説明

Fターム[2H199CA06]の内容

Fターム[2H199CA06]の下位に属するFターム

Fターム[2H199CA06]に分類される特許

141 - 160 / 242


【課題】走行している臨場感を高め、走行に関する情報を容易に把握させることができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、外光を透過しつつ、表示情報に応じた画像光をユーザの眼に投射してユーザに画像光に応じた画像を視認させる。ヘッドマウントディスプレイは、複数の通過地点のうちのいずれかにユーザが到達したことを検知し、複数の通過地点のうちの第一通過地点に到着したことが検知された後に、第二通過地点に到着したことが検知されると、第一通過地点から第二通過地点までの経過時間を計測し、その前記経過時間と基準時間との時間差を算出する。ヘッドマウントディスプレイは、算出された経過時間と基準時間との時間差に基づいた仮想走行者の画像を表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】接眼レンズを光軸に動かして視度調整したときであっても、視度調整範囲を大きくとることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像情報に応じた強度の光を出射する画像光出射手段と、この画像光出射手段から出射される光を利用者の眼80の瞳孔81に導く接眼レンズ50と、視度調整のために接眼レンズ50の位置を光軸方向に移動可能とする接眼レンズ移動機構60とを備え、利用者の眼80の瞳孔81と光学的にほぼ共役な位置に、視度補正用レンズ63を配置可能とした。 (もっと読む)


【課題】シースルーの特性を維持可能で、ハーフミラーを透過する画像光の外界への漏れを抑制可能なシースルー型のヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ100は、画像提示装置114から出射された光線120aの一部であって、ハーフミラー116を透過した光線120cを外界に対し遮光しかつ外光を透過する位置、及び、ハーフミラー116を透過した光線120cを外界に対し遮光しかつ外光を遮光する位置に、遮光板124を保持することとしたものである。 (もっと読む)


【課題】利用者が表示画像から外界情景に視線をずらし、再度表示画像に視線を合わせたときにでも鮮明に表示画像を見ることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】利用者の眼80の網膜82と共役な位置に配置され、網膜82上に所定像を形成する赤外線を出射する赤外線光源61と、網膜82と共役な位置に配置され、赤外線により網膜上に形成された所定像を撮像する赤外線撮像手段62と、赤外線撮像手段62によって撮像した所定像の状態に応じてフォーカス制御を行うフォーカス制御部64とを備え、瞳孔81位置において画像情報に応じて出射される光の射出瞳径よりも赤外線撮像手段62の射出瞳径を大きくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動速度に応じて、検出した危険の報知態様を変化させるヘッドマウントディスプレイ等を提供すること。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ1は、赤外線カメラ13が撮像した赤外線画像中の危険度が高い領域を特定し、また、加速度センサ2からの加速度情報に基いてユーザの移動速度を取得し、前記領域と前記移動速度に基いて、前記赤外線画像を変形した変形画像を作成し、ユーザの網膜に変形画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカス機能を有する画像表示装置において、利用者の眼に入射する光のロスやハーフミラーによる収差を抑制すること。
【解決手段】画像情報に応じた強度の光を出射する光出射手段から出射された光を走査する光走査素子44aと、光走査素子44aにより走査され、射出瞳径が利用者の眼80の瞳孔径よりも小さい光を、利用者の瞳孔81に入射する接眼レンズ50と、網膜82によって反射され接眼レンズ50を通過した光のうち、光走査素子44aに入射する光Lbの周囲にある光Lrにより形成される網膜に形成された所定像を撮像手段61に結像させるレンズ64と、レンズ64による結像位置に配置され、網膜82に形成された所定像を撮像する撮像手段61と、撮像手段61による撮像結果に応じてフォーカス制御を行う制御手段とを備えた。 (もっと読む)


見る人の目に虚像を投射するための投射型画像表示装置は、上記表示装置の瞳孔と共役をなして配置された、個別に作動可能な光源のアレイを含んでいる。上記アレイ内で作られる照明パターンは、上記表示装置のアイボックスの中で、対称に複製される。上記アイボックス内の瞳孔のサイズまたは位置を変えるために、上記照明パターンを変えることが出来る。
(もっと読む)


【課題】HMD(ヘッドマウントディスプレイ)等の表示装置で、走査ビームの偏向手段上の入射位置が走査手段に近いと収差が大きくなり、解像度が低下する。
【解決手段】偏向手段上のビーム入射位置と走査手段の水平方向の距離が一定値以上になるように、偏向手段全体を傾けることで、収差の影響を抑え、画像の解像度の悪化を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】HMD(ヘッドマウントディスプレイ)等の表示装置で、偏向手段に斜めにレーザ光を投射する場合に、偏向手段への入射位置によって解像度に差が生じてしまう。
【解決手段】前記従来の課題を解決するために、本発明のビーム走査型表示装置は、ビームを出力する光源と、前記光源からのビームの波面形状を変化させる波面形状変更手段と、前記波面形状変更手段からのビームを走査する走査手段と、前記走査手段で走査されたビームをユーザの眼に向かう方向へ変更する偏向手段と、を備えたビーム走査型表示装置であって、前記走査手段は入射されたビームの断面形状を変更するビーム断面変更手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型化、コストアップを抑え、被走査面上での光量むらを低減する光走査装置及び該光走査装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】隣接する発光点間で主走査方向及び副走査方向に距離を持つように、出射する光ビームの射出方向を回転軸として回転して配置される光源と、該光源から偏向反射面に対しS偏光成分よりP偏光成分を多く含む状態で入射する光ビームを主走査方向に偏向走査する光偏向器4と、光偏向器4で偏向された光ビームを感光体7に結像する走査光学系と、前記光ビームを感光体7に導く折り返しミラーM1,M2と、を備える光走査装置において、折り返しミラーM1,M2は、走査光学系を構成する主走査方向に正の屈折力を持つ走査レンズLより感光体7側に配置され、前記光源は、前記折り返しミラーのうち最も偏角が大きい折り返しミラーM2の反射率が、前記走査レンズ光軸を挟み反光源側で高くなる方向に回転され配置されている。 (もっと読む)


【課題】光の物理原理の肝心な部分の理解が不足していたことと、定量的なコンピューターシミュレーションを行う最適解のフォーマットで製品を提供する。
【解決手段】従来型のCD/DVD/BD用のOPを単純で高機能なものにし、製造コストを大幅に低減する。405nmの波長を使い、BDの25GBの記録容量を40GBにエンハンスし、原理を明確にすることにより正しい製品仕様を定義する。 (もっと読む)


【課題】画像を光学的に表示する装置であって、それの光学的部分の構造の単純化を図りつつ、画像を各部位ごとに奥行きが表現されるように表示可能なものを提供する。
【解決手段】網膜走査型ディスプレイ装置を、(a)画像を形成するための画像光が入射し、その入射した画像光を反射するDMD(Digital Micro-mirror Device)52であって、前記入射した画像光を、各マイクロミラー70に入射した部分光ごとに、各マイクロミラーの角度に応じた角度で反射するものと、(b)各マイクロミラーから出射した各部分光が選択的に入射する複数の光学素子74,76を有する光学系54であって、各光学素子ごとに、それに入射した部分光の波面曲率の変調量が互いに異なるものとを含み、各マイクロミラーの角度を個別に制御し、それにより、各マイクロミラーに入射した部分光ごとに、前記複数の光学素子のうち、各部分光が通過すべきものを選択するものとする。 (もっと読む)


【課題】利用者に表示画像を視認可能としつつ、この表示画像によって外界情景の視認が阻害されることを抑制することができる頭部装着型表示装置を提供すること。
【解決手段】利用者の視野範囲Rvのうち一部の領域に眼前ディスプレイ部の表示領域Riを形成し、この表示領域Riに利用者が視線を合わせたときに表示画像Imを利用者が視認できる射出瞳を形成する。また、利用者の視野範囲Rvのうち少なくとも表示領域Riを含む領域の撮像画像から外界の明るさを計測し、この外界の明るさに基づいて表示画像Imの輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】出射するレーザー光を画像形成に使用可能であり、かつ、他の用途にも光源として使用可能な網膜走査型画像表示装置、及び、同網膜走査型画像表示装置の光源ユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係る網膜走査型画像表示装置では、画像情報に基づいた画像光を出射部から出射する光源ユニットと、前記光源ユニットに取り外し自在に接続され、前記光源ユニットから入射した前記画像光を2次元走査して使用者の網膜に投射する頭部装着ユニットと、を備える網膜走査型画像表示装置において、前記光源ユニットは、前記出射部から画像光を出射する第1のモードと、前記出射部から非画像光を出射する第2のモードと、を切り替えるモード切替手段を有することとした。 (もっと読む)


【課題】多数の識別体が検出された場合であっても視認し易く必要十分な表示情報を表示することができるヘッドマウントディスプレイを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、外光を透過しつつ、表示情報に応じた画像光を観察者の眼に投射してその観察者に前記画像光に応じた画像を視認させる表示手段を備えた。ヘッドマウントディスプレイは、検出された撮像領域内における識別体の分布状態を判定し、識別体の分布状態に応じて、その識別体の各々に対応付けられた対応情報の表示態様を決定する。そして、ヘッドマウントディスプレイは、決定された表示態様で、識別体に対応付けられた対応情報を、表示手段を透過して観察者に視認される識別体と関連させて表示手段により表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】識別体に対応する付加情報に関して利便性の向上を図ることができるヘッドマウントディスプレイ、情報閲覧システム及び管理サーバを提供する。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイは、観察者の視野範囲のうち少なくとも一部を撮像し、撮像領域内における識別体を検出する。また、ヘッドマウントディスプレイは、識別体に対応する付加情報を入力し、その入力された付加情報を識別体に対応させて記憶する。また、ヘッドマウントディスプレイは、検出された識別体に対応し、記憶された付加情報を、表示手段を透過して観察者に視認される当該識別体と関連させて表示手段により表示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成であるにも拘わらず、色ムラの発生を効果的に防止し得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像形成装置11、コリメート光学系12及び光学装置20を備え、光学装置20は、導光板21、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材30及び第2回折格子部材40を備えており、第2回折格子部材40の厚さは、第1回折格子部材30の厚さよりも薄い。 (もっと読む)


【課題】めがね型ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】前記装置は、ユーザの眼球に向かうめがね型本体、前記めがね型本体の内側に備えられ、前記眼球側に画像を表示するディスプレイ部、及び前記めがね型本体の内側に備えられ、前記ディスプレイ部と所定間隔ほど離隔され、微細孔が形成され、前記微細孔を通して前記画像を前記眼球に提供する画像透過部、を含む。レンズを使用しないため製品の重さを軽くすることができ、網膜に像が結ばれるにあたって、水晶体の弛緩/収縮
が大きい影響を与えないため、ユーザの視力に応じる追加的な装置が必要でなく、その構造を単純化することができる。 (もっと読む)


【課題】反射ミラー部に触れることなく収納状態に変位させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】網膜走査型ディスプレイは、その出射装置が、使用時における使用時位置、未使用時における未使用時位置の間を変位可能である。網膜走査型ディスプレイは、出射装置を使用時位置から未使用時位置に変位させる操作に連動して、反射ミラーを、使用時における使用状態から、未使用時における収納状態に変位させる駆動機構を備えた。 (もっと読む)


【課題】鋸歯波信号にローパスフィルタ処理及びノッチフィルタ処理を行なった光走査素子の駆動信号を生成する時間を短縮することができる駆動信号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置を提供する。
【解決手段】直線変化する鋸歯波信号にローパスフィルタ処理を施した1次処理信号S11のデータを記憶する第1記憶部10と、ノッチフィルタ処理のパラメータを決定するパラメータ決定部12と、第1記憶部10から読み出した1次処理信号S11にパラメータ決定部12で決定したパラメータでノッチフィルタ処理を行なって2次処理信号S12を生成するフィルタ部11と、フィルタ部11で生成した2次処理信号S12のデータを記憶する第2記憶部14と、2次処理信号S12のデータを所定の周波数のクロックで第2記憶部14から読み出してアナログ変換することにより駆動信号S1を生成する駆動信号生成部15とを設けた。 (もっと読む)


141 - 160 / 242