説明

Fターム[2H171JA14]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 駆動機構,制動機構→LA (354)

Fターム[2H171JA14]に分類される特許

201 - 220 / 354


【課題】感光体ドラムの回転軸に取り付けられた被駆動ギアの偏心によって生じる画像の歪みやずれを防止する。
【解決手段】回転駆動源21aの回転軸に固設され一定の周速度で回転する駆動ギア22aと、円筒状の感光体の回転軸に同軸に固設された被駆動ギア25aと、被駆動ギア25aと同径で、かつ、同じ回転速度ムラ特性を有する位相制御ギア23aと、伝達ギア24aとを備え、駆動ギア24aからの駆動力を位相制御ギア23aと伝達ギア24aを介して被駆動ギア25aに伝達する。 (もっと読む)


【課題】蛇行防止ガイドが直線状に配設されていなくても、それに影響されることなく、無端ベルトの蛇行を効果的に防止することができるベルト搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト34の裏面両側部34aにはそれぞれ、蛇行防止ガイド6が周長分貼り付けられている。蛇行防止ガイド6は樹脂やプラスチックなどからなる。従動ローラ(テンションローラ)39は、ステンレスなどの剛体からなる。従動ローラ39の両端部39aにはそれぞれ、ガイド部材4が設けられている。ガイド部材4はウレタンなどの弾性部材からなり、蛇行防止ガイド6より剛性が低くなるように設計されている。 (もっと読む)


【課題】転写装置を画像形成装置から取り出しやすくすることにある。
【解決手段】外枠と、感光体ドラムと、現像装置と、中間転写ベルト71と、転写ユニット76と、2次転写部材移動機構と、移動規制機構と、解除機構と、を備えている。転写ユニット76は、中間転写ベルト71に対して近接・離反自在に配置され中間転写ベルト71に転写された画像を用紙に転写するための第2転写ローラ761を有している。2次転写部材移動機構は、第2転写ローラ761を、中間転写ベルト71に接触する転写位置と、中間転写ベルト71から離れた退避位置とに移動させる。移動規制機構は、転写ユニット76の外枠に対する移動を規制する。解除機構は、第2転写ローラ761を転写位置から待避位置に移動させるとともに移動規制機構による転写ユニット76の移動規制を解除する。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れるとともに、コストの低廉化および組立作業性を向上させ得るようにする。
【解決手段】装置本体の駆動軸30と給紙装置の従動軸24とが同一軸上で連結される画像形成装置の駆動ジョイント機構において、駆動軸30にはピン係合溝31a、31bを有するカップリング31が、従動軸24には係合ピン25がそれぞれ設けられる。カップリング31および係合ピン25がそれぞれの該当軸に対して軸方向へ相対移動をしないように一定位置に配設され、かつ、カップリング31における周方向で隣合うピン係合溝31a、31bの間には尖塔形状をしたピン案内部32が形成されており、給紙装置を取付ける際に係合ピン25がピン案内部32に当接しても、軸方向への押圧力により駆動軸30および従動軸24の少なくとも一方を回転させて係合ピン25をピン案内部32によりピン係合溝31a(31b)へ案内する。 (もっと読む)


【課題】厚さを小さくすることが可能であり、かつ従動軸及び従動車とモータのモータ軸との位置決めが容易な駆動力伝動機構を提供する。
【解決手段】本発明の駆動力伝動機構1は、基準穴21が貫設されたプレート2と、プレート2の内面2a側で内面2aに対して垂直に立設された従動軸3と、従動軸3回りに回動可能に設けられた従動ギヤ4と、プレート2の内面2a側で基準穴21を覆うようにプレート2に固定されたブラケット5と、モータ軸7bを基準21穴に向けて突出し、ブラケット5に固定されたステッピングモータ7とを備えている。モータ軸7bは、自己に駆動歯72が形成されて従動ギヤ4と直接的に噛合しつつ、基準穴21を介して位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】プリント生産性を低下させたり、装置の大型化を来すことなく、色ずれを小さく抑えることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】4サイクル方式のカラープリンタにおいて、中間転写ベルト21に残留したトナーを除去するクリーナブレード30はベルト21に対して接離可能に設置されている。このブレード30は、1色目のYトナー画像がベルト21上に1次転写されているときベルト21から離間し、その後は離間状態を保持し、4色目のKトナー画像が1次転写されているときベルト21に圧接する。テンションローラ24は、圧縮コイルばね28にてベルト21に張力を付与し、ブレード30がベルト21に圧接するタイミングと同期してワイヤ38にて付勢されて外方へ変位する方向とは逆の内方へ移動する。 (もっと読む)


【課題】高画質化と装置本体の小型化とを実現させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】従動テンションローラ24に慣性力を付加する慣性付加手段30は、従動テンションローラ24の回転動作に連動する慣性円盤31を、従動テンションローラ24の端軸24aの周囲に複数備える。 (もっと読む)


【課題】駆動伝達手段の軸間距離が小さくなり過ぎることによる不具合の発生を防ぐことができる駆動伝達手段の軸間距離を規定する方法を提供する。
【解決手段】回動可能な駆動源と、前記駆動源から駆動伝達手段101及び102を介して回転せしめられる従動部材107とを有し、前記駆動伝達手段の軸間距離を、加圧力を与えて前記駆動伝達手段と同心に回転する第一の軸間距離規定部材103及び104を突き当てる方法で規定する駆動伝達手段の軸間距離の規定方法において、第一の軸間距離規定部材の概加圧方向に、第二の軸間距離規定部材105及び106を配置することを特徴とする、駆動伝達手段の軸間距離規定構造である。 (もっと読む)


【課題】 本体に設けられた駆動軸の軸線方向と実質的に直交する方向から現像装置が前記駆動軸と係合すること。
【解決手段】 現像ローラを回転させるための回転力を、回転力伝達部を介して現像ローラ電子写真感光体ドラムに伝達するための回転力伝達角度位置と、回転力伝達角度位置から感光体ドラムの軸線と離れる傾斜した、カップリング部材が回転力付与部と係合する前の係合前角度位置と、回転力伝達角度位置から係合前角度位置とは反対側に感光体ドラムの軸線と離れる傾斜した、カップリング部材が駆動軸から離脱する離脱角度位置と、を取り得るカップリング部材を有する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム近傍に配置された各機器に省スペースで効率良く駆動力を伝達するともに、バンディングや画像の位置ズレを防止して高品質な画像を得る。
【解決手段】感光体ドラム1を有する画像形成装置において、感光体ドラム1が駆動源111から一段変速ギヤである大口径ギヤ112を介して駆動され、現像スリーブ31及び転写駆動ローラの駆動部品であるベルト124,プーリ125,現像駆動軸126,現像ジョイント127,ベルト131,ギヤプーリ132,転写駆動入力ギヤ133が、感光体ドラム1の軸方向において大口径ギヤ112と感光体ドラム1の間であって、かつ大口径ギヤ112の軸方向投影面内に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の軽量化や省スペース化、組立工数の削減化を図るとともに、電磁放射ノイズ対策と騒音対策とを行うことができ、熱対策も行うことができる駆動装置、給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決する手段】本発明に係る駆動装置の代表的な構成は、ステッピングモータ1151と、少なくとも一部を多孔質金属で形成し、ステッピングモータ1151を覆うモータカバー1154を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作像装置と画像読取装置との間に記録材排出受けを設けた画像形成装置にあって、記録材排出受けに排出収容された記録材の視認性、特に、小サイズの記録材での視認性をも向上すると共に記録材排出受けからの記録材の取り出し性を向上させる。
【解決手段】作像装置1と、上方に空間を介して配置された画像読取装置2と、作像装置1と画像読取装置2との間に記録材を排出収容する記録材排出受け3とを備え、作像装置1は、記録材の搬送方向に直交する幅寸法が記録材搬送経路の幅寸法より大きい装置筐体1aを有し、この装置筐体1aは、その上面の操作者操作側が上方に突出し且つ記録材排出受け3を区画する突出部4と、この突出部4の記録材排出受け3に向かう部位に開口され且つ記録材を記録材排出受け3に排出可能な記録材排出口5と、この記録材排出口5以外の部位にて突出部4の一部が切り欠かれた切欠部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、本体側接点部とカートリッジ側接点部との安定した接触を確保することのできる、画像形成装置、および、その画像形成装置に装備されるカートリッジを提供すること。
【解決手段】現像カートリッジ28が本体ケーシング2に装着され、現像カートリッジ28の新品を検知する検知ギヤ70が、新品位置から旧品位置へ移動すると、検知ギヤ70の当接部82に設けられているカートリッジ側接点部92が本体側接点部111と接触する。カートリッジ側接点部92は、現像カートリッジ28が新品のときにのみ回転する検知ギヤ70に設けられている。そのため、カートリッジ側接点部92と本体側接点部111とが、周期的に接触または離間するように摺擦することがなく、本体側接点部111とカートリッジ側接点部92との安定した接触を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】回転中心がずれることがある駆動軸と被駆動軸間の動力伝達を回転むらや振動を発生することなく行う動力伝達装置を提供する。
【解決手段】駆動軸の回転中心と被駆動軸の回転中心とがずれた場合に、回転中心が傾いて回転し、駆動軸又は被駆動軸の外周面に点接触して回転するカップリング部材と駆動軸又は被駆動軸に固定されて動力伝達回転体とで動力伝達装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム近傍に配置された各機器に省スペースで効率良く駆動力を伝達できるとともに、バンディングや位置ズレを防止して高品質な画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】保持部材114には、感光体ドラムユニット103の位置を決めるための位置決め部115と、姿勢を決めるための姿勢決め部116とが設けられる。その位置決め部115と姿勢決め部116に、ドラムユニット側の位置決め部105と姿勢決め部106とがそれぞれ嵌り込むことによって、ドラムユニット103の位置と姿勢とが同時に決められる。また、それによって、ドラムユニット103に含まれている現像スリーブの位置と姿勢も決められる。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトの蛇行を防止しつつ、無端ベルトの軸方向の位置ズレを抑制すると共に、亀裂や破断の発生を抑制するベルト張架装置、及びそれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】無端ベルト110と、無端ベルト110の内周面と接触して設けられ、無端ベルト110を回転するように張架するガイド付き張架ロール120(張架部材)と、で構成する。また、ガイド付き張架ロール120には、リブ部材ガイド124(規制部材)を配設させる。また、無端ベルト110は、ベルト本体112と、ベルト本体112の側縁に沿ってベルト本体112内周面の両端部(ベルト軸方向の両端部)に配設されたリブ部材114と、を含んで構成させる。そして、無端ベルト110は、ガイド付き張架ロール120に接触して一回転したときの無端ベルト110の軸方向に変形するリブ部材114の変形量の最大値と最小値との差が、0.05mm以下である。 (もっと読む)


【課題】駆動部全体を冷却することができるギヤとコンパクトな構成で駆動ボックス内全体を冷却することができる駆動ユニットを提供すること。
【課題手段】斜め又は円弧形状のリブによって軸方向に送風する羽根形状を内周部に一体に形成してギヤG2,G3,G5を構成する。又、斜め又は円弧形状のリブによって軸方向に送風する羽根形状を内周部に一体に形成するとともに、半径方向に送風する羽根形状9をボス部上に一体に形成してギヤG1,G4を構成する。更に、大部分が密閉された駆動ボックス内にギヤ群G1〜G5を収容して構成される駆動ユニットにおいて、前記ギヤ群G1〜G5を前記ギヤG2,G3,G5と前記ギヤG1,G4の2種類を組み合わせて構成する。 (もっと読む)


【課題】省スペースで効率よくモータおよび/または一対のギアの騒音を低減することができる騒音低減部材を提供する。
【解決手段】騒音低減ブラケット60においては、第1板部材61、第2板部材62および閉塞部材65により空間が形成される。第1板部材61に一対のギア30,40に面する空間に連通するように複数の貫通孔71が設けられる。それにより、第1板部材61、第2板部材62および閉塞部材65により形成された空間により空気層を形成することができる。また、第1板部材61に設けられた複数の貫通孔71と空気層とが、共鳴器として作用し、一対のギア30,40の騒音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】発明の課題は、ベルトの波打ちを抑制したベルト張架装置を提供することである。また、本発明の課題は、画像の濃淡発生が抑制された画像形成装置を提供することである。
【解決手段】張架ロール120におけるリブ部材ガイド124が伸縮部材(バネ部材126)を設けることで張架ロール120軸方向に移動され得る構成とする。これにより、無端ベルト110の軸方向幅が縮まると、無端ベルト110のリブ部材114に押圧されてリブ部材ガイド124が張架ロール120軸方向内側へ移動して張架ロール120に軸方向長さが縮まる。一方、無端ベルト110が広がると、リブ部材ガイド124が張架ロール120軸方向外側へ移動して張架ロール120に軸方向長さが広がる。結果、ベルトの波打ちが防止さ、当該ベルト張架装置を画像形成装置用の部材として適用することで画像の濃淡発生等の画像欠陥が抑制される。 (もっと読む)


【課題】装置本体から取り外して床面上等に載置してもモータやギヤの傷付きや変形が発生することがない駆動ユニットを提供すること。
【解決手段】金属プレート25にモータ26及び複数のギヤG1〜G4を配置して成る駆動ユニット24において、前記金属プレート25の一辺を略直角に折り曲げて折曲部25aを形成するとともに、金属プレート25に前記折曲部25a方向へ曲げないでストレートに突出する突片25bを形成する。又、前記モータ25を前記金属プレート25の前記折曲部25aが形成された側とは反対側の面に取り付ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 354