説明

Fターム[2H171JA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 電気的接続,基板,電源→MA (215)

Fターム[2H171JA15]に分類される特許

161 - 180 / 215


【課題】ユニット着脱装置において、ユニット部の着脱に応じた適切なタイミングで連結部及び被連結部の通電状態を切り替える。
【解決手段】本体部に対してユニット部が着脱可能に構成され、本体部に設けられた連結部とユニット部に設けられた被連結部とが連結することにより、ユニット部が本体部に機械的及び電気的に接続されて作動するユニット着脱装置において、ユニット部が本体部に挿入されて第1の位置に達したときに被連結部が連結部に機械的及び電気的に接続され、被連結部と連結部とが機械的及び電気的に接続された状態を維持しながら、ユニット部が本体部にさらに挿入されて第2の位置に達したときに本体部に対するユニット部の装着が完了し、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置にユニット部が達したときにユニット部に対して通電を行う通電部が本体部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設置場所に制約を受けることなく内部に装備されている機器の着脱作業を容易に行えるようにするとともに、装置の大型化を招くことなく種々機器類の設置スペースを確保することができる構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくともトナー収容器と画像が転写される転写ベルトとを備えた画像形成装置において、転写ベルト4の展張面を水平方向とし、この下方に位置する給紙ユニット7上面とを平行とすることにより両者間および縦搬送経路で囲まれた直方体状空間S1という大きな空間を構成し、該空間S1に配置されるトナー収容器20と転写ベルト4とはそれぞれ装置本体に対して着脱自在であり、かつ、トナー収容器20の着脱方向と転写ベルト4の着脱方向とが同方向であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業がやり易い電装ユニットや画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の装置本体20に装着される複数の電装基板類14,15,16を、装置本体の一方向から装置本体に対して着脱可能な1つのユニット25として構成する。このため、電装基板類14,15,16がユニットに集約されることになり、作業者が一方向から希望の電装基板に辿り着ける。また、電装ユニット25を装置本体20から取り外すと、一度に複数の電装基板を外すことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、製造コストを低く保ち、静電気が筐体外部からフレキシブル基板に放電しないようにして静電気による可変表示装置や制御部の故障を防止する。
【解決手段】画像形成装置の表示ユニット5は、液晶表示装置52を外枠51により保持してなっており、外枠51の軸支部51aが筐体10に軸支されて、筐体10に回動自在に取り付けられている。液晶表示装置52は、フレキシブル基板81を介して筐体10の内部の回路基板と接続されている。フレキシブル基板81の軸支部51a近傍から筐体10の内部に向けて外枠51の外部に露出する部分は、外枠51と一体に形成された保護部53で覆われている。外枠51の軸支部51a近傍からフレキシブル基板81の外枠51の外部に露出する部位までの沿面距離が大きくなっているので、静電気が筐体10の外部からフレキシブル基板81に放電することがない。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な電装部を備えた画像形成装置において、部品点数を低減する。
【解決手段】電装部50から装置本体12へ配線された電線54が、電装部50を開く方向に押圧し、電装部50の開状態を保持するように構成する。これにより、電装部50の開状態を保持するために、別途、保持部材を設ける必要がなく、構成部品の部品点数を低減できる。 (もっと読む)


【課題】現像剤像形成領域における、アラインメント及び給電の安定性をより向上することで、より良好な画像形成を行えるようにした、画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び現像カートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジケース141に設けられた被押圧部141eは、押圧位置PPにて、現像カートリッジ押圧方向Xに向けて押圧されている。現像ローラー144と感光体ドラム152とは、接触位置CPにて接触している。現像ローラー回転駆動軸144aと電気的に接続された給電突起部147bと、現像カートリッジ140の外部に設けられた給電部材118とが、給電押圧方向Sに互いに押圧しあうことで、現像カートリッジ140に給電がなされる。ここで、給電押圧方向Sは、押圧位置PPと接触位置CPとを結ぶ押圧作用線Yと略直交する。また、給電突起部147bは、押圧作用線Yと交差する。 (もっと読む)


【課題】顧客交換可能ユニット(CRU)に、ホスト(本体部)から高電圧電力が供給されるのを無くして、高電圧電力の供給に伴う絶縁破壊等の問題を阻止する。
【解決手段】印刷装置9に取り付けることができる顧客交換可能ユニット10が設けられる。顧客交換可能ユニット10には、作動のために高電圧電力を必要とする部品(104、108)と、低電圧電力入力部と、低電圧電力入力部からの低電圧電力を、前記部品が用いるための高電圧電力に変換するように、低電圧電力入力部と協働する高電圧電源ユニット130とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成カートリッジへの給電部における安定した電気的接続状態が得られつつ、メンテナンスを容易に行うことができる、画像形成装置、画像形成カートリッジ支持部材、及び画像形成ユニットを提供する。
【解決手段】スライドフレーム130には、複数の電極部材121がスライド方向Sに沿って配列されている。電極部材121の本体側接点部121bは、スライドフレーム130の幅方向に沿って外側に突出するように構成されている。電極部材121のカートリッジ側接点部121dは、現像ローラ回転中心軸144aの端部に装着されたカラー部材147を押圧することで、現像ローラ回転中心軸144aと電気的に接続されている。カートリッジ側接点部121dとカラー部材147との押圧方向と、本体側接点部121bの給電方向と、スライド方向Sとは、互いに交差するようになっている。 (もっと読む)


【課題】現像ローラに現像バイアスを印加するための電力供給部材が現像カートリッジの導電性部材に接触したときに、現像カートリッジのがたつきを防止し、感光体ドラムに対する現像ローラの当接を安定させて良好な画像品質を保つこと。
【解決手段】付勢手段42による現像カートリッジ押圧方向Xと平行に電力供給部材70によって押圧される位置に導電性部材66の少なくとも一部を配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、装置構成のバリエーションを増やすことができ、顧客ニーズにきめ細かく応じることができるようにすることである。
【解決手段】複数のモジュール2,3と、前記複数のモジュール2,3を支持する支持体10と、前記複数のモジュール2,3を制御する制御部21,22と、を有する画像形成装置1において、前記支持体10は、略同一構造を成す複数の基体ユニット10A,10B,10Cを互いに接合することによって成り、各基体ユニット10A,10B,10Cは、前記モジュール2,3を支持するための支持部11aと、前記制御部21,22を収納するための収納部11bを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光透過型センサを使って回転体の回転速度を精度良く検出すると共に、回転体の着脱動作を容易に行えるようにする。
【解決手段】プロセスカートリッジは、感光体ドラム11を回転可能に支持するプロセスカートリッジ底板30と、プロセスカートリッジ底板30に対して回転軸31により矢印G方向に回動可能に軸支されたプロセスカートリッジ上カバー32などで構成され、プロセスカートリッジ底板30の所定位置に上向きに光透過型センサ16が固定され、プロセスカートリッジ上カバー32の所定位置に横向きに光透過型センサ15を固定されている。回転速度変動を検出する円板13が取り付けられた感光体ドラム11は、プロセスカートリッジ底板30の光透過型センサ16に対して着脱容易である。プロセスカートリッジ上カバー32に固定された光透過型センサ15は、閉じるだけで検出区間に円板13が入り込むため着脱容易である。 (もっと読む)


【課題】 消耗品の部品点数を低減して、ユーザの混乱を防止しつつ、簡易な構成により、組み立ておよび修理が容易で、コストの低減を図ることができ、さらには、リサイクルにも便利なタンデム型感光体ユニット、および、そのタンデム型感光体ユニットが装着される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 まず、各色に対応する現像カートリッジ22が着脱自在に装着され、各色に対応する感光ドラム24を備える4つのドラムサブユニット23を前後方向に隣接配置し、最前端位置のドラムサブユニット23にフロントビーム96を隣接配置し、最後端位置のドラムサブユニット23にリヤビーム111を隣接配置する。その後、フロントビーム96、4つのドラムサブユニット23およびリヤビーム111の幅方向両側に、1つの側板121を、ねじ136を介して組み付ける。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置内部に配置される電源基板を冷却する冷却機構において、電源基板を効率良く冷却できるとともに、画像形成装置の装置サイズを大型化しない冷却機構を提供する。
【解決手段】 高圧電源基板26の電子部品が設けられた側と反対側には、高圧電源基板26から発せられる熱で高圧電源基板26の周辺が高温となるのを防止するために、冷却用ファン35が高圧電源基板26と略平行となるように設けられている。また、冷却用ファン35は、高圧接点31側の給紙ローラ32の横に配置されている。冷却用ファン35は、エアを高圧電源基板26方向に吹き付ける構成であり、高圧電源基板26上に配置されるトランジスタ28やトランス29といった発熱性の部品は、効率良く冷却されるように冷却用ファン35が設けられる近傍に偏って配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置を小型化できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像記録装置の代表的な構成は、レーザ光を感光ドラム117上に走査するレーザスキャナユニット107と、感光ドラム117上に形成されたトナー像を記録シートに転写するCRG108と、CRG108を駆動する高圧駆動回路部131aと画像形成装置の全般制御を行う周辺回路部131bとレーザ光を感光ドラム117に照射するための開口部131cとを有する高圧周辺回路基板131と、レーザスキャナユニット107を配置するためのスキャナユニットステイ130と、を有する画像形成装置において、スキャナユニットステイ130の上に高圧周辺回路基板131を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントロール基板から発生する熱を、シールドボックスそのものを大型化することなく送風の流れを積極的に活用して効率よく放熱、遮蔽し、熱の排出の効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファンを配した本体フレームに取り付けられ、ファンの風を導入して内部に配置したコントロール基板20に搭載した部品の冷却を行う通風孔が穿設されたシールドボックス22と、シールドボックスの本体フレームへの取り付け面と反対側に位置する面を覆い、シールドボックス内を通風した冷却風を外部に排出するスリット111を設けたサイドカバー11とを有し、リッド25の中間壁240側にサイドカバー11側に向けて突設させた段差部253を設け、段差部と下部ブロック222におけるサイドカバー側壁面との空隙を通して上部ブロックに通風された冷却風を、下部ブロック側壁面に導出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】メインモータドライバおよびポリゴンモータドライバの配置スペースを小さくすることが可能であり、それに伴い生じた問題を解決できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メイン基板180は、その基板上に、ASIC200と、メインモータドライバ250aとポリゴンモータドライバ250bとを1パッケージにまとめたLSI250と、を載置した構成となっている。メイン基板180は、ギアフレーム112におけるメインモータ118が配置される下部に取り付けられ、メインモータ118とメインモータドライバ250aとが近接して配置される。このようにメインモータ118とメインモータドライバ250aとを配置し、両者を結ぶ巻線258aを短くする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、交換ユニットの誤挿入を防止し新品検知回路と電源定格検知回路の共通化し、寿命到達ユニットの交換を報知することで、できるだけユーザの手を煩わせることなく適切な時期に部品交換を行えるようにする。
【解決手段】 交換ユニットの新品検知回路としてヒューズを実装し、新品を検知するとヒューズを溶断する。ヒューズを溶断すると記憶手段内の稼動量をリセットし、ユニットを駆動することにより前記稼動量をカウントアップしていく。稼動量が所定値になると寿命に到達したことを報知する。新品検知時にヒューズの切れる時間をモニタし、溶断までの時間差によって定着器の特性、例えば定格電圧などを検出できる構成に関する。また、新品時と同様に寿命到達時にもヒューズを溶断することで新品状態、使用状態、寿命到達状態を見分けることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の本体部に定着装置を装着する装着工程の際に、定着装置に給電するための電気的接続作業が簡易且つ確実に行われ得るような、画像形成装置及び定着装置の構成を提供する。
【解決手段】 本体フレーム110aの背面側には、定着ユニット160を挿入するための定着ユニット挿入開口部110cが形成されていて、背面側から前面側へ定着ユニット160を定着ユニット挿入開口部110c挿入することで、本体フレーム110aに定着ユニット160が装着されるようになっている。定着ユニット160の幅方向における端部には、ヒータに給電するための電極部材である第1接続部材168a及び第2接続部材168bが配置されている。この第1接続部材168a及び第2接続部材168bは、定着ユニット160の挿入方向における手前側である背面側に向かって露出するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】プリンタを大型化することなく、製造段階における電極と給電バネとの位置決めの作業性を良くする。
【解決手段】組み付けのときに、高圧基板70のフレーム90に対向する面において、高圧トランス72を支持する。フレーム90には、給電バネ111が設けられるとともに高圧基板70に向けて案内リブ100bが形成されており。組み付けのときは、高圧トランス72の被案内面72bと案内リブ100bとを当接させることによって、高圧トランス72の電極72aと給電バネ111とが位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を妨げることなく、装置側面から引き出し可能な所定のユニットを引き出す際に、装置側面に設けられメンテナンス時に装置内における所定の電気部品への電源供給を遮断するためのスイッチユニットが、当該所定のユニットの引き出し動作を妨げないようにする技術を提供する。
【解決手段】 装置側面から引き出し可能な所定のユニットと、装置側面に設けられ、メンテナンス時に装置内における所定の電気部品への電源供給を遮断するためのスイッチユニットと、前記所定のユニットを装置側面から引き出す際に、前記スイッチユニットを該所定のユニットの引き出し動作を妨げない位置に退避させる退避機構とを有する。
(もっと読む)


161 - 180 / 215