説明

Fターム[2H200GB01]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 感光体の除電に関する開示 (992)

Fターム[2H200GB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GB01]に分類される特許

61 - 80 / 164


【課題】中間転写ベルトの表面にスクラッチ傷が形成されにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】テンションローラ17は、素管17a上に弾性層17bを成型したものである。素管17aの材質としては、SUSおよびアルミニウム、Niめっきもしくはアルマイト処理されたアルミニウムが用いられる。駆動トルク低減のため、素管17aを三ツ矢管、四ツ矢管、あるいは五ツ矢管などの中空構造としている。弾性層17bとしては、摩擦係数が大きい材質のものが選択される。具体的には、ウレタンゴムもしくは、EPDMゴム、エピクロルヒドリンゴムなどが用いられる。 (もっと読む)


【課題】転写チリの発生を抑制して、良好で高画質の画像を得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材9の走行方向と逆方向を上流側と呼称する。導電性の電極部材24を、転写部材14がベルト部材9の内周面9bに接触した位置Qよりも上流側であってベルト部材9に近接した位置に配設する。そして、電極部材24に所定の電圧を印加することにより、転写ニップN1の上流側において像担持体2上のトナーをベルト部材9側へ移動させる向きの電界を抑制するように構成した。 (もっと読む)


【課題】帯電生成物が像担持体に付着するのを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2に近接して配設されると共にコロナ放電によって像担持体2を帯電させる帯電体3を備えた画像形成装置におけるものである。帯電体3を、像担持体2に近接した帯電位置と、像担持体2から離間した待機位置との間で移動させる帯電体移動手段と、帯電体3に生じた帯電生成物の像担持体2への付着を防止する遮蔽部材20と、遮蔽部材20を、待機位置に移動させた帯電体3と像担持体2との間に介在させた遮蔽位置と、その遮蔽位置から退避した退避位置との間で移動させる遮蔽部材移動手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】単色画像の形成動作と複数色画像の形成動作が種々の比率で切り替えて行われることがあっても、複数の作像装置(特に単色画像形成時に現像剤像を形成しない作像装置)における各像保持体の帯電を安定して行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】単色画像の形成時に現像剤像を形成しない作像装置の帯電装置に印加する帯電用電圧について、その初期設定値から、計測手段で計測された単色画像形成時における像保持体の回転量の累積値に基づいて定められる第1補正値と計測手段で計測された複数色画像形成時における像保持体の回転量の累積値に基づいて定められる第2補正値とから得られる値に変更する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】一般的な厚紙を使用する際にも、画像の劣化を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、転写ローラ22と転写ローラ22に対向する対向部材21との間において用紙PAを通過させて、用紙PAにトナー像を転写する。また、画像形成装置1は、用紙PAの搬送経路上に配置される用紙変形部50を備えている。用紙変形部50は、用紙PAの端部を裁断して用紙PAの端部の形状を変形させる。 (もっと読む)


【課題】転写散りを防止するための押し上げローラを用いると、中間転写ベルトの裏面が傷ついて、画像不良が発生し易かった。
【解決手段】表面にトナー画像が形成される複数の像担持体40、50、60、70と、それらの像担持体毎に形成された複数のトナー画像が転写されて重ね合わされる中間転写体8と、中間転写体を挟んで複数の像担持体のそれぞれに対向するように設けられている転写部材14、15、16、17と、複数の像担持体と中間転写体によって形成されるそれぞれのニップ部84、85、86、87の上流側近傍の中間転写体を像担持体側に押圧するローラ部材34、35、36、37とを備える。これらのローラ部材は、少なくとも表面に弾性層を有し、回転自在に配置されている。 (もっと読む)


【課題】気体による転写材の分離を効率よくかつより確実に行う。
【解決手段】転写材移動部材(中間転写ベルト4)とともに移動してくる転写材8の先端に気体を吹き付けて転写材8の先端部を転写材移動部材から分離する転写材分離エア装置20と、転写材8の転写材移動状況に基づいて転写材分離エア装置20の作動を制御する制御部とを備え、転写材分離エア装置20が第1の気流ダクト23aと、第2の気流ダクト23bと、第3の気流ダクト23cとを有する。第1の気流ダクト23aは転写材8の搬送方向と前記転写材の平面内で直交する方向の中央部に配設される。第2および第3の気流ダクト23b,23cは、転写材8の搬送方向と転写材8の平面内で直交する方向に
第1の気流ダクト23aと隣接するとともに互いに反対側に配設される。 (もっと読む)


【課題】簡単な部品構成で心ずれやスラスト荷重が発生しない構成で感光ドラムと転写ドラムを支持でき、またこれの装着を容易にできるようにした電子写真印刷機とする。
【解決手段】感光ドラム1と転写ドラム2を有する電子写真印刷機において、感光ドラムと転写ドラムを、奥側の軸部を軸受装置16にて片持支持可能にして支持されたそれぞれのドラム本体12,13に、手前側へ引き出し可能に嵌合し、上記各ドラム本体の手前側の軸部を、この各軸部に対して軸方向に抜き動作可能にした軸保持筒24と、この軸保持筒を軸受30を介して支持するハウジング22,23とからなる可動軸受17,18にて支持し、この両可動軸受を手前側のフレームFに回動可能に設けた回動フレーム21に支持し、転写ドラム側の可動軸受のハウジング23と転写ドラムのドラム本体の奥側の軸部を支持する軸受装置のハウジング31とを偏心ハウジングとし、両ハウジングを角変位することにより転写ドラムを感光ドラムに対して接離可能にした。 (もっと読む)


【課題】トナーの帯電量が過剰になることを防ぎ転写効率を良好にする画像形成方法及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成方法において、現像剤担持体上の液体現像剤を帯電させるトナーチャージャと、像担持体上の液体現像剤像にバイアスを印加するバイアス印加手段とを有し、前記トナーチャージャのチャージ量に応じて前記バイアス印加手段のバイアス設定値を調整することを特徴とし、また、画像形成装置において、現像剤担持体上の液体現像剤を帯電するトナーチャージャと、トナーチャージャからのチャージ量を調整するチャージ調整手段と、像担持体上の液体現像剤像にバイアスを印加するバイアス印加手段と、前記チャージ調整手段により調整されたチャージ量に応じて前記バイアス印加手段のバイアス値を調整するバイアス値調整手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成装置において、画像の色ずれを防ぐため転写ベルトに位置ずれ検出用パターンを形成してそれを検出し、回転位相制御を行う方法が知られている。この方法は回転ムラの位相を一致させることはできるが振幅が異なる場合の補正はできていない。インボリュートスプラインジョイントを使用する高精度な回転手段が公知であるが、コストが嵩む。
【解決手段】駆動源から減速機構、継手を経て被駆動体である感光体に到る間にある回転速度の変動要因は減速機構部と継手部である。それぞれの変動の周期は同じなので、位相が互いに逆になるように角度πだけずらして組み合わせて連結することによって、変動が互いに相殺されて小さな変動に収まる。 (もっと読む)


【課題】画像転写を担うベルト装置に急激な負荷変動が生じた場合においても、形成画像に対するショックジターの発生を回避可能な構成の画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材71と、このベルト部材71に当接して張力を付与し、かつ張力を制御する変位機能を有する当接部材14A,14Bを具備し、この当接部材の変位機能による変位量を検知する検知手段60を備えており、検知された変位量に基づいて、ベルト部材71の走行速度をローラ制御により調節することが可能となっており、当接部材14A,14Bは弾性体であり、当接部材のベルト部材71への当接部分における当接部材の反発力と同方向の力であって、前記反発力の増加時に減衰する補助力を発生させる補助力発生手段93a,93bを具備していることを特徴とするベルト装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で帯状部材と、帯状部材に対向部材との接触を防止すること。
【解決手段】複数の支持部材(Rd+Rj,T1y,T1m,T1c,T1k)により内表面が回転可能に支持された無端状の帯状部材(B)と、前記帯状部材(B)の外表面が対向して配置された対向部材(Py,Pm,Pc,Pk)に対して前記帯状部材(B)を近接、離間させる帯状部材移動機構(Fb+Ft+SP+HC)と、前記帯状部材(B)が前記対向部材(Py,Pm,Pc,Pk)から離間した状態で、前記帯状部材(B)の外表面に接触して、前記帯状部材(B)のばたつきを抑える押さえ部材(20)と、を備えた帯状部材駆動装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】帯電装置および/または清掃装置の軸受部分の傾きによる軸間距離の変化を抑える。
【解決手段】清掃ロール30の軸受け部分の構造を回転軸301aが凹部501内に収容されて回転可能な状態で支持される構造とする。凹部501内において、凸部502によって回転軸301aが支持され、他の部分には、隙間503aおよび504aを設けることで、凸部502以外において回転軸301aと支持部材500とが接触しない構造とする。支持部材500が傾いても、隙間503aおよび504aがあることで、回転軸301aへの支持部材500の接触による回転軸301aの持ち上がりが防止され、帯電部材40と清掃ロール30の軸間距離の変化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】装置に変形が生じることなく、ベルト部材の交換を含む装置のメンテナンス性が高い、ベルト装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト部材8の外周の外側であって画像形成装置本体100に設置された2つのスライドレール140、150にそれぞれ保持された2つの横フレーム130と、2つの横フレーム130の間に後方で架設されるとともに箱型構造を有する後フレーム110と、前方からみてベルト部材8の内周よりも小さな投影面を有する前フレーム115と、後フレーム110に対して前フレーム115を片持ち支持する支持フレーム120と、横フレーム130と後フレーム110との間に架設されるとともに三角形状に形成された補強部材125と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のための中間転写体であって、中間転写体から記録媒体へのトナー像2次転写にあたっての2次転写効率を低下させることなく、中間転写体上の静電潜像担持体からの1次転写トナー像における画像欠損を抑制できる中間転写体を提供する。
【解決手段】画像形成装置Pのための中間転写体であって、複数本のローラ81、82に巻き掛けて回転駆動可能の、少なくとも2層8a、8bからなる積層構造の無端ベルト8からなり、ベルト最表面層8aの硬度は下層(弾性層8b)の硬度より高く、且つ、最表面層8aは複数部分に分割されている中間転写体8。中間転写体としてベルト8を備えた画像形成装置P (もっと読む)


【課題】簡単な構成で二次転写後に中間転写媒体に残留する液体現像剤をより効果的にかつ容易に除去する。
【解決手段】通常時感光体バイアス印加制御シーケンスにより、一次転写後に、各感光体2Y,2M,2C,2Kに残留する液体現像剤に接触式バイアスクリーニング部材52Y,52M,52C,52Kで通常印加電圧を印加した後各感光体に残留する液体現像剤をクリーニングブレード54Y,54M,54C,54Kで除去する。また中間転写ベルトバイアス印加制御シーケンスにより、二次転写後に、中間転写ベルト10に残留する液体現像剤に非接触式バイアス印加部材で通常印加電圧を印加し、その後前記中間転写ベルトに残留する液体現像剤をクリーニングブレードで除去する。また、転写材ジャム時には、各印加電圧を通常印加電圧より大きくする。 (もっと読む)


【課題】内外方向に屈曲を受けても容易に剥がれることのない中間転写ベルトの構造およびそのような中間転写ベルトを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】1または2以上の感光体に沿って走行し感光体表面に形成されたトナー像が転写される閉ループ状の一次転写ベルトを上記閉ループの外側に向かって湾曲させる1以上の外向き湾曲用ローラと,上記二次転写ベルトを上記閉ループの内側に向かって湾曲させる1以上の内向き湾曲用ローラとを備え,上記一次転写ベルトが,上記閉ループの内側に形成された樹脂製の基材層と,該基材層の外側に形成された弾性層とを備えて構成されてなる画像形成装置において,上記弾性層が上記基材層の外側表面に形成された凹凸の境界面を介して上記基材層に接合されてなることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】レジストローラの帯電によって引き起こされる転写材への不要な帯電を抑えることにより、転写不良を防ぐことができる画像形成装置。
【解決手段】ベルト状の像担持体100に接触して回転する転写ローラ102と、この転写ローラ102とベルト状像担持体100の接触する領域に転写材104を搬送する1対のレジストローラ22,23とを有し、転写ローラ102に電流又は電圧を印加することによって、ベルト状の像担持体100上に形成されたトナー像を転写材104に転写を行う画像形成装置において、レジストローラ22,23を絶縁体で構成し、レジストローラ22,23に接離可能な除電部材24を備え、転写材104がレジストローラ22,23と接触しているときは、除電部材をレジストローラ22,23から離し、転写材がレジストローラ22,23と接触していないときは、除電部材24をレジストローラ22,23と接するようにしている。 (もっと読む)


【課題】アモルファスシリコン系の感光体ドラムにおけるリークの発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】アモルファスシリコン系の感光体ドラム13の表面を帯電する帯電ローラ14と、感光体ドラム13への帯電時の電流値の標準偏差が予め設定された閾値以上の場合には高湿環境であると判定する判定回路23と、判定回路23の判定結果が高湿環境であると判定した場合に感光体ドラム13のエージング動作を実施する制御回路22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】環境条件等に応じた電気抵抗値の分布を有しながら、表面に段差や隙間等が生じない転写ローラを得る。
【解決手段】感光体ドラム12に転写ローラ15が対向配置されており、その転写ローラ15によって感光体ドラム12の周表面に形成されたトナー像が記録用紙に転写される。転写ローラ15は、導電性の芯材31と、芯材31に装着された円筒状の抵抗ローラ32とを有している。抵抗ローラ32は、外表面に継ぎ目の無いシームレス構造の樹脂製の円筒ローラ33と、円筒ローラ33の径方向の内方寄りに形成された抵抗値調節層35とを有する。抵抗値調節層35は、円筒ローラ33の長さ方向の異なる位置に形成された、単位体積当たりの電気抵抗値の異なる2以上の領域で構成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 164