説明

Fターム[2H171JA58]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | ユニット,プロセスカートリッジ (28,781) | ユニット筐体の材料,材質→UA (317)

Fターム[2H171JA58]に分類される特許

241 - 260 / 317


【課題】皮膜の加熱処理に起因する表面異物欠陥の発生を抑制する無端ベルト製造方法を提供すること。
【解決手段】溶剤を含む皮膜形成樹脂溶液を塗布することにより筒状芯体外周面に形成された塗膜を乾燥させて皮膜を形成する乾燥工程と、前記筒状芯体外周面に形成された前記皮膜に、温度が250℃以上の熱風を吹き付けて、前記皮膜を加熱する加熱工程とを少なくとも経て、無端ベルトを製造する無端ベルト製造方法において、前記皮膜に吹き付けられる熱風の単位体積当たりに存在する粒子径0.5μm以上の粒子数が、35300個/m3以下であることを特徴とする無端ベルト製造方法。 (もっと読む)


【課題】コントロール基板から発生する熱を、シールドボックスそのものを大型化することなく送風の流れを積極的に活用して効率よく放熱、遮蔽し、熱の排出の効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ファンを配した本体フレームに取り付けられ、ファンの風を導入して内部に配置したコントロール基板20に搭載した部品の冷却を行う通風孔が穿設されたシールドボックス22と、シールドボックスの本体フレームへの取り付け面と反対側に位置する面を覆い、シールドボックス内を通風した冷却風を外部に排出するスリット111を設けたサイドカバー11とを有し、リッド25の中間壁240側にサイドカバー11側に向けて突設させた段差部253を設け、段差部と下部ブロック222におけるサイドカバー側壁面との空隙を通して上部ブロックに通風された冷却風を、下部ブロック側壁面に導出させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットで発生した熱を冷却装置に効率良く伝達して、画像形成ユニット内の熱を外部に排出することができ、高い品質で画像を形成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 筐体2に着脱自在に設けられ、転写紙に画像を形成するための画像形成ユニットを構成する感光体ドラム3、露光装置4、帯電ローラ5、現像装置6、転写装置7、クリーニング装置8および定着装置9と、筐体2に設けられた冷却装置41と、画像形成ユニットと冷却装置41の間で熱交換を行う熱交換部材44とを備え、画像形成ユニットを筐体2に装着したときに、熱交換部材44を冷却装置41に接触させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】光走査装置単体での諸特性を測定できるとともにスキャナモータ等光学部品の位置調整が容易であり,かつ,光学部品および光走査装置全体の振動を抑制できる光走査装置を提供する。
【解決手段】光学部品1,2を保持するハウジング20と,ハウジング20の開口部20aを閉じるカバー21と,ハウジング20に結合される部材であって,ハウジング20と結合された結合体Cの剛性をハウジング単体の剛性よりも高くする高剛性化部材30を有し,画像形成装置Fに対して着脱可能な光走査装置であり,カバー21を取り付けるネジ6の少なくとも一つを,ハウジング20を貫通させて高剛性化部材30に直接締結した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で用紙に付着した紙粉を確実に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】レジストローラ対を構成するローラ部材24、26が正に帯電する正帯電ローラで構成されているため、用紙Pと接触することにより負に帯電した紙粉を用紙Pから引き寄せることができる。これにより、搬送される用紙Pから紙粉を除去することができ、紙粉が原因となる画像不良を防止することができる。また、簡易な構成で、搬送される用紙Pから紙粉を除去することができるため、設備コストが大幅に増大してしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】回転体とこれに擦接するブレードとの接触状態を所望の状態に容易にでき、かつ、回転体とブレードとの擦接に伴う発熱を良好に逃がすことのできる画像形成装置の冷却構造を提供すること。
【解決手段】現像装置3の現像ローラ7の外周面には、トナーブレード8が擦接している。トナーブレード8は、現像ローラ7との擦接により弾力的に変形している。トナーブレード8には、シート状の第1の放熱部材9が積層されている。第1の放熱部材9は、トナーブレード8の熱伝導率よりも高い熱伝導率を有し、かつ、トナーブレード8の変形に追随して弾力的に変形している。
(もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】像担持体と、該像担持体の表面を帯電させる帯電部と、該帯電部によって帯電させられた像担持体の表面に静電潜像を形成する露光部と、該露光部によって形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する現像部と、該現像部によって形成された現像剤像を被転写体に転写する転写部とを有する。そして、像担持体は、帯電部によって印加される帯電電圧の極性と逆の極性の電荷の暗減衰特性率が95〔%〕以下にされる。像担持体は、帯電部によって印加される帯電電圧の極性と逆の極性の電荷の暗減衰特性率が95〔%〕以下にされるので、像担持体に蓄積した正の極性の電荷が原因で画像欠陥が発生するのを防止することができ、画像品位を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
画像形成中に紙詰まりが発生し、ユーザが紙詰まり用紙の除去作業を行う場合において、紙詰まり用紙を確実に視認し、除去することができる画像形成装置を提供する
【解決手段】
感光体表面に形成されたトナー像を中間転写体ベルトを介して二次転写器により記録用紙へ転写させる電子写真方式の画像形成装置であって、前記中間転写体ベルトの対向位置に配設され、装置筐体に開閉可能に取付けられている開閉部材と、前記開閉部材が開放された際に前記中間転写体ベルトでの紙詰まりを視認することができる視認手段とを備えていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 円筒状のドラムの振動を抑えると共に、ドラムに対して制振部材を容易に着脱する。
【解決手段】 制振部材82は、弾性を有し、ドラム80の内側に密着する筒状部84と、この筒状部84に設けられ、治具92が係合する係合部86とを有する。筒状部84は、ドラム80の軸方向と略平行に形成された隙間部88と、この隙間部88に略対向するように設けられた溝部90とを有する。ユーザが2つの可動部98を係合部86の2つの係合用孔に係合させ、2つの可動部98の間隔が狭くなるように治具92を操作すると、制振部材82は、治具92によってドラム80の軸中心に向けて撓み、ドラム80の内径よりも径が細くなり、ドラム80に対して容易に着脱される。 (もっと読む)


【課題】 定着ユニットの取り替えを容易に行える構成でありながら、より小型化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 定着ユニット270の左面側側面202b及び右面側側面のそれぞれと対向する位置には係合突起254Cが設けられ、この係合突起254Cは、左面側側面202bに形成された係合溝291a内に挿入されている。係合突起254Cと係合溝291aの係合により、定着ユニット270は係合溝291aに沿って定着ユニット取り出し通路S1内である第1位置と通路S1外である第2位置との間を移動することができる。定着ユニット270を筐体202から取り出す場合には、トレイ部材254を第2位置に移動することにより、トレイ部材254は、通路S1外に退避するため、定着ユニット270の取り出しの邪魔にならず、容易に取り替えが行える。 (もっと読む)


【課題】ベルトの端部反りが発生し難く、ベルトの駆動寿命の長い電子写真装置用無端ベルトを提供する。
【解決手段】無端ベルトは熱可塑性樹脂、好ましくはポリアミドイミド樹脂を溶媒に溶かした溶液から、遠心成形で成形された無端ベルトであって、所定サンプルで所定の熱処理を行ったときの反り量Hが20mm以下である。 また無端ベルトは遠心成形後、金型脱型前に、酸素遮断雰囲気下で乾燥される。 (もっと読む)


【課題】 形状が複雑なプロセスカートリッジを簡単な構成で効率的に冷却する。
【解決手段】 吸熱性能を有する冷却剤72を封入袋71に充填して構成した吸熱部材70を構成する。吸熱部材70により伝播された熱を伝導する個体の熱伝導板60と、熱伝導板60に伝播された熱を放出するための放熱手段と備える。吸熱部材70は、プロセスカートリッジ50と熱伝導板60との間に挟みこまれて、プロセスカートリッジ50及び熱伝導板60の形状に倣うように変形して接触するので、接触面積を大きくとって、冷却効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】高品質の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光ドラム1のドラム軸1aと駆動モータ2の回転軸2aとをトリポード型等速ジョイントJで連結し、ドラム軸1aと回転軸2aの相互に芯ずれや傾きがある場合でも感光ドラム1が等速回転するようにして静電潜像や転写材に転写される画像に伸縮が生じないようにする。また、トリポード型等速ジョイントJは、外輪11の内周に3本のトラック溝14を形成し、外輪11の内側に組込まれたトリポード部材21にはトルク伝達用の3本の突出部23を設け、その突出部23の両側に球面24aを形成し、かつ外輪軸方向の前後に平坦面24bを設けた構成とし、上記平坦面24b間の長さを球面24aの球径より短くしてトリポード型等速ジョイントの軸方向長さのコンパクト化を図る。 (もっと読む)


【課題】 、ユニットケースと本体との間の結線部材を短いものとする共に、ユニットケースの移動に際して結線部材が邪魔にならず、且つ、結線部材を傷つけるおそれのない電装部の取り付け構造、電子装置及び画像形成装置を提供すること
【解決手段】画像形成装置100の本体に電装部200を支点231,232で扉状に開閉可能に構成し、画像形成装置100の本体と電装部200と電気的に結ぶコントロールハーネス244を配置するに際し、画像形成装置100本体と電装部200との間で損傷を与えずに変形させ移動させる案内保持部300及びハーネスクランプ321を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが導電性部材に触れても導電性部材が剥がれることなく、装置外部への放射ノイズをシールドすることが可能な画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像読取装置は、装置本体の上面に露出した導電性の第1フレームに相対する位置に、露出した導電性の第2フレーム124を備えた原稿搬送部12における第2フレーム124に凹形状124aが加工され、スポンジ状の導電性部材122が、両面テープ123により、原稿搬送部12の閉結状態において、第1フレームと第2フレーム124が、電気的に導通するように凹形状124aの窪みに貼り付けられた構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 ビス穴径が小さいものに対しても、ビス穴と前記部品の位置決め用のボスとを共用することができる構造の構造体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 複数の部品を結合して構成される構造体において、前記複数の部品のうち少なくとも一の部品は突出形成されたボス部を備えるとともに該ボス部にビス穴610aを有し、前記ボス部のビス穴610aの入り口部分に座グリ610bを形成し、前記一の部品と前記他の部品とをビスによって締結した後に、前記座グリ610bに、前記一の部品と前記他の部品とビス穴610aとによって囲まれた空間を形成する。 (もっと読む)


【課題】 温度上昇に伴う硬度の低下が抑制されたポリウレタン弾性体が備えられてなる電子写真装置用ローラーを提供することにある。
【解決手段】 ポリオールとポリイソシアネートとを用いて形成されたポリウレタン弾性体が備えられてなる電子写真装置用ローラーであって、前記ポリオールには、数平均分子量が200〜1000、平均官能基数が2.0〜2.5である低分子量ポリオールと、数平均分子量が2000〜6000、平均官能基数が2.2〜3.0である高分子量ポリオールとが、質量で高分子量ポリオール/低分子量ポリオール=90/10〜40/60の比率で含有されていることを特徴とする電子写真装置用ローラーを提供する。 (もっと読む)


【課題】きわめて簡便な製造方法で均質な発泡弾性体ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】芯金外周に発泡弾性体を形成したローラの製造方法において、該発泡弾性体形成材料を予備注型容器に注入する際に該予備注型容器上部に設けられた該予備注型容器内部に向かって下がった傾斜面部を経由して注入する工程、ローラ形状キャビティを有する該ローラの成形型の胴体部に該予備注型容器を嵌合させて連結する工程、該予備注型容器内を経由して該成形型内で該発泡弾性体形成材料を発泡させる工程を含むことを特徴とする発泡弾性体ローラの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】ブレードを2個同時に製造する場合であって、寸法精度が良い電子写真装置用ブレードの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、2本のホルダーを対向させて配置し、次いで該2本のホルダーに渡って熱硬化性樹脂により1つのブレード作製用部材を形成して、該2本のホルダーと該ブレード作製用部材からなる一体成形品を作製し、次いで該ブレード作製用部材を切断することにより2分割して、ホルダーとブレード部材からなるブレードを2個得るブレードの製造方法において、該ブレード作製用部材の切断を、一方のホルダーの熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端を通る、切断線に対する垂線上から、他方のホルダーの熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端がずれており、該2本のホルダー間にあるブレード作製用部材を切断線垂直方向に伸ばした状態で行うことを特徴とするブレードの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 表面層に離脱線等の特異な不均一部分がなく、また、ローラ一本内でも、ローラ同士でも、厚さが均一な表面層を形成することのできる、導電性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 グラビアロールの周面に塗料を供給しつつ、グラビアロールと導電性ローラ基体部とを90度を含む所定角度で交差させ、これらの周面同士が接触もしくは近接させてグラビアロールと導電性ローラ基体部との間に所定の電圧を印加し、グラビアロールと導電性ローラ基体部との両方を回転させながら、グラビアロールおよび導電性ローラ基体部の少なくとも一方を、他方に対して基体部長さ方向に相対変位させて、導電性ローラ基体部周上に塗料を塗布して表面層を形成する。 (もっと読む)


241 - 260 / 317