説明

Fターム[2H171JA15]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | 単機能ユニット内の装置,部材 (7,528) | 電気的接続,基板,電源→MA (215)

Fターム[2H171JA15]に分類される特許

81 - 100 / 215


【課題】高圧電源から負荷ロールまでの高圧給電構造において、給電の信頼性を維持しつつ、給電部品点数を削減する負荷ロール収納カートリッジ、高圧給電構造および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】負荷ロール11と、負荷ロール11のロール軸12を受ける軸受部材21と、軸受部材21を支持する軸受用弾性部材22と、一方の端部は軸受用弾性部材(第1の弾性部材)22と接続し、他方の端部は負荷ロール11に高圧電圧を供給するための昇圧トランス2Aの電源出力端子である高電圧出力端子3Aに接続する弾性部材(第2の弾性部材)23とを有し、弾性部材23の弾性圧は、軸受用弾性部材22よりも小さい構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの取付け・取外しが容易な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】操作パネルユニット背面から延出されたブラケット53が、ネジ7a〜7dにより装置本体内部のフレーム6に固定されることにより操作パネルユニットが装置本体に取り付けられる構造を有した画像形成装置であって、装置本体の外装は、ブラケット53の固定部位を覆うカバー部材531と、それ以外の部分を覆う画像形成装置本体外装8とから成り、カバー部材531は操作パネルユニットのブラケット53側に取付けられ、外部からドライバーを挿入してネジ7a〜7dの締結・解除の操作が可能な位置に筒状穴部532a〜532dが設けられており、操作パネルユニットの取り外し時において、カバー部材531が操作パネルユニットと一体となって装置本体から脱離する。 (もっと読む)


【課題】定着工程における温度制御において、加熱対象の熱環境を考慮した温度制御を実現する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、トナーカートリッジから供給されたトナーを熱定着させる定着部を有する画像形成装置を提供する。このトナーカートリッジは、トナーカートリッジの熱的な特性を表すカートリッジ熱特性情報を格納するカートリッジ熱特性情報格納部を有する。この画像形成装置は、画像形成装置の熱的な特性を表す装置熱特性情報を格納する装置熱特性情報格納部と、トナーカートリッジを着脱可能に構成されたカートリッジ装着部と、定着部を加熱する加熱部と、トナーカートリッジからカートリッジ熱特性情報を読み出す読み出し部と、読み出されたカートリッジ熱特性情報と装置熱特性情報とに応じて、加熱部を制御する定着温度制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定部材に取り付けられた状態で配線の移動を規制する保持部材であって、締結部材を用いることなく所定部材に取り付け可能な保持部材を有する保持構造を提供すること。
【解決手段】保持構造は、第1開口部940が形成された外面92aを有する第2カバーフレーム92と、外面92aに配置された電線95を保持する保持部材950であって、第1開口部940に挿入され第1位置と第2位置とに回転軸957を中心に回転移動可能な挿入部951と、突出部955と、突出部955に形成される腕部954とを有する保持部材950と、第2カバーフレーム92に形成され挿入部951が第2位置にある場合には腕部954における外面92aから離間する方向への移動を規制すると共に、第1位置にある場合には腕部954における外面92aから離間する方向への移動を規制しない規制部材900と、を備える。 (もっと読む)


パーティションマップ(52)を使用してアクセスモード及び暗号化属性を識別するイメージング材料供給カートリッジ(24)。 (もっと読む)


【課題】部品及びスペースの無駄がなく、省スペース化を促進させる。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取部Cと、画像読取部Cの下方に設けられた胴内排紙空間Dを挟んで配置され、用紙に画像を形成する画像形成部Bと、画像形成部Bから画像読取部Cと画像形成部Bとの間の胴内排紙空間D側に用紙を排出する排出口53と、を備えた画像形成装置において、前記胴内排紙空間Dに、前記排出口53から排出される用紙に穿孔処理を施す穿孔ユニットPを配置可能な配置空間を隔てて前記用紙を前段から後段へ搬送し、あるいは反転させて前段に戻す反転ユニットRと、当該反転ユニットRから搬入された用紙に対して所定の後処理を施す後処理ユニットFを設け、前記配置空間には、前記穿孔ユニットPまたは前記穿孔ユニットPを省略して前記反転ユニットRを配置する。 (もっと読む)


【課題】モータとの接触に起因する線材の損傷を抑止しつつ、線材の配索が容易な画像形成装置等の電気機器の配線構造を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の配線構造は、本体フレーム90と、本体フレーム90上に配置されており、円筒面32と、端面34と、円筒面32および端面34間の周縁33とを有する円筒形状のモータと、モータ30の近傍に、かつ本体フレーム90に沿って配索された線材50と、モータ30の円筒面32に沿って周縁33の少なくとも一部を覆うように貼り付けられており、線材50の配索状態を実質的に維持することが可能な形状を有する可撓性のシート材40とを含む。 (もっと読む)


【課題】本体に回転可能に支持された現像装置を備えた画像形成装置において、現像装置の小型化を図る。
【解決手段】画像形成装置は、本体2及び現像装置7を備えている。位置決め軸40は、現像装置7の軸受け部34に挿入されて、現像装置7を回転可能に支持している。バイアス電圧は、本体2から現像装置7に対して位置決め軸40を介して供給されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のハーネスの接触による断線等の不具合を減らし、かつ樹脂製のギヤ等の発火が発生しにくくする。
【解決手段】被覆電線である帯電ハーネス142、144は、それぞれ帯電ローラとの接点である帯電バイアス受け渡し部143や、現像ハーネス144と現像ローラとの接点である現像バイアス受け渡し部145よりも上側に配置し、感光体ドラムと同軸上で駆動伝達する感光体駆動ギヤ121と、現像ローラへ駆動を伝達する現像駆動ギヤ123を駆動受け渡し部材とする。その他の駆動伝達部材124〜130は、感光体駆動ギヤ121等よりも帯電ハーネス142、144と逆側に配置する。そのため接触による断線等の不具合を避け得る。またハーネスガイド141が、帯電ハーネス142、144を保持し、駆動伝達手段との干渉を避けるための仕切りとして機能する。 (もっと読む)


【課題】本発明は分離可能な第1本体ユニットと第2本体ユニットをハーネスを用いて接続する構成の画像形成装置に関し、第1本体ユニットと第2本体ユニットを装着する際にハーネスコネクタの着脱を不要とすることを課題とする。
【解決手段】第1本体ユニット12と第2本体ユニット13とを備えた画像形成装置において、第1本体ユニット12と第2本体ユニット13を着脱可能な構成とする。また、第1本体ユニット12に移動可能な構成とれさた第1基板14を設け、第2本体ユニット13に第2基板を固定する。そして、第1本体ユニット12を第2本体ユニット13に装着後、第1基板14を第2本体ユニット13に向け移動し第2基板15と接続するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、電源スイッチの操作を安定して行える画像形成装置を提供するところにある。
【解決手段】電源ケーブルの接続用ソケット5を設けた外部電源取入部6と、外部電源取入部6に電気接続される電源基板7と、その電源基板7の作動を入り切り操作自在な電源スイッチ8とを設けてある画像形成装置であって、外部電源取入部6と電源基板7と電源スイッチ8とを、その順に背面側から正面側にかけて並べて、装置本体1の横側面に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が図られた、市販化済みの機器にも後付けで追加できる簡便な構成で、複数電圧の電線を簡単に分配し、保護することが可能な電線保護部材を提供する。
【解決手段】電線保護部材20は、弾性を有するシート状材料で構成され、電線31、32を包含し得る筒形状に形成可能であるとともに着脱が自在な係止片21及びその係合孔22と、電線32の挿通が可能な切り込み部23とを備える。これにより、筒形状に形成したシートの内側に電線31、32を挿通させることができ、シート状材料一枚で簡単に複数の電線31、32をまとめて配線し、保護することができる。また、係止片21と係合孔22とを着脱することで、筒形状を形成したり、それを解除したり、組み立てが容易であるので、電線31、32の出し入れも簡単である。そして、切り込み部23を利用して電線31、32を分配することも可能である。 (もっと読む)


【課題】移動する被給電体に対し電源から給電線を介して給電するに当たり、給電線の引き回し姿勢や腰の強さに依らずに安定した給電がなされるようにする。
【解決手段】予め決められた固定部位に設けられ、移動可能な被給電体1の端子1aに給電する給電装置2であって、予め決められた固定部位に設けられる絶縁性支持部材3と、この絶縁性支持部材3に固定され且つ電源からの給電線7の一端が接続される固定導体4と、この固定導体4から分離して離間配置され且つ被給電体1の端子1aに接触する分離導体5と、この分離導体5と固定導体4との間に通電可能に設けられ且つ分離導体5が被給電体1の端子1aに接触するように分離導体5を弾性支持する通電弾性部材6とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的負荷に印加すべき電圧が目標レベルをオーバーシュートすることを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、半導体スイッチ素子145Aの制御入力側の電圧レベルをバイアス回路149によって、当該半導体スイッチ素子145Aをオンさせる側にシフトさせつつ、制御部65からの制御電圧を、ボルテージフォロワ143を介して、半導体スイッチ素子145Aの制御入力側に与える構成である。 (もっと読む)


【課題】
複数の外装カバーが開放状態であるか否かを確実に検出することできる検出部を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
機器本体1は、本体フレーム2に開閉自在な複数の外装カバー3a,3b,3c,3dと、前記外装カバー3a,3b,3c,3dの開閉状態を検出する検出回路10と、制御部8とを備える。各外装カバー3a,3b,3c,3dには、電気的に導通する導電体11が備えられ、本体フレーム2には、導電体11同士を電気的に直列に接続する平板型接続体12a,12eとL型接続体12b,12c,12dとが備えられる。制御部8は、検出回路10が導電しないとき、外装カバーが開いていると判断し、駆動部品4への電源供給を遮断する。検出回路10が導電したときは、閉じていると判断し、駆動部品4への電源供給をする。 (もっと読む)


【課題】定着処理のための電気的接点部における熱によるダメージおよび弊害をなくすと共に、さらに小型化および省スペース化を可能にする。
【解決手段】定着装置26の装置筺体35における下方から駆動モータなどから駆動力を入力して、ギヤあるいはプーリ,ベルトなどの駆動力伝達機構および変速機構などからなる駆動伝達部材41を介して定着ローラ32と加圧ローラ34との少なくともいずれか一方に駆動力を伝達する。駆動伝達部材41は、装置筺体35内部の駆動部設置領域42に設置し、また、加熱源30を有する加熱ローラ31と定着ローラ32と定着ベルト33とからなる加熱部材、および加圧部材としての加圧ローラ34を、装置筺体35内部の定着部設置領域43に設置する。駆動部設置領域42と定着部設置領域43とは隣接して装置筺体35の内部に区画して設ける。 (もっと読む)


【課題】駆動ユニットの小型化や、このユニットのレイアウトの自由度を高める画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体ドラム(5)と、各ドラムを駆動するブラシレスモータ(32)をそれぞれ有しており、その駆動によってトナー像を各ドラムに個別に形成させる複数のドラム駆動ユニット(26)をそれぞれ備えた駆動ハウジング(80)と、各モータとは別個独立して形成され、基板取り付け板(58)を介して駆動ハウジングに設置されており、各モータの駆動制御を集約させた駆動制御基板(50)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に用いる、転写ベルト等の転写体を有する転写ユニットであって、簡易な構成で容易に電気的接触を得ることが可能な転写ユニット及びこの転写ユニットを有するかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体に担持された像を転写するための転写体11を備え画像形成装置本体に装着される転写ユニット10であって、転写ユニット10が画像形成装置本体に装着されたときに、画像形成装置本体側に備えられ転写ユニット10に給電を行う給電部に電気的に接合し、同給電部からの給電を受けることが可能となる被給電部82を備え、被給電部82を、転写体11の外面に対向する位置に備えている転写ユニット10及びこの転写ユニットを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 接点部材を現像ローラに精度良く接触させることができ、小型化が可能な現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置の提供。
【解決手段】 現像ローラに対して、オルダムカップリングが設けられた側で、現像ローラの軸線方向の位置決め部近辺で、現像ローラにバイアスを付加する接点部材を現像ローラ軸の周面に接触させる。 (もっと読む)


【課題】着脱式のユニットと装置本体との電気接点を簡易且つ低コストな構成とし、且つユニットと装置本体との接点不良を効果的に防止可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写ユニット27をユニット取り付け部25aに装着すると、二次転写ユニット27側の第2接点部材53のコイル状接点56が窓部47を介して高圧基板30側の第1接点部材40の面状接点43に対し伸縮方向に圧接され、二次転写ユニット27と高圧基板30とが電気的に接続される。コイル状接点56の直径は、面状接点43を形成するバネ材間の距離よりも大きく設計されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 215