説明

Fターム[2H200GB44]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 前提とする装置全体の構成(続き) (18,583) | 筐体、レイアウトの開示 (1,695) | 排紙トレイが装置上部にあるもの (806)

Fターム[2H200GB44]に分類される特許

61 - 80 / 806


【課題】トナーや粉塵の静電的な付着を防止して集塵作用及び放電ムラを抑制し、画像ムラを低減するコロナ帯電装置やこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】鋸歯状電極11の突起部11bの先端を非導電背物質でコーティングして、鋸歯状電極11に対するトナーや粉塵の静電的な付着を防止する。鋸歯状電極11と、グリッド電極12と、保持部材14と、シールドケース15とを備え、感光体ドラムに臨み、感光体ドラムの長手方向に沿って配置されるコロナ帯電装置1において、鋸歯状電極11の突起部11bの先端をシリコーン樹脂で被覆し、被覆範囲を、鋸歯状電極11の突起部11bの針状部から半径0.1mm以上、1.0mm以下の範囲に、また、コーティング厚は、10〜100μmの範囲になるようにコーティングする構成から成る。 (もっと読む)


【課題】各スコロトロン帯電器の汚れ具合の差によって生じる放電量の差を小さくする画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、装置本体内に設けられた第1感光体51Cと、装置本体内の、装置本体内の空気を外部へ排出するファンFに対して第1感光体51Cよりも離れた位置に並列配置された複数の第2感光体51K,51Y,51Mと、第1感光体51Cを帯電させる第1スコロトロン帯電器52Cと、対応する各第2感光体51K,51Y,51Mを帯電させる複数の第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mと、第1スコロトロン帯電器52Cに接続され、第1スコロトロン帯電器52Cに電圧を印加する第1電圧印加回路210と、各第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mに共通に接続され、各第2スコロトロン帯電器52K,52Y,52Mに電圧を印加する第2電圧印加回路220とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の使用条件によらず、転写部材としての導電樹脂シートの形状変形を抑止する転写手段を備え、長手方向の転写ムラによる縦スジ状の画像不良を抑止することのできる画像形成と装置を提供する。
【解決手段】像担持体のトナー像を移動する受像部材に転写するために、受像部材のトナー像が転写される側とは反対側に押圧作用するシート状の転写部材101を有する転写手段10を有する画像形成装置において、転写手段10は、シート状転写部材101を支持する支持手段104であって、受像部材の移動方向にて上流側及び下流側、並びに、受像部材の移動方向に対して直交するシート状転写部材101の長手方向にシート状転写部材101を可動に支持する支持手段104と、受像部材が移動した後、シート状転写部材101の移動を規制する規制手段110〜112、113〜115を有する。 (もっと読む)


【課題】単色モード時のベルト部材の波打ちによる転写不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト16と最上流転写ニップを形成する感光体を、モノクロモード実行時に用いるK色の感光体2Kとすることで、K色の感光体2Kを、転写ベルト16と最下流転写ニップを形成する感光体としたものに比べて、モノクロモード実行時の張架ローラからK色の感光体2Kまでの距離を短くすることができる。よって、この領域間でベルトの波打ちが発生するのを抑制することができ、波打ちによる転写ニップの変動を抑制することができ、モノクロモード時の転写不良を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に回転負荷を与えるための特別の部材を設けることなく、中間転写体の負荷変動による画像品質の低下を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100、転写材Pの厚さが所定の厚さ以上である場合、一次転写電圧制御手段20が、転写材Pの厚さが前記所定の厚さ未満である場合に一次転写のために一次転写手段に印加する第1の電圧と同極性で絶対値が該第1の電圧よりも所定値分だけ大きい第2の電圧を、一次転写手段5に印加する構成とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の並置混色によってフルカラー画像を形成する画像形成装置において、プリント画像のパターンによって、像担持体と転写材とのずれが生じ、部分的な画像の伸びや縮み、画像スジなどの画像不良が発生する。
【解決手段】像担持体のトナー像を転写材に転写する際に、所定の色成分のトナー像によるずれ防止パターンを形成する画像形成装置であって、各色成分のうちのずれ防止パターンの色成分以外のトナー像と、ずれ防止パターンのトナー像とが、像担持体の表面で重なる位置を検知する検知手段と、検知手段の検知結果に基づき、ずれ防止パターンを形成する色成分以外のトナー像と、ずれ防止パターンのトナー像とが像担持体の表面で重なる位置以外のずれ防止パターンを像担持体の表面に形成させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】通紙による搬送ガイド部材の表面電位の上昇を抑え、転写部から定着部にかけて記録材が搬送される際の画像の乱れを防止することができる搬送ガイド装置を提供する。
【解決手段】転写部で記録材に転写されたトナー像を定着部で定着して画像を形成する画像形成装置に備えられ、トナー像転写後の記録材の搬送をガイドして定着部の定着ニップに記録材を搬送する搬送ガイド装置30において、少なくとも1つ以上の搬送ガイド部材31を有し、搬送ガイド部材31に超音波振動を与えて表面の摩擦係数を低減させる超音波発生装置50を設置した。搬送ガイド部材に超音波振動を発生させると振動している表面は摩擦係数が著しく低下するため、記録材と搬送ガイド部材が搬送中に接触しても接触圧としては小さくなり、摩擦帯電が生じにくく表面電位が上昇しにくくなるので、転写後から定着前にかけて記録材が搬送される際の画像の乱れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式の一次転写部における転写部材としてシート部材を用いたカラー画像形成装置において、一次転写部のシート部材の位置関係を各ステーションにおいて適正に配置することで新たな部材を追加することなく装置の長寿命化を達成する。
【解決手段】シート部材32a〜32dは、中間転写ベルト13を介して感光体1a〜1dと中間転写ベルト13とシート部材32a〜32dとが接触して形成される第1領域と、該第1領域よりも中間転写ベルト13の回転方向下流側でシート部材32a〜32dが中間転写ベルト13に接触し、且つ感光体1a〜1dと中間転写ベルト13とが離間する第2領域とを有し、複数のシート部材32a〜32dのうち中間転写ベルト13の回転方向において最下流側に配置されるシート部材32dの第2領域の中間転写ベルト13の回転方向の長さが最も長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】様々な種類の記録材Pに対して画質を維持しつつ支障なく記録できる画像形成装置1を提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成装置1は、像担持体6上に形成されたトナー像を記録材Pに転写する画像プロセス装置3を備える。前記画像プロセス装置3の転写位置11に向けて記録材Pを所定のタイミングで搬送するレジストローラ24と、前記レジストローラ24から前記転写位置11に至る湾曲転写前経路37を構成する可動ガイド体42,43と、前記可動ガイド体42,43を姿勢変更させて前記湾曲転写前経路37の経路変更を行う姿勢変更手段48とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化が実現でき、帯電ローラの清掃を長期に亘ってその性能を維持できる清掃手段を有する帯電装置と、該帯電装置を備えるプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面に静電潜像を形成する像担持体を帯電する帯電ローラ14aと、該帯電ローラ14aを清掃する清掃手段とを有する帯電装置14において、清掃手段が、帯電ローラ14aの表面に接触して清掃する帯電クリーニングローラ14bと、該帯電クリーニングローラ16bを回転可能に支持する支持部材とを備え、支持部材の長穴16は帯電ローラ14aと帯電クリーニングローラ14bとの距離を可変とする長穴形状であり、該長穴16の長手方向と平行な直線L2は、帯電ローラ14aの中心と帯電クリーニングローラ14bの中心とを結ぶ直線L1に対して帯電ローラ14aの回転方向側に傾けられている。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルト206の転写前反射光量のベルト周方向における変動に起因する、トナー付着量の検知誤差やテスト用トナー像の有無の検知誤差を回避しつつ、ユーザーの待ち時間を短縮する
【解決手段】ベルト表面上での反射光量を検知する反射型光学センサーとして、中間転写ベルト206の周方向における全域のうち、K用の1次転写ニップを通過した後、ベルトクリーニング装置によるクリーニング処理が行われるクリーニング位置に進入する前の領域、における転写後反射光量を検知する第1反射型光学センサー130と、前記クリーニング位置を通過した後、Y用の1次転写ニップに進入する前の領域における前記転写前反射光量を検知する第2反射型光学センサー136とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 ベルト走行体に付着した残トナーを除去するためのブレード部材における捲れや欠損等の発生を低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
現像剤像を形成する画像形成部と、画像形成部に媒体を搬送する搬送体と、現像剤像を転写する転写部と、搬送体に付着した現像剤を掻き取る規制部と、規制部を移動させる移動手段とを有し、移動手段は、画像形成部が現像剤像を形成する場合、規制部を搬送体から遠ざける方向に移動し、画像形成部が現像剤像を形成しない場合、規制部を搬送体に近づける方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤の供給部材への加圧力を経時にわたり均一化しながら、偏磨耗を防止すること。
【解決手段】固形潤滑剤Jと、固形潤滑剤に当接し、これを摺擦することで削り取った潤滑剤を潤滑剤供給対象100に供給する供給部材161と、該固形潤滑剤を該供給部材へ押圧する第1の押圧手段162と、該固形潤滑剤を該供給部材へ押圧する第2の押圧手段166とを備えた潤滑剤供給装置44において、前記第1の押圧手段は、付勢手段163cと、1つの該付勢手段の付勢力を受けて該固形潤滑剤の当接中心部に対する各対称位置それぞれを押圧する複数の押圧部材163Aとを有し、前記第2の押圧手段は、該固形潤滑剤の当接中心部に対する各対称位置に、押圧する手段を有することとした。 (もっと読む)


【課題】 装置の上方に広いスペースがなくても、開閉ユニットを装置本体に対して開閉し、画像形成ユニットの着脱を行う。
【解決手段】 画像形成ユニットの上方に設けられたベルトを備えた開閉ユニットが水平方向にスライドすることにより装置本体に対して開閉する。 (もっと読む)


【課題】簡易にPWM信号を生成して、目標とする電圧を生成することができる電圧発生装置を提供する。
【解決手段】出力電圧値に対応したデューティ比を設定電圧テーブルから取得し、デューティ比を有する送信データを生成して出力するCPU3と、受信した送信データを格納し、格納した送信データをその格納した順番に読み出して、PWM信号として直列送信するバッファと、この送信データをバッファからすべて読み出したときは、CPU3へ送信データの送信を要求する送信要求部とを有するUART送信機7と、PWM信号からその平均電圧を生成する累積電圧生成部15と、平均電圧を増幅して出力電圧を生成する増幅器11と、出力電圧に基づく制御信号を生成して、この出力電圧の出力/停止を制御する出力制御部17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属同士が摺動することにより発生する異常音や、金属の酸化による導通不良、あるいは圧接による高負荷が発生するという諸問題を解決すると共に導電性潤滑剤を廃止した構成が簡単かつ安価で環境に配慮した、電子写真方式等の画像形成装置に用いられる回転体の通電(アース)機構、像担持体ユニット、プロセスカートリッジ、ベルトユニット、定着ユニット、シート搬送ユニット、画像形成装置および導電性部材を提供する。
【解決手段】アース板5と導電布6および押圧部材7とがフランジ2に固定され、フランジ2を像担持体1の内側にはめ込み・圧入することで、導電性基材1Aとアース板5とが、またアース板5と導電布6とが、また導電布6とシャフト4とがそれぞれ接触することで、導電性基材1Aとシャフト4とが最終的に導通するように構成した。 (もっと読む)


【課題】転写ムラやクリーニング不良の発生を抑制し、長期間の画像形成に渡りより良好な画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写ローラ92が二次転写ニップ20で二次転写ベルト91を介して中間転写ベルト1と互いに押圧するように構成された画像形成装置において、二次転写ローラ92は、引張り強度が2[MPa]以上、5[MPa]以下の発泡弾性層92bを有する。 (もっと読む)


【課題】印字速度の低下を防止するとともに、電力の消費を抑え、印字コストが高くなるのを防止することにある。
【解決手段】画像領域検出部195と、画像形成部3と、転写部4と、用紙搬送部6と、制御部9とを備えている。画像検出部195は画像データに含まれる画像領域の位置を検出する部分である。画像形成部3は画像検出部195によって検出された画像領域の用紙進行方向の前端部から画像データに基づく画像の形成動作を開始する部分である。制御部9は画像データにおける画像領域の前端部が転写されるべき用紙上の位置に画像領域の前端部が位置するように、転写部4の駆動と用紙搬送部6との少なくともいずれか一方を制御する部分である。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジ、無端ベルトを有する画像形成装置に関し、無端ベルト上の検出パターンを読み取る検出センサの検出面を清浄な状態に維持し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、画像形成部20、搬送ユニット50、レジセンサユニット80を有し、レジセンサSにより、搬送ベルト53表面に形成された検出パターンを読み取る。画像形成部20を構成するドロア40は、装着位置と交換位置を移動可能に配設されている。ドロア40を装着位置に移動させると、連動部材85は、作動部材45との接触により回動し、カバー部材83を第1位置から第2位置へ移動する。カバー部材83が第1位置にある場合、カバー部材83に配設されているクリーナー83Aは、レジセンサSの検出面Dに接触しているので、カバー部材83の移動に伴い、検出面Dを清掃する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ帯電部材の長手方向における帯電のばらつきが抑制された帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電装置は、芯金12と、芯金12の外周に設けられた外層14とを有する帯電部材10と、芯金12の両端部の外周にそれぞれ設けられ帯電部材10を回転可能に支持する一対の軸受け部30と、を有し、一対の軸受け部30の内端部間の距離Lと、帯電部材10の芯金12と軸受け部30との間のギャップGと、軸受け部の長さlとの関係が、A=(L/l)×Gで表された時に、Aが1.0以下である。ギャップGは、G=d−dであり、式中、dは軸受け部の内径であり、dは芯金の外径である。 (もっと読む)


61 - 80 / 806