説明

Fターム[2H171JA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 電気的接続,基板,電源→MA (215)

Fターム[2H171JA15]に分類される特許

61 - 80 / 215


【課題】現像カートリッジのプロセスユニットへの装着性を向上させることができる現像カートリッジ、その現像カートリッジを備えるプロセスユニット、および、そのプロセスユニットを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
トナーを担持する現像ローラ17を有し、本体ケーシング2に対して着脱自在な現像カートリッジ13において、本体ケーシング2からの電力が供給される電極板54に線状の接触部70を設ける。接触部70は、左右方向に投影したときに、接触部70を延長した仮想線L5が、現像ローラ軸62の軸心と供給ローラ軸63の軸心とを通過する第1線L1に対して、45〜90°の角度で交差するように設定される。 (もっと読む)


【課題】下部本体に対し上下動する上部本体を備えた画像処理装置において、上部本体側と下部本体側を電気的に接続するために設けられたフラットケーブルを保護すること。
【解決手段】ホルダ部材61は、載置部11とカバー部13の間に介装されている。ホルダ部材61の内部にはFFC67が通されている。FFC67は、カバー部13側に設けられた電気的機構と、メインユニット2側に設けられた電気的機構を接続するために設けられたものである。ホルダ部材61は、このFFC67をホルダ部材61内部で撓ませた状態にして保持している。カバー部13とともにホルダ部材61が上下動する際には、第二撓み部67Cとなっている箇所の位置を変動させることで、ホルダ部材61からメインユニット2側へと導出された部分の長さを増減させて、ホルダ部材61がメインユニット2に対し相対的に上下動するのを許容する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対してオプションとして増設(接続)可能に形成された増設機器の接続状態を、既存の構成要素を流用可能として簡易な構成で検知することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準接地部GNDmを含むと共に、構成機器を制御する主制御手段MCUを有する画像形成装置本体100と、画像形成装置本体100に対して、利用者の選択により増設可能に形成されていると共に、本体側の主制御手段MCUと通信可能に形成された副制御手段SCUを有する増設機器OPUとを備え、増設機器OPUは、画像形成装置本体100に装着された際に、基準接地部GNDmと接続されると共に、その接続箇所は増設機器OPUの副制御手段SCUの入力端子AI,DIに接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対して開閉自在な電装部の開閉角度を大きく保ちつつ、電装部に接続される複数の配線を小さくまとめることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成装置本体16と、この画像形成装置本体16に設けられた電装部60と、この電装部60を前記画像形成装置本体16に対して回転自在に支持する支持部68,68と、画像形成装置16本体側と電装部60側とを電気的に接続する複数の配線74a〜74dと、複数の配線74a〜74dを束ねる配線集合部材76と、を有し、配線集合部材76が前記支持部68,68の軸線L上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】取付部材40が被取付部としての第2筐体12及び接合部材30から外れにくくする。
【解決手段】配線50の弾性力により、突出部36の差込方向である下方へ本体42が押される。このため、取付部材40が第2筐体12及び接合部材30から外れることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の連続印刷速度に応じた後処理を実施する。
【解決手段】画像形成システム1000の画像形成装置制御部100は、実行するジョブの出力部数が複数部であり、かつ、当該ジョブに対応する後処理が可能な後処理装置が搬送ユニット装置6に複数台接続されている場合に、各用紙の後処理を施すべき後処理装置を予め定められた方法に基づいて判断する。搬送ユニット装置6は、受信したこの判断結果に基づいて所定の後処理装置に排紙するように排出部切換板67を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 装置本体から駆動力を受けて回転駆動する定着器を備え、定着器保持して引き出すことができる引き出しを備えた装置から引き出すことができる装置において、転写部と定着ニップのアライメントを調整するために引き出しの収納位置を調整していた。このようにアライメントを調整すると、装置本体の駆動源から定着ローラを回転させるために力を伝達するギアの噛み合いが悪くなり、定着ローラに回転ムラが生じた。
【解決手段】 定着手段と定着手段を駆動する定着駆動部とを支持する定着支持部材と定着支持部材を支持する支持部材を支持する転写支持部材に対してアライメントを調節する調節手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】基板を支持する基板支持部材、及びそれを備える画像形成装置において、基板に形成された孔部に突起を貫通させる際の撓み量を十分に確保した基板支持部材、及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】基台15Aと、基台15Aから延びる複数の腕部15Bと、を備え、基板13に形成された孔部13Gに腕部15Bを嵌入させた状態で基板13を支持する基板支持部材15であって、腕部15Bには、腕部15Bが延びる方向と略直交する方向に凸である突起15Dと、突起15Dよりも基台15A側にある座面15Cとが形成されており、孔部13Gに腕部15Bを嵌入し、突起15Dが孔部13Gの周縁に接触している間は腕部15Bが撓み、腕部15Bを孔部13Gから貫通させた状態において、基板13に座面15Cが当接することで基板13を基台15A上に支持する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で組立性が良い像形成ユニット、及びそれを備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】イメージングユニット15は、現像ロールを有するデバユニット70と、転写を行うトランスユニット14と、感光体28を有していてデバユニット70とトランスユニット14とで挟持されるゼロユニット23と、デバユニット70とトランスユニット14とに取付けられた引張コイルバネ124と、を備えている。引張コイルバネ124は、デバユニット70をトランスユニット70に向けて付勢することにより現像ロールと感光体28との相互の位置決めを行う。ゼロユニット23とデバユニット70については各色(Y、M、C、K)毎に設けられている。 (もっと読む)


【課題】線材、特にフラットケーブルの損傷を抑制することが可能な電気機器の配線構造、およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の配線構造は、壁面を有する板金製の本体フレーム30と、前記壁面に沿って配索されるフラットケーブル40と、フラットケーブル40を前記壁面に沿って配索するガイド部材41,42とを含む。ガイド部材41,42は、前記壁面と該壁面に沿って配索されるフラットケーブル40との間に位置するように前記壁面に沿って延在するベース部43,50と、ベース部43,50に形成され、フラットケーブル40を前記壁面に沿って保持する爪部44,51と、ベース部43,50を本体フレーム30に取り付ける取付け部45,52とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、交換部品に取り付けられる部品情報記憶素子との間の非接触通信を小型で安価に行う画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、搭載するトナーカートリッジ2K〜2Yのうち相隣接するトナーカートリッジ2Kとトナーカートリッジ2M及びトナーカートリッジ2Cとトナーカートリッジ2Yが相対向する面に、平面コイル11K〜11Yと部品情報を記憶するタグチップ12K〜12Yを搭載するRFIDタグ3K〜3Yが取り付けられ、RFIDタグ3KとRFIDタグ3Mの間及びRFIDタグ3CとRFIDタグ3Yの間に、アンテナ4a、4bが配設されて、RFID制御部30で、アンテナ4a、4bを駆動させて対向するRFIDタグ3K〜3Yと選択的に通信させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体と周辺機の着脱や、それらの移動を、従来に比して非常にスムーズに行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1aの本体フレーム19a内に矢印23方向へ回転する回転部材21を設け、ドッキングピン12aには回転部材21と嵌合する嵌合溝22を設ける。嵌合溝22の内径(半径)は、回転部材21の半径以上とする。ドッキングピン12aを矢印38方向へ差し込む時、回転部材21が回転しながらドッキングピン12aの先端を押し上げ、さらにドッキングピン12aを押し込み、回転部材21と嵌合溝22が嵌合し、画像形成装置本体1aと周辺機3aの接続が完了する。周辺機3aを画像形成装置本体1から取り外す時は、回転部材21が嵌合溝22の形状に倣って回転しながらドッキングピン12aを持ち上げる。そのため滑らかに取り外しできる。 (もっと読む)


【課題】リード線を損傷させることなく検知部材を容易に交換することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】用紙(記録媒体)の搬送をガイドする板金製のガイド板44と、該ガイド板44に着脱可能に取り付けられた樹脂製の検知部材ハウジング45を備え、前記ガイド板44上に用紙が進入してきたことを検知する検知部材47を前記検知部材ハウジング45に取り付けて成る画像形成装置において、前記検知部材ハウジング45を樹脂製のガイド部材46を介して前記ガイド板44に取り付けるよう構成する。又、前記検知部材ハウジング45を透明部材で構成する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制する。
【解決手段】第1搬送ユニット700が画像形成装置100に装着されると、画像形成装置100に設けられた第3用紙搬送経路161に、第1搬送ユニット700におけるユニット搬送経路720が接続される。また、第2搬送ユニット800が画像形成装置100に装着されると、第1搬送ユニット700におけるユニット搬送経路720に、第2搬送ユニット800におけるユニット搬送経路820が接続される。さらに、画像形成装置100における第2用紙搬送経路144に、第2搬送ユニット800におけるユニット搬送経路820が接続される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】現像ローラ7および供給ローラ8を収容するフレーム21の右端部に、導電性を有する現像ローラ軸27を回転自在に支持する現像軸受41、導電性を有する供給ローラ軸29を回転自在に支持する供給軸受42、および、現像軸受41と供給軸受42との間を弾性的に連結する連結部43を備える軸受部材25と、軸受部材25を支持するユニット本体24とを設ける。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制しつつ遮断部の不導通を好適に検出する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置に設けられた電装品に電力を供給する電力供給部(VCC)と、画像を被記録媒体に形成する画像形成部にアクセス可能にする開閉カバーと、開閉カバーの開放時、不導通となり電装品(LD1)と電力供給部との接続を遮断する遮断部(22)と、遮断部を介して電力供給部と電気的に接続される出力ポート(70)を有し、出力ポートを介して電装品を制御するための制御信号(Vset)を出力する制御部(41)とを備える。出力ポート(70)は、相補的にオン・オフされる入力スイッチ回路(72)および出力スイッチ回路(71)を有し、制御部は、入力スイッチ回路がオンされている状態において出力ポートに入力される電圧が所定値以下となった場合、遮断部の不導通を検出する。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく充電部とその他の基板類を同一空間内に設けた場合の充電部での熱的な悪影響を防止することが可能な電源ユニットを提供する。
【解決手段】内部に充電部100Aおよび充放電切替部100Bを備え、電源を必要とする電気機器に対して着脱可能な電源ユニット1000であって、上記充電部100Aおよび充放電切替部100Bを収容する空間と、充放電切替部100Bに対する制御基板100Cを取り付ける位置とが区別されて上記空間との間が連通しない構成110Aとされ、上記空間には強制的に外気を取り込んで冷却を行うファン101を用いたユニット内の温度管理構造1001が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤による摩耗低減効果を長時間維持可能な感光体ユニット及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潜像を担持する感光体と、感光体端部に圧入されるフランジ62と、感光体に固定され回転自在に支持する導電性のシャフト67と、フランジ62に接続されシャフト67と少なくとも2箇所で接触するアース板61とを有する感光体ユニットであって、アース板61は、シャフト67との接触箇所となる凸部65、66を備えており、凸部65、66のそれぞれは、その長手方向がシャフト67の軸方向に対して平行でも直角でもない所定の角度をなすように設置されている。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷システム構成を安価に実現する。
【解決手段】システム116は、タンデム接続された二連の搬送モジュール64に接続されたモジュール式の入力/レジストレーションユニット10に接続された給紙モジュール108と、上部に単一の搬送モジュール64を搭載したカラー定着モジュール82に接続された多色マーキングエンジンモジュール72と、を備える。モジュール式定着装置82は、下側反転/排出モジュール94に接続されており、この反転/排出モジュール94の右側インタフェースは、後処理モジュール114の左側インタフェース112に接続されている。各モジュール64、108、82、94、114は、用紙搬送、電気的接続及び機械的な接続のための共通のインタフェースを備えており、互いに着脱自在となっている。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの取付け・取外しが容易な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】操作パネルユニット背面から延出されたブラケット53が、ネジ7a〜7dにより装置本体内部のフレーム6に固定されることにより操作パネルユニットが装置本体に取り付けられる構造を有した画像形成装置であって、装置本体の外装は、ブラケット53の固定部位を覆うカバー部材531と、それ以外の部分を覆う画像形成装置本体外装8とから成り、カバー部材531は操作パネルユニットのブラケット53側に取付けられ、外部からドライバーを挿入してネジ7a〜7dの締結・解除の操作が可能な位置に筒状穴部532a〜532dが設けられており、操作パネルユニットの取り外し時において、カバー部材531が操作パネルユニットと一体となって装置本体から脱離する。 (もっと読む)


61 - 80 / 215