説明

Fターム[2H200JB16]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材搬送部材及び転写材案内部材 (17,609) | 転写部用転写材搬送・案内部材の配置 (1,118) | 転写部に転写材搬送・案内部材があるもの (384)

Fターム[2H200JB16]に分類される特許

121 - 140 / 384


【課題】転写材の位置決めを正確に実施でき、像担持体上の像の転写材への転写性を向上させる画像形成方法および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ゲートローラーにより転写材を転写部へ送出し、送出された前記転写材を、転写ローラーに配設された転写材把持部材に当接させ、前記転写材把持部材に前記転写材を当接させた後、前記転写材を前記転写ローラーの周面に配設された前記転写材を保持する弾性の保持部に保持させ、前記保持部で保持された前記転写材を前記転写部に搬送し、前記転写部で像を転写することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラートナー印刷に重ねて、例えば光沢を有する画質を得るための透明トナー印刷を実行する場合、透明トナー印刷を行わないカラートナー印刷の印刷工程においても、透明トナー用の感光ドラムが印刷媒体に接触する位置にあるため、装置の耐久性及び印刷品位の点で好ましくなかった。
【解決手段】
記録用紙3に転写するカラートナー画像を形成するカラーIDユニット6K〜6Cと記録用紙3に転写する透明トナー画像を形成する透明トナー用のIDユニット6Tとを記録用紙3の搬送路に隣接して配置し、記録用紙3がカラーIDユニット6K〜6C転写位置及透明トナー用のIDユニット6Tの転写位置を通過するとき、転写しない方のIDユニット6を転写ベルト11から離間するように構成する。 (もっと読む)


【課題】転写材の位置決めを正確に実施でき、像担持体上の像の転写材への転写性を向上させる画像形成装置および画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置において、像を担持する像担持体と、周方向に移動して転写材を把持する転写材把持部材を有し、前記像担持体と当接して転写ニップ部を形成する転写ローラーと、前記転写ニップ部に前記転写材を送出する転写材送出部と、を有し、前記転写材送出部の転写材送出速度を、前記転写材把持部材が前記転写ローラーの回転中心から前記転写ローラーの周方向に移動したときの前記転写材把持部材の移動速度より速くしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写材の先端を保持し、把持部材を像担持体に接触させることなく像担持体上の像を転写材に転写し、転写後に転写材の剥離を確実に行い、良好な画像形成を行うことができる転写ローラーおよび画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の転写ローラーは、凹部を有し、回転するローラー支持部と、前記ローラー支持部の周面に配設されて、前記ローラー支持部の回転中心から周面までの距離がR1の弾性の転写材保持部と、前記ローラー支持部の前記凹部に配設されるとともに、前記ローラー支持部の回転中心からの周方向の端部距離R2が、前記R1よりも短い位置に配設されて、転写材を把持する転写材把持部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吐出しモードと定着クリーニングモードを効率良く短時間に行い、低コストな構成でクリーニング不良の発生を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー像を感光体9に形成し、クリーニング部材142へのトナーを供給するための吐出し第1モードと、トナーを転写材1に定着すると同時に定着装置15に付着した付着物の清掃を行うための第2の定着クリーニングモードとを有する画像形成装置において、クリーニング部材142へのトナーの供給と定着装置15の清掃を同時に行う第3のモードを有し、その第3のモードは第2の定着クリーニングモードと画像形成条件が異なる。 (もっと読む)


【課題】廃トナー容器内において廃トナーが特定の蓄積状態に到達したか否かを正確に判断できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、変位部120は、受動部121と、受動部121から離間され、光路144Cを遮蔽又は開放する遮蔽部122と、受動部121と遮蔽部122とを一体に接続する接続部123とからなる。受動部121は、廃トナーWが堆積するまでの間は、駆動力伝達部110の駆動を受けて、一方向と他方向との間で周期的に変位する一方、廃トナーWが堆積すると、駆動力伝達部110の駆動を受けず、一方向のみに位置するように形成されている。遮蔽部122は、受動部121が周期的に変位している間は、接続部123を介して受動部121と連動して変位して光路144Cを周期的に遮蔽する一方、受動部121が一方向のみに位置している場合は、光路144Cを開放する位置に保持されるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】像担持体ユニットの位置決めをより安定させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の回転体(ベルト駆動ギア33、感光体25、クリーニングローラ34)を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T1に、複数の回転体33,25,34を停止状態から定常回転状態に移行させるまでの期間T3、若しくは、複数の回転体33,25,34を定常回転状態としベルト13に画像を担持させている期間T2に、複数の回転体33,25,34からベルトユニット10に作用する力の合力が、常にフレーム30を位置決め部44に当接させる順方向に向くように制御する。これにより、ベルトユニット10の位置決め状態が安定し、ひいては形成される画像の品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】無端帯状部材の蛇行を補正するための構造を簡素化すること。
【解決手段】回転軸(Rja)を有し無端帯状部材(B)を支持して回転する回転支持部材(Rj)と、無端帯状部材(B)の幅方向端縁に接触可能な連動体(26)と、軸方向に対して交差する回転中心(27a)と回転軸(Rja)の一端部に接触する回転軸接触部(27e)と連動体(26)に接触する連動体接触部(27f+27g)とを有し、無端帯状部材(B)が回転軸(Rja)の一端側に移動し、連動体接触部(26)が回転軸(Rja)の一端側に押圧された場合に、回転中心(27a)を中心に連動体接触部(27f+27g)および前記回転軸接触部(27e)が回転して、傾斜方向に回転軸接触部(27e)が回転軸(Rja)を傾斜させる軸変位部材(27)とを備えた片寄補正装置(BM)。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードとの初期の圧接状態を長期間にわたって維持することのできる無端ベルト、及び、無端ベルトとクリーニングブレードとの初期の圧接状態を長期間にわたって維持することのできる無端ベルトユニットの提供。
【解決手段】クリーニングブレードが圧接するように配置される無端ベルト1であって、前記無端ベルト1は、ポリアミドイミド樹脂とフッ素化合物とを含有する樹脂層を備えてなることを特徴とする無端ベルト1、及び、複数の回転体に巻回されて無限軌道を走行するこの無端ベルト1と、前記無端ベルト1の外表面に圧接するクリーニングブレードとを備えてなる無端ベルトユニット。 (もっと読む)


【課題】
地紋パターンの印刷可能領域の可読画像である印刷データに対する印刷制限を解除することが可能な画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】
所定の波長の光を吸収する第1の現像剤を用いて現像剤像を形成する第1の現像部と、所定の波長の光を透過する第2の現像剤を用いて現像剤像を形成する第2の現像部と、第1の現像部による地紋画像の印刷を制御し、第2の現像部による印刷画像の印刷を制御する制御部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】開口凹が形成された2次転写ローラーを用いても画像形成時に一定の荷重を行い得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像が転写される転写ベルト40と、前記転写ベルト40を張架するベルト駆動ローラー41と、前記転写ベルト40を介して前記ベルト駆動ローラー41と対向配置され、軸方向にわたる凹部605を有する2次転写ローラー61と、前記2次転写ローラー61の軸部に設けられ、軸方向からみて前記2次転写ローラー61に前記凹部605が設けられた開口領域に対応する領域に当接面と、前記開口領域より広い領域に第1受け渡し面と第2受け渡し面とを有する当接部材650と、前記ベルト駆動ローラー41の軸部に設けられる被当接部材690と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙の厚みに応じて無端ベルトの挟持力を予め調整しておくことで用紙を挟み込んだときの上記圧接力の変動の影響を相対的に小さなものとし、無端ベルトの位置ずれを防止することができる転写装置、および、これを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルトユニット60は、中間転写ベルト61、中間転写ローラ64及び感光体ドラム22から成る4つのローラ対、制御部50を備える。シアン、マゼンダ、イエローのトナー像を中間転写ベルト61に転写する3つの中間転写ローラ64は、中間転写ベルト61を挟み込む第1所定位置及び離間する第2所定位置に変位可能に支持される。制御部50は、給紙部40が送り出す用紙の厚みに応じて上記3つの中間転写ローラ64を第1または第2所定位置に変位させる。 (もっと読む)


【課題】転写体の移動制御を不要にすることを目的とする。
【解決手段】リンク部材80の軸部80Aには、保持部84及び引掛け部86が設けられている。保持部84及び引掛け部86は、軸部80Aの外周面にから突出し、軸部80Aの軸方向にずれる(間を空ける)と共に、軸部80Aの回転軸に対して所定の角度差を持って突設されている。これにより、軸受72の係止部72Cに保持部84が接触し、当該係止部72Cを支持する一方で、引掛け部86に解除部材90が引っ掛かるようになっている。 (もっと読む)


【課題】画像の転写の際に生じる衝撃力を良好に低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー画像を担持する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21上のトナー画像を用紙PAに転写する転写部50と、当該転写部50を弾性支持するバネ59と、用紙PAを転写部50に向けて搬送するタイミングローラ41,42とを備える。転写部50は、2次転写ローラ51と従動ローラ52とベルト部材53とを有する。転写部50は、用紙PAの搬送方向下流側への移動を許容する状態で弾性支持されている。用紙PAがベルト部材53の張架部分に衝突する際には、用紙搬送方向下流側へと転写部50が移動するとともに、バネ59は、転写部50を当該移動前の位置に復帰させる向きの弾性力を転写部50に付与して転写部50を弾性支持する。 (もっと読む)


【課題】紙搬送ベルト8をクリーニングする2次転写クリーニング装置15を、紙搬送ベルト8とともに揺動させる構成において、2次転写クリーニング装置15からトナー搬送管102へとトナーを導く導管107内でのトナー塊の発生を抑える。
【解決手段】紙搬送ベルト8や2次転写クリーニング装置15を揺動可能に支持している揺動支持体の揺動軸線上にトナー中継部106を配設し、トナー中継部106に対して、トナー搬送管102の一端部を接続するとともに、導管107の下端部を接続した。 (もっと読む)


【課題】用紙搬送品質を向上させ、不具合なく良好な画像形成が行われるようにした加熱転写定着装置を提供する。
【解決手段】転写定着ローラ9に転写定着ベルト2を介して加圧ローラ24を対向設置し、転写定着ベルト2と加圧ローラ24とにより定着ニップNを形成する。該ニップNへ用紙Pを静電吸着して搬送する搬送ベルト124における搬送方向上流側に、用紙Pの表面を加熱する加熱ガイド板120を設ける。用紙Pは、加熱ガイド板120と接触することによって表面が加熱される。用紙Pと加熱ガイド板120との接触を確実にするため、搬送ローラ121により搬送ベルト124を介して用紙Pを加熱ガイド板120に押圧する。加熱ガイド板120の表面(用紙Pと接する側の面)には、用紙Pをマイナスに帯電させるためガラスコーティングを施す。 (もっと読む)


【課題】画像の転写の際に生じる衝撃力を良好に低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、トナー画像を担持する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21に対向する転写ローラ51と、転写ローラ51に対して略平行に設けられるローラ部材52と、転写ローラ51とローラ部材52とに巻き掛けられるベルト部材53と、トナー画像の転写対象である用紙PAをベルト部材53の可撓部分に向けて搬送するタイミングローラ41,42とを備える。 (もっと読む)


【課題】紙面に大きな凹凸があっても、画像パターンや印字率に依らず、紙の地肌が目立たない、均一な最終画像を得ることができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】電子写真方式の画像形成装置は、中間転写体6上のトナー像が被転写材に転写される前に、該被転写材の抵抗を前記被転写材抵抗上昇手段によって上げるとともに、導電部材26又は対向部材24に流す2次電流値を、前記被転写材に転写される前記トナー像の印字率や画素数に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤を用いても、転写後に転写ベルトからの転写材の剥離を確実に行いつつ、より一層良好な画像形成を行う。
【解決手段】感光体2Y,2M,2C,2Kと、感光体の潜像を液体現像剤で現像して感光
体に像を形成する現像部5Y,5M,5C,5Kと、感光体の像が転写される中間転写ベル
ト8と、転写材を把持するグリッパ18が凹部17に有し、転写バイアスを印加されて中間転写ベルトの像を転写材に転写させる二次転写ローラー14と、転写材に転写された像を定着する定着部と、凹部の二次転写ローラー回転方向で後方側壁17aが凹部の開口端17dに向かって下方に傾斜するように転写ローラーを停止させる制御部とを有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】用紙を転写ニップ部に進入させるためのガイドリブの形状を工夫することで、二次転写部分の用紙搬送路に配置されているガイドリブへの浮遊トナーの付着を防止する。
【解決手段】ガイドリブ22は、案内板23の下端部から上方に向かって用紙搬送路側に漸次傾斜する第1傾斜面221と、案内板23の上端部近傍で第1傾斜面221から屈曲させて、用紙搬送路とは逆の方向に傾斜する第2傾斜面222と、第2傾斜面222の傾斜先端部223で案内板23の表面23a側に湾曲させて、案内板23の表面23aとほぼ面一となるように連続させた連続面224とで形成され、この連続面224側にトナーの付着を防止する防壁部26が形成されている。防壁部26は、ガイドリブ22の連続面224と案内板23の上端面23cとに接するように形成され、かつ、ガイドリブ22の連続面224の周縁部から横方向に張り出すように膨出させて形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 384