説明

Fターム[2H200GB44]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 筐体、レイアウトの開示 (1,695) | 排紙トレイが装置上部にあるもの (806)

Fターム[2H200GB44]に分類される特許

101 - 120 / 806


【課題】
転写材の把持不良の発生を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る画像形成装置は、凹部605に搬送部100で搬送された転写材Sを把持する転写材把持部610が設けられ、転写材把持部610で転写材Sを把持して回転する転写ローラー61と、像担持体40と転写ローラーの凹部605を除く周面とを押圧させる押圧部41と、転写ローラーの凹部605が、像担持体40と対向したときに像担持体40と転写ローラー61の間の位置を規制する規制部650、690と、規制部650、690により像担持体40と転写ローラー61との間の距離が規制されている時に転写材把持部610で転写材Sを把持するように搬送部100での転写材Sの搬送を開始するタイミングを制御する制御部と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、像担時体と転写部材との位置決めを精度良く行うことができ、良好な画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジC111〜C114と、感光ドラム111〜114と接触する中間転写ベルト130と、感光ドラム111〜114に担持されたトナー像を中間転写ベルト130へ転写する1次転写ローラ115〜118と、を有する装置本体に着脱可能な中間転写体ユニット125と、を有する画像形成装置において、プロセスカートリッジC111〜C114及び中間転写体ユニット125を装置本体に位置決めするための位置決めフレーム126であって、感光ドラム111〜114の位置決めと、ベルト回転方向における1次転写ローラ115〜118の位置決めと、を行う位置決めフレーム126を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用によって転写ベルトに伸びが発生することによって、検出センサの感度が変動することを抑制できる。
【解決手段】転写ベルト11は、複数のローラ間に張り渡されている。検出センサ33は、転写ベルト11に対して光を照射し、該転写ベルト11で反射してきた光を受光することによって、該転写ベルト11のトナー付着量を検出する。変更部34は、検出センサ33が照射する光の転写ベルト11への入射角が変化するように、該検出センサ33の姿勢を変更する。制御部30は、検出センサ33が受光した光の強度に基づいて、入射角が所定範囲内に収まるように変更部34を制御する。 (もっと読む)


【課題】容易に製造することができる帯電装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置10は、長尺状の放電電極12、及び収納体11を備える。収納体11は、放電電極12の長尺方向91に直交する方向の断面がU字状を呈し、放電電極12を収納して先端部が開口面111側に配置される方向に放電電極12を支持する。収納体11は、放電電極12を支持する電極支持部115を含む境界で分割される第1部材17と第2部材18とを含み、第1部材17と第2部材18とは互いに着脱自在である。 (もっと読む)


【課題】画像形成不良の原因となるゴミの付着箇所の特定の容易化に寄与する技術を提供する。
【解決手段】担持搬送されるトナー像を読取るラインセンサSと、前記ラインセンサSにて読取られた画像に基づいて、像形成不良領域を検出する不良領域検出部と、前記不良領域検出部にて検出される像形成不良領域が、主走査方向において同じ位置であり且つ副走査方向において互いに異なる位置に複数検出される場合に、これら複数検出される像形成不良領域間の副走査方向における間隔と、画像形成処理時に形成されるトナー像に接触する周面を有する複数種類の回転体の内のいずれの周長と一致するかを判定し、いずれかの回転体の周長と一致する間隔で存在する像形成不良領域については、該一致する周長を有する回転体の周面の状態に起因すると判定する判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】廃トナー収容器の着脱のための開口部と同じ側に手差し用の給紙ローラを設けた場合であっても、廃トナー収容器を筐体に対して容易に着脱することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、廃トナー収容器200と、一側面側(前側)から他側面側(後側)に延びる手差し用の第2搬送経路420と、第2搬送経路420に配置された第2給紙ローラ423と、を備える。そして、第2給紙ローラ423の少なくとも一部が廃トナー収容器200の高さ範囲内に位置するように、廃トナー収容器200が第2給紙ローラ423とは軸方向にずれて配置されている。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷時における逆転写を抑えることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、モノクロ印刷モード時および前記カラー印刷モード時に使用する第1像担持体と、転写媒体の移動方向において第1像担持体の下流側に配置されるとともに、カラー印刷モード時に使用する第2像担持体と、第1像担持体を帯電させる第1帯電部材と、第2像担持体を帯電させる第2帯電部材と、第1帯電部材および第2帯電部材を制御して第1像担持体および第2像担持体の表面電位を変化させる制御装置と、を備え、制御装置は、モノクロ印刷モード時に、第2像担持体の表面電位の絶対値(900V)を、第1像担持体の表面電位の絶対値(760V)よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成を用いることなく接触式の帯電手段表面に付着した異物を除去可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像ユニット5、転写ローラ17及びクリーニング装置9を備えており、感光体ドラム2を逆回転させて帯電ローラ3をスラスト移動させると共に帯電ローラ3に第1逆バイアスを印加して、帯電ローラ3表面への清掃用トナー付着工程を行った後、感光体ドラム2を正回転させて清掃用トナーにより帯電ローラ3表面の摺擦を行うエージング工程を行い、該エージング工程後、感光体ドラム2を正回転させ、帯電ローラ3に帯電バイアスを印加して清掃用トナー回収工程を行うことによって、帯電ローラ3表面の清掃を行う。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト上において局所的に発生するベルトの劣化の進行を防止し、その寿命を延ばすことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】周回駆動する無端状の中間転写ベルト上にトナー像を転写した後、記録シートを中間転写ベルトへの通紙位置に導き、トナー像を記録シート上に二次転写する画像形成装置であって、中間転写ベルトが、通紙位置に導かれた記録シートにおける中間転写ベルトの幅方向の両端部と接触することによって生じる劣化の進行度を推定し(S504)、推定結果に基づいて、通紙位置を中間転写ベルト11の幅方向にずらす(S504:YES,S505)制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で且つ放電生成物を吸着除去し、画像濃度のピッチムラがなく良好な画像が得られる帯電装置、及びそれを備えた画像形成装置、並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】帯電ローラ5は、感光体ドラム3の表面に押圧され、感光体ドラム3の両端部分の非画像領域と帯電ローラ5のスペーサ152とが接触し、ギャップを形成している。帯電ローラ5のスペーサ152の両側面152a,152bにゼオライト層を設けている。ゼオライト層は、40μm〜100μmであり、帯電ローラから発生したNOxを吸着する。 (もっと読む)


【課題】1つの転写ドラム1に対して複数の画像形成部P(Pa、Pb、Pc、Pd)を配設した構成の画像形成装置100においても、各画像形成部の転写コントラストを適切に制御して再転写を抑制し、画像濃度を最大化する。
【解決手段】転写ドラム1は所定の電圧が印加され、各画像形成部Pの帯電装置3に印加される印加電圧と露光装置4から出力される露光量を変える事で、各画像形成部Pの転写コントラストを制御し、再転写を抑制し、濃度を最大化することができる。 (もっと読む)


【課題】帯電部材の表面に付着した異物を長期間に亘って効果的に除去可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】マグネットローラ20は、周方向にN極及びS極が交互に配置された複数の磁極(ここでは8極)を有しており、帯電ローラ3との間に所定の間隔を隔てて配置されている。マグネットローラ20の表面には磁性キャリアとトナーから成る二成分現像剤が予め担持されている。そして、N極及びS極で形成される磁界によりマグネットローラ20表面にトナー及びキャリアがブラシ状に起立する磁気ブラシMが形成される。マグネットローラ20の回転により磁気ブラシMが帯電ローラ3表面を摺擦すると、帯電ローラ3表面の異物が電気的に磁気ブラシMに吸着される。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に対して高い清掃能力を発揮すると共に、低コストで小型化も可能な帯電装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電装置3には、感光体ドラム2を帯電する帯電ローラ31と、帯電ローラ31表面を清掃するためのものであり、支持板35aと該支持板35aから突設され帯電ローラ31表面と接触するブラシ部35bとを有する板状ブラシ35が設けられており、板状ブラシ35は、帯電ローラ31の軸方向に沿って往復運動すると共に、軸方向とは垂直方向に沿って往復運動する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において帯電ブラシローラに付着した現像剤を効率よく除去し、帯電ブラシローラの帯電性能が低下することを防止する。
【解決手段】画像形成装置1は、感光体ドラム40と、帯電ブラシローラ5と、露光ヘッド42と、現像器43と、保持ローラ6と、保持ローラ用高圧電源77と備えている。帯電ブラシローラ5は、感光体ドラム40を接触状態で帯電する。露光ヘッド42は、帯電された感光体ドラム40の表面に静電潜像を形成する。現像器43は、静電潜像をトナーTで現像するとともに、感光体ドラム40からトナーTを回収する。保持ローラ6は、帯電ブラシローラ5に接触する導電性のローラである。保持ローラ用高圧電源77は、保持ローラ6に対して、前回転時および記録時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が小さい第1電圧を印加して、後回転時には帯電ブラシローラ5の帯電電位より絶対値が大きい第2電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に付着した異物を長期間に亘って効果的に除去可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム2を逆回転させながら現像ユニット5から感光体ドラム2表面に清掃用トナーを供給し、感光体ドラム2表面に供給された清掃用トナーを帯電ローラ3に略均一に付着させた後、帯電クリーニング部材20を帯電ローラ3に接触させ、軸方向に往復移動させて帯電ローラ3表面を摺擦する。帯電ローラ3表面の異物を清掃用トナーに付着させた後、感光体ドラム2を正回転させながら帯電ローラ3に帯電バイアスを印加して帯電ローラ3表面から感光体ドラム2表面に清掃用トナーを移動させ、クリーニング装置9で清掃用トナーを回収する。帯電ローラ3表面の画像領域に残存する清掃用トナーは、帯電クリーニング部材20の押圧力を強めることにより画像領域外に除去される。 (もっと読む)


【課題】未使用時や運搬時に簡便に帯電ローラの弾性部材の全長域を像担持体から離間した状態で保持することができ、弾性部材の変形を未然に防止できるプロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】離間保持部材40により他端側軸部2e1が感光体ドラム1から離間されている状態においては、当接部が被当接部に当接して帯電ローラ2が感光体ドラム1に対して傾斜して弾性部材2fの全長域が感光体ドラム1から離間した状態に保持され、離間保持部材40による離間が解除された状態においては、当接部が被当接部から離れて帯電ローラ2が感光体ドラム1に対して並行となり弾性部材2fの全長域が感光体ドラム1に接触する (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの移動方向において小型化することができる転写装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写装置10は、中間転写ベルト41、中間転写ローラ34A〜34D、及び転写部材移動機構20を備える。中間転写ローラ34A〜34Dは、中間転写ベルトを挟んで感光体ドラム31A〜31Dのそれぞれに対向する。転写部材移動機構20は、押付位置と離間位置との間で複数の中間転写ローラ34A〜34Dを移動させる。中間転写ベルト41の移動方向Cにおいて、最上流側に配置された中間転写ローラ34Dの押付位置における回転軸は、最上流側に配置された感光体ドラム31Dの回転軸よりも下流側に配置され、かつ、最下流側に配置された中間転写ローラ34Aの押付位置における回転軸は、最下流側に配置された感光体ドラム31Aの回転軸よりも上流側に配置される。 (もっと読む)


【課題】廃トナー収容器の着脱用の開口部と同じ側に手差し用の給紙ローラを設けた場合に、廃トナー収容器を筐体に対して容易に着脱可能にすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラー複合機1)は、第1給紙ローラ42から2次転写ローラ93までの第1搬送経路410に合流し、かつ、一側面(前面21)側から他側面(後面25)側に延びる手差し用の第2搬送経路420と、第2搬送経路420のうち廃トナー収容器200よりも一側面側の位置であって、廃トナー収容器200と水平方向から見て重なるように配置される第2給紙ローラ423と、を備えている。第2給紙ローラ423はカバー(第2フロントカバー22B)に設けられており、これにより、廃トナー収容器200は、カバーを開いたときに第2給紙ローラ423が配置されていた空間と開口部(第2開口部21B)を通って移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】装置の状況変化に対応しつつ、画像形成装置に備えられた現像装置や帯電装置等の各装置から発生する共振音を軽減することができる画像形成装置、画像形成方法及び画像形成制御プログラムを提供する。
【解決手段】表面上に潜像が形成される感光体3と、直流電圧と交流電圧を重畳させてなるバイアス電圧を出力する電圧制御部31,35と、当該画像形成装置1で発生する音圧を検出する音圧検出部38と、感光体3の表面を帯電させる帯電部4と、帯電部4によって帯電された感光体3表面を露光して潜像を形成する露光部5と、感光体3表面の潜像にトナーを供給してトナー画像を形成する現像部6と、を備え、電圧制御部31,35は、音圧検出部38により検出された所定の周波数域の音圧が所定の閾値よりも高い場合に、バイアス電圧の位相をそれぞれ異ならせて現像部6または帯電部4に出力する画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】二次転写効率が向上するだけでなく、マイクロスリップの発生を十分に抑制する中間転写体および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも弾性層3および該弾性層の上に形成された表面層4を有し、該表面層表面の摩擦係数が0.50〜0.80であることを特徴とする中間転写体1および該中間転写体1を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 806