説明

Fターム[2H200GB44]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 筐体、レイアウトの開示 (1,695) | 排紙トレイが装置上部にあるもの (806)

Fターム[2H200GB44]に分類される特許

141 - 160 / 806


【課題】簡単な構成でありながら、転写ローラの位置決め精度を向上し得て、しかも、操作性を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラムに対向配置された転写ローラ44と、転写ローラ44を感光体ドラムに向けて付勢する転写ローラ押圧バネ部材73と、転写紙を搬送するためのガイドと、ロック方向にバネ付勢されたユニット固定用フック61と、転写ローラ押圧バネ部材73の付勢に抗して転写ローラ44を感光体ドラムから離間させる転写ローラ解除レバー76と、これらを配置すると共に下方に回動支点を備えたハウジングと、装置本体側に設けられて転写ローラ44を位置決めする転写ローラ位置決め部と、ユニット固定用フック61をロック解除方向に回動させると共に転写ローラ解除レバー76をロック解除方向に回動させる開閉操作用取っ手53と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを用いた二次転写方式により記録紙への画像形成を行う画像形成装置において、生産性を低下させることなく、当該記録紙への画像形成時における副走査方向の等倍度ずれを補正する。
【解決手段】画像形成装置1は、現像ユニット120と、中間転写ベルト125と、二次転写ローラ210と、中間転写ベルト125の駆動ローラ125a及び従動ローラ125bと、従動ローラ125bの配設位置を移動させるローラ移動機構200と、ローラ移動機構200による従動ローラ125bの移動動作を制御する移動機構制御部312とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で中間転写ベルトや搬送ベルトと転写装置とを長手方向で均一に接触させて良好に転写を行うことを目的とする。
【解決手段】1次転写装置10aは、中間転写ベルト13の内面に面接触するシート部材32aと、シート部材32aを中間転写ベルト13に向かって押圧する弾性部材31aと、を有し、弾性部材31aは、シート部材32aにおける中間転写ベルト13との接触面とは反対側の面であって、シート部材32aが中間転写ベルト13に対して接触する領域内で接触し、中間転写ベルト13とシート部材32aとが接触する接触領域は、シート部材32aと弾性部材31aとが接触する接触領域よりも、中間転写ベルト13の回転方向の上流側から設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の設置時における自由度を確保することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置1は、回転可能に配置され、外周面に画像を保持する感光体ドラム11と、感光体ドラム11に対向して回転可能に配置され、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し感光体ドラム11に保持された画像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21の外周面に向けて供給される用紙Sを保持するグリッパ23と、転写ドラム21の周囲に対し、周囲のそれぞれ異なる位置に向けて用紙Sを供給する手差供給部60とを含む。 (もっと読む)


【課題】弾性層の長手方向端部の一方又は両方の剥れが抑制された画像形成装置用の清掃部材を提供すること。
【解決手段】清掃部材100を、例えば、シャフト100Aと、弾性層100Bと、を備えたロール状の部材で構成する。弾性層100Bは、例えば、シャフト100Aの一端から他端にかけて、シャフト100Aの軸を螺旋軸とし、間隔を持ってシャフト100Aの軸方向の一端から他端にかけて螺旋状に巻き付けた状態で配置されている。そして、螺旋状に配置された弾性層100Bは、その長手方向(つまり螺旋方向)の端部の一方又は両方を、被清掃面に対して非接触な状態に配置させる。具体的には、例えば、シャフト100Aの軸方向端部の一方又は両方に、シャフト100Aの外周面側から中心軸側に向かって凹む凹部100Cを設け、当該凹部100Cに弾性層100Bの長手方向端部の一方又は両方をそれぞれ配置させる。 (もっと読む)


【課題】帯電部材に付着していたトナーがトナー像担持体から除去できないことを抑制し、次の画像形成時の転写材上のトナー汚れを抑制する。
【解決手段】第1帯電部材41及び第2帯電部材42で帯電させた転写残トナーを、感光ドラム22に逆転写させて、中間転写体30上から除去する画像形成装置であって、中間転写体30上における第1帯電部材41を当接させ始めた位置が第2帯電部材42の接離位置に到達するよりも前に、第2帯電部材42を当接させ始めると共に、中間転写体30上における第1帯電部材41を離間させ始めた位置が第2帯電部材42の接離位置を過ぎてから、第2帯電部材42を離間させ始める。 (もっと読む)


【課題】弾性層の長手方向端部の一方又は両方の剥れが抑制された画像形成装置用の清掃部材を提供すること。
【解決手段】清掃部材100を、例えば、シャフト100Aと、弾性層100Bと、を備えたロール状の部材で構成する。弾性層100Bは、例えば、シャフト100Aの一端から他端にかけて、シャフト100Aの軸を螺旋軸とし、間隔を持ってシャフト100Aの軸方向の一端から他端にかけて螺旋状に巻き付けた状態で配置されている。そして、螺旋状に配置された弾性層100Bは、その長手方向(つまり螺旋方向)の端部の一方又は両方を、シャフト100Aの内部に配置さる。つまり、螺旋状に配置された弾性層100Bは、弾性層100Bの長手方向端部がシャフト100Aの内部に配置させ、清掃部材100が周方向に一回転する間、当該弾性層100Bの端部が被清掃面に対して接触することがないように構成させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、廃トナー回収容器口付近に山状に堆積したトナーを崩し、トナーの回収効率を向上させ、且つ廃トナー回収容器内のトナーが満載であるか否かの検知を安定して行うことができる廃トナー回収装置を提供する。
【解決手段】 廃トナー回収容器30が装置本体に対して回動自在に支持され、廃トナー回収容器30内に堆積する廃トナー40の量に応じて廃トナー回収容器30の姿勢が変化して廃トナー回収容器30内に山状に堆積した廃トナー40を均すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電ワイヤに対向するグリッド電極に固着した異物を良好に除去することができる帯電器を提供することを目的とする。
【解決手段】帯電器は、所定方向に沿って延びる放電ワイヤと、グリッド電極と一対のシールド電極を含み、放電ワイヤと対向する断面コ字形の対向電極と、放電ワイヤと対向電極とを支持するフレームと、対向電極と摺接しながら放電ワイヤの延設方向に移動することで、対向電極を清掃する清掃手段200とを備えている。清掃手段200は、グリッド電極121と摺接する先端部221を有する清掃部材(フィルム220)と、清掃部材を延設方向に対して傾斜させ、且つ先端側から見て湾曲させた状態で支持するとともに、延設方向に往復移動可能な支持部材210とを備える。清掃部材の先端部221は、中央部230よりも両端部(突出部235)が突出している。 (もっと読む)


【課題】静電転写プロセスを利用した画像形成装置において、回転清掃部材の劣化を簡易的に検知する方法、および、これを用いて画像劣化を軽減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体11に接触して一様に帯電する帯電ローラ(回転帯電部材)12に接触して従動する清掃ローラ(回転清掃部材)121と、前記帯電された像担持体を露光して潜像を形成する露光手段と、前記潜像を現像して顕像化する現像装置13と、前記回転清掃部材の周速を検知するための周速検知部21と、検知された周速が所定の閾値を超えたとき前記露光手段の露光条件または前記現像手段の現像条件を変更する制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、潤滑剤の偏摩耗を防止すると共に、均一な潤滑剤の塗布を行うことが可能な潤滑剤塗布装置を提供する。
【解決手段】本発明は、潤滑剤60と、潤滑剤60とその潤滑剤を塗布する塗布対象物2とに接触しつつ回転可能に設けられた潤滑剤塗布部材61とを備え、潤滑剤塗布部材61を、芯材の外周面に植毛体を螺旋状に巻回して構成した潤滑剤塗布装置におけるものである。潤滑剤塗布部材61に、植毛体を一方向に巻回した第1巻回部Aと、第1巻回部Aとは逆巻きに植毛体を巻回した第2巻回部Bとを設けた。 (もっと読む)


【課題】装置の駆動開始時に帯電部材の端部へ加わる負荷を簡易且つ低コストな方法で軽減して帯電部材の端部の破損を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置の駆動を停止する場合、感光体ドラム1a〜1d上の所定位置にトナーを付着させたトナー付着領域領域Tを形成するとともに、トナー付着領域Tを感光体ドラム1a〜1dと帯電ローラ21の両端部との接触位置で停止させる。 (もっと読む)


【課題】
感光体ドラムと、複数の支持ローラ間に張架される弾性層を有する中間転写ベルトと、前記感光体ドラムに担持された現像剤像を前記中間転写ベルトに転写する一次転写ローラとを備え、前記一次転写ローラは前記中間転写ベルトを挟んで前記感光体ドラムと圧接する画像形成装置において、中間転写ベルトと一次転写ローラとの圧接位置のニップ領域を充分確保させるとともに、環境変化に関らず、転写性能を常に安定化させることを課題とする。
【解決手段】
前記画像形成装置において、一次転写ローラは中間転写ベルトより硬質とすることで、ニップ領域を充分確保することができる。また、一次転写ローラが導電性樹脂で構成されており、ゴムローラと比較して抵抗を低くすることができるため、環境変化に関らず、転写性能を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムなどの被帯電体を帯電させる帯電装置において、放電電極を清掃する清掃部材により放電電極の突起部が変形されることを防止する。
【解決手段】放電電極53の清掃部材を放電電極53の側面に接触させた状態で保持するホルダー81をシールドケース50の長手方向に沿って移動自在に支持する構成において、放電電極53一方端を支持する第1の支持部材51とホルダー81のそれぞれの対向する面に凸部91と凹部85が設けられている。ホルダー81が第1の支持部材51に当接する待機位置まで移動すると、凸部91と凹部85が嵌合し、ホルダー81が待機位置で第1の支持部材51に保持される。これにより、ホルダー81による、放電電極53の歯先531を横に曲げようとする動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】 感光体の表面を帯電させるときに発生する放電生成物を充分に除去することができて、放電生成物に起因する白抜けや像流れなどの画像欠陥が発生するのを防止することができる帯電装置を提供する。
【解決手段】 帯電手段51は、シールドケース511と、放電電極512と、シールドケース511内に設けられて紫外線LED素子514bを有する紫外線照射手段514とを備える。そして、シールドケース511の内面には、光触媒物質を含有する放電生成物分解層515が形成されている。 (もっと読む)


【課題】未使用状態に近い感光体ドラムの帯電特性の劣化状態を速やかに解消できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム(18)の表面に帯電や露光を経て形成された潜像をトナーで現像してトナー像を形成する画像形成装置(1)であって、転写材を挟んで感光体ドラムの表面に対峙し、このトナー像を転写材に転写させる転写ローラ(13)と、この転写ローラに施されており、この転写ローラの感光体ドラムへの押圧力を高めて感光体ドラムの磨耗を促進させ、この感光体ドラムの未使用時点の表面性に起因した帯電特性の劣化状態を解消させるV字現象解消手段(66)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルトの蛇行及び転写紙のスキューを検出する手段を夫々別々に設けることなく、中間転写ベルトの蛇行及び転写紙のスキューを同時に検出し、画像に歪みがでないように中間転写ベルトの蛇行と転写紙のスキューを最適に補正する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写紙に転写される画像及び転写体表面の残存トナー像を同一画像のフレームに入るように連続撮影する画像センサーを用いることにより、一つの画像センサーで転写紙に転写される画像と残存トナー像を同時に撮影できるためリアルタイムに転写紙のスキューを補正する補正手段と転写体の歪みを補正する補正手段を同時に最適な補正を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】光学センサーを用いて、トナー像パッチの濃度を高感度に検出し、最適の画像形成条件を設定する。
【解決手段】センサー43によって第1トナー像パッチ2の濃度を検出して、予め求めておいた、所定の画像形成条件での、第1トナー像パッチ2の線の太さとセンサー43の出力値との相関関係から、トナー像パッチ2の線の太さを求める。次いで、予め求めておいた、第1トナー像パッチ2の線の太さごとの、センサー43の出力値とトナー付着量との相関関係から、基準トナー付着量となるセンサー43の基準出力値を求める。一方、センサー43によって第2トナー像パッチ31,32,33の濃度を検出して、センサー43の出力値と画像形成条件との相関関係を求め、センサー43が基準出力値となる画像形成条件を定める。 (もっと読む)


【課題】大量のトナーの入力に対してもクリーニング性能の低下がなく、安定してクリーニングが可能なクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】像担持体11の表面に接触して当該像担持体上のトナーをクリーニングするブラシ状クリーニング部材22−1、22-2と、該ブラシ状クリーニング部材に接触して、前記像担持体からクリーニングされて該クリーニング部材に付着しているトナーを回収する回収部材23−1、23-2と、該回収部材に回収されて該回収部材表面に付着しているトナーを剥離させる剥離部材24−1、24-2とを備えたクリーニング装置20において、前記回収部材はローラであり、該ローラ表面に、該ローラの軸方向に対し斜めの溝を全面に形成した。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化させることなく、白点現象を抑制し、画像の品質を高める。
【解決手段】2次転写ローラ35の軸部36とローラ部37との間に高抵抗コート層39を設け、高抵抗コート層39を設ける領域を、最大用紙幅の記録用紙に画像を印刷可能な領域である印刷可能領域R2の全体を含み、かつ中間転写ベルト14と2次転写ローラ35との間を最大用紙幅の記録用紙が通過する領域である通紙領域R1外の領域を含まない範囲に設定する。これにより、2次転写ローラ35の軸部36に転写電圧を印加したときに2次転写ローラ35と中間転写ベルト14との間における転写電流の流れを制御し、転写電圧を下げる。 (もっと読む)


141 - 160 / 806