説明

Fターム[2H200GB37]の内容

Fターム[2H200GB37]に分類される特許

1 - 20 / 147


【課題】長期間の使用によって生じる電気抵抗値の変化を極力低減した導電性部材の提供。
【解決手段】導電性支持体および導電層を有する導電性部材であって、該導電層は、下記式(1)で示されるユニットを有している変性エピクロルヒドリンゴムと、アニオンとを含むことを特徴とする導電性部材。式(1)中、R1、R2およびR3は、各々独立に水素または炭素数1〜18の飽和炭化水素基を示す。
(もっと読む)


【課題】クリーナレス方式において、画質の低下を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、スコロトロン型帯電器29にトナーの帯電極性と同極性の帯電バイアスを印加する帯電制御部120と、転写ローラ30にトナーの帯電極性と逆極性の転写バイアスを印加する転写制御部110と、を備え、用紙に転写されずに感光体ドラム27上に残ったトナーを現像ローラ31で回収して再利用する画像形成装置であって、転写制御部110は、転写バイアスの絶対値を第1の値と、第1の値よりも小さい第2の値とに制御可能に構成され、帯電制御部120は、転写制御部110が転写バイアスの絶対値を第1の値とするとき、帯電バイアスの絶対値を第3の値とし、転写制御部110が転写バイアスの絶対値を第2の値とするとき、帯電バイアスの絶対値を第3の値よりも小さい第4の値とする。 (もっと読む)


【課題】長期の通電によっても電気抵抗値が変動し難い耐久性に優れた導電性部材を提供する。また、安定して高品位な電子写真画像を提供可能な電子写真装置およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】導電性の軸芯体と、導電層とを有している導電性部材であって、該導電層は、バインダー樹脂と該バインダー樹脂に分散されている導電性の樹脂粒子とを含み、該樹脂粒子は、ポリマー鎖中に水酸基およびカルボキシル基から選ばれる何れか一方または両方を有する樹脂を含み、かつ、該樹脂粒子の表面の該水酸基およびまたは該カルボキシル基の水素原子が、下記構造式(1)で示される基によって置換されていることを特徴とする。構造式(1)中、Rは、炭素数1〜4の2価の炭化水素基を示す。
(もっと読む)


【課題】転写同時回収方式で2次転写残トナーを回収するインライン方式の画像形成装置において、良好に中間転写体上の残余トナーを回収することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100Aは、カラーモードとモノクロモードとでは、複数の画像形成部10のうち逆転写によってトナーを主に回収する画像形成部10が異なり、且つ、カラーモードにおいて最上流の画像形成部10aでの1次転写が終了した後に該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aに到達する逆極性に帯電した中間転写体50上のトナーの少なくとも一部は、該最上流の画像形成部10aの1次転写部N1aを通過した後に該最上流の画像形成部10a以外の画像形成部10で逆転写によって回収される構成とされる。 (もっと読む)


【課題】接触帯電方式の帯電手段を有する画像形成装置において発生することのある砂地状の画像不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体2と、第1の帯電手段11と、第1の帯電手段よりも感光体の移動方向において下流側の第2の帯電手段12と、第1の帯電手段に電圧を印加する第1の電源S1と、第2の帯電手段に電圧を印加する第2の電源S2と、露光手段3と、現像手段4と、を有し、第1の電源S1は直流電圧と交流電圧とを重畳した振動電圧を第1の帯電手段11に印加し、第2の電源S2は、第1の電源S1が第1の帯電手段11に印加する直流電圧との電位差が放電開始電圧Vth未満となる直流電圧を第2の帯電手段12に印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】当接部材の接離動作において生じる衝突音を低減することができると共に、装置の小型化を図ることが可能なベルト装置を提供する。
【解決手段】本発明のベルト装置は、当接部材11をベルト8に当接した当接状態にする第1の位置と、当接部材11をベルト8に対して離間した離間状態にする第2の位置との間で移動可能な移動部材28と、移動部材28を移動させる駆動手段と、移動部材28を第1の位置に向かって加圧する当接加圧部材32と、移動部材28を第2の位置に向かって加圧する離間加圧部材34とを有し、当接加圧部材32と離間加圧部材34は、移動部材28の移動に伴って加圧力が増減するようになっており、当接状態では、離間加圧部材34の加圧力が当接加圧部材32の加圧力より大きく、離間状態では、当接加圧部材32の加圧力が離間加圧部材34の加圧力より大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】全ての回収トナーを現像手段に戻す完全クリーナーレスシステムを採用した画像形成装置にて、最下流に位置するブラックの画像形成ユニットのみに回収トナーを移動させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通常の画像形成時において、第1及び第2の二次転写残トナー帯電手段31、32のいずれか一方に正極性、もう一方に負極性の電圧を印加し、転写残トナー現像回収シーケンスにおいて、先ず、第1及び第2の二次転写残トナー帯電手段31、32の両方に正規トナーと同極性の電圧を印加し、次いで、第1の二次転写残トナー帯電手段31に正規トナーと逆極性の電圧を印加し、第2の二次転写残トナー帯電手段32に正規トナーと同極性且つ放電開始電圧以上の電圧を印加し、その後、中間転写体5からブラックの画像形成ユニットPdの像担持体2dに二次転写残トナーを回収し、更に現像手段4dで回収する。 (もっと読む)


【課題】異常放電エネルギーを抑制しつつ、回路構成の簡素化を実現する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、放電ワイヤ42およびグリッド43を有し、感光体44を帯電させる帯電器41と、グリッド電流Igを検出するグリッド電流検出部80と、制御部51と、帯電器41に発生する異常放電を検出する異常放電検出部70と、異常放電エネルギーを抑制するための抑制抵抗67とを備える。抑制抵抗67は、第1端子67aおよび第2端子67bを有し、第1端子67aがグリッド43に接続され、第2端子67bがグリッド電流検出部80および異常放電検出部70の少なくとも一方に接続される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において帯電ブラシローラに付着した現像剤を効率よく除去し、帯電ブラシローラの帯電性能が低下することを防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム40と、帯電ブラシローラ5と、露光ヘッド42と、現像器43と、保持ローラ6と、保持ローラ用高圧電源77と備えている。帯電ブラシローラ5は、感光体ドラム40を接触状態で帯電する。露光ヘッド42は、帯電された感光体ドラム40の表面に静電潜像を形成する。現像器43は、静電潜像をトナーTで現像するとともに、感光体ドラム40からトナーTを回収する。保持ローラ6は、帯電ブラシローラ5に接触する導電性のローラである。保持ローラ用高圧電源77は、保持ローラ6に対して、前回転時および記録時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が小さい第1電圧を印加して、後回転時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が大きい第2電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】クリーナレスシステムであり、帯電補助手段6に研磨粒子を付着させて像担持体2の研磨を行なわせる画像形成装置において、画像形成に応じて帯電補助手段に研磨粒子の過剰な供給、供給の不足が生じても研磨粒子量を安定させる。
【解決手段】感光体2に形成される画像の主走査方向における領域幅が最大画像領域幅よりも小さい領域幅であるときは、非画像領域における感光体2の露光後の帯電電位と現像手段に印加する現像バイアスとのコントラストを画像領域における感光体の露光前の帯電電位と現像手段に印加する現像バイアスとのコントラストよりも小さくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】特殊トナー像を必要とないユーザーに対してはコストを負担させず、特殊トナー像を必要とするユーザーに対しては、より低コストで且つ耐久性・利用性に優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】カラー画像を形成する第一画像形成装置1に対して透明画像を形成する第二画像形成装置2がオプション搭載される画像形成システムにおいて、第一画像形成装置1における帯電装置12Y,M,C,Kは、直流成分に交流成分を重畳した電圧を印加することにより感光体11Y,M,C,Kを帯電し、第二画像形成装置2における帯電装置32は、直流成分のみの電圧を印加することにより感光体31を帯電する。 (もっと読む)


【課題】導電性支持軸と弾性層が剥離することにより生じる白いもや状の画像の発生を抑制し、また、導電性支持軸と弾性層との導通を均一にとり、帯電ムラによる横スジ上の画像の発生を抑制することである。
【解決手段】表面が金属からなる導電性支持軸の外周に、接着層とエピクロルヒドリンゴムを含有する弾性層とが順に形成されている接触帯電用の帯電ローラであって、該接着層はフェノール樹脂と、該接着層の厚さよりも大きい粒子径を有する球状黒鉛粒子とを含有している。 (もっと読む)


【課題】転写残トナーを帯電するトナー帯電手段に所定量以上トナーが蓄積すると、画像不良の原因となる。そのため、トナー帯電手段に付着したトナーをクリーニングするクリーニング制御をおこなう。トナー帯電手段にパルス状のバイアスを印加する方法では、パルス波形がなまってしまうため短時間で付着するトナーを十分に吐き出せなかった。
【解決手段】そこで、帯電手段で帯電した感光体上に露光手段によって繰り返し潜像電位を形成し、感光体上に形成したパルス状の潜像電位によりトナー帯電手段に付着したトナーを感光体へ移動する。 (もっと読む)


【課題】プロセススピードが切り替えられた場合であっても、コロナワイヤの清掃の要否を正確に判定できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20は、印字処理を行なう際に、印字処理におけるプロセススピードに応じた閾値電圧に基づいて、帯電器22のコロナワイヤ221を清掃する必要があるか否かを判定する。画像形成装置20は、帯電バイアス用高圧電源222がコロナワイヤ221に印加する帯電バイアスの電流値に対応するモニタ電圧が、プロセススピードに応じた所定の閾値電圧以上であるか否かに基づいて、コロナワイヤ221を清掃する必要があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】転写体上にトナー像を重ね合わせてカラー画像を形成する画像形成装置において、転写体上に所望の量のトナーを付着させることができ、かつ、逆転写による画像の劣化を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト21上のトナー像に写するトナー像と重ならない部分があると判定したとき、トナー像を担持してない箇所にトナー像を転写するときの転写電界よりも弱くなるように、転写バイアスを制御する。また、感光体2に付着させるトナー付着量を、トナー像を担持していない箇所にトナー像を転写するときの付着量よりも多くなるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置における感光体と長期当接放置後に発生するバンディング画像を抑制した良好な画像を出力することができる電子写真装置用の帯電ローラを提供する。
【解決手段】そこで、本発明に係る帯電ローラは、半径Rの円柱形状を有する金属製の支持体の外側に少なくとも1層の弾性層を有する帯電ローラであって、該支持体の軸を中心とした、半径R/8の円で囲まれるエリアの該支持体のビッカース硬度をX1、該支持体の軸を中心とした半径7/16Rの円と半径9/16Rの円とで囲まれるエリアの該支持体のビッカース硬度をX2、該支持体の軸を中心とした半径7/8Rの円と半径Rの円とで囲まれるエリアの該支持体のビッカース硬度をX3としたとき、下記関係式(1)〜(4)を満たすことを特徴とする帯電ローラ:170≦X1≦235(1)、210≦X2≦275(2)、220≦X3≦290(3)、X1<X2<X3(4)。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを研磨する研磨部材のメンテナンス作業や交換作業等を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2と、帯電手段3と、露光手段7と、現像手段4を備え、これらのうち少なくとも1つを、プロセスユニット1Yとして画像形成装置本体に着脱可能に構成した。周回走行すると共に像担持体2に対向して配設された中間転写ベルト10と、像担持体2に形成されたトナー画像を中間転写ベルト10上に一次転写する一次転写手段11Yと、中間転写ベルト10上のトナー画像を記録媒体に二次転写する二次転写手段12とを備えた画像形成装置である。中間転写ベルト10の表面に当接して中間転写ベルト10を研磨する研磨部材23を、プロセスユニット1Yに配設した。 (もっと読む)


【課題】長寿命化、高速化、高画質化に適した帯電部材を提供する。
【解決手段】本発明に係る帯電ローラは、像担持体に当接して該像担持体の表面を帯電する帯電ローラであって、芯金と、該芯金の上に設けられた弾性層と、該弾性層の上に設けられた表面層とを有しており、該表面層は、バインダーと該バインダーに分散している樹脂粒子及び黒鉛粒子とを含有しており、且つ、該樹脂粒子由来の凸部と、該黒鉛粒子由来の凸部とを表面に有しており、該黒鉛粒子由来の凸部の頂点と、該黒鉛粒子由来の凸部に隣接する該樹脂粒子由来の凸部の頂点を3つ含む平面とのなす距離が正である該黒鉛粒子由来の凸部が、該黒鉛粒子由来の凸部の総数の80%以上であり、該距離が正である該黒鉛粒子由来の凸部を形成する該黒鉛粒子の平均凹凸度が1.03以上1.08以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】清掃部材がスライド中に筐体から外れることを防止できる感光体カートリッジ、および、この感光体カートリッジを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ドラムカートリッジ18では、ドラム筐体38に形成された溝54に、ワイヤクリーナ55がスライド自在に嵌合されている。ワイヤクリーナ55は、溝54の右端側(幅方向一端側)の待機位置と溝54の左端側(幅方向他端側)の折返位置との間でスライドして放電ワイヤ52に摺擦することによって、放電ワイヤ52をクリーニングする。ワイヤクリーナ55には、係止部67が設けられている。係止部67は、ワイヤクリーナ55がスライドする際、折返位置において、溝54の左端側におけるドラム筐体38の左縁部56に係止される。これにより、待機位置から折返位置までスライドしてきたワイヤクリーナ55がこの左縁部56を乗り越えて溝54から外れることが阻止される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中間転写ローラを位置決めするための機構を簡素化して簡単に位置決め検知を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】各色のトナー像を形成する各感光体ドラムに対向して中間転写ローラ350〜353が位置設定機構35に支持されている。位置設定機構35では、各中間転写ローラを上下動可能に軸支し、スライド部材363を移動させて中間転写ローラを位置決め制御する。スライド部材363は、駆動歯車369の回転により切欠き歯車368が回転してラック歯366と噛み合うことで移動する。駆動歯車369の基準位置を位置検知センサ102で検知してステッピングモータ104のステップ数をカウントすることでスライド部材363の移動制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 147