説明

Fターム[2H200JA18]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | トナー像の転写 (17,747) | 転写材の両面にトナー像を転写 (279)

Fターム[2H200JA18]に分類される特許

81 - 100 / 279


【課題】 任意の放電電極を、位置精度良く交換できるコロナ放電装置、コロナ放電装置を備える画像形成装置、コロナ放電装置の交換用電極、およびコロナ放電装置の放電電極交換方法を提供する。
【解決手段】 基板108と、基板108上に形成されるコモン電極107と、基板108上にコモン電極107から一定間隔を空けて形成される複数の個別電極106と、基板108上方に設けられる放電電極101と、放電電極101と個別電極106との間に設けられる導電性密着材103と、基板108上方に設けられる一体抵抗体105と、個別電極106と一体抵抗体105との間、およびコモン電極107と一体抵抗体105との間に設けられるACF104と、を備えるコロナ放電装置の基板108に、特定開口部102を有する交換用電極112を正常な放電が可能になる公差範囲の位置に取付けるために利用する位置決め用構造を設ける。 (もっと読む)


【課題】像担持体と転写ベルトを正確に同期回転させて画像ズレの発生を防ぐことができる画像形成装置を提供することに。
【解決手段】駆動源によって回転駆動される感光ドラム(像担持体)2a〜2dと転写ローラ5a〜5dとの間に介在する中間転写ベルト7を走行させ、前記感光ドラム2a〜2d上に形成されたトナー像を前記転写ローラ5a〜5dによって前記中間転写ベルト7上に転写する画像形成装置(カラーレーザープリンタ)において、前記中間転写ベルト7を前記感光ドラム2a〜2dによって駆動する。 (もっと読む)


【課題】用紙に第1トナー像と第2のトナー像を転写したときに、これらのトナー像の先端位置ずれの発生を抑制し、しかも、これらのトナー像の用紙への転写を適切に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト6A上に転写されたトナー像(第1面トナー画像)は、中間転写ベルト6Aと感光体2が接触する位置6Cに向けて搬送されるが、このとき、支持ローラ11Bの手前に設けられた非接触型帯電装置20の作用により、中間転写ベルト6A上に担持されたトナー像の極性を反転させる。非接触型帯電装置20の印加電圧、印加タイミングは、非接触型帯電装置20のバイアス電圧を、転写手段11Aにおける転写電流を印加した後に印加するように制御部15で制御している。 (もっと読む)


【課題】負荷変動によるベルトの伸縮変動を抑制し、ベルト駆動を安定させるとともに高精度に駆動することのできるベルト駆動装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト15を弾性ベルトとして構成し、その転写ベルト15の内側に駆動ベルト20を配設し、この駆動ベルト20を高剛性ベルトとして構成する。中間転写ベルト15が弾性ベルトであるため、トナー像の転写性に優れる。また、転写ベルト15に様々な負荷変動が発生しても、安定駆動したいベルト区間では高剛性ベルトである駆動ベルト20より転写ベルト15に面で駆動力が伝達されるため、ベルト伸縮の変動が発生しない、あるいはその他の部分で発生したベルト伸縮変動の影響を受けずに高精度に転写ベルト15を駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】第2トナー像の転写不良を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1像担持体である感光体1から第2像担持体である転写ベルト10に転写された、転写ベルト上における第2トナー像のトナーの極性を、分離チャージャ21で感光体1上のトナーの極性と反対の極性に変換する。トナーの極性が変換された転写ベルト10上の第2トナー像を再び、転写ニップへ搬送する。そして、転写ニップで、感光体1上の第1トナー像を転写紙のおもて面に静電転写すると同時に、転写ベルト10上の第2トナー像を転写紙の裏面に静電転写する。 (もっと読む)


【課題】印刷速度を落とすことなく生産性と高画質の両立を図った両面印刷可能な画像形成装置を提供する
【解決手段】第1の像形成ユニット80(Y,C,M,K)で形成される第1の像を、第1の像担持ベルト21に担持させることが可能な第1の像担持ユニット20と、第2の像形成ユニット81(Y,C,M,K)で形成される第2の像を第2の像担持ベルト31に担持させることが可能な第2の像担持ユニット30と、第1、第2の像担持ユニットが担持する第1、第2の像を記録媒体Pの両面に転写させるための第1、第2の転写手段28,34と、第1、第2の転写手段の間に記録媒体を供給、搬送させる搬送手段42A,45を含む記録媒体搬送路43Aと、記録媒体の両面に転写された画像を定着させる加熱定着装置60を備え、第1の像担持ベルト21及び第2の像担持ベルト31に50μ〜500μの弾性層を持たせ、第1、第2の転写手段において異符号のトナーを同時に記録媒体Pの表裏に転写させる。 (もっと読む)


【課題】第2の像担持体上のトナー像の帯電量を適正化して、第2の像担持体上のトナー像の転写不良を抑制することのできる画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】転写ローラ20よりも第2の像担持体たる転写ベルト移動方向下流側に配置された第2転写手段である転写チャージャ21を用いて、第2の像担持体たる転写ベルト上のトナー像に電荷を付与することにより、転写ベルト上のトナーを、静電転写が良好に行うことのできる適正な帯電量にすることができ、転写紙裏面に形成される画像の転写不良を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】帯電ロールによる被帯電体への良好な帯電性と、クリーニング部材による帯電ロールの良好なクリーニング性を得る。
【解決手段】感光体ドラム12に圧接し従動回転して帯電させる帯電ロール14と、帯電ロール14に圧接し従動回転してクリーニングするスポンジ部材100とを、軸受け部材110によりそれぞれ回転可能に支持するとともに、この軸受け部材110に形成するスポンジ部材100の軸受け部は、スポンジ部材100のシャフト100Aの軸径よりも大径の軸受け孔114として、シャフト100Aの支持部100aに対し帯電ロール14への圧接方向に自由度を与える。圧接力によりスポンジ部材100に撓みが生じても、支持部100aが軸受け孔114に支持された状態で帯電ロール14への圧接方向に自由に変位及び変形できるため、接触圧の上昇による回転抵抗の増加が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、コストアップ、生産性の低下を抑制しつつ、光沢差を表現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の代表的な構成は、第1のトナー像を形成する画像形成ステーションY、M、C、Kと、記録シートに第1のトナー像を転写する2次転写ロ−ラ9、2次転写対向ローラ73と、第2のトナー像を形成する画像形成ステーションTと、第2のトナー像を担持する定着ベルト21と、定着ベルト21に担持された第2のトナー像を、トナーのホットオフセットする温度以下であってトナーのガラス転移温度(Tg)以上の範囲で設定された温度に加熱する予備加熱ローラ22と、記録シートの第1のトナー像を転写された面に、第2のトナー像を転写する加熱ローラ23、加圧ローラ24と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造を必要以上に複雑化することなく、用紙の一回の搬送により両面に画像形成する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙9に印字するトナー像を現像する画像現像部10と、画像現像部10に用紙9を搬送する搬送経路を挟んで対向して設けられ、トナー像を用紙9の第1主面9aに転写電圧を印加して転写する第1の転写ローラ11と、画像現像部10と第1の転写ローラ11との間を通過し、画像現像部10から転写されるトナー像を担持して循環移動する転写搬送ベルト12と、転写搬送ベルト12に担持されたトナー像を用紙9の第2主面9bに転写電圧を印加して転写する第2の転写ローラ13と、を含む電子写真モジュールを具備して構成され、この電子写真モジュールを含む画像形成ユニット2、給紙ユニット3、定着ユニット4を着脱自在に接続して構成される。また、画像形成ユニット2の数は目的に応じ可変である。 (もっと読む)


【課題】像担持体と中間転写ベルトを挟んで対向する転写部材の抵抗変動が生じても安定した転写電界を形成することができ、且つ、トナーイールドの向上を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト10を挟んで像担持体である感光体40と対向し、中間転写ベルト10を感光体40に押し付けて感光体40との間に転写電界を形成する転写部材である一次転写ローラ62とを備える画像形成装置で、転写ローラ電源76が一次転写ローラ62に印加する転写バイアス電流を目標値に維持する制御を行う転写バイアス電流制御装置75と、感光体40の表面電位を検知する電位検知手段である表面電位計19とを備え、転写バイアス電流制御装置75は表面電位計19の検知結果に基づいて転写バイアス電流の目標値を切り換える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られ、動力を利用することのない簡便な構成で、伸縮自在な廃棄トナー回収容器の装置への装着時に自動的に、圧縮状態から伸張させることができ、より多くの廃棄トナーを確実に収容することが可能な廃棄トナー回収装置を提供する。
【解決手段】廃棄トナー回収装置50は、その弾性により伸縮自在で装置に対して着脱自在な廃棄トナー回収容器52と、廃棄トナー回収容器52に取り付けられ、それに向かって廃棄トナーを排出するトナー搬送部70と、廃棄トナー回収容器52を圧縮状態にしながらトナー搬送部70との間に保持してトナー搬送部70と連結するものであって、トナー搬送部70に対して着脱が自在な、廃棄トナー回収容器52の保持部材53と、廃棄トナー回収容器52の装置への装着の最終段階で、トナー搬送部70と保持部材53との連結を解除する解除機構90とを備える。 (もっと読む)


【課題】ベルトクリーニング装置が備えるブラシローラによって、像担持体ベルトの表面が受けるダメージの軽減を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面にトナー像を担持し、複数の張架部材によって張架され無端移動する像担持体ベルトである中間転写ベルト11と、中間転写ベルト11上のトナー像を記録媒体に転写する二次転写手段と、二次転写手段によってトナー像を転写された後の中間転写ベルト11上に残った転写残トナーを清掃するベルトクリーニング装置25とを備える画像形成装置で、ベルトクリーニング装置25は、中間転写ベルト11の表面に接触して回転するブラシローラ104を有し、中間転写ベルト11にブラシローラ104が接触するブラシ接触位置が、対向ローラ201とブラシ用対向ローラ202との間のベルト展張部である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対する転写ユニットの位置決めのためのセット力を低減でき、操作性、ひいては使用性の向上に寄与できる転写ユニットを提供する。
【解決手段】2次転写ローラ5を有する2次転写ユニット60にはレバー部材66が回動自在に設けられている。レバー部材66は画像形成装置本体側のスタッド74に係合する係合部68aと、両面ユニット15に当接する当接部67bを有し、両面ユニット15の閉じ動作に連動して2次転写ユニット60が回動する。2次転写ローラ5が中間転写ベルト11に当接した後、レバー部材66が回動して係合部68aがスタッド74に係合し、画像形成装置本体に対する2次転写ユニット60の位置決めがなされる。回動支点65から当接部67bまでの距離と、回動支点65から係合部68aまでの距離との差異(レバー比)によるてこの原理により、セット力の低減が可能となるとともに、係合時の衝撃が引張りスプリング71により緩和される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、クリーニング装置へのトナー誘導性を損なうことなく、長期に渡って像担持体と入口シール部材との均一な密着性を確保して安定したシール性を得るクリーニング装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト10上のトナーを除去するクリーニング部材であるクリーニングブラシ2とクリーニングブレード1とによって除去されたトナーが外部に漏れ出すのを防止するために、中間転写ベルト表面に自由長先端部5aが当接するよう後端部5cを筺体4に保持する入口シール部材5を設ける。入口シール部材5は、筺体4に保持される後端部5cに近い自由長根元部5bの曲げ剛性が自由長先端部5aより曲げ剛性が大きくなるように、自由長根元部5bの厚みを自由長先端部5aの厚みより厚くする。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を達成しつつ、中間転写ベルトユニットの保守性や操作性を改善し、且つ装置本体フレームの剛性を確保することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成部と、ベルト状の中間転写体と、装置本体に対して着脱自在に保持する中間転写体ユニットと、前記装置本体に設けられ、前記中間転写体ユニットを前記装置本体から着脱する際に前記中間転写体ユニットが通過する開口部と、前記中間転写体ユニットを前記開口部から着脱する際に案内する部材であって、前記中間転写体ユニットを水平面に対して重力方向下方に傾斜して案内する第1の案内部と、前記第1の案内部に対して前記開口部側に配置された第2の案内部であって、前記中間転写体ユニットを案内する方向が、第1の案内部で案内する方向に対して、上向きに案内する第2の案内部とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体に対する転写ユニットの位置決めのためのセット力を低減でき、操作性の向上に寄与できる転写ユニットを提供する。
【解決手段】2次転写ローラ5を有する2次転写ユニット60にはレバー部材66が回動自在に設けられている。レバー部材66は画像形成装置本体側のスタッド74に係合する係合部68aと、両面ユニット15に当接する当接部67bを有し、両面ユニット15の閉じ動作に連動して2次転写ユニット60が回動する。2次転写ローラ5が中間転写ベルト11に当接すると、レバー部材66が回動して係合部68aがスタッド74に係合し、画像形成装置本体に対する2次転写ユニット60の位置決めがなされる。回動支点65から当接部67bまでの距離と、回動支点65から係合部68aまでの距離との差異(レバー比)によるてこの原理により、セット力(位置決め操作力)の低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】転写材の搬送方向のサイズ不一致によるエラーをなくし、給紙された転写材の搬送方向のサイズに適したスループットでのプリント動作を行う画像形成装置及び両面画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置であって、画像が転写される中間転写体と中間転写体に形成された画像を転写材に転写する転写部と、搬送される転写材を検知する検知部と1面目に画像が形成された転写材を反転させ、再度、前記転写部に搬送する両面搬送部と画像形成部によって転写材の2面目に画像形成をする際のタイミングを、指定された転写材の搬送方向のサイズと搬送された転写材のサイズに基づいて切り換える。 (もっと読む)


【課題】転写効率、耐久性が高く、フィルミングの発生がない電子写真方式の画像形成装置に使用する中間転写体の提供。
【解決手段】画像形成装置に使用する中間転写体70であって、基材70aの上に少なくとも、弾性層70b、樹脂層70c、無機化合物層70dをこの順に設け、樹脂層70cがフッ素樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、アクリレート系樹脂の中から選ばれる樹脂、又はこれらを混合した樹脂で形成され、弾性層の弾性率が0.1MPa〜10MPa、樹脂層の弾性率が0.1GPa〜10GPa、無機化合物層の弾性率が0.3GPa〜50GPaであり、無機化合物層が金属酸化物、金属窒化物もしくは金属酸化窒化物の中から選ばれる中間転写体。 (もっと読む)


【課題】シートの分離不良を防止し、且つシートに転写されるトナー画像の濃度を十分に確保すること。
【解決手段】シートSの搬送方向先端にバリが存在しても感光体41からシートSを良好に分離させる。シートSの搬送方向先端が転写ニップ部N1に進入してから、シートSにおける所定の非画像領域が転写ニップ部N1を通過するまで、転写極性と逆極性の電圧を転写電源CHを制御して転写ローラ54に印加する。その後、シートSにおける非画像領域が転写ニップ部N1を通過する間に、逆極性の電圧から転写極性側の電圧へ切り換えて転写ローラ54に印加する。 (もっと読む)


81 - 100 / 279