説明

Fターム[2H200GA46]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 装置全体の構成 (43,846) | 現像に関する開示 (14,807) | 現像剤の開示 (12,052) | 乾式現像剤を使用するもの (5,566) | キャリア粒子を使用しない(一成分) (363)

Fターム[2H200GA46]に分類される特許

121 - 140 / 363


【課題】複数色のトナーを用いて、トナー像を形成し、逐次中間転写媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置において、転写効率の高い画像の形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体上に静電潜像を形成し、黒あるいは複数色のトナーを用いて色重ねによりカラー画像を形成する画像形成装置において、少なくとも仕事関数が最も大きなトナーから中間転写媒体上に転写される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】樹脂層の硬化を行う際の作業効率を向上させるとともに、硬化処理を行った部材間で品質にばらつきがない様に硬化を行う円筒形状部材の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の円柱形状部材表面に形成された樹脂層を同時に硬化させる際、光源の周りに複数の円柱形状部材を配置し、個々の円柱形状部材を回転させて、あるいは、光源を中心に複数の円柱形状部材を回転させて、硬化を行う円柱形状部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】湿度変化による画質低下を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写手段30と、その転写手段30に与える電流値を制御対象としてその制御対象値に応じた電力を転写手段39に供給する電力供給手段62と、電圧検出手段及73び電流検出手段83の両検出値を取得して、両検出値或いは電圧検出手段73の検出値と、制御対象の最適値との関係を示す特性線に基づき導き出した制御対象の最適値を、電力供給手段62における制御対象値として決定する決定手段61と、を備える画像形成装置1であって、特性線は、上記両検出値又は前記電圧検出手段73の検出値の増加に伴って、制御対象の最適値の絶対値変化が増加傾向から減少傾向に移行する関係を示す線である。 (もっと読む)


【課題】初期における感光体表面の帯電電位の安定化が可能な電子写真方式の画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】非画像形成時の所定時間、転写手段を動作させることなく、帯電手段により感光体表面を帯電させるエ−ジング動作を行わせるエ−ジング手段を具備し、画像形成動作前に、感光体を2回転させ、1回転目に、帯電手段による帯電と、静電潜像を形成する際に用いる露光手段もしくは除電する際に用いる露光手段、あるいはその2つの露光手段を用いて全面露光することで感光体内部に電荷対を生成し、2回転目に感光体を帯電手段により帯電し、3回転目に感光体を帯電手段により帯電した際の帯電電流測定を行い、測定された電流値に応じて、画像形成動作時に感光体を帯電するために帯電手段に印加する帯電バイアスを制御し、3回点目途中より画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】高生産性、高画質、及び長寿命(耐久枚数300K枚以上)を可能にすると共に、環境に対して十分対応できる帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置にて像担持体1に接触して像担持体1を帯電するための複数個の帯電ローラ2U、2Dを備えた帯電装置2において、像担持体1の移動方向上流側の帯電ローラ2Uは、下流側の帯電ローラ2Dより硬度が大とされる。 (もっと読む)


【課題】ブレードクリーニング方式で、潤滑剤を像担持体の表面に供給する画像形成装置において、像担持体の表面に潤滑剤をできるだけ少量で且つ均一に塗布して像担持体表面を潤滑剤で被覆できるようにして、画像流れ、融着等を発生させず、長期的に安定したクリーニングを達成する。
【解決手段】像担持体の表面には、粒子形状が立方体状及び/又は直方体状であり、1次粒子の粒径が30nm以上300nm以下である研磨剤と、潤滑剤と、が供給され、研磨剤の供給量をA(μg/cm)、潤滑剤の供給量をB(μg/cm)、帯電部材から像担持体に流れる放電電流量をΔIac(mA)、像担持体のテーバー磨耗量をT(mg)、とすると、0.5×ΔIac/T≦A+10B≦5×ΔIac/T、1≦A/B≦20、の関係を満たすこと。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材端部から漏れ出すトナーが、ベルト搬送方向の下流に配置した押さえ部材に衝突し、トナーの飛散が生じることを防ぐことができる電子写真プロセスを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】漏れトナー回避部材52を押さえ部材50よりも、エンドレスベルトである中間転写ベルト15の移動方向上流側に配置する。すると、漏れトナー回避部材52側に進入したトナーが順次転写ベルト15の内側へ流れていく。中間転写ベルト15上の画像領域に漏れトナー回避部材の横幅を対応させ、画像を乱すことなく、押さえ部材50のトナー汚れを防ぐ。例えば、中間転写ベルト15上の画像領域として、A4紙横サイズ210mmおよびレター紙横サイズ216mm以上を確保する必要がある場合、漏れトナー回避部材52の横幅は5mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】転写チリの発生を増やすことなく、転写されたトナー像に虫喰いが発生することを効果的に抑えることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】感光体3と中間転写ベルト4の転写ニップの内部・あるいは近傍でトナー転移のための電界を付与させる転写ローラ13と、その転写ローラ13により転写電界が印加される場所の上流で、かつ転写電界位置に近接する部分にて、転写電界の印加される直前のタイミングで磁界を形成する磁石41,42とを設ける。 (もっと読む)


【課題】放電空間に不均衡をもたらすことなく清掃部材を移動でき、放電部材に対して好適な清掃性能を発揮させ、像担持体表面を均一にして帯電可能な帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置40は、放電部材架設方向と平行に延び、その一端に清掃部材45が設けられた棒状部材である清掃棒46と、この清掃棒46の、清掃部材45が設けられた側とは反対側の端部に設けられ、シールドケース41に対する清掃棒46の引き出し/収納が可能な把手部47と、この把手部47の近傍に設けられ、シールドケース41に当接して、清掃棒46をシールドケース41に収納する方向への、清掃部材45の所定位置を超える移動を阻止する係止片48とを備える。これにより、清掃棒46のシールドケース41への収納が完了した状態で、その清掃部材45側の端部の箇所がどこにも当接しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】被転写材を汚すことなく,外添剤による帯電ローラの汚染を抑制する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は,クリーニング動作として,2次転写ローラ72を中間転写ベルト7から離間する。その後,帯電ローラ2に画像形成時とは逆極性のバイアスを印加して外添剤を帯電ローラ2から感光体ドラム1に吐き出し,1次転写ローラ5にも画像形成時とは逆極性のバイアスを印加してその吐き出された外添剤を感光体ドラム1から中間転写ベルト7に転移させる。その後,クリーニング装置60で外添剤を回収しつつ,クリーニング装置60のクリーニングブレード61の先端部の清掃動作(クリーニングブレード61の当接離間動作や中間転写ベルト7の正逆回転動作等)を行う。 (もっと読む)


【課題】安定した画像濃度、色再現性等画像特性の良好な画像形成装置の提供。
【解決手段】1成分現像方式により、且つ1次転写手段と複数のテスト用画像パッチを形成する作像手段3とテスト用画像パッチ潜像40の反射光量によりトナー付着量を検知し対応する電圧を出力する光学式付着量センサ7とその出力電圧によりテスト用画像パッチに付着するトナー付着量を算出する付着量算出手段32とそれに応じて画像形成手段の形成条件を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、経時情報に基づいた現像バイアス電圧で現像される現像装置筐体26を備え、制御手段27は、感光体10上で現像ローラ24にトナー粒径制御用のべた画像パッチ潜像40を形成させると共に、センサ7は、トナー粒径制御用のべた画像パッチ潜像40に付着されたトナーの付着量を測定し、制御手段27は前記光学式付着量センサの出力値に基づき制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ベルトの裏面に帯電生成物が蓄積することによる転写ムラを防止し、また転写手段が削られることによる転写不良を防止することである。
【解決手段】現像剤像を担持する感光ドラム1aと、複数のローラに支持され前記感光ドラム1aに接して回転する中間転写ベルト13と、前記感光ドラム1aの対向位置に設けられ前記ベルト13を前記感光ドラム1aに押し付ける転写部材10aと、を有する画像形成装置であって、前記転写部材10aは弾性部材31aに支持され前記ベルト13と接するシート部材32aを有し、前記シート部材32aは前記ベルト13より硬度が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】感光体に対するトナーの不正付着・融着を抑制して転写体に対する転写性を高めることにより画像欠陥が生じることを回避し、長期間にわたって画像品質を維持できるようにする。
【解決手段】本発明は、画像信号に応じた静電潜像が形成される感光体2と、静電潜像を現像してトナー像を形成するための現像装置5と、トナー像が転写される転写体60と、を備えた画像形成装置1に関する。現像装置5は、異なる種類のトナーを保持した複数の現像ユニット51〜54を有している。画像形成装置1は、第2接着仕事および第4接着仕事が第3接着仕事よりも大きくなされている、あるいは、前記第n接着仕事が第2接着仕事、第3接着仕事、第1接着仕事、第4接着仕事の順に大きくなるようになされている。


(もっと読む)


【課題】コスト上昇を招くことなく簡易な構成によりベルトの耐久性および異常画像の発生防止がそれぞれ可能な構成を備えたベルト装置を提供する。
【解決手段】複数のローラに掛け渡されたベルト15を備えたベルト装置において、前記ローラ20の軸方向と平行する前記ベルトの幅方向の少なくとも片側を突き当てることが可能な突き当て部材26を備え、前記突き当て部材16と前記ベルト15との接触位置近傍で、前記ベルト15が周面に掛け回されているローラ20の回転方向においてベルト15が前記周面に接触し始める側に相当する回転方向上流側での前記ベルト15の展張面には、その厚さ方向表面から押圧して該ベルトに発生するうねりを抑止する押さえ部材50Aが設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】部材を駆動するモータを所定の目標回転数データとの差分に基づきパルス幅変調制御する構成において、パルス幅変調信号に基づきモータの負荷状態を検出して該モータを含む機器を制御するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】モータ81の回転により回転検出部83がパルスを発生し、カウンタ部71がパルス幅に対応するカウント値をカウントする。第1比較部73は、カウント値とモータ81の目標回転数(カウント値)とから差分を算出する。この差分を加算部74が累積加算し乗算部75がFBレートにより丸める。PWMインバータ76は、乗算部75からの設定制御信号によりパルスを生成しドライバ82に出力する。第2比較部77では、当該生成されたパルスと所定の閾値とを比較し、パルス幅が当該閾値を上回る場合にその旨をCPU84に通知する。CPU84は、当該通知に対応してモータ81の回転を停止させる等の制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト25から、転写搬送ベルト29上の記録紙への転写の際に生ずる画像劣化を把握するのに有用な情報を取得することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体4Y,M,C,K上のトナー像を無端移動する中間転写ベルト25に転写した後、転写搬送ベルト29上の記録紙に転写する作像手段と、中間転写ベルト25に形成された所定のパターン像を第1光学センサユニットによって検知した結果に基づいて中間転写ベルト25の速度を調整する制御部を備える画像形成装置において、転写搬送ベルト29の表面の所定位置に転写されたトナー像を検知する第2光学センサユニットを設けた。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトが回転駆動している際に常時一方向へ片寄る不具合をなくしてベルトの盛り上がりを防ぎ、ベルトの亀裂や破断を防ぎ、画像形成装置の長寿命化に資する。
【解決手段】一連の印刷工程の始めに中間転写ベルト15を逆方向へ寄せる。中間転写ベルト15の接離機構を元に、1次転写ローラ5を持ち上げるタイミングをずらす。中間転写ベルト15が一方側へ寄るので、1次転写ローラ5の手前側を初めに持ち上げ、他方側を後で持ち上げる。その結果、印刷時に一方側に寄り続けていた中間転写ベルト15を一旦他方側へ寄せることができ、中間転写ベルト15が片側へ寄り続けることによるベルト表面の盛り上がりを防ぎ、印刷画像への汚れを防ぐ、中間転写ベルト15の亀裂や破断に対しても効果的に働き、装置の長寿命化に有用となる。1次転写ローラ5を持ち上げる手段としてはカムやソレノイド等を用いる。 (もっと読む)


【課題】 像担持体上のトナー像を転写前に帯電する帯電手段を設けた画像形成装置において、トナーの劣化により帯電能力が変化し、所望の帯電量に帯電することができない。
【解決手段】 連続画像形成枚数と、その時の画像比率の平均値に基づいて、帯電手段の出力を調整する。 (もっと読む)


【課題】像担持体1の帯電を像担持体に近接又は接触配置され電圧が印加された帯電手段2により行う画像形成装置について、環境や製造時による帯電部材の抵抗値のばらつき等にかかわらず、常に一定量の放電を生じさせて像担持体の劣化、トナー融着、画像流れ等の問題なく均一な帯電を行なえるようにすること。
【解決手段】帯電手段2に対する電圧印加手段S1と、帯電手段に印加する電圧値を制御する制御手段13と、像担持体を介して帯電手段に流れる交流電流値を測定する電流値測定手段14と、を持ち、非画像形成時において、帯電手段に少なくとも1点以上の放電開始電圧Vthの2倍未満のピーク間電圧を印加した時の電流値と、少なくとも2点以上のVthの2倍以上のピーク間電圧を印加した時の電流値を測定し、測定された交流電流値により、画像形成時に帯電手段に印加する交流電圧のピーク間電圧を決定すること。 (もっと読む)


【課題】 無端ベルトの経時的な割れ・亀裂を極力抑えて耐久性を向上させ、且つ製品の歩留まりを向上させることのできる無端ベルトの製造方法、その方法により製造した無端ベルト、その無端ベルトを組み付けたベルト駆動装置・転写装置、及びその転写装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 無端状のベルト基体を複数の支持ローラに張架させ、これらローラによって前記ベルト基体を回転移動させながら該ベルト基体に切断手段を接触させて切断する際に、切断開始点に対する切断終了点の内外位置を限定することで段差辺の向きを定め、前記ベルト基体を所定幅に切断して無端ベルトを製造し、その無端ベルトを転写装置に段差辺Dの向きが無端ベルト回転方向下流側に向くよう組み付けるか、段差辺Dの向きが無端ベルト回転方向下流側に向いている側を寄り規制部材42a側に寄せて組み付ける。 (もっと読む)


121 - 140 / 363