説明

Fターム[2H200GB02]の内容

Fターム[2H200GB02]に分類される特許

81 - 100 / 621


【課題】液体現像剤中における硬化性化合物の量を少なくしても、液体現像剤の溶媒に起因する定着強度の低下が抑制される画像形成装置を提供すること。
【解決手段】感光体10と、感光体の表面に潜像を形成する露光装置14と、感光体10の表面に形成された潜像を、トナー粒子及び溶媒を含む液体現像剤16により現像してトナー像18を形成する現像器20と、感光体10の表面に形成されたトナー像18を記録媒体30上に転写する転写ロール40と、記録媒体30に転写されたトナー像18を記録媒体30に定着させて定着画像32を形成する定着装置40と、トナー像18及び定着画像32の少なくとも1つに、硬化性化合物26を付与する硬化性化合物付与手段28と、トナー像18及び定着画像32の少なくとも1つに、重合促進剤36を付与する重合促進剤付与手段38と、を備えた、画像形成装置100である。 (もっと読む)


【課題】現像剤中のトナーの劣化度合いを精度良く検知する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写電流を適切な転写電流値よりも10から50%低下させた状態で感光体202上に形成したトナーパターンを中間転写ベルト101上に転写し、中間転写ベルト101上のトナーパッチをトナー付着量検知のための光学式センサ311を用いて測定する。そして、その測定値のばらつきから現像剤中のトナーの劣化度合いD_granを算出し、劣化度合いに応じて中間転写ベルト101に塗布する潤滑剤の量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】除電光量の低下による感光体ドラムの帯電性能の変化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非晶質シリコン系の表面層を有し、その回転駆動によって表面層に帯電や露光を経て形成したトナー像を転写材に転写させる感光体ドラム(18)と、感光体ドラムを帯電させる帯電器(20)と、この帯電に至る前に表面層に除電光を照射する光源を有し、転写を経た後のこの表面層に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、光源を発光させる駆動電流と帯電器に付与する帯電電流との関係に基づいて、除電光の光量低下分を補うように、駆動電流を制御する制御手段(92)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 グリッドと、開口を開閉するシャッタとを備えるコロナ帯電器において、シャッタが感光体に接触することによって傷つくことを防ぐため、感光体とコロナ帯電器とシャッタとの位置精度を高める必要があった。
【解決手段】 コロナ帯電器の高さ調整機構にシャッタの先端位置規制を設けることで、帯電器高さに関わらずドラムとシャッタの高さを規定することができ、シャッタ位置精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】放電電極に損傷が発生することを抑制でき、かつ、容易に製造可能な清掃装置、帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体を帯電させる放電電極13であって、x軸方向に長手方向を有している放電電極13を清掃する清掃装置20。研磨シート26a,26bは、放電電極13を挟んでいる。清掃部材31aは、清掃領域R1のx軸方向における正方向側の端部に隣接する部分において該放電電極13に接触し、かつ、研磨シート26a,26bよりも軟らかい。清掃部材31bは、清掃領域R1のx軸方向における負方向側の端部に隣接する部分において該放電電極13に接触し、かつ、研磨シート26a,26bよりも軟らかい。研磨シート26a,26b及び清掃部材31a,31bは、放電電極13に対してx軸方向に移動させられる。 (もっと読む)


【課題】回収部材へのトナー回収率を上げることができるクリーニング装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】、各クリーニング部100a,100b,100cにそれぞれ帯電手段たるトナー摩擦帯電部材121,122,123をクリーニングブラシローラ101,104,107の中間転写ベルト8との当接部からクリーニングブラシローラ101,104,107と回収ローラ102,105,108の当接部までの間に配置し、クリーニングブラシローラ101,104,107に付着したトナーを、回収電圧の極性と反対極性に摩擦帯電させる。 (もっと読む)


【課題】環境やドラム膜厚の状態に左右されない一定のドラム電位が得られ、高品質な画像形成を実現するための高圧制御装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被帯電体201を帯電する帯電部材202に電圧を出力する高圧制御装置であって、帯電部材にDC電圧を印加する電圧印加手段301と、帯電部材にDC電圧が印加された際に、被帯電体に流れる電流値を検知する電流検知手段305と、電圧印加手段により、異なる負のDC電圧を帯電部材に印加し、電流検知手段によって検知されるそれぞれの電流値に基づいて、被帯電体への放電開始電圧を判断し、該判断の結果を用いて被帯電体が放電を開始する上で必要な電圧差ΔVを算出する制御手段と、を備えることを特徴とする高圧制御装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で帯電バイアスを適切な値に制御することでき、過剰な転写電流の感光体への流入による転写ポジメモリの発生などの画像劣化を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成条件を制御する制御手段200が、電圧印加手段201により帯電手段12に印加する直流電圧の値を変化させて感光体11を帯電処理し、各値の直流電圧の印加により帯電処理された感光体11と帯電手段12との間に流れる電流をそれぞれ電流検出手段202によって検出し、その検出結果に基づいて画像形成時に電圧印加手段201により帯電手段12に印加する電圧の設定を調整する帯電電圧設定制御を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で、実際の出力画像に与えるゴーストの影響を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、制御手段71が、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体1を像露光手段3により第1の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第1の露光量レベルより低い第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第1の部分と、帯電処理及び除電処理を行いながら、感光体を像露光手段により第2の露光量レベルより低い第3の露光量レベルで露光し、感光体の1周後に像露光手段により第2の露光量レベルで露光した後、現像手段によりトナーで現像した第2の部分と、を有する試験トナー像を形成させ、該試験トナー像の第1の部分及び第2の部分の画像濃度を画像濃度検知手段により検知した結果に基づいて前露光手段の露光量レベルを制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの長寿命化を達成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面に帯電や露光を経て形成された潜像をトナーで現像してトナー像を形成し、このトナー像を転写材に転写する画像形成装置(1)であって、感光体ドラムの表面に接触して帯電させる帯電ローラ(21)を有した帯電器(20)と、この帯電に至る前に感光体ドラムの表面に除電光を照射し、転写を経た後のこの感光体ドラムの表面に残された電荷を除去する除電ユニット(19)とを具備し、帯電ローラは、感光体ドラムの回転軸線方向でみた現像幅の外側領域が通紙幅から離れるに連れて縮径されており(86,88)、除電ユニットは、通紙幅の外側領域に対する除電光の光量をこの通紙幅の内側領域に比して弱くする(74)。 (もっと読む)


【課題】 中間転写体の光沢が高い条件であっても、外添剤の付着ムラを抑制し、画像を均一に形成できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】濃度検出センサを用いて検出した前記中間転写体の表面光沢度が基準値を超えている時には、用紙の非転写期間内で、像担持体表面に所定のトナーパターンを形成しながら中間転写体を回転させることから、中間転写体に外添剤の付着ムラが発生する前に、外添剤の付着ムラを予防する処理を行うことにより、トナーの外添剤が中間転写体表面に均一に付着することから、中間転写体表面の外添剤の付着ムラの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】帯電電圧を下げても白点や黒点などの画像欠陥の発生を抑えること。
【解決手段】軸体と、前記軸体の外周に配設された弾性層と、前記弾性層の外周に配設された、絶縁性の粒子を含有する表面層と、を有し、前記絶縁性の粒子の一部分は前記表面層中に埋め込まれ、他の部分は前記表面層の表面から突出し、該突出した部分では該絶縁性の粒子が露出し、前記突出した部分における絶縁性の粒子の表面が露出する割合が、9%以上であり、前記絶縁性の粒子の体積平均粒径(D)に対する、絶縁性の粒子が突出する高さ(H)の割合(H/D)が、75%以下である帯電部材。 (もっと読む)


【課題】ロナ帯電器の開口部と感光体の表面との間を遮蔽することが可能な帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置は、電極2bと開口を備えるシールド2aとを備えるコロナ帯電器2と、開口を開閉可能なシート状のシャッタであるシート状ヒータ61と、該シート状ヒータ61をコロナ帯電器2の長手方向に移動させて上記開口を開閉させる移動機構と、該移動機構によって上記開口が開く方向に移動したシート状ヒータ61を巻き取る巻き取り手段である巻き取り軸62と、を有している。
【選択図】図11
(もっと読む)


【課題】画像形成装置において、除電ランプの制御の効率を高める。
【解決手段】プリンタ部200において、除電ランプ44は、転写後の感光ドラム21に用紙搬送路Fを介して除電光を照射する装置であり、感光ドラム21との間に用紙が無い場合の用紙無し状態と、感光ドラム21との間に用紙が有る場合の用紙有り状態とがある。プリンタコントローラ12は、画像形成条件に基づいて、用紙有り状態と用紙無し状態とで除電ランプ44の光量を同一とする第1制御、または用紙無し状態において用紙有り状態より除電ランプ44の光量を小さくする第2制御を選択する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で不用意に転写ローラが外れてしまったり、周辺機器との干渉を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーを担持する感光体ドラムに対向配置された転写ローラ44と、転写ローラ44を感光体ドラムに向けて押圧する付勢部材と、転写ローラ44を保持した転写ローラハウジング72と、転写ローラハウジング72の両端に設けられた着脱操作用取っ手88と、転写ローラハウジング72の両端に設けられた一対の固定フック解除操作部87と、一対の固定フック解除操作部87の操作に連動する一対の固定フックと、転写ローラハウジング72を保持する保持部に設けられて一対の固定フックと係合する一対の被係合部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、転写ローラの位置決め精度を向上し得て、しかも、操作性を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラムに対向配置された転写ローラ44と、転写ローラ44を感光体ドラムに向けて付勢する転写ローラ押圧バネ部材73と、転写紙を搬送するためのガイドと、ロック方向にバネ付勢されたユニット固定用フック61と、転写ローラ押圧バネ部材73の付勢に抗して転写ローラ44を感光体ドラムから離間させる転写ローラ解除レバー76と、これらを配置すると共に下方に回動支点を備えたハウジングと、装置本体側に設けられて転写ローラ44を位置決めする転写ローラ位置決め部と、ユニット固定用フック61をロック解除方向に回動させると共に転写ローラ解除レバー76をロック解除方向に回動させる開閉操作用取っ手53と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でアライメントの精度を容易に確保することができ、安定した転写紙の搬送を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写紙を上向き搬送する搬送経路途中に配置された転写部よりも転写紙搬送方向上流側に配置された一対のレジストローラ対と、装置本体12の側面に設けられた側面パネルと、レジストローラ対と転写部との間の搬送経路を形成する転写前ガイドと、一方のレジストローラ69と転写ローラ44とを側面パネルの開放操作に連動して他方のレジストローラと感光体ドラムから離間させる離反機構部と、装置本体12内に設けられて一方のレジストローラ69と転写ローラ44と一方の転写前ガイド83の少なくとも各転写紙搬送方向と転写紙幅方向とを位置決めする単一の位置決め部材77とを備えている。 (もっと読む)


【課題】像書込手段により像担持体に書き込まれ、可視像化された像を、該像担持体から中間転写体へ1次転写し、さらに該中間転写体からシート状媒体へ2次転写した後、熱定着して出力する両面プリント可能な画像形成装置において、特に副走査方向についての画像の大きさ調整をシート状媒体表裏で高速で切り換え可能な手段を提供すること。
【解決手段】2次転写ローラ130の速度をシート状媒体の表面に対する2次転写と裏面に対する2次転写毎に切り換えることとし、該表面の2次転写に対して、該裏面の2次転写での該2次転写ローラの回転速度を遅くすることとした。 (もっと読む)


【課題】短期サイクルで像露光が繰り返されても、明部電位の電位上昇の変化量を抑制し、画像形成段階中の画像濃度の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写手段35より像担持体回転方向下流側に位置し、帯電手段12より像担持体回転方向上流側に位置して、像担持体11への露光動作を行う像担持体露光手段112と、帯電手段12に印加する帯電電圧を少なくとも2段階以上に変化させることが可能な帯電印加電圧切替手段150と、を有し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う作像段階では第1の帯電直流電圧V1で像担持体11を帯電し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う前の作像準備段階では第2の帯電直流電圧V2で像担持体11を帯電し、帯電直流電圧の絶対値の関係が、│V1│<│V2│、とされる。 (もっと読む)


【課題】帯電ローラの放電により発生した放電生成物を効果的に吸着除去することにより、帯電ローラの回転を円滑にし、帯電ムラのない高品位な画像を提供するための帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置5は、感光体3を帯電させる帯電ローラ50と、帯電ローラ50の芯金部52を軸支する帯電ローラ軸受部54とを備え、芯金部52の外周面または帯電ローラ軸受部54の内周面の少なくとも一方に、帯電ローラ50が感光体3を帯電させるときに発生する放電生成物を吸着除去する吸着層53,56を形成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 621