説明

Fターム[2H200FA05]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 目的 (16,528) | 再転写(リトランスファー)の防止 (291)

Fターム[2H200FA05]に分類される特許

41 - 60 / 291


【課題】ブラックトナーのリサイクルを容易可能とするモノクロ画像ユニット独立構成の画像形成装置において、カラー画像の二次転写時の放電によるブラックトナー像の逆転写を抑制する。
【解決手段】トナー像が多重転写される中間転写体と、前記中間転写体の周囲に並列配置され互いに異なる色のトナー像を前記中間転写体上に形成する複数のカラー画像形成ユニットと、前記中間転写体上の合成カラー画像を記録媒体に転写する二次転写器と、前記二次転写器よりも記録媒体搬送経路の上流側に設けられたブラックのトナー像を記録媒体に転写するモノクロ画像形成ユニットとを備えた画像形成装置であって、前記モノクロ画像形成ユニットの転写位置より記録媒体搬送経路の下流側で、且つ二次転写器による二次転写位置より記録媒体搬送経路の上流側に配されたブラックトナー像帯電のための再帯電手段を更に備える。 (もっと読む)


【課題】感光ドラム2を加熱する面状発熱ヒータ21を有する構造で、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラを緩和できる構造を実現する。
【解決手段】前回の画像形成終了時から所定の時間が経過し、この間に面状発熱ヒータ21を通電している場合、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の感光ドラム2と対向する部分は高温になっている。したがって、この場合に、画像形成をせずに中間転写ベルト6を、定着装置10の温度が所定の定着温度になるまで空回転させる。これにより、中間転写ベルト6及び一次転写ローラ8の温度ムラが緩和される。 (もっと読む)


【課題】感光体上の画像面積率にかかわらずトナー像を良好に転写し、且つ、重ね合わせ転写の際の中間転写ベルト21から感光体の非画像部へのトナーの逆転写を抑える。
【解決手段】感光体2Y,M,C,Bkと、中間転写ベルト21との当接によって形成されるY,M,C,Bk用の1次転写ニップのうち、Yよりも下流側にあるM,C,Bk用の1次転写ニップについては、感光体上の画像面積率に応じた1次転写電流の目標値を求めるためのアルゴリズムとして、Y用のアルゴリズムに比べて、同じ画像面積率に対してより小さな値の前記目標値を関連付けたものを用いる処理を実施するように、各色の1次転写電源81Y,M,C,Bkを構成した。 (もっと読む)


【課題】複写機・レーザビームプリンタ等の電子写真プロセスに使用される、特にフルカラー用画像形成装置の中間転写ベルトの内側に用いられる、トナーの再転写や転写抜けなどの画像不良を低減できる転写ローラを提供する。
【解決手段】導電性軸体の外周上に少なくとも2層の導電性発泡ゴム層を有する転写ローラであって、最外層の発泡ゴム平均セル径が10μm以上100μm未満であり、内層の発泡ゴム平均セル径が100μm以上500μm以下であり、かつ、23℃/55RH%環境下におけるローラの抵抗値Rx[Ω]が、LogRxで5.6以上7.0以下であり、内層の抵抗値Ry[Ω]が、LogRyで5.0以上7.0以下であること。 (もっと読む)


【課題】転写性を落とさずに用紙の先端が転写位置に搬送される瞬間や用紙の後端が転写位置から抜け出る瞬間の急激な負荷変動を軽減でき、画像品質の劣化を防止できるとともに、転写ニップ空隙での印加電圧上昇に伴う転写出力異常の防止、および画像先後端部における異常画像をも防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写対向ローラ24は中間転写ベルト21の像担持面上の画像部に流れる画像部転写電流が一定になるように制御されており、用紙が2次転写ニップに進入する前に、前記像担持面と2次転写ローラ30とを離間させ、進入した後用紙を介して接触させ、用紙が2次転写ニップに進入した際の転写電流の絶対値は、画像部転写電流の絶対値よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】一次転写部における転写不良を解消し、転写された画像の画質を一定レベル以上に維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体に担持されたトナー像を前記中間転写体に一次転写する一次転写手段は、2層以上の層を有するローラであり、中間転写体の体積抵抗率をR1、前記ローラの最外層の体積抵抗率をR2、最外層より内側の層の体積抵抗率をR3としたとき、R2が最も小さい。 (もっと読む)


【課題】
感光体ドラムと、複数の支持ローラ間に張架される弾性層を有する中間転写ベルトと、前記感光体ドラムに担持された現像剤像を前記中間転写ベルトに転写する一次転写ローラとを備え、前記一次転写ローラは前記中間転写ベルトを挟んで前記感光体ドラムと圧接する画像形成装置において、中間転写ベルトと一次転写ローラとの圧接位置のニップ領域を充分確保させるとともに、環境変化に関らず、転写性能を常に安定化させることを課題とする。
【解決手段】
前記画像形成装置において、一次転写ローラは中間転写ベルトより硬質とすることで、ニップ領域を充分確保することができる。また、一次転写ローラが導電性樹脂で構成されており、ゴムローラと比較して抵抗を低くすることができるため、環境変化に関らず、転写性能を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】 転写材が転写材搬送ベルトから分離されるときに生じ得る転写材幅方向の画像ムラといった画像不良を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム1と、中間転写ベルト6と、転写ベルト24と、転写ローラ9と、転写バイアス印加装置55と、逆クラウン形状で形成されて転写材搬送方向Mで転写ローラ9よりも上流側に配置されて転写材7を転写ベルト24に吸着する吸着ローラ28aと、吸着ローラ28aに吸着高圧を印加する吸着バイアス印加装置32と、転写ベルト24が懸架され、正クラウン形状で形成されて転写ベルト24が搬送する転写材7を転写ベルト24から分離する分離ローラ26と、を備える画像形成装置100を構成した。 (もっと読む)


【課題】均一性に優れた電気特性を有する半導電性シームレスベルトを提供すること。
【解決手段】基材層形成用樹脂と第1の導電性材料とを含む管状の基材層と、該基材層の外周面側に設けられ、エラストマーと第2の導電性材料とを含む管状の弾性層と、該弾性層の外周面側に設けられ、離型層形成用樹脂とポリアニリンとを含む管状の離型層とを有する、半導電性シームレスベルト。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる色のトナー像を形成する複数のトナー像形成手段から中間転写体へのトナー像の転写の条件に応じて、各トナー像の画質を調整する。
【解決手段】画像形成ユニット11の感光体ドラム31に対して、それよりも上流側の画像形成ユニット11から中間転写ベルト12に転写したトナー像が、それよりも下流側の感光体ドラム31に転写されることがある。カラーモードが変更されると、この逆転写の影響が変化して、カラーモードが変更されるたびに各画像形成ユニットにより形成されるトナー像の濃度が変動し得る。よって、カラーモードの変更があり、画質の低下が生じ得る可能性が高い場合にトナー像の画質を調整することで、その他の時期に画質調整を行う場合に比べて、トナーの消費量や画質調整に要する時間の増大を抑制しつつ、画質調整を効果的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させることなく、白点現象を抑制し、画像の品質を高める。
【解決手段】2次転写直後の記録用紙が像担持体(中間転写ベルト)に貼り付くのを防止するために記録用紙の除電を行う複数の針状電極を、印刷可能領域R外に配置された針状電極55と、印刷可能領域R内に配置された針状電極58とに分け、両面印刷時において記録用紙Pの第2面に対して2次転写を行うときには、針状電極55に供給する分離電流の値を、針状電極58に供給する分離電流の値よりも大きくする。これにより、2次転写ローラに供給される転写電流を、印刷可能領域R外に配置された針状電極55側に流し、転写電圧を下げ、白点現象を抑制する。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させることなく、白点現象を抑制し、画像の品質を高める。
【解決手段】2次転写ローラ35の軸部36とローラ部37との間に高抵抗コート層39を設け、高抵抗コート層39を設ける領域を、最大用紙幅の記録用紙に画像を印刷可能な領域である印刷可能領域R2の全体を含み、かつ中間転写ベルト14と2次転写ローラ35との間を最大用紙幅の記録用紙が通過する領域である通紙領域R1外の領域を含まない範囲に設定する。これにより、2次転写ローラ35の軸部36に転写電圧を印加したときに2次転写ローラ35と中間転写ベルト14との間における転写電流の流れを制御し、転写電圧を下げる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でカラー画像作像時の位置決め精度を維持でき、中間転写体に対して転写材搬送手段が離間したモノクロ画像出力時に離間部分を通過するモノクロ画像を乱すことがない画像形成装置を提供する。
【解決手段】モノクロ画像を出力するモード1動作時、中間転写ベルト6に対して転写材搬送手段15は2次転写ローラ28の移動によって離間する。感光体1B上に作られた黒トナー像は転写紙搬送ベルト8上の転写紙に転写されて搬送され、離間部を通過する。中間転写ベルト6を支持する駆動ローラ17と、2次転写ローラ28は共に接地されて所定の電位を有し、黒トナー像は空隙電界で乱されることなく且つ飛散することなく通過する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、転写材の剥離性に優れると共に微細化された液体現像剤であっても、画像ズレがなく、転写効率の向上した画像形成方法および画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明の画像形成方法は、潜像担持体に潜像を形成し、50℃以上のガラス転移点を有し、体積粒径が1μm以上で3μm以下の樹脂粒子とキャリア液とを含む液体現像剤で前記潜像を現像し、ベース層、弾性層および表層の少なくとも3層を有し、前記表層の側からのナノインデンターで測定した時の前記表層の側からの3μm押し込み硬度が0.1MPa以上2.0MPa以下である転写ベルトに前記潜像が現像された像を転写し、前記転写ベルトに転写された像を、該転写ベルトと転写材を介して転写ローラーとローラーとの圧接により形成される転写ニップ部により前記転写材に転写するものである。 (もっと読む)


【課題】反転現像を行う画像形成装置において、画像部周辺のトナーチリを低減でき、被転写体全面にわたって良好な転写性を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画素数単位で画像部Fに対して非画像部NFより強いPTL露光を行うことによって、非画像部NFの電位を減少させると共に、同時に画像部Fへの正電荷が効率的に発生して、安定して確実にトナーのチリ発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】二次転写ローラを二次転写対向ローラより上流側にオフセットさせ、且つ、二次転写部上流に駆動ローラがある構成においても、中間転写ベルトの波打ち状のシワに起因する画像不良を防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト31の搬送方向にて、駆動ローラ32より搬送方向下流側に位置して中間転写ベルト31を張架する張架ローラ36と、中間転写ベルト31の搬送方向にて、張架ローラ36と中間転写ベルト31との当接面より搬送方向上流側で中間転写ベルト31と当接し、中間転写ベルト31を挟んで張架ローラ36と転写ニップ部37を形成する転写ローラと、を有する画像形成装置において、張架ローラ36は、外径が長手方向中央部において小さく、両端部へと行くに従って大とされた逆クラウン形状とされる。 (もっと読む)


【課題】シートの後端部分において画像散り等の画像劣化を抑制して、良好な転写画像を形成することが可能なガイド部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、像担持体125と、転写部材113と、シートPをニップ部Nに搬送するガイド部20とを含む。ガイド部20は、ニップ部Nに向かって延びる第1ガイド部材21と、第1ガイド部材21に沿って延びる第2ガイド部材22とを含む。第1ガイド部材21は、先端部32と、シートPの搬送方向上流側において先端部32に連なる先端基部33とを有している。先端部32は、ニップ部Nのニップ接線L1から見て転写部材113側に位置し、先端基部33は、ニップ接線L1から見て像担持体125側に位置する。 (もっと読む)


【課題】連続出力モードにおけるトナーの逆転写の発生を抑える。
【解決手段】表面移動可能な中間転写ベルト61と、これの表面移動方向に沿って並ぶ複数の感光体3Y,M,C,Kと、それら感光体の表面上の潜像をそれぞれ個別に現像してトナー像を得る複数の現像装置と、中間転写ベルト61に対して1次転写ローラ62Y,M,C,Kを介して1次転写バイアスを印加する1次転写電源とを備え、各色の感光体3Y,M,C,K上のトナー像を中間転写ベルト61に重ね合わせて転写した後、得られた重ね合わせトナー像を記録シートに転写する構成において、連続出力モードにて、1次転写電源による1次転写バイアスの印加を定期的に一時停止させるようにした。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーに凹部が形成されても、転写部におけるバンディングをより確実に抑制する。
【解決手段】凹部17を備えるとともに像を担持する中間転写ベルト8と圧接されて二次転写ニップ13aを形成する二次転写ローラー14と、二次転写ローラー14を中間転写ベルト8に圧接させる付勢手段(48)と、凹部17が転写ニップ13aの形成位置に対向するとき、転写ローラー14の付勢手段による移動を規制する転写ローラー位置規制部47bとを有する転写装置13である。 (もっと読む)


【課題】転写電圧の制御不良による画像形成品質の劣化を未然に防止する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、複数の1次転写ローラに対して転写電圧を印加することにより、各感光ドラムからトナー像を中間転写体へ転写する際に、所定の制御により決定した各1次転写電圧を、それ以外の3つの1次転写ローラに対する転写電圧と比較する。さらに、画像形成装置は、当該比較の結果、何れかの転写電圧に異常値を検出した場合には転写動作を中止し、全ての転写電圧が正常と判定した場合にのみ、転写動作を実行する。 (もっと読む)


41 - 60 / 291