説明

Fターム[2H200GB36]の内容

Fターム[2H200GB36]の下位に属するFターム

Fターム[2H200GB36]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】帯電部材へのトナーや外添剤などの付着を抑制して、帯電部材の寿命の長期化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ローラ状の帯電部材3とベルト状の帯電部材4により感光体1を帯電させる際に、第1の通電部位Paにおいて、ローラ状の帯電部材3とベルト状の帯電部材4のうち感光体1の回転方向において下流側の帯電部材から上流側の帯電部材に、現像手段11が静電像に供給するトナーとは逆極性のトナーを移動させる方向の電流を流すように、第1、第2、第3の通電部位Pa、Pb、Pcにおける通電を制御する制御手段400を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、清掃サイクルを別途設定することなく除電手段を清掃すること。
【解決手段】中間転写ベルト31上に担持されたトナー像を用紙Sに転写するための2次転写ローラ35と、転写ローラ35によってトナー像が転写された用紙Sの電荷を除電するための除電部材40と、転写ローラ35を中間転写ベルト31に対して圧接/離間させるとともに、除電部材40を用紙Sの搬送経路に対して近接/退避させる駆動手段(支持部材36,カム37)と、除電部材40の搬送経路からの退避時に除電部材40を清掃するための清掃部材45と、を備えた画像形成装置。除電部材40の近接/退避動作は転写ローラ35の圧接/離間動作と同期している。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】高湿環境における画像のぼやけの原因となる感光体表面の水分を制御するための、安価で低消費電力、かつ感光体の寿命に有害でない方法を提供する。
【解決手段】非接触の厚膜フィルムデバイス200は、自由スペースに、すなわち放熱体には囲まれずに感光体の表面にごく近接して配置され、感光体の一様な帯電および一様な加熱を達成する。導電層206および208に電圧を加えると、比較的高い、実質的に一様な電位に感光体の表面を帯電するとともに、同時に感光体の表面の温度を高くする。薄いセラミック基板201をスペース内で自由に配置することが可能となり、オゾンの発生を最小化する臨界温度が達成される。 (もっと読む)


【課題】トナー一時回収手段から放出されたトナーを感光体に移動させて回収する際に、回収するトナー量が過多となることによる感光体のクリーニング不良の発生を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー一時回収手段27に回収したトナーをトナー一時回収手段に電圧を印加することで中間転写体13に放出させ、そのトナーを1次転写手段10に電圧を印加することで1次転写部N1で中間転写体から電子写真感光体1に移動させて回収する回収動作を行う画像形成装置100は、その回収動作においてトナー一時回収手段から中間転写体上に放出されたトナーを検知手段29で検知した結果に基づいて、1次転写部で中間転写体から電子写真感光体に移動させるトナー量を減少させるように電子写真感光体の表面と1次転写手段との電位差を制御する制御手段51を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境条件によらず感光体温度をshallow trapに束縛された電荷担体を解放されやすい温度にし、少ない静電疲労でVLを安定化させて画像濃度のばらつきを抑制するとともに、感光体温度、感光体履歴、インターバル時間に応じて静電疲労を与える度合いを変えて、必要最小限の前処理によりダウンタイムや過度の疲労を低減させること。
【解決手段】前記潜像担持体内ヒータに印加する加熱温度を調整しながら、前記画像形成装置の前記潜像担持体への画像形成動作前の前処理を、帯電手段または帯電手段と露光手段とにより行なわれ、前記前処理は、前記温度検知手段によって検知する前記潜像担持体の温度、前記潜像担持体の使用履歴、前回の画像形成動作からの時間であるインターバル時間に応じて決定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体表面の帯電処理およびクリーニング処理を少ない部品数で、しかも良好に行うことができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】クリーニング帯電位置P1で感光体2表面と当接する導電性ブレード4により感光体2表面からトナーをクリーニング除去するとともに、感光体2表面を第1電位に一次帯電している。このように導電性ブレード4により一次帯電処理とクリーニング処理を同時に行っているため、少ない部品点数で帯電処理とクリーニング処理を行うことができ、装置の小型化を図ることができる。また、導電性ブレード4に対してトナーの正規帯電極性と同極性の直流電圧(ブレード印加電圧)を印加して感光体2表面が一次帯電されるため、感光体2の劣化やクリーニング不良などを抑制しながら、一次帯電処理およびクリーニング処理を良好に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 被清掃体との間の接触領域の確保に伴い清掃体に掛かる荷重が軽減された清掃器、帯電装置、カートリッジ、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 環状に巻いた帯であって少なくとも外周面が発泡体からなる、該外周面が被清掃体の表面と接触する清掃帯と、前記清掃帯の内周面に接触して前記被清掃体との間に該清掃帯を挟み込む、該清掃帯を、該被清掃体の表面の移動に伴って移動するように保持した、その移動する清掃帯を前記外周面に沿った循環経路に導く保持部材とを備えたことを特徴とする清掃器。 (もっと読む)


【課題】帯電部材を清掃すると共に、像保持体の帯電性を向上させた清掃部材及び画像形成装置を得る。
【解決手段】感光体ドラム40の回転方向に沿って帯電ロール42の上流側には、帯電ロール42の表面に接触すると共に、感光体ドラム40との間に隙間を設けた状態で、感光体ドラム40の表面に近接して、クリーニングロール46が配設されている。このクリーニングロール46をマイナス印加して放電させることによって、感光体ドラム40の表面を負帯電させる。これにより、感光体ドラム40の帯電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】用紙両面に対応する作像ユニットを配置し一回の通紙で両面印刷を行なうことで印刷速度を落とすことなく、しかも両面の転写方式を同じにすることで、表裏の画質差がない高画質の画像形成装置を提供する。
【解決手段】極性変換手段47の作動開始タイミングを、イエロー画像形成ユニット82Yの転写ローラ32の作動開始タイミングに合わせ、第2像担持ベルト31上の画像が極性変換手段47に到達した時間と、極性変換手段47を最大画像サイズが通過する時間を加えた時間で極性変換手段47をオフするようにした。 (もっと読む)


【課題】残留トナーを均一に散らし、且つ、均一な帯電を行うことで、残留トナーの像担持体への回収に際して、画像不良の発生しない画像形成装置を提供する。
画像不良を起こすことなく、効率的に2次転写残留トナーを感光ドラムに回収する。
【解決手段】中間転写体9に対向して残留トナーを中間転写体上で一時滞留させる導電性面状トナー保持部材21を有し、中間転写体9の移動方向において導電性面状トナー保持部材21は2次転写位置N2の下流側でかつ帯電部材22の上流側に配置されており、導電性面状トナー保持部材21はその面が中間転写体21に摺擦された状態であり、導電性面状トナー保持部材21にはトナーの正規極性と逆極性の直流電圧が印加されている。 (もっと読む)


【課題】転写ローラを用いた簡単な構成により、感光体ドラムの除電制御を行い、帯電性を確保する。
【解決手段】転写電圧制御ユニット250は、マイナス極性のトナーを通常転写するときに使用する正規バイアス電源(+極性)252と、感光体ドラム21のトラップ電荷を消滅させるために正規バイアス電源(+極性)252の出力電圧値を可変することができる印加電圧制御手段255と、から構成し、転写電圧制御ユニット250の印加電圧制御手段255は、通常の記録媒体へのトナー転写が終了した後(非転写時)の感光体ドラム回転中に、通常転写の転写電圧よりも大きな値を感光体ドラム21に印加し、感光体ドラム21の感光層中に形成されたトラップ電荷を消滅させて、感光体ドラム21の表面電位が低下することを防止するように動作する。 (もっと読む)


【課題】第1のトナー帯電部材から排出されたトナーと第2のトナー帯電部材から排出されたトナーとの両方を効率的に転写媒体へ移転して、帯電性能が低下したトナーを効率的に除去できる画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】異なる極性の電圧が印加されるトナー補助帯電ブラシ24aとトナー帯電ブラシ15aとの堆積トナーの排出制御を、感光ドラム11a上の異なる位置で実行する。トナー補助帯電ブラシ24aから排出した領域とトナー帯電ブラシ15aから排出した領域とに対して一次転写部Taに逆方向の転写電界を作用させて、感光ドラム11aに排出したそれぞれのトナーを中間転写ベルト16へ効率的に転写する。その結果、ダウンタイムを抑えることで生産性が高まり、現像装置13aへの回収を抑制することで画像形成再開時の画質低下を抑えられる。 (もっと読む)


【課題】転写後に像担持体に残留する外添剤による外添剤メモリの発生を抑制する。
【解決手段】回転可能に設けられかつ潜像が形成される感光体2と、感光体2に潜像を書き込む露光装置6と、感光体2の潜像を、負帯電されかつ外添剤が外添されたトナーで現像する現像装置7と、感光体2上の現像されたトナー像を転写媒体9に転写する転写装置8と、転写後に感光体2とこの感光体2上に残留する転写残りトナーおよび外添剤を負帯電する第1のブラシローラ3aと、第1のブラシローラ3aで帯電された転写残りトナーおよび外添剤を静電気的に引き寄せる第2のブラシローラ4aと、感光体2の第2のブラシローラ4aを通過した部分を絶対値で小さい電位で帯電して感光体2の電位を調整する第2帯電器5とを備える画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】中間転写体(記録材担持体)に摺動している複数の転写部材と、中間転写体(記録材担持体)との間に生じる吸着力の総和を減少させることで、中間転写体(記録材担持体)に生じる不具合を防ぐ。
【解決手段】クリーニングバイアス電源22a1〜22d1によってトナー像の帯電極性と同極性のクリーニングバイアスを1次転写部材10a〜10dに印加させることにより、中間転写ベルト13上に残留した不要なトナーを感光ドラム1a〜1d上に逆転写させてクリーニングユニット3a〜3dにより除去させる場合に、1次転写部材10a〜10dに対してクリーニングバイアスを同時に印加しないようにクリーニングバイアス電源22a1〜22d1を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内で用いられる直流高電圧の整流前交流高電圧から、静電容量検知用途に供することのできる交流バイアスを生成することにより、既存の電源を用いてトナー残量検知を行う。
【解決手段】直流電源が入力されるインバータ301は、スイッチングにより交流電圧を出力する。その出力電圧は変圧器302に入力されて変圧され、その出力は分岐して調圧整形手段308に入力され、おおむね正弦波の波形の信号が生成される。その信号は、画像形成時以外の時期にオンとなる切り替え手段306を介して、電極104に印加される。電極104は、他方の電極として利用される感光ドラム101とともに電極対を構成しており、その他方の電極からの出力はトナー残量検知回路305に接続されている。トナー残量検知回路305は、トナー残量に応じて変化する容量を検出し、トナー残量を検出する。 (もっと読む)


【課題】交換作業を容易に行うことができ、資源の無駄も防止でき、さらに、潜像担持体が傷つくのを抑制することのできるプロセスカートリッジ、画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像装置5帯電装置4と備えるユニットたるサブユニット90が、感光体2を画像形成装置本体に残して画像形成装置本体に対して脱着可能となるように構成されている。このように構成することで、まだ交換時期に達していない感光体2を装置本体から取り出さずに交換時期に達した帯電装置や現像装置を交換することができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の裏面汚れを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】非画像形成領域において、各色のパッチ画像56Y、M、C、Kの下流側に透明トナー像68を形成し、用紙剥離用ベルト48へ透明トナー像68を転写させた後、該透明トナー像68上にパッチ画像56を転写させる。これにより、パッチ画像56は用紙剥離用ベルト48とは直接接触しないため、パッチ画像56と用紙剥離用ベルト48を直接接触させた場合と比較して、ファンデルワース力などの付着力が弱くなる。このため、バイアスブラシ60、62に、パッチ画像56用のカラートナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加された状態では、用紙剥離用ベルト48上のパッチ画像56はほとんど除去され、用紙の裏面汚れとしては問題にはならない。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上の残留トナーをより良好に像担持体に逆転写させて回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を担持する像担持体1と、移動可能な中間転写体51と、像担持体1上のトナー像を中間転写体51上に転写させる1次転写部材52と、中間転写体51上のトナー像を転写材Pに転写させる2次転写部材7と、中間転写体51の移動方向において2次転写部材7の下流側で且つ1次転写部材52の上流側に配置され、中間転写体51に接触すると共に電圧が印加されることによって中間転写体51上のトナーを帯電させるブラシ状の帯電部材55と、を有する画像形成装置100は、中間転写体51の移動方向と略直交する方向において、中間転写体51と帯電部材55との接触部N3の長さが、中間転写体51と1次転写部材52との接触部N4の長さより短い構成とする。 (もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 37