説明

Fターム[2H147BE13]の内容

光集積回路 (45,729) | 導波路の組合せ構造 (1,804) | 分岐、交差、方向性結合 (876) | Y分岐、T字交差 (345)

Fターム[2H147BE13]に分類される特許

141 - 160 / 345


【課題】 光路への戻り光を低減する。
【解決手段】 光部品は、第1の光導波路と第2の光導波路とを有する平面光波回路、及びミラーを備える。ミラーは、第1の光導波路に光学的に結合された第1の光路の第1の光軸と第2の光導波路に光学的に結合された第2の光路の第2の光軸とが成す角度の二等分線と交差する方向に移動する。ミラーの表面には、第1の光路から光を受け取るとその光を第2の光路へ反射する実質的に平坦な反射部が設けられている。反射部は、二等分線に対して実質的に垂直な平面上に配置された曲線状のエッジを有している。 (もっと読む)


【課題】光配線パターンおよび電気配線パターンを容易に作成することができる光モジュール、光モジュールの製造方法、光モジュールを用いて構成された光・電子複合回路、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電気配線パターン1aが形成された回路基板1と、電気配線パターン1a上に受け部2a1と受け部ガイド2b1が組み合わされた状態で配置され実装された複数の光モジュール2a,2bとからなり、2つの光モジュール2a,2bの接触面に形成された近接する2つの出入口間が、光接続用接着剤を塗布し硬化することにより形成された光接続部4を介して光接続されており、回路基板1の電気配線パターン1aおよび光モジュールの下面電極によって電気配線が形成されており、光モジュールの光導波路によって光配線が形成されている。 (もっと読む)


【課題】光送受信モジュールの小型化を図る。
【解決手段】電流を出力する光信号に変換する発光素子(半導体レーザ素子)、及び、光ファイバから入力した光信号を受けて電流に変換する受光素子(フォトダイオード素子)を有し、出力する光信号と入力した光信号とを導く平面光回路と、グランドパット25、発光素子へ入力する電流を入力する第一ランドパット(ランドパット24−1〜24−8のいずれか)、及び、受光素子から出力された電流を出力する第二ランドパット(ランドパット24−1〜24−8のうちの第一ランドパット以外のいずれか)を有し、平面光回路と電気的に結合するパッケージ(セラミックパッケージ21)と、を備える。 (もっと読む)


【要約書】
光信号をルーティングするためのシステムおよび方法が開示される。システムは、導波路の内部を覆う反射コーティング(213)を有し、実質的に平行なマルチモードコヒーレント光ビーム(208)を誘導するように構成された第1の大きなコアの中空導波路(205)を含む。内部反射コーティングを有する第2の大きなコアの中空導波路(208)が、結合デバイス(210)によって第1導波路に結合される。結合デバイスは、結合デバイスを通るコヒーレント光のビームウォークオフが第1の大きなコアの中空導波路の幅の半分より小さくなるように十分に短い距離の光路を介して、少なくとも一部のコヒーレント光ビームの方向を第1の導波路から第2の導波路に変えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 より狭いチャネル間隔及びより高速な変調速度に対するシステム需要を満たすことができるように、超広帯域の、低リップルの、フラットトップ形の、合波AWG装置をデザインする方法が望まれる。
【解決手段】 AWGユニットと、AWGユニットに結合された2つの部分からなる導波路とを含むアレイ導波路格子型(AWG)光合波器を提供する。AWGユニットは、アレイ導波路格子領域を有する。2つの部分からなる導波路は、双峰状のフィールドプロフィールを有する信号を生成する第1の部分を有し、第1の部分から出力される双峰状のフィールドプロフィールを有する信号の位相変化を低減する第2の部分を有する。第1の部分は、第1の入力端及び第1の出力端を有し、第2の部分は、第1の出力端に結合された第2の入力端を有する。 (もっと読む)


【課題】波長分散補償回路の群遅延時間特性の非線形ひずみを補正して、群遅延時間補償特性を改善する。
【解決手段】波長分散補償器として縦続接続された少なくとも2個のラティス型回路、あるいは2個のトランスバーサル型回路、あるいはラティス型回路とトランスバーサル型回路の組み合わせにおいて、それら2個の回路の群遅延時間の周波数(あるいは波長)依存性のカーブの形状が同一に近くなるように設定され、かつ群遅延時間とその線形近似特性とのずれ量の絶対値が同一に近く符号が正負逆になる2つの部分が近づくように、それら2個の回路の中心波長がFSR内で互いにずらして設定される。縦続接続する可変波長分散補償回路構成の遅延時間特性は、その線形近似特性からのずれ量の絶対値が同一に近く符号が正負逆になる部分が近接する場合が多いので、遅延時間部の非線形ひずみを相殺することができる。 (もっと読む)


幾何光学手段を用いて試験光のプロフィルを計算してビームトラッキングを行うことにより、チャネル導波体の光学特性を求める方法において、まず、光プロフィルが2次元平面への投影により曲線として求められ、ついで、該曲線により3次元平面が求められ、該3次元平面において3次元プロフィルが主として2次元の問題として求められ。本発明はさらに本発明の方法を利用した評価装置およびソフトウェア製品にも関する。
(もっと読む)


【課題】光化学システム,電気化学システム,光エネルギー変換システム,発光デバイス,集光器,光導波路などの小型・低コスト・高性能・高機能化する。
【解決手段】薄膜ソーラーセル/光合成セルが光導波路,流路と集積化された集積化フォトニック/エレクトロニック/ケミカルシステム(IPECS)は,太陽エネルギー変換システム,光化学・電気化学などケミカルプロセスを含むデバイスの小型・集積化,それに伴う高効率化・高機能化を実現できた。また,2種類の半導体層をin−plane配置で接触させてpn接合発光デバイスは,低コスト化,微細化,効率の向上ができた。また,多層光導波路集光器は光エネルギー変換システムのコンパクト・高効率化ができた。また,エアクラッディング型光導波路,省資源化光導波路および多層・スカート型コア構造光導波路は,光閉じ込め効果の増大化,低コスト化,およびミラー部の光リーク・散乱の低下ができた。 (もっと読む)


【課題】極めて簡便かつ安価に製造することが可能な波長分割多重光デバイスおよびその製造方法、ならびに、その製造方法に用いる型を提供すること。
【解決手段】光導波路に光ファイバおよび波長選択フィルタを組み合わせた波長分割多重光デバイスは、光導波路コアと光ファイバおよび波長選択フィルタとの間が硬化したコア材料で直接接着されている。このような波長分割多重光デバイスは、ソフトリソグラフィーを利用して、下部クラッド層に、光導波路コア溝と、光ファイバ固定溝と、波長選択フィルタ挿入溝とを形成し、光ファイバおよび波長選択フィルタを各溝に挿入した後、光導波路コアを形成すると共に、光導波路コアと光ファイバおよび波長選択フィルタとの間を硬化したコア材料で直接接着することにより製造される。このような製造方法に用いられる型は、光導波路コアと、光ファイバ固定溝と、波長選択フィルタ挿入溝とに対応する各凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧に対する変調効率を改善させる。
【解決手段】電気光学効果を有する基板2と、基板2に形成された1本の光導波路3と、光導波路3にクロック信号に同期した位相変調を行なうための電界を供給するための電極部5,6と、光導波路3の下流側に連結され光学長が互いに異なる2つの分岐導波路4b−1,4b−2を有するマッハツェンダ干渉計4と、をそなえる。 (もっと読む)


【課題】より小型化された光分岐回路を低コストで提供すること。
【解決手段】光分岐回路500は、基板515の上の入力用光導波路501と、入力用光導波路501を、第1の光導波路501Aおよび第2の光導波路501Bに分岐する前段の光分岐素子502と、第1の光導波路501Aを端面515Aにおいて折り返す屈折率分布型レンズ503および反射板504と、第2の光導波路501Bを端面515Aにおいて折り返す屈折率分布型レンズ505および反射板506と、折り返された第1の光導波路を8本の出力用光導波路513に分岐する複数の光分岐素子507、508、509、510、511および512とを備える。入力用光導波路501および8本の出力用光導波路513は、端面515Aに対向する端面515Bに集約されて、複数の光ファイバ520と結合されている。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光の光軸と、その光を受光するコアの受光面との位置合わせが容易になっている光導波路デバイスを提供する。
【解決手段】第1および第2のアンダークラッド層21,22の上面に、それぞれ発光素子5と、この発光素子5の発光を受光するためのコア3とが設けられ、コア3の受光部3aが、平面視略U字状に形成され、その略U字状の開口部内に、上記発光素子5の発光部5cからの発光が投光されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光電気混載基板を含む光回路基板の中の任意の場所で、高効率で光結合できる手段を備えた光導波路を提供する。
【解決手段】コアとクラッド層を備えた光導波路であって、レーザ照射によりコアの厚さ方向の一部だけが切断されて形成されたコアの一部を横切る壁面が鏡面であることを特徴とする光導波路を提供する。 (もっと読む)


【課題】耐湿性に優れた光導波路を提供する。
【解決手段】基板1上にアンダークラッド層2aが形成され、上記アンダークラッド層2a上に、所定パターンで、光信号を伝搬するコア部3が形成され、さらに上記コア部3を包含するようにオーバークラッド層2bが形成されてなる光導波路である。そして、上記両クラッド層2a,2bおよびコア部3の少なくとも一方が、ジシクロペンタジエン環を有する多官能オキセタン化合物を含有する樹脂組成物によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】光導波路の接続時の位置ずれに伴う問題を改善した光導波路を提供する。
【解決手段】本発明によるマルチモード光導波路(3−1)は、テーパー部(3−4)にグレーティング(3−5)を備える。グレーティングの波数ベクトルを光の導波方向と交差する方向に形成すると、接続時の位置ずれが生じた場合、高次モードから低次モードの光が励起され、モード間のエネルギーが安定する。これにより、マルチモード光導波路の接続損を低く抑え、接続時の位置ずれに伴う励起モードの変動を抑えることができる。結果として、挿入損を一定に保ちつつ、分岐回路の分岐比やWDM回路の消光比の安定性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】S/N比の向上を図ることが可能な導波路型一心双方向通信モジュールを提供する。
【解決手段】透明な層101は、光導波路49の入出射端面57に一体化するように設けられている。空気の屈折率をn1、光導波路部材50における光導波路49のコアの屈折率をn2、光導波路部材50の透明な層101の屈折率をn3とすると、これらの屈折率の関係は、n1<n3<n2の条件が成立するようになっている。すなわち、透明な層101は、空気の屈折率n1よりも大きく、光導波路49のコアの屈折率n2よりも小さな屈折率n3となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】小型で低コストの光分岐回路および光分岐モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の一態様によれば、複数の光分岐素子(106,107a,107b,102)が基板上で光導波路(101)を介して多段接続された光分岐回路(103)は、第1の光分岐素子(106)で分岐した一方の光を反射し、第2の光分岐素子(107a)へ折り返すように構成された第1の反射板(104a)と、第1の光分岐素子(106)で分岐した他方の光を反射し、第3の光分岐素子(107b)へ折り返すように構成された第2の反射板(104b)とを備えている。このように、分岐回路(103)を反射板(104)を用いた折り返し構造とすることによって、従来構造のものに比べて小型化が可能となる。また、光分岐回路(103)に接続する光ファイバ(105)を光分岐回路の1つの端面に集約できるため、従来構造の光分岐モジュールに比べてケースサイズを小型化できる。 (もっと読む)


【課題】可変分散量の増大を、低損失でかつ低コストで実現可能にしたPLC型可変分散補償器を提供する。
【解決手段】PLC型可変分散補償器10は、平面光波回路11上の多段接続したマッハツェンダー干渉計(MZI)21〜25と、各MZI間に接続された可変カプラ31〜34とを備える。両端のMZI21,25と入出力光導波路13,14間は、Y分岐導波路15,16で接続されている。ダブルパス化して可変分散量を増大させるために、MZI21〜25のうち、入射光が最後に伝搬する最終段のMZI25に導波路型ループミラー40が接続されている。また、導波路型ループミラー40のループ導波路41に1/2波長板50が挿入されている。
入力された光信号は、導波路型ループミラー40により同一の回路を2回通過するので、可変分散量が増大(倍増)させることができる。 (もっと読む)


【課題】可変分散量の増大を、低損失でかつ低コストで実現可能にしたPLC型可変分散補償器を提供する。
【解決手段】PLC型可変分散補償器10Aは、平面光波回路11上の多段接続したマッハツェンダー干渉計(MZI)21〜25と、各MZI間に接続された可変カプラ31〜34とを備える。両端のMZI21,25と入出力光導波路13,14間は、Y分岐導波路15,16で接続されている。ダブルパス化して可変分散量を増大させるために、MZI21〜25のうち、入射光が最後に伝搬する最終段のMZI25に導波路型ループミラー40が接続されている。また、導波路型ループミラー40のループ導波路41に1/2波長板50が挿入されている。
入力された光信号は、導波路型ループミラー40により同一の回路を2回通過するので、可変分散量が増大(倍増)させることができる。 (もっと読む)


【課題】高い製造精度が求められず損失の少ない光反射回路を提供すること。
【解決手段】光反射回路10は、単一モード導波路11、Y分岐導波路12、及び周回導波路13から構成される。単一モード導波路11に入射された光はY分岐導波路12によって分岐され、周回導波路13中の右回りの伝搬光と、左回りの伝搬光となり、更に、Y分岐導波路12によって合波され、単一モード導波路11から出射される。周回導波路13中を逆方向に伝搬する光は、同じ導波路を伝搬するので、等位相で再びY分岐導波路12に入射するため、原理的にはほぼ無損失で結合して出力される。 (もっと読む)


141 - 160 / 345