説明

Fターム[2H171QB01]の内容

Fターム[2H171QB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H171QB01]に分類される特許

161 - 180 / 216


【課題】 フィルターの排出性能及び除去性能を長期間にわたって良好に維持することができ、更にフィルターの交換作業を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 外装カバー1fに設けられた排気口48,49と、該排気口48,49に設けられ排気中の粉塵等を捕捉するフィルター41,42とを備え、前記フィルター41,42をフィルターケース44,45に収容して前記外装カバー1fの外面に対して着脱自在に構成し、前記フィルターケース44,45が前記外装カバー1fに取り付けられたとき、前記フィルター41,42の捕捉面と当接して該フィルター41,42を前記排気口48,49から離間させる複数の突起51を前記外装カバー1fに凸設した。 (もっと読む)


【課題】 基準ユニットに追加ユニットを付設した態様において、各ユニットの画像ずれ検知を簡単且つ正確に実施可能な画像形成装置及びこれに用いられるセンサデバイスを提供する。
【解決手段】 画像を作成する一若しくは複数の作像エンジン2及びこの作像エンジン2に対向配置され記録材7を搬送する記録材搬送体3を備えた基準ユニット1と、前記基準ユニット1に付設され、前記画像と異なる色の画像を作成する一若しくは複数の作像エンジン5及びこの作像エンジン5に対向配置され記録材7を搬送する記録材搬送体6を備える追加ユニット4と、両ユニット1,4間の両記録材搬送体3,6間に配設され且つ夫々の記録材搬送体3,6に対向した部位に画像ずれ検知用の検知面を具備するセンサデバイス8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿読み取り装置と記録装置を有する画像形成装置において、原稿読み取り装置と記録装置間のデータ系配線のノイズによるデータ化けや、接触による配線不良を防止する。
【解決手段】 原稿読みとり装置と記録装置を有する画像形成装置において、原稿読みとり装置と記録装置は1つ以上の回転支持部を軸として可動して、回転支持部と異なる位置に原稿読み取り装置と記録装置の電気信号のやり取りを行なう配線を収容する配線収容手段を備えた画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットなどを、プリンタ1本体から引き出すときに、プリンタ1が傾く可能性を抑制する。
【解決手段】操作部91が操作されていないと、係合部材94と係合部材99とが係合してプロセスケーシング82が引き出されることを禁止する。操作部91がプロセスケーシング82の引き出し方向と反対方向に押し込まれことにより操作されると、係合部材94と係合部材99との係合が解除されてプロセスケーシング82が引き出されることが可能となる。つまり、プロセスケーシング82を引き出すときに操作部91を操作する必要があるので、プリンタ1が傾く可能性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムを装置本体に装着した際に、歯当たりが生じたとしても、その後に、ギヤの噛み合い状態を正常化させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体と、この装置本体に装着される感光体ドラムとを備える。そして、装置本体は、駆動装置と、この駆動装置からの駆動力を伝達するための駆動ギヤと、この駆動ギヤを感光体ドラムの移動方向に沿って移動可能に支持しかつ前記駆動ギヤを感光体ドラムの装着方向とは反対方向に付勢する付勢部材とを備えている。また、感光体ドラムは駆動ギヤに噛み合わされる被駆動ギヤを含む。 (もっと読む)


【課題】 通紙動作状態であっても、後処理装置を個別に節電状態に移行させることで、節電効率を高めることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 糊付け製本機500において、後処理動作が行われていない場合、後処理節電キー700がONであるか否かを判別する(S3)。この判別は、画像形成装置10内のCPU801が、通信インタフェース907を介してCPU901から通知される後処理節電キー700のON/OFF情報を取得することによって行われる。後処理節電キー700がONである場合、糊付け製本機500を第1節電状態に移行させる(S6)。第1節電状態において、後処理節電キー700が押されてOFFになったか否かを判別する(S7)。後処理節電キー700がOFFになった場合、糊付け製本機500を後処理スタンバイ状態に移行させる節電復帰処理を行う(S8)。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置により形成される画像の画質をさらに向上させる。
【解決手段】 画像形成ユニット10Y,10M,10C,10Kの各々は、感光体ドラム11Y,11M,11C,11Kおよび回転駆動装置60Y,60M,60C,60Kを備えている。回転駆動装置60Y,60M,60C,60Kの各々は、駆動モータ61Y,61M,61C,61Kおよび減速機構63Y,63M,63C,63Kを有する。駆動モータ61Y,61M,61C,61Kの各々は、制御部40により制御されている。駆動モータ61Y,61M,61Cはステッピングモータであり、駆動モータ61Kは、アウターロータ型DCブラシレスモータである。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置にあって、重心に偏りがある場合にあっても、画像処理部の平面度、平行度を確保できるとともに、例えば、装置が机上に設置される場合にあっても、容易に位置ずれが発生しない画像処理装置の支持構造を得る。
【解決手段】装置本体50の下側部分に本体50を支持するベース部30を備え、前記本体50内若しくは本体50とともに、画像形成処理又は画像読取り処理の少なくとも一方の機能を実行可能な画像処理部を備えた画像処理装置の支持構造であって、接地対象面に接地当接面61で接地し、弾性材料からなる弾性突出部60を保持する保持部を、前記ベース部30に設け、この保持部に、前記弾性突出部60が圧縮状態で保持されている。 (もっと読む)


【課題】 プリンターを流用した低コストの画像形成装置を容易に構成可能とすると共に、画像読み取りユニットを回転移動させることなく、画像形成ユニット内の消耗品等の交換部品を容易に交換することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読み取りユニット7と、装置寿命より短い交換部品がユニット化された交換ユニットCRUを含んだ画像形成ユニット5と、給紙ユニット3とを有し、画像読み取りユニット7は、画像形成ユニット5の上方に配置されていると共に、記録媒体Sは画像読み取りユニット7と画像形成ユニット5との間の空間に排出され、交換ユニットCRUを交換する際には、その上方からアクセスして交換する画像形成装置1において、画像形成ユニット5を、画像読み取りユニット7に対して略水平方向に移動させる水平移動手段50を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い汎用性を維持しながら、ユーザの使用状況に応じて廃トナーの回収を行う。
【解決手段】画像形成装置の本体の左側側面には、搬送中に紙詰まりを起こした記録用紙を除去するための扉1b、3aが本体に対して開閉自在に設けられる。また、逆側となる本体の右側側面上部には、本体から出力される定着後の記録用紙に所定の後処理を施す後処理装置4が設けられる。さらに、本体内には画像形成に伴って排出される廃トナー等を回収する一次回収部110が設けられ、後処理装置4の下には、一次回収容器110から送られてくる廃トナー等を最終的に回収する二次回収容器132を収容するための二次回収部130が設けられる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の種類を選ばず収納部に複数枚収納した状態でジャム、カール等発生することなく使用可能で省スペース化された画像形成装置を提供する。併せて部品点数の削減を図る。
【解決手段】記録媒体Pを記録媒体収納部20から画像形成部10、および排出部40へ搬送する記録媒体搬送手段を具備し、記録媒体収納部で収納状態の記録媒体が画像形成部へと搬送され、排出されるまでの搬送経路TPが略直線状でかつ略鉛直方向となるように配置する。 (もっと読む)


【課題】 記録体を確実に搬送ベルトに密着することができ、記録体の先端の浮き上がりを抑制することができる記録体搬送装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 紙搬送ユニット50のローラ52とローラ53との間の記録体受渡し領域に、記録紙Pと紙搬送ベルト51との静電的な密着性を確実にするための密着補助手段120を設ける。この密着補助手段120は、軸121と拍車122とで構成されている。受渡し領域に搬送された記録紙Pは、紙搬送ベルト51に静電的に密着した後、拍車122によって紙搬送ベルト51側へ押し付けられる。これにより、記録紙が紙搬送ベルト51に確実に密着する。 (もっと読む)


【課題】 送りローラと押圧ローラからなるレジストローラ対において、押圧ローラの撓みに起因するローラ軸方向中央部でのニップ圧低下を防止し、且つ、送りローラのギアと押圧ローラのギアの噛み合いに起因するニップ圧低下を防止する手段を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置1は、送りローラ17及び押圧ローラ18が、送りローラ17のローラ軸方向両端部が押圧ローラ18側に付勢されることにより互いに圧接されてなるレジストローラ対5が、記録紙Pの斜行を是正して像転写位置10に送り込む画像形成装置1において、押圧ローラ18が、ローラ軸方向中央部からローラ軸方向両端部に向かって徐々に縮径するクラウン形状であって、且つ、送りローラ17における駆動ギア21側のローラ軸方向一端部が、ローラ軸方向他端部より強く押圧ローラ18側に付勢されたものである。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置が設置されている環境の温度や湿度が変化した場合であっても、クリーニングブレードによる感光体上の残留トナーを掻き落とす性能を良好な状態に維持する。
【解決手段】 感光体13上の残留トナーを掻き落とすクリーニングブレード16aを備えたクリーニングユニット16と、クリーニングブレード16aの温度を調節する機能を有する空調手段11と、クリーニングブレード16aの温度を測定する温度センサ20と、クリーニングブレード16aの温度がクリーニングブレード16aによる残留トナーの掻き落としを適正に行える温度となるように空調手段11を駆動させる温度制御手段とを設ける。温度制御手段によって空調手段11を駆動し、クリーニングブレード16aの温度を、クリーニング性能が最適に維持される温度となるように調節する。 (もっと読む)


【課題】 均一な光沢性を有し、写真の表面層を形成する透明基体と裏打ちを形成する光反射体とが強固に結合した画像を作成することが出来る技術を提供する。
【解決手段】 湿式法により製造されワックスを含有するトナー又は粒子表面にワックスが実質的に露出しないワックス含有トナーを用いて電子写真法により鏡像のトナー像を透明基体上に形成し、透明基体の像担持体面に光反射体を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】 ギアなどの回転伝動要素の姿勢を一定に保持して、バンディングや色ずれなどの不具合を招く回転体の回転速度の変動を抑制する。
【解決手段】 画像記録装置において感光体ドラム17dを駆動する駆動源としてのモータ38と、感光体ドラム側の軸42に設けられた継手部材53が軸線方向に着脱可能に嵌合する継手54を備えた連結軸43と、この連結軸にモータの駆動力を伝達するべく連結軸に同軸的に配置されたギア35dとを有し、このギアが、フレーム部材72に固設された支持軸73に嵌合する軸受けボス71を備え、連結軸が、所要のばね剛性を有する合成樹脂材料により中空な筒状に形成されて、この筒状の連結軸に内挿されるようにギアの軸受けボスを突出させる。 (もっと読む)


【課題】装置の壁際設置が可能で、しかも、かかる壁際設置が可能であるにもかかわらず、装置全体の小型化やシートの円滑な搬送やジャム発生時の除去作業の容易化等が可能であり、その小型化やジャム処理能率を犠牲にすることなく安定して高品質の画像形成を行うことが出来る信頼性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段を一体にしたユニットを装置本体から装置本体の正面に引き出す引出手段とを有し、かつ、そのユニットは、第1搬送手段、レジスト手段及び主搬送手段とをフレームに設けて成り、引出手段が装置本体と、フレームとに設けられ装置本体の筐体に対して前後方向にフレームを滑走させるレールであり、レジスト手段と感光体との位置決めは、ユニットに設けられたピンと、装置本体の筐体にも設けられた穴との嵌合で位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】 カバーを開いた時のジャム処理性の向上、消耗品交換の際の作業性向上といったユーザの操作性を向上する。
【解決手段】 上方に向かうにつれ装置外方に近くなるように傾斜配置されたベルト30aの感光体ドラム34a〜34dとの対向面30a1に沿うように、カバー70を傾斜配設し、カバー70の開閉軸61を装置内部側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加や組み込み工数の増加を招くことなく,画像形成用の光学機器が組み込まれるユニット筐体の歪み防止と共振防止とを両立できること。
【解決手段】 光学機器が組み込まれるユニット筐体30に,補強された補強領域若しくはその隣接部に形成された3つの主固定部31〜33と,前記補強領域との間に可撓部35を介して形成された補助固定部34とを設け,それら4箇所以上の固定部で固定する。振動源となるポリゴンミラーは,3つの主固定部31〜34で形成される三角形P0の内側若しくはその近傍の位置9xに組み込まれ,走査されるビーム光を反射する偏向ミラーの位置8xとの間に他よりも強く補強された高補強領域P2が形成されるとともに,それを挟む2箇所に3つの主固定部のうちの2つ31,32が形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】トナーリサイクル手段を移動させないで、現像手段を取り出すことを可能にする。
【解決手段】現像手段を保持する保持手段に取り外し可能なスペーサを設けることにより、トナーリサイクル手段とクリーニング手段との接続部を固定した状態で現像手段が取り出し可能となる。 (もっと読む)


161 - 180 / 216