説明

Fターム[2H200GB02]の内容

Fターム[2H200GB02]に分類される特許

61 - 80 / 621


【課題】柔軟性があり、かつ、トナー離型性に優れ、転写媒体の種類、表面性状によらず、高い転写性能を実現することができ、長期に渡って、粒子の脱離がなく、有機感光体への損傷もない、安定した高品質画像を維持することができる中間転写体、及びそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】像担持体上に形成された潜像をトナーにより現像して得られたトナー像が転写される中間転写体であって、前記中間転写体は、基材層からなる第一の層と、弾性層からなる第二の層と、球形微粒子を面方向に配列させて凹凸形状を形成させた粒子層からなる第三の層と、をこの順に有してなり、25℃50%RHにおける荷重40mNでの押込み時において、マルテンス硬度が1.0N/mm以下、弾性仕事回復率が75%以上、粒子の弾性層への埋没率が33%〜99%である。 (もっと読む)


【課題】 シームレスベルトと表面保護層との界面の平滑性を低くし、ひいてはベルト表面の光沢度を低減し、使用に伴う光沢度変化を抑制することができるシームレスベルトを提供すること。
【解決手段】 シームレスベルトを構成するベルト基材の表面に継ぎ目のない表面保護層が2〜400g/25mm幅の剥離強度で剥離可能に設けられ、前記ベルト基材の表面に凹凸が形成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グリッド電極の清掃部材で掻き落とした汚れ物質が感光体上に落ち、感光体に汚れ物質が擦られることにより画像流れが発生したり、現像器に入り現像剤のコート不良の発生を低減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コロナ帯電器2のグリッド電極2aを清掃するための清掃部材14と、コロナ帯電器2の開口を開閉するシート状部材10とを有し、清掃部材14とシート状部材10とは、清掃部材14が重力方向で上側に位置し、清掃部材14がグリッド電極2aの長手方向の画像形成範囲に存在する場合には、清掃部材14の直下にシート状部材10が存在している。 (もっと読む)


【課題】グリッドに撓み、歪み、変形等が生じることを防止し、感光体ドラムの外周面との間隔を該グリッドの全範囲にて一定にすることができ、該感光体ドラムの外周面に帯電ムラが発生することを防止できる帯電装置、画像形成装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】放電電極を収容する箱状の収容部材12に、グリッド27を有するグリッドケース13を外嵌することによって、収容部材12の側壁とグリッドケース13とが当接した状態にて保持され、グリッドケース13及びグリッド27での撓み、歪み、変形等の発生を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】表面処理や表面層の製造を不要とし、弾性層が表面をなしていても、トナー等の汚れの付着を抑制できる低摩擦の弾性層を有し、良好な画像形成を長期に亘って可能とする電子写真装置用部材や、その製造方法を提供する。
【解決手段】軸芯体と、表面をなす弾性層とを有する電子写真装置用部材であって、該弾性層は、ゴム成分と、該ゴム成分100質量部に対し、炭素粒子を5質量部以上、20質量部以下の範囲で含有する。該炭素粒子は、コアシェル構造を有し、弾性層の表面領域に偏在している。 (もっと読む)


【課題】エラストマクラウンを利用する画像転写ローラ(ITR)、開示されたITRを使用する画像デバイス及び画像装置を提供する。
【解決手段】ある例示的な実施形態によれば、ITRは、円筒形状の導電シャフトと、導電シャフトの全て、または一部を覆うエラストマ材料とを含む。エラストマ材料の外面のプロファイルは、略二次のクラウンプロファイルを含む。 (もっと読む)


【課題】転写履歴の検出を容易に可能とすると共に、簡易な構成で転写履歴に伴う画像障害の発生を抑制する。
【解決手段】像保持体15と、帯電手段16と、露光手段14と、現像手段17と、転写手段26と、濃度検出用画像Pの画像濃度を検出する濃度検出手段Sと、濃度検出用画像Pを形成する直前の画像形成工程にて、画像が形成されていない非画像部TB0を含んだ、軸方向に伸びる高密度画像TBを像保持体15上に形成すると共に、次の画像形成工程にて、高密度画像TBの非画像部TB0を含んだ領域に濃度検出用画像Pを像保持体15上に形成し、濃度検出用画像Pの画像濃度の検出結果に基づいて、画像形成条件を変更する制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増加させることなく、中間転写ベルトの有無を検知できるようにする。
【解決手段】複数のロール61、63、65、67、69に巻き掛けられ、外周面に像保持体62から現像剤像が転写される無端状の中間転写ベルト68と、発光部92及び受光部94を備えるとともに中間転写ベルト68の外周面に対向して配置され、発光部92から照射され、受光部94にて受光された反射光量を検出し、その反射光量を、中間転写ベルト68の外周面上の現像剤像を制御する制御部20に出力する検出手段90と、検出手段90から出力された反射光量に基づいて、中間転写ベルト68の有無を判断する判断手段20と、を有する画像形成装置10とする。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって、充分に高画質な画像を形成することができ、さらに、オゾンの発生を充分に抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】正帯電単層型電子写真感光体からなる像担持体135と、前記像担持体135の周面に接触しながら前記像担持体135の周面を帯電させる接触帯電方式による帯電装置21と、被転写体132を前記像担持体135とで狭持して前記像担持体135の周面上のトナー像を前記被転写体132上に転写させる転写部133とを備え、前記転写部133が、転写バイアスが印加される印加部133aを含み、前記像担持体135と前記印加部133aとの間に、体積抵抗率が10〜10Ω・cmである領域が存在することを特徴とする画像形成装置10を用いる。 (もっと読む)


【課題】全ての像担持体が画像形成に供されない動作モードが実行された後でも、常に短時間で高画質な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】正帯電単層型電子写真感光体からなりタンデムに配置された複数の像担持体135と、前記像担持体135の周面に接触し、前記像担持体の周面を帯電させるための帯電部材211と、前記帯電部材211に帯電バイアスを印加する電圧印加部と、前記像担持体の周面を除電する除電部24と、前記像担持体135を回転させる像担持体駆動部と、像担持体135の周面を帯電又は除電させる動作を制御する制御部とを備える。制御部は、ブラック用像担持体のみで画像が形成され、他のカラー用像担持体で画像が形成されない第2モードのとき、カラー用像担持体を回転させつつ、前記電圧印加部により前記帯電部材211に帯電バイアスを印加するとともに、前記除電部24を動作させる帯電除電制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】強制稼働及び自動稼働を有する構成において、強制稼働の状況に応じて、保守装置を稼働させる頻度を変更することができる清掃システム及び画像形成装置を得る。
【解決手段】ユーザの画質に対する要求を満たす稼働間隔とする閾値に比べて、閾値が大きい(長い)ため、ユーザが指示ボタン122を押して清掃装置108を稼働させた場合に、所定の要件を満たすときには、制御部は、各パラメータの閾値を変更する。このように閾値が変更されることで、強制稼働及び自動稼働を有する構成において、強制稼働の状況に応じて、清掃装置108を稼働させる頻度を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】シート状部材の転写ニップ進入時におけるトナー像担持ベルトの速度変動を抑制し、かつ、上記特許文献1に記載の構成に比べて、シート状部材が転写ニップに進入した後の転写圧の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙19の二次転写ニップ進入後の当接ローラ41の中間転写ベルト2に対する食い込み量が0となるよう、連動機構80を構成した。かかる構成を有することで、用紙19が転写ニップに進入した後に当接ローラ41が受ける中間転写ベルト2からの反力がほぼ0となる。よって、用紙19が転写ニップに進入した後の転写ニップ圧の低下を抑制することができ、良好な転写性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】高寿命化に対応した感光体を用いた場合でも、装置の小型化や省エネを実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1に接触して従動回転することによって感光体1の帯電を行なう帯電ローラ2と、帯電ローラ2の回転速度を制御する制御手段100と、を有し、帯電ローラ2が、制御手段100により、感光体1の回転移動に対し速度差を持って回転駆動される研磨工程を実行可能である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において帯電ブラシローラに付着した現像剤を効率よく除去し、帯電ブラシローラの帯電性能が低下することを防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム40と、帯電ブラシローラ5と、露光ヘッド42と、現像器43と、保持ローラ6と、保持ローラ用高圧電源77と備えている。帯電ブラシローラ5は、感光体ドラム40を接触状態で帯電する。露光ヘッド42は、帯電された感光体ドラム40の表面に静電潜像を形成する。現像器43は、静電潜像をトナーTで現像するとともに、感光体ドラム40からトナーTを回収する。保持ローラ6は、帯電ブラシローラ5に接触する導電性のローラである。保持ローラ用高圧電源77は、保持ローラ6に対して、前回転時および記録時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が小さい第1電圧を印加して、後回転時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が大きい第2電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 長期に亘る使用によっても、帯電器シャッタ上に付着した放電生成物に起因する感光体の劣化、電子写真画像への画像流れ現象の発生を抑えることができる帯電装置を提供する。
【解決手段】 画像を担持する像担持体と、該像担持体を帯電する帯電部材と、該帯電部材と該像担持体との間を遮蔽する遮蔽部材を有し、該遮蔽部材が、公定水分率が2.0%以上15.0%以下の繊維を含むことを特徴とする帯電装置。 (もっと読む)


【課題】軸方向端部に発生する突起の高さ(研削面を基準とした場合の高さ)を抑制する。
【解決手段】導電性支持体2上に、MD1硬度が45°以下のゴム基材層4を形成する工程と、ゴム基材層4よりも幅が短い研削部材を用い、ゴム基材層4が形成された導電性支持体2を回転させ且つ研削部材をゴム基材層4に押し当てつつ研削部材を軸方向に移動させて、ゴム基材層4の外周表面を研削し成形する工程と、研削部材がゴム基材層4の端部に到達した後、下記(条件1−1)および(条件1−2)を満たす傾斜T1を、研削部材によって形成する工程と、を有する導電ロールの製造方法。
(条件1−1)軸方向に対する角度θ1が2°以上90°未満
(条件1−2)軸方向の外側に向かって径が小さくなる (もっと読む)


【課題】画像面積率に応じて画像プロセス条件を調整する、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置及び画像形成方法であって、さらに良好な画像形成を行うことを可能とする画像形成装置及び画像形成方法の提供。
【解決手段】形成する画像の面積率に基づいて画像プロセス条件の基本値を定める基本値設定手段91と、基本値設定手段91によって定められた基本値を、少なくともかかる画像のパターンに応じて補正した補正値を算出するための補正値算出手段91とを用い、補正値算出手段91によって算出された補正値を用いて画像形成を行うことが可能な画像形成装置100及び画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】回転する像保持体の表面に粒子をよりムラ無く供給し得る粒子供給装置及びそれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転する像保持体22の表面に近接配置された、像保持体22の軸方向を長手方向とする長尺状の電極12,12’を含み、電極12,12’からコロナ放電により電荷を発生させる放電手段16と、放電手段16にコロナ放電し得る電圧を供給する電源と、放電手段16に基づく電荷の流れ、及び、像保持体22の回転Aに基づくその表面近傍の空気の流れに応じて生ずる空気流に乗せて粒子を供給する粒子供給手段20と、からなることを特徴とする粒子供給装置10及びそれを用いた画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器を用いて画像を順次重ねて画像形成を行うときの生産性の低下を抑えることができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体62と、帯電部材64と、露光装置66と、感光体62と対向するように切り換えられる複数の現像器72と、感光体62上のトナー画像が順次重ねて転写される中間転写ベルト68と、一次転写ロール67及び二次転写ロール71と、現像器72の使用数に応じて、感光体62の帯電から一次転写までの第1工程速度VAと一次転写から二次転写までの第2工程速度VBとの組合せを変更する制御部20とを有している。ここで、制御部20が、現像器72の使用数に応じて第1工程速度VAと第2工程速度VBとの組合せを変更するので、現像器72の使用数に応じた最大速度で画像形成が行われる。これにより、画像を順次重ねて画像形成を行うときの生産性の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】除電光量の低下による感光体ドラムの帯電性能の変化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非晶質シリコン系の表面層を有し、その回転駆動によって表面層に帯電や露光を経て形成したトナー像を転写材に転写させる感光体ドラム(18)と、感光体ドラムを帯電させる帯電器(20)と、感光体ドラムの回転軸線に沿って複数の駆動回路(72C,72L,72R)に分割され、これら駆動回路毎に駆動電流を付与してそれぞれ発光可能な光源(70C,70L,70R)を有し、これら各光源が帯電に至る前に表面層に除電光を照射して転写を経た後のこの表面層に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、帯電器に付与する帯電電流を駆動回路毎にそれぞれ計測し、各光源からの除電光の光量が略等しくなるように、駆動電流を制御する制御手段(92)とを具備する。 (もっと読む)


61 - 80 / 621