波路基板1を、一方の光導波路素子9のみをアライメント光が通過するように形成された一のアライメントポートと、他方の光導波路素子10のみをアライメント光が通過するように形成された他のアライメントポートとを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】光スイッチにおいて、電源オフ時に不必要な信号が出力されないようにする。
【解決手段】複数の入力チャネル光導波路4と、複数のコリメートレンズ5と、入力側光偏向素子2Aと、スラブ光導波路7と、出力側光偏向素子3Aと、複数の集光レンズ8と、複数の出力チャネル光導波路9とを備える光スイッチを、入力側及び出力側光偏向素子2A,3Aを駆動しない状態では、複数のコリメートレンズ5から出射されるコリメート光が出力チャネル光導波路9内へ伝搬させない領域に伝搬するように構成する。 (もっと読む)


【課題】輪郭を形成するSi構造体と柱状のSi構造体との交点付近に位置するSi原子を酸化する際に、間隙が柱状のSi構造体の連立方向に広がること。
【解決手段】マスクを用いてシリコン基板の基板面をエッチングし、光学素子を形成するための基となる光学素子形成体であって、複数の構造体が各構造体間にトレンチを隔てて基板面上に並設されてなる複数の柱構造体と、複数の柱構造体に連結するとともに、複数の柱構造体を内包する輪郭構造体とを基板面上に形成する第1工程と、光学素子形成体を酸化する工程であって、光学素子形成体が酸化され始めてから柱構造体が酸化されるまでの第2工程と、第2工程において酸化され残った輪郭構造体の一部が酸化されるまでの第3工程とからなる光が透過可能なシリコン酸化物で構成される光学素子の製造方法であって、第3工程において、輪郭構造体は、少なくとも前記柱構造体の並設方向に対する変形を抑制される。 (もっと読む)


【課題】 光導波路内の任意の場所において伝搬光の光路変換を可能とし、かつ、安価で製造することが可能なレンズ内蔵光導波路及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 レンズ内蔵光導波路は、コア40と、コア40を取り囲むクラッド30、50と、コア40内に光の伝搬方向に交差するように配置されたレンズ41とを備える。このレンズ内蔵光導波路の製造は、例えば、光の伝搬方向に交差するように配置されたレンズ用の空孔を内部に有するコアを下部クラッド上に形成し、このコアの空孔内に存在させようとする気体の雰囲気下で、硬化前の硬化性クラッド材を、前記空孔を維持したまま、コアの上部及び側面に塗布し、この塗布された硬化性クラッド材を硬化させ、気体を空孔内に閉じ込めることにより行われる。 (もっと読む)


【課題】コア層自身あるいはコア層とアンダークラッド層の界面にクラックが生じず、光損失の少ない光導波路を作製することのできる光導波路の製法を提供する。
【解決手段】基板1面に形成されたアンダークラッド層2上に感光性樹脂組成物層を形成し、この感光性樹脂組成物層面に対して、所定パターンのフォトマスクを介して紫外線を照射して露光する。ついで、上記感光性樹脂組成物層の未露光部分を現像液を用いて溶解除去することによりコア層3を形成した後、上記コア層3上にオーバークラッド層4を形成することにより、光導波路を製造する方法である。そして、上記現像液として、濃度10〜99重量%のγ−ブチロラクトン水溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】PLCと半導体光導波路とが低損失で接合された光回路モジュールを提供する。
【解決手段】光回路モジュール1は、PLC2と半導体光導波路3とから構成されており、両者をバットジョイントで接合している。PLC2は、基板4の上にクラッド5を載置した構造としており、クラッド4の内部にはコア6が形成されている。同様に、半導体光導波路3はSiサブマウント7の上に載置されており、その内部に導波路8が形成されている。PLC2と半導体光導波路3とをそれぞれ個別に製造し、これを所定の接合方法によって接合して製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】光デバイス同士又は光デバイスの構成部品同士を容易に且つ高精度に光結合することができる光結合方法を提供する。
【解決手段】光デバイスを構成する第1の構成部品210の凹部の縁部近傍の高台部分に、X軸方向に沿って複数の導電パターン211a,211bを形成する。また、光デバイスを構成する第2の構成部品220の下面のエッジ部に、X軸方向に沿って導電パターン221a,221bを形成する。導電パターン211aと導電パターン221aとが最適な状態で接触して端子212a間に電流が流れるように、第2の構成部品220の角度θzを調整する。更に、導電パターン211bと導電パターン221bとが接触するように第2の構成部品220を移動させ、角度θxを調整する。 (もっと読む)


【課題】厚膜形成性,硬化性,耐熱性等に優れた重合体を作製可能とする新規なオキセタンエーテル化合物およびその製法、ならびにそれを用いた光導波路の提供。
【解決手段】フェノール類を、セシウム塩によりセシウムフェノラート化し、次いで、スルホン酸エステルと反応させて、下記の代表的化合物で表される、アダマンタン構造を有するビスオキセタンエーテル化合物の製造。
(もっと読む)


【課題】各構成部品を容易に且つ高精度に位置合わせ(光結合)することができる光デバイスの製造方法、及びその製造方法により製造された光デバイスを提供する。
【解決手段】基板211の第1の領域上に形成された光導波路を有する第1の構成部品210と、第2の光導波路を有する第2の構成部品220とを光結合する光デバイスの製造方法において、基板211の第2の領域に貫通孔を設けておき、基板211の裏面側に貫通孔を塞ぐようにして圧力変形部材231を貼り付ける。そして、基板211の第2の領域上に第2の構成部品220を配置した後、ガス圧印加治具241を用いて圧力変形部材231に圧力を印加する。これにより、圧力変形部材231の一部が基板211の上側に突出し、第2の構成部品220が上下方向に微動する。光源245から光を出射し、受光素子246の出力が最大となるように圧力変形部材231に印加する圧力を調整する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、高密度に光半導体素子を実装可能な光配線基板および光配線モジュールを提供する。
【解決手段】 光配線モジュール1を構成する光導波路部材2は、互いに異なる位置へ光を導く複数の光導波体40を有し、各光導波体40は、光路変換する反射膜14を有し、各反射膜14は、隣接する反射膜14と、交差方向Mおよび光路方向Lに互いに間隔をあけて設けられるので、各反射膜14間の距離を、交差方向Mおよび光路方向Lに沿う距離よりも大きくすることができ、長手方向Xおよび幅方向Yへ、各反射膜14を用いるために光配線基板2Aに実装される光半導体素子3を複数配列した場合であっても、光路方向Lと配列する方向とが異なるので、各光導波体40が重複することなく、光配線基板2Aの実装可能な面部の領域を有効に用いることができ、光半導体素子3を密に配列して、光配線基板2Aを小形化することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に、複数の光導波路部品の接合面(レンズ面も含む)での反射による戻り光の影響を受けることがないようにする。
【解決手段】スラブ光導波路基板を、互いに平行に設けられる複数の入力チャネル光導波路4と、互いに光軸が平行になるように設けられる複数のコリメートレンズ5と、他の光導波路部品を実装するための複数の凹部6と、複数の凹部6の間に設けられるスラブ光導波路7と、互いに光軸が平行になるように設けられる複数の集光レンズ8と、互いに平行に設けられる複数の出力チャネル光導波路9とを備えるものとし、入力チャネル光導波路4の中心軸を、コリメートレンズ5の光軸に対して平行にオフセットさせる。 (もっと読む)


【課題】厚膜形成性、硬化性、耐熱性等に優れた重合体を作製可能とする新規なカルボキシル基を有するオキセタンエーテル化合物及びその製法並びにそれを用いた光導波路の提供。
【解決手段】例えば3,5−ビス(3−エチルオキセタニル−3−メトキシ)安息香酸、5−(3−エチルオキセタニル−3−メトキシ)イソフタル酸等。これらは、3,5−ジヒドロキシ安息香酸メチル、5−ヒドロキシイソフタル酸ジメルを2−(3−オキセタニル)ブチルトシレートによりエーテル化したのち、エステル基を加水分解して得られる。更に基板と、その基板上に形成されたクラッド層とを備え、クラッド層中に所定パターンで光信号を伝搬するコア部が形成されてなる光導波路。クラッド層及びコア部の少なくとも一方が、上部化合物を含有する樹脂組成物によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】厚膜形成性,硬化性,耐熱性等に優れた重合体を作製可能とする新規なオキセタン化合物およびその製法、ならびにそれを用いた光導波路を提供する。
【解決手段】オキセタン環を有するトリス(ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリ(アルキルベンゼン)誘導体である。該化合物はフェノール類を、セシウム塩によりセシウムフェノラート化し、スルホン酸エステルと反応させて、上記特殊な誘導体を製造する。さらに、基板と、その基板上に形成されたクラッド層とを備え、上記クラッド層中に所定パターンで、光信号を伝搬するコア部が形成されてなる光導波路であって、上記クラッド層およびコア部の少なくとも一方が、上記特殊な誘導体を含有する樹脂組成物によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 光素子と光導波路基板とを別々に配線基板に実装したときの位置ずれによる光結合効率の低下を抑制することができる光モジュールを提供する。
【解決手段】 光モジュール1Aは、光素子2と、コア31およびクラッド32を有する光導波路基板3と、光素子2および光導波路基板3が実装される配線基板4とを備えている。この光モジュール1Aにおいて、光導波路基板3と配線基板4とに、光導波路基板3を配線基板4に実装するときの位置決め部35,45を設けるとともに、コア31の少なくとも光素子側の端部31aを、光素子2に近づくに連れて幅寸法が大きくなるテーパー状にした。 (もっと読む)


【課題】厚膜形成性、硬化性、等に優れた重合体を作製可能とする新規なアルキルベンゼン誘導体、ならびにそれを用いた光導波路の提供。
【解決手段】オキセタン環を有すビス(ヒドロキシフェニル)アルキルベンゼン誘導体。
(もっと読む)


【課題】厚膜形成性,硬化性,耐熱性等に優れた重合体を作製可能とする新規なトリスオキセタンエーテル化合物およびその製法、ならびにそれを用いた光導波路を提供する。
【解決手段】新規なトリスオキセタンエーテル化合物である。フェノール類を、セシウム塩によりセシウムフェノラート化し、スルホン酸エステルと反応させて、上記トリスオキセタンエーテル化合物を製造する。さらに、基板1と、その基板1上に形成されたクラッド層2とを備え、上記クラッド層2中に所定パターンで、光信号を伝搬するコア部3が形成されてなる光導波路であって、上記クラッド層2およびコア部3の少なくとも一方が、上記トリスオキセタンエーテル化合物を含有する樹脂組成物によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 基板内に設けられた光導波路と接続される光路変換用の光学部材を効率よく生産する製造方法を提供する。また、光路の端部にレンズが形成される光路変換用の光学部材を効率よく生産する製造方法を提供する。
【解決手段】 一方のウェハ21に複数の開口部23(貫通孔)を形成して貫通孔基板とする。他方のウェハ22に複数の溝部(V溝)24と傾斜面25とを形成してV溝基板22とする。V溝24と傾斜面25はエッチングにより形成する。開口部23と傾斜面25は位置的に相互に対応するように形成される。開口部23と傾斜面25が対応するように貫通孔基板21とV溝基板22とを張り合わせて結合体を形成する。この開口部23および傾斜面25を含むように結合体をダイシングし小片化して光学部材26を製造する。好適には光学部材26の光路端部にレンズが形成される。 (もっと読む)


本発明は、反射光学系(93,96)を使用して実質的に温度とは独立した仕方で光(90)を光導波路(91,95)と光学素子との間で結合させる装置に関する。好ましい実施形態は、方物面形、準方物面形、楕円形又は準楕円形レフレクタ(93,96)を利用する。送光側要素及び受光側要素並びに関連の導波路(91,95)が、好ましくは、光パターン付け可能なポリマーから成る。
(もっと読む)


61 - 80 / 91