説明

Fターム[2H200KA01]の内容

電子写真における帯電、転写、分離 (284,478) | 転写材の分離 (2,372) | 転写材を分離する対象(例;中間転写体) (1,117)

Fターム[2H200KA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H200KA01]に分類される特許

121 - 140 / 459


【課題】画像形成装置に設けられた扉を開けたときには、像を記録媒体に転写するための支持体と回転体との間の圧力を小さくして、支持体及び中間転写体を画像形成装置内から離脱可能とする一方、扉を閉めたときには、上記の圧力を大きくして、支持体及び回転体による像の転写を可能とする。
【解決手段】内部カバー60および側面カバー100が閉じられると、図9(b)のようにドライブロール13が正規の位置に設定されて、ドライブロール13と二次転写ロール17との間にニップ部Nが形成されて、このニップ部Nには圧力が発生する。内部カバー60が開いた場合には、図9(c)のようにドライブロール13が距離dずれて、ニップ部Nが小さくなって圧力も小さくなる。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を伴うことなく寿命を延ばすことが可能なクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】金属製ブレード35を表面移動部材23に当接させて表面移動部材23をクリーニングするクリーニング装置20において、金属製ブレード35は短冊形状であり、長手方向の4つの稜線のうちの何れか1つの稜線を表面移動部材23に当接させ、表面移動部材23に当接させる稜線を変更可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】ニップ部から送出された記録媒体の転写定着ベルトに対する分離性を低下させることがなく、転写定着ベルトの速度変動によって出力画像上にショックジターが生じる不具合が軽減される、転写定着装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】1次転写部100に対して転写定着ベルト27の走行方向上流側であってニップ部に対して転写定着ベルト27の走行方向下流側に転写定着ベルト27の弛みが生じるように構成される。そして、転写定着ベルト27の弛みが生じている位置であってニップ部の近傍の位置で、転写定着ベルト27の幅方向の一部を転写定着ベルト17の外周面側から押圧して転写定着ベルト27を局所的に変形させる押圧部材85を備える。 (もっと読む)


【課題】「両面ドロップアウト」として公知の画質欠陥の原因となる印刷物の表側上のオイルを減らすために、両面印刷ジョブの表側印刷の際に剥離剤を計量するドラムメンテナンスシステムを提供する。
【解決手段】画像形成装置に使用するためのドラムメンテナンスシステムは、アプリケータ104と、第1計量ブレード174と、第2計量ブレード510とを備える。システムは、第2計量ブレード510に操作可能に接続され、両面印刷ジョブの第1面を印刷する際には中間転写表面14と係合するように第2計量ブレード510を移動させ、片面印刷ジョブを印刷する際および両面印刷ジョブの第2面を印刷する際には、中間転写表面14と係合解除するように第2計量ブレード510を移動させるよう構成される第2計量ブレード位置決めシステム508を含む。 (もっと読む)


【課題】 各転写部材に1つの転写バイアス電源から転写バイアス電圧を印加させて各感光体からトナー像を中間転写ベルトや搬送ベルトによって搬送される記録媒体に転写させるにあたり、転写バイアス電源から各転写部材に印加させる転写バイアス電圧を適切に設定できるようにする。
【解決手段】 各転写部材23a〜23dに1つの転写バイアス電源24から転写バイアス電圧を印加させて、各感光体11a〜11dからトナー像を中間転写ベルト21に転写させるにあたり、中間転写ベルトを介して対向する一つの感光体と転写部材との間に流れる電流を他の感光体と転写部材との間に流れる電流より大きくした状態で、感光体と転写部材との間のインピーダンスを検出し、これに基づいて転写バイアス電源から各転写部材に印加させる転写バイアス電圧を決定した。 (もっと読む)


【課題】帯電ロールとクリーニングロールの着脱が容易に行え、組み立て性やリサイクル性が向上するようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニングロール100の支持部100aよりも大径とされた帯電ロール14の支持部14aと、クリーニングロール100の支持部100aとを、軸受け部材150、160、170に設けられた単一の開口部からなる軸受け部152、162、172で支持し、これらの軸受け部152、162、172に対し、各ロールの支持部を、上面側(帯電ロール軸受け部側)に形成された開口部から径方向に通過させ、クリーニングロール100の支持部100aがクリーニングロール軸受け部156、166、176に着脱可能とされ、又、帯電ロール14の支持部14aが帯電ロール軸受け部154、164、174に着脱可能とされるように構成する。 (もっと読む)


【課題】記録材の先頭の余白部分が狭くても、トナー像の転写に影響を及ぼすことなく、高抵抗の中間転写体から記録材を分離できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】接地電位に接続したテンションローラ9と電源D30に接続したバイアスローラ31とで中間転写体帯電装置30を構成する。中間転写体帯電装置30は、バイアスローラ31に正極性の電圧を印加して中間転写ベルト7の記録材Pの先端余白部に重なる面をトナーの帯電極性と逆極性に帯電させる。そして、一次転写部TY、TM、TC、TKでは、記録材Pの先端余白部に重なる領域が通過した後に一次転写ローラ11Y、11M、11C、11Kに電圧を印加する。これにより、記録材の分離に都合の良い帯電状態で記録材が二次転写部を通過するため、曲率分離が容易になる。 (もっと読む)


【課題】最小画素単位の再現性(ドット再現性)の悪化が抑制された電子写真感光体を提供すること。
【解決手段】導電性基体と、前記導電性基体上に設けられ、少なくとも電荷発生層及び電荷輸送層を含む感光層と、を備え、前記電荷輸送層が有機粒子を含み、且つ当該電荷輸送層を溶媒に溶解した溶解液における前記有機粒子の粒度分布が下記式(1)を満たす電子写真感光体。
式(1):ND≦0.3μm/N≧0.7
(式(1)中、ND≦0.3μmは前記溶解液1ml中における粒径0.3μm以下の有機粒子数[個]を示す。Nは前記溶解液1ml中における全有機粒子数[個]を示す。) (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトと記録媒体との接触を低減させつつ、紙詰まりを発生し難くすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のローラ部材に張架された中間転写ベルトと、中間転写ベルトのおもて面に対向して配設された第一の像担持体と、第一の像担持体上に画像を形成する第一の画像形成手段と、第一の像担持体上の画像を中間転写ベルト上に一次転写する一次転写手段と、中間転写ベルトのおもて面と自身とが接することで二次転写ニップを形成する二次転写ローラと、二次転写ニップよりも記録媒体搬送方向上流側または下流側に設けられた第二の像担持体と、第二の像担持体上に画像を形成する第二の画像形成手段と、第二の像担持体上に形成された画像を記録媒体上に直接転写する直接転写手段とを備えた画像形成装置において、二次転写ローラに対して中間転写ベルトを接離させる接離手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の技術を更に発展させたものであり、その目的は、転写ローラの長手方向における接触領域のばらつきを更に防止し、接触領域のばらつきに起因する転写ムラを防止する。
【解決手段】像担持体に対向して配設され、前記像担持体に向けて長手方向両端が押圧部材により押圧され、前記像担持体からトナー像を転写する転写ローラ14であって、長手方向中央部から両端部に向かうに連れて外径が小さくなるローラ部16を有し、更に前記ローラ部16の両端に前記ローラ部16の最小外径よりも更に外径が小さい段差をもった段差端部16cを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】転写材を吸引する方法によって転写材を転写材移動部から分離させるとき、転写
材に形成された画像において転写ムラやバンディングが発生し、画像品質が低下してしま
うという課題がある。
【解決手段】第1吸引孔としての貫通孔27を有し、回転軸方向λ1,λ2に設けられた
筒状回転部としての吸引車外輪26と、第2吸引孔を構成する、ノズルに形成された凹部
と吸い込み口を有し、吸引車外輪26の内側に回転可能に設けられ、貫通孔27と凹部の
開口部とが重なる領域を介して転写材を吸引する吸引回転部、を備える。そして、吸引回
転部に対する筒状回転部の相対的な一方向の回転に応じて、貫通孔27と凹部の開口部と
が重なる領域が、回転軸方向λ1,λ2における吸引車外輪26の中央部L1から両端部
の方向に移動するように、貫通孔27が形成されている転写材分離装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ベルト自動調芯において、ショック的な外乱に伴う主走査色ズレを課題とする。
【解決手段】 摩擦力のバランスを利用したベルト自動調芯において舵角の時間変化dβ/dtの大きさに応じて増大する抵抗力を付与する手段を有することを特徴とする。その結果、通常の調芯動作を妨げることなく、ショック的な外乱入力のみを除去対象とすることができ、特に画像形成に関わるベルト部材搬送装置およびこれを備えた画像形成装置に適用することで、画質とベルト寄りの両方の課題を安価な構成で解決することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトを用いた画像形成装置において、一次転写、二次転写又は中間転写ベルトクリーニング等の工程に起因する、中間転写ベルトの移動に対する負荷変動があっても、中間転写ベルトの走行性を安定させ、画像の位置ズレや転写不良のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動ローラ12とテンションローラ14の間に張設されて回動し、像担持体に形成されたトナー像が転写される中間転写ベルト9を有する画像形成装置において、駆動ローラ12が、一次転写部材であり、且つ、中間転写ベルト9を介して二次転写部材11と対向する位置に配置された二次転写対向部材である。 (もっと読む)


【課題】転写材を把持するとともに転写材を吸引搬送しても、良好な画像形成を行う。
【解決手段】像を担持する中間転写ベルト8と、第1の方向に配設された転写材33を把持するグリッパ18を有するとともに、第1の方向に直交または略直交する第2の方向に回転して中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、トナー像が転写された転写材33をガイドするガイド面43a1を備えるとと
もに、ガイド面43a1の第1の方向に配設されたエアー流通孔43cを介して転写材3
3を吸引する吸引部材43aを備える第2の気流発生装置43と、第2の気流発生装置43で搬送された転写材33を定着する定着部46とを有し、エアー流通孔43cは、グリッパ18に第1の方向で異なる位置に配設される画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】2次転写ローラの抵抗変動や除電針の耐久変化や環境変化に関わらず、転写ベルトから紙へのトナー像の転写を良好に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】2次転写ローラ13に流れる転写電流は、転写電流検出部44Aにより、検出される。除電針47に流れる除電電流は、除電電流検出部44Bにより、検出される。電圧制御部45Aは、転写電流検出部44Aに検出された転写電流から、除電電流検出部44Bに検出された除電電流を除いた値である、転写寄与電流が、規定範囲に入るように、2次転写ローラ11に印加するバイアス電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】転写材の先端部に反りやしわ等の変形部が生じても、良好な画像形成を行う。
【解決手段】転写材
【請求項1】トナー像を担持する中間転写ベルト8と、転写材33を把持するグリッパ18を有するとともに、中間転写ベルト8に担持されたトナー像を転写材33に転写する二次転写ローラー14と、転写材33を定着する定着部46と、転写材33を切断する切断刃を有する転写材切断部37とを有する画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】転写ローラーに凹部が形成されても、転写部におけるバンディングをより確実に抑制する。
【解決手段】凹部17を備えるとともに像を担持する中間転写ベルト8と圧接されて二次転写ニップ13aを形成する二次転写ローラー14と、二次転写ローラー14を中間転写ベルト8に圧接させる付勢手段(48)と、凹部17が転写ニップ13aの形成位置に対向するとき、転写ローラー14の付勢手段による移動を規制する転写ローラー位置規制部47bとを有する転写装置13である。 (もっと読む)


【課題】転写ベルトの外周面の付着物を効率的に回収し、その回収性能を長期間に亘って良好に維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】1又は複数の静電潜像担持体12上のトナー像を転写させるための無端状の転写ベルト2に対して、転写ベルト2の外周面に接触して配置され、転写ベルト2上の付着物を除去する転写ベルト用クリーニングローラ54を、芯金56と、芯金56の外周面を覆うポリウレタンフォーム層58とで構成し、ポリウレタンフォーム層58の1インチ当たりのセル数を30個以上60個以下とし、ポリウレタンフォーム層58のセル80の壁面の開口率を3%以上50%以下とする。 (もっと読む)


【課題】開口凹が形成された2次転写ローラーを用いても画像形成時に一定の荷重を行い得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、像が転写される転写ベルト40と、前記転写ベルト40を張架するベルト駆動ローラー41と、前記転写ベルト40を介して前記ベルト駆動ローラー41と対向配置され、軸方向にわたる凹部605を有する2次転写ローラー61と、前記2次転写ローラー61の軸部に設けられ、軸方向からみて前記2次転写ローラー61に前記凹部605が設けられた開口領域に対応する領域に当接面と、前記開口領域より広い領域に第1受け渡し面と第2受け渡し面とを有する当接部材650と、前記ベルト駆動ローラー41の軸部に設けられる被当接部材690と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産性及びファーストプリントタイムの著しい悪化等、ユーザーに多大なストレスを与えることなく、かつ確実及び効率的に白抜け画像の発生を防止できる、画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置1が、トナー像を像担持体3に形成する際に、像担持体3の圧接領域Aを回避するか否かを判断する、回避判断部と、回避判断部が「回避する」と判断した場合に、回避の継続の要否を判断する第1回避継続判断部とを備えており、第1回避継続判断部が、圧接領域Aの位置を認識する認識部と、圧接領域Aと近傍領域Bとにトナー像形成機構10によって検知用トナー像を形成する、第1形成部と、圧接領域Aの検知用トナー像のトナー付着量と、近傍領域Bの検知用トナー像のトナー付着量とを検知装置6によって検知する、第1検知部と、両方の前記トナー付着量の差を算出し、その差が所定範囲内であるか否かに基づいて、回避の継続の要否を決定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 459