説明

Fターム[2H200GA46]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像剤の開示 (12,052) | 乾式現像剤を使用するもの (5,566) | キャリア粒子を使用しない(一成分) (363)

Fターム[2H200GA46]に分類される特許

161 - 180 / 363


【課題】用紙に除電(分離)バイアスを印加しても、オビキ現象の発生を抑制できるようにすること。
【解決手段】プリンタ100において、コントローラ70は、用紙Pの先端領域X及び後端領域Yに対しそれぞれ所定の出力値の除電バイアスを印加しかつ、先端領域X及び後端領域Y以外の中間領域Zに対しては除電バイアスの印加を停止するよう除電装置18を制御するとともに、中間領域Zに対し所定の出力値の転写バイアスを印加しかつ、先端領域X及び後端領域Yに対しては、除電バイアスの出力値に対応して、それぞれ所定の出力値よりも大きな出力値の転写バイアスを印加するよう転写装置16を制御する。 (もっと読む)


【課題】イオン導電性の弾性層を備える転写ローラにおいて、回転軸の軸方向に沿う抵抗値の差異に起因する転写不良を、簡易な構成により、改善することのできる、転写装置、および、その転写装置を備える感光体カートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ローラ軸57の軸方向両端部において、ローラ軸57とゴムローラ58との間に、半導電性の被覆層59を設けて、軸方向両端部における転写ローラ23の抵抗値を高める。それによって、転写ローラ23の軸方向に沿う抵抗値の差異を低減することができ、その差異に起因する転写不良を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】転写定着装置を備えた従来の画像形成装置に比べ、さらに装置本体の小型化を図ることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】感光体ドラム10Y、10C、10M、10Bkへの作像を行う作像ユニット2Y、2C、2M、2Bkと、感光体ドラム10上の画像を中間転写ベルト3上に転写する中間転写ユニット4と、中間転写ベルト3上の画像を用紙上へ転写すると同時に定着させる転写定着ユニット5と、中間転写ユニット5の下方に配置され、転写定着ユニット5へ供給する用紙を収容する給紙カセット6とを備え、中間転写ベルト3は、作像ユニット2に対向するベルト走行面が水平方向に対して傾斜するように配設され、転写定着ユニット5は、中間転写ベルト3を張架して作像ユニット2に対向するベルト走行面を形成するローラ13、14のうち位置が高い方のローラ14側に配設される。 (もっと読む)


【課題】 クリーナレスプロセスを採用した画像形成装置において、感光体フィルミングや混色による画質劣化を防止する技術を提供する。
【解決手段】 現像器によって像担持体上にトナー像を形成するとともに、該像担持体上に残留しているトナーを前記現像器によって回収するクリーナレスプロセスの画像形成装置であって、互いに異なる複数の導電性材料を積層してなり、所定の転写位置にて前記像担持体からトナー像をベルト面上に転写される中間転写ベルトと、前記中間転写ベルトを、前記所定の転写位置で前記像担持体に対して押圧するとともに、該中間転写ベルトに対して所定のバイアス電圧を印加する転写部とを備え、前記中間転写ベルトにおける複数の導電性材料は、前記像担持体から転写されるトナーおよび前記転写部の内いずれか負極性が設定されている側に近い層ほど体積抵抗値が高くなるように設定されている。
(もっと読む)


【課題】柱状トナーを用いて現像処理を行う画像形成装置において、トナーの飛散や画像ムラの発生を低減する。
【解決手段】柱状トナーを用いて感光体ドラム3a〜3d上の可視像を現像し、現像したトナー像を感光体ドラム3a〜3dから中間転写ベルト7に転写する構成の画像形成装置において、感光体ドラム3a〜3dと中間転写ベルト7との接触部(転写ニップ部)における感光体ドラム3a〜3dの移動速度と中間転写ベルト7の移動速度との間に速度差を設ける。 (もっと読む)


【課題】種類に応じたトナーの特性を考慮してリフレッシュモードに適用することにより感光体ドラムの周面の研磨処理と、中間転写体の表面の水分の除去との双方を効果的に行う。
【解決手段】プリンタ10に設けられたリフレッシュモードを制御する制御部60は、ブラックトナーを感光体ドラム131の周面に供給するとともに、一次転写ローラ135を感光体ドラム131周面のトナー像の電荷と同一の電荷(本実施形態ではプラスの電荷)に設定し、ブラックトナーを研磨剤としたドラムクリーニング装置30による感光体ドラム131周面の研磨処理が完了した後、カラートナーを感光体ドラム131の周面に供給するとともに、一次転写ローラ135を感光体ドラム131周面のトナー像の電荷と逆の電荷に設定するべく制御する。 (もっと読む)


【課題】環境に起因する画像流れの発生を防止又は抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、機外温度が温度T1以下且つ定着温度がT2以下の場合(♯4でYES)、及びこの条件を満たさないが、帯電ローラ41のエージング動作の未完了を示すフラグがオン且つ機外温度がT1以下の場合には(♯5でYES)、所定電圧に設定した帯電バイアスを帯電ローラ41に印加し(♯9)、帯電電流Idcを検出する(♯10)。制御部は、帯電電流Idcの電流値の変化が所定の状態となると(♯11でYES)、前記フラグをオフにし(♯13)、前記帯電バイアスの印加を停止し(14)、機外湿度が所定値以上のとき(♯15でYES)、現像モータをオンし(♯16)、感光体ドラムにトナーを供給する(♯17)。制御部は、前記現像モータをオフし(♯18)、ドラムモータを所定時間オンして、感光体ドラムのエージング動作を実行する(♯19)。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラにバイアスを印加した状態でエージングを行う際に感光体表面の摩擦係数の増大を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、機外温度が温度T1以下で定着温度がT2以下である場合には(♯4でYES)、帯電バイアスを所定電圧に設定し(♯7)、ドラムモータ及び除電部の動作をオンにして(♯8)、帯電ローラに対して帯電バイアスを印加し(♯9)、帯電電流を検出する(♯10)。制御部は、帯電電流の電流値の変化が大きいとき(♯11でNO)、現像モータをオンしトナーに現像バイアスを印加して(♯12)、感光体ドラムにトナーを供給し、該ドラムの表面とトナーを潤滑剤として付着させる(♯13)。その後、制御部は、前記現像モータをオフするとともに現像バイアスの印加を停止し(♯14)、帯電ローラのエージング動作を所定時間実行する(♯15)。 (もっと読む)


【課題】ATVC制御の検出動作が実行される頻度を低減しつつ、転写ローラに適切な転写電圧を印加した状態で画像形成動作を実行する。
【解決手段】像担持体30上のトナー像を被転写材46へ転写させるため、像担持体30と共に被転写材46を挟圧する転写ローラ40と、転写ローラ40に転写電圧Vtを印加する転写電圧印加装置24と、転写ローラ40近傍の機内環境を検知する環境検知装置28と、転写ローラ40の電気抵抗値または該電気抵抗値の代用値の検出動作の後に電気抵抗値または代用値の大きさに応じた最適な転写電圧Vtの大きさを決定するATVC制御を行う制御部66とを備えた画像形成装置において、環境検知装置28により検知された機内環境の少なくとも1つの値の変化量が所定の基準値S以上になったとき、ATVC制御の検出動作を実行し、基準値Sを、上記の電気抵抗値または代用値の大きさに応じて複数設定する。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体上のトナーが現像手段に入り込んでしまうのを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体が潜像担持体と対向する現像領域において、潜像担持体表面法線方向外向きの電場を、2×10[V/m]以下にする。これにより、実用可能範囲で想定されるあらゆる潜像担持体上のトナー付着状態で、潜像担持体上のトナーが潜像担持体から引き剥がされて現像手段に入り込んでしまうのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】帯電ブラシおよび帯電ローラを用いた定電流制御による像担持体の接触帯電において、縦すじを効果的に防止する。
【解決手段】帯電ブラシ電流Ia1(μA)と帯電ローラ電流Ia2(μA)とが、|Ia1|/5 < |Ia2|が満たすように設定される。これにより、必要以上の帯電ブラシ電流Ia1(μA)が流れるのを抑制することができる。したがって、必要以上の帯電ブラシ電流Ia1(μA)が流れることによる、像担持体2の感光層2aの膜減りを抑制できる。このようにして、長期にわたって像担持体2の感光層2aの表面における電位の絶対値を像書込用電位の絶対値より高く維持することができ、安定した良好な帯電を行うことができる。その結果、画像に縦すじが現れるのを効果的に防止できる (もっと読む)


【課題】比較的簡易な構成で、装置を高コスト化・重量化・大型化することなく、装置に急激な負荷変動が生じても画像上にショックジターが生じることのない、ベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のローラ部材12、13、16に張架されたベルト部材8と、ベルト部材8に当接してベルト部材8に張力を付与する当接部材14と、を備える。この当接部材14は、装置における相対的な位置が変位しないように固設されるとともに、ベルト部材8の張力が変動しないように変形可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高湿環境での画像流れの発生と低湿環境でのチャージアップを抑制または防止する特性に優れたトナー及び該トナーを用いる画像形成方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも結着樹脂と着色剤とを有するトナー粒子と、窒化珪素微粒子とを少なくとも有するトナーであって、該窒化珪素微粒子が、個数平均一次粒径が50nm以上500nm以下、アンモニウムイオン溶出量150ppm以上4000ppm以下であることを特徴とするトナー及び該トナーを用いる画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】直流接触帯電方式の画像形成装置において、端部領域での帯電電位の上昇に起因して生じる放電を効果的に抑制する。
【解決手段】帯電ローラ23が感光体22を帯電させる帯電位置CPよりも下流側で、現像ローラ44と感光体22とが対向する現像位置DPよりも上流側の位置で、直流電圧2322を印加された除電用電極2321を感光体22端部近傍の表面に当接させる。感光体22表面で帯電ローラ23と当接する帯電領域Rcのうち、端部領域Reにおける帯電電荷の一部が除電用電極2321を通じて消失し、端部領域Reでの電位上昇は解消されて現像位置DPにおける放電が防止される。 (もっと読む)


【課題】現像に用いられる現像剤を工夫することにより、中抜け現象の発生を抑制することができるとともに、転写画像への歪みや色ずれの発生を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト27の厚みを300μm以下に設定する。とくに、樹脂層の厚みを200μm以下に設定する。現像剤には、溶融状態にあるトナー成分を円筒繊維状に引き伸ばし切断して作製された円柱状トナー粒子に微粒子を外添して得られたトナーを含むものが用いられる。かかる円柱状トナー粒子は、その形状のために、中間転写ベルト27との付着力が小さい。 (もっと読む)


【課題】周囲からの熱的影響などを受けて駆動ロールに外径変動が発生した場合であっても、駆動ローラとシート状被搬送物供給装置のロール状部材との、被搬送物の搬送速度があらかじめ規定された範囲の速度条件を満たす。
【解決手段】外径の変動要因によって無端状ベルト17を駆動する駆動ロール19及びシート状被搬送物供給手段を構成するロール状部材25、26の外径が変動した場合であっても、シート状被搬送物供給手段のシート状被搬送物搬送速度と、前記無端状ベルトのシート状被搬送物搬送速度との間に設定された速度条件を満たすように、前記駆動ロール及び前記ロール状部材のうち、少なくとも一方を構成する構成部材の径及び/又は材質を設定。 (もっと読む)


【課題】コロナ放電生成物に起因する画像ボケや画像流れなどの画像不具合をより効果的に防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面に静電像が形成される移動可能な電子写真感光体1と、電子写真感光体1の表面に対向して設けられ帯電又は除電作用をなす帯電器2と、を有する画像形成装置100において、電子写真感光体1の表面に接触可能に配置され、電子写真感光体1の表面に接触して電子写真感光体1を表面側から加熱するシート状の加熱手段20aを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式タンデム構造のカラー画像形成装置において、パッチトナーが再転写現象で劣化するのを防ぎ、高精度の濃度測定を実現して最適の画像濃度や階調濃度に反映させる。
【解決手段】Y,M,C,K色成分トナー像を形成する感光体ドラム1A,1Bが配列され、各感光体ドラムに接触する中間転写体ベルト16が循環回動する中間転写方式タンデム構造である。今、Y,M,C色用感光体ドラム1Aで形成されたトナー像を転写中、パッチトナー像69Aが移動して感光体ドラム1Bよりも回動方向下流側に配置した濃度センサ68に達すると、そのパッチトナー像69Aの濃度を検出した信号に基づく制御で、画像出力に関与していないK色用の感光体ドラム1Bから中間転写体ベルト16をカム9によって離間させる。 (もっと読む)


【課題】印字濃度が向上し、縦すじの発生のない高品質の画像を形成することのできるローラの製造方法及びその方法により製造されるローラを提供すること。
【解決手段】軸体の外周面に弾性層を形成し、前記弾性層の表面を、平均粒子径が7〜100μmである研摩粒子を有する研摩フィルムで、研摩することを特徴とするローラの製造方法、前記製造方法により製造されたローラであって、研磨フィルムで研磨された後の弾性層の表面粗さRzが6〜13μmであることを特徴とするローラ、及び前記ローラを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの回転駆動開始時に異物がクリーニング手段をすり抜けることがあっても、帯電バイアスとは逆極性の異物の帯電ローラへの付着を抑え、良好に帯電、画像形成を行う。
【解決手段】感光ドラムの回転停止時にクリーニング部材と感光ドラムとの当接位置に対応する感光ドラム上の位置が、感光ドラムの回転駆動により少なくとも感光ドラムと帯電ローラとの当接位置である帯電ニップ部を最初に通過する時に帯電ローラに画像形成時に印加する直流バイアスVdc(−)の極性とは逆極性の直流バイアスVdc(+)を印加する。 (もっと読む)


161 - 180 / 363