説明

Fターム[2H171SA18]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 最終転写材,最終転写材の搬送 (36,899) | 最終転写材の搬送 (36,806) | 最終転写材を収容する給紙部 (13,869) | 給紙部が装置本体に完全収容 (3,862)

Fターム[2H171SA18]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,862


【課題】上方に十分なスペースがないところでも設置が可能であり、かつ、装置本体の上方に画像読取装置を設けて複合機化することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラー複合機1は、複数の感光ドラム41と、複数の感光ドラム41を有するプロセスカートリッジ40を配列して支持するとともに、本体ケース2から引き出し可能に構成された支持フレーム10と、支持フレーム10に設けられるとともに、各感光ドラム41に対向して配置され、当該感光ドラム41に静電潜像を形成する複数のLEDヘッド31と、支持フレーム10の下方に対向して配置されるとともに、各LEDヘッド31を制御する制御基板7と、各LEDヘッド31と制御基板7とを電気的に接続するケーブル8とを備えている。ケーブル8は、支持フレーム10の奥側に折り返し部8Aを有している。 (もっと読む)


【課題】簡易・安価な構成で、感光ドラム14bとプロセス手段14cとを離間させる離間手段20を、画像形成装置本体への装着後においても容易に取り外すことを可能とする。
【解決手段】感光ドラム14bと帯電手段14c等のプロセス手段と間に介挿される離間手段20を、画像形成装置本体10にドラムユニット14aを装着した後の引っ張り操作による取り外しを可能とする可撓性部材から形成したことによって、離間手段20の可撓性によって当該離間手段20をドラムユニット14aの表面に沿って移動することを可能とし、画像形成装置本体10にドラムユニット14aを装着した後においても離間手段20を外方側から引っ張ることによって取り出すことができるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】安価で、簡単な構成を小サイズのシートの後端を規制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート収納空間103に収納されるシートのサイズに応じてシート収納空間103を開閉し、開放された際には、シート収納空間103の底板12とによりシート積載部104を構成する給紙トレイ11に、シート積載部104に積載されたシートの後端を規制する後端規制板14を移動可能に設ける。そして、後端規制板14に、シート積載部104に積載されたシートの後端が給紙トレイ上にある場合にシートの後端に当接させる当接面と、シートの後端が底板上にある際にシートの後端に当接させる他の当接面とを設け、シートの後端が底板上にある場合には、他の当接面をシートの後端と当接させるよう後端規制板14の少なくとも一部を底板上に移動させる。 (もっと読む)


【課題】支持部材の着脱の容易性を維持しつつ、感光体の位置を装置本体に対して正確に決めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタ1は、複数の感光ドラム74と、複数の感光ドラム74を前後方向に配列して支持するとともに、本体ケース2から引き出し可能な支持フレーム10と、各感光ドラム74の上方に配置されるとともに、各感光ドラム74に接する接触位置と各感光ドラム74から離間する退避位置との間で移動可能な中間転写ベルト84とを備えている。支持フレーム10は、中間転写ベルト84が退避位置にあるときに、手前側の斜め上方に移動してから、感光ドラム74の配列方向である前後方向に引き出し可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、トナーの凝集を解消できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るプロセスカートリッジの代表的な構成は、トナーを搬送する搬送部材を静止させた状態で、カム部材21でトナー収納部33を振動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好にシートを検出可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】定着手段と排出ローラの間で、かつ排出ローラ68の幅内のシート搬送経路上にアクチュエータ25の突起部45を配置する。シート搬送時において、シート1が熱定着部12から排出されるとき、アクチュエータ25の突起部45にシート1があたることで回動し、センサ部23からアクチュエータ25に設けられた遮光部41が退避する。この構成において、アクチュエータ25はシート1の撓みを排出ローラ68のニップによって矯正された部分と当接する。したがって、アクチュエータ25はシート1の撓みが矯正された位置にて、良好にシート1の後端を検知可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を搬送し当該記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、蛇腹状となった記録媒体のジャムを除去する場合でも、記録媒体や媒体検知部材を破損しないようにする。
【解決手段】記録媒体と当接して回動し、記録媒体を検出する排出センサ18を、媒体搬送路より退避可能な摺動部材18cと、摺動方向を規制する支持部材18dと、摺動部材18cを回動支点18aから離反する方向に付勢するスプリング18eとを備えた構成とし、記録媒体のジャムが発生したときは摺動部材18cを媒体搬送路から退避するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成済みのシートの反転を行うシート反転装置、設置面積の増大を防止ないし抑制しつつ、画像形成済みのシートの進行方向の反転を行って排出し、また進行方向を反転された画像形成済みのシートに対して所定の後処理を施すことが可能な複写機、ファクシミリ、プリンタ、これらの複合機等の画像形成装置、及び、この画像形成装置に用いられ、設置面積の増大を防止ないし抑制しつつ、進行方向を反転された画像形成済みのシートに対して所定の後処理を施す後処理装置の提供。
【解決手段】シートに画像形成を行う画像形成部99と、画像形成済みのシートを受け入れ、同シートの進行方向を反転させて排出するシート反転部41とを用い、これらの位置関係について、シート反転部41を画像形成部99の上方又は下方に設けた。 (もっと読む)


【課題】騒音や防塵の対策としてウレタンフォーム製のシール部材が広く用いられているが、フォームの裁断部がそのままシール部材の厚みとなる。このシール部材の適用にあって、これを機材間に挟み込む際に、機材の縁がこのシール裁断面に当たってしまうという不具合があった。
【解決手段】シール構造に採用されるウレタンフォーム部材にあって、ウレタンフォームを所望の形状に裁断した後、その一方の面に接着剤を施し、他方面の少なくとも一辺の稜線近傍に対して、前記ウレタンフォームを熱圧縮して永久歪みを付与し、この部位から離れるにつれて徐々に厚みを増すようにした。 (もっと読む)


【課題】フィルミングの発生、キャリアの帯電低下を抑制し、高画質かつ経時で安定した画像が得られる画像形成方法を提供すること。
【解決手段】帯電工程は像担持体に対し非接触でAC帯電により帯電し、ACは、6.5〜8.5cycle/mmのAC周波数であって、クリーニング工程はブレード状のクリーニング部材で行われ、滑剤塗布工程はクリーニング工程の後に位置し、滑剤引き伸ばし工程は像担持体にカウンタ方向で当接された滑剤引き伸ばし部材で行われ、トナーは水系造粒法により作製されたトナー母粒子表面に少なくとも3種の外添剤が付着されていて、3種の外添剤はBET比表面積値が20〜40m2/gの疎水性シリカ微粒子と、BET比表面積値が40〜80m2/gの疎水性酸化チタン微粒子と、BET比表面積値が130〜300m2/gの疎水性シリカ微粒子であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】板厚が異なる交換基板の板面にコネクタを有しこのコネクタ取付け面の反対側の面を可動体に対する基準の取付け面としている場合を前提に、交換基板に対して共通の可動体を使用可能とする電装基板支持構造及び該電装基板支持構造を用いた画像形成装置、可動体、電装基板支持構造の使用方法を提供すること。
【解決手段】支持案内部(44)に被支持案内部(51)の下面を当て、かつ、被案内部(51、49)の一方(51)を案内部(54、46)一方(54)に当てた状態で、被案内部の他方(48)と案内部(54、46)の他方(46)との間にできる板厚方向(左右方向)のスキマ量(s)と、複数の交換基板間での板厚の差Δtとの関係がs≧cosθ・Δtとなるように設定した。 (もっと読む)


【課題】輸送時等の振動等によって電子写真感光体及び帯電ロールが追従回転し、この回転により発生する両者の剥離時の摩擦帯電によって、電子写真感光体表面に電荷が蓄積されて、印刷時における電子写真感光体の軸方向に平行なスジの発生を抑制する。
【解決手段】プロセスカートリッジは、電子写真感光体10と、電子写真感光体10の表面に接触して帯電させる帯電ロール12と、帯電ロール12に形成され画像形成時に回転する方向で緩む螺旋状溝20と、螺旋状溝20と溝形状が合う螺旋状の溝形状を有する回転防止手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より高速なプロセス線速に対応できるとともに、高速なウォームアップを実現でき、しかも消費電力を少なく保ちながら、加熱手段から発生した熱が画像形成手段に伝播しにくく、画像形成手段でトナーが溶融して固着するといった不具合が発生することを防止する。
【解決手段】エンドレスベルト状の像担持体35が走行可能に支持されている。その像担持体の走行方向に沿って、像担持体が担持するトナー像を形成する画像形成手段100と、像担持体が担持するトナー像を加熱溶融する加熱手段40と、その加熱手段で加熱溶融したトナー像を記録媒体Pに圧接して転写定着する加圧手段42とが順に備えられている。そのような画像形成装置において、加熱手段40が、画像形成手段100の上方で、像担持体35に接触または近接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減と駆動列の精度向上を図り、感光ドラムから清掃ローラへの円滑な動力伝達と帯電ユニットのドラムユニット本体への組込性の向上を図ることができるドラムユニットを提供すること。
【解決手段】感光ドラム2aに当接して回転する帯電ローラ3aとこれをクリーニングする清掃ローラ41を備えた帯電ユニット40が着脱可能であって、前記感光ドラム2aの回転をドラムフランジギヤ34とアイドルギヤ35及び清掃ローラ駆動ギヤ44を経て前記清掃ローラ41に伝達して該清掃ローラ41を回転駆動するドラムユニット30において、前記感光ドラム2aを回転可能に支持する軸受ブッシュ33に、前記アイドルギヤ35を回転可能に支持する軸33aを一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】別ユニットの着脱にかかわらず上面カバー(開閉ユニット)を安定して開閉操作することのできる開閉装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】上面カバー(開閉ユニット)30に制動力を加える制動部32を、電流発生手段101,102,103と、上面カバー30に圧接して上面カバー30に制動力を加えるアーム105と、電流発生手段101,102,103からの電流によって作動してアーム105を上面カバー30に圧接させると共に、電流発生手段101,102,103の発生電流量の大きさによってアーム105を上面カバー30に圧接させる力の大きさが変化するコイルバネ104とにより構成する。そして、上面カバー30を閉じる際、上面カバー30の回動速度が増加すると、この上面カバー30の回動速度の増加に伴いコイルバネ104により、アーム105によって上面カバー30に加える制動力の大きさが増加するようにする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易かつ小型な構成で、被当接部材に対して当接部材を離間させるときに大きな力を必要とすることなく、被当接部材に圧接する当接部材に大きな幅方向の圧力偏差が生じることのない、離間機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】被当接部材8に当接する当接部材19を離間させる離間機構30であって、第1支点N1を中心に当接部材19とともに回動可能に構成されるとともに、付勢部材34に付勢されて被当接部材8に対して当接部材19を圧接させる加圧部材31を備える。この離間機構は、第1支点N1の位置を可変するとともに、付勢部材34の位置を第2支点N2として第2支点N2を中心に加圧部材31を当接部材19とともに回動させて被当接部材8に対して当接部材19を離間させる。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化を図りつつ加熱定着された用紙から発生する揮発性有機化合物の除去を行う。
【解決手段】 未定着トナー像を記録材上に加熱して定着する定着手段を構成する部材の表面に空気中の化合物を吸着又は分解することで除去する触媒が設けられている。 (もっと読む)


【課題】定着ローラの搬送方向下流側に配置された搬送ガイド部材にトナーが付着するのを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置は、電子写真方式により、記録シートにトナー画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により形成された記録シート上のトナー画像を加熱して定着させる定着手段とを備えた画像形成装置であって、前記定着手段の搬送方向下流側に配置された搬送ガイド部材の記録シートの印字面側に、フッ素系樹脂部材(例えば、PFAで構成し、表面粗さをRZ≧1μmとする)を突出させて複数設け、さらに、両面印刷機能を備えるときには、前記搬送ガイド部材と対向する搬送ガイド部材にも、前記フッ素系樹脂部材を設けるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】扉32を開く操作によって画像形成が中断される場合に、機体内への手指の進入を許すことなく記録材のジャムやミスプリントを回避できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】扉32が閉じた状態で、スタートスイッチ16が操作されると施錠装置40が作動して画像形成中の扉32の開放を阻止する。画像形成中に扉32を開けようとすると、扉スイッチ32sが扉32の浮き上がりを検知して、形成中のトナー像が記録材に転写されて定着完了するのを待って施錠装置40を解除する。形成中のトナー像が記録材に転写完了して定着完了するまでのわずかな時間を施錠装置40で安全確保した後に、扉32の開放を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 コストの上昇を抑制し、装置構成の複雑化を回避しつつ、現像カートリッジに関する情報を判断することのできる画像形成装置、および、その画像形成装置に着脱自在に装着される現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】 現像カートリッジ30が本体ケーシング2に装着されたときに、モータ59によって、検出ギア70を1/2回転だけ回転駆動させる。そして、検出ギア70の回転駆動とともに当接突起82を周方向に移動させて、アクチュータ91の検出位置を通過させ、光センサ92によって、その当接突起82の通過を検出する。そして、CPU90が、光センサ92による当接突起82の検出の有無に基づいて、現像カートリッジ30の情報を判断する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,862