説明

Fターム[2H200LB03]の内容

Fターム[2H200LB03]に分類される特許

161 - 180 / 714


【課題】 クリーニング装置への逆極性バイアスの印加を制御し、同極性バイアスを印加した1次転写装置が、クリーニング装置のバイアス印加に影響を受けることなく中間転写体上の残存トナーを完全に回収することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】クリーニング装置が、中間転写体表面の残存トナーを電気的に除去する際に用いられる同極性のバイアスを通常のバイアスよりも低く印加できることから、クリーニング装置でのバイアス印加の影響を受けることなく中間転写体表面の残存トナーを前記第1次転写装置に回収させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成の生産性の低下を抑制しつつ記録材に発生する汚れを低減する。
【解決手段】先行紙に後続する用紙が搬送されるに際し演算[(B−A)/B]を行い、演算結果Dを取得する。ここで「A」は先行して搬送される用紙の幅であり、「B」は後続して搬送される用紙の幅である。次いで演算結果Dが、予め定められた「小」、「中」、「大」のいずれの区分に属するかを把握する。また非通紙部の累積動作時間を把握する。そして不図示のメモリに記憶されたテーブル(同図(B)参照)を参照し、把握した区分と累積動作時間とに基づき、清掃用バイアスの印加時間を変更(長く)するか否かの決定を行う。 (もっと読む)


【課題】
使用する現像剤を有効に再利用するとともに、クリーニング性能の向上を図った画像形成装置を提供する。
【解決手段】
クリーニングローラー81をクリーニングするブレード811と、ブレード811で掻き取られた回収物を貯留する第1の貯留部87と、転写部材40をクリーニングするクリーニングブレード82と、クリーニングブレード82で掻き取られた回収物を貯留する第2の貯留部88と、第2の貯留部88に貯留された回収物をクリーニングローラー81に塗布させる塗布部と、第1の貯留部に貯留される回収物を第1のトナー粒子の濃度の回収物と、第1のトナー粒子濃度よりも薄い第2のトナー粒子の濃度の回収物とに分離させる分離部91と、第2のトナー粒子の濃度の回収物を第2の貯留部88に移送させる移送経路912とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電部材の回転部材に向かい合う領域が凹凸を有する面状でなく、且つ電圧印加装置から放電部材に印加される重畳電圧が本発明の関係を満たさない場合に比べて、帯電を調整する能力を維持しつつ、且つ回転部材の表面に付着した放電生成物が除去される清掃装置を提供する。
【解決手段】放電部材34の像保持体12に向かい合う領域が凹凸を有する面状とされ、電圧印加装置38から放電部材34に印加される電圧が下記式(1)及び式(2)を満たす重畳電圧である。|Vth|≦Vpp/2+|Vdc|−|Vpr|式(1),Vpp≦2|Vth|式(2)(上記式(1)及び式(2)中、Vthは、前記回転部材の表面電位が0Vの状態で、前記放電部材に直流電圧のみが印加されたときに、前記放電部材から前記回転部材に向かって放電が開始される電圧値であり、式(1)中、Vprは、前記回転部材の表面電位を示す。) (もっと読む)


【課題】 2次転写部材の表面に付着している微粒子を好適に除去することができるとともに,クリーニング部材の寿命の長いクリーニング装置およびそれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 2次転写ローラ115の回転方向でみて2次転写ローラ115と中間転写ベルト101とが対面する箇所の下流側の位置に発泡ローラ141を配置し,そのさらに下流にブラシローラ142を配置する。発泡ローラ141の表面層のポリウレタンフォームは,セル壁面の開口率にて5〜50%の範囲内である。そして,発泡ローラ141には,回収ローラ143を介して正規帯電トナーと逆の極性のバイアスを印加する。 (もっと読む)


【課題】静電クリーニング方式において、転写残トナーの帯電量制御を安定化させ、クリーニング性能を維持することができるクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト1に当接して印加された電圧によって中間転写ベルト1上のトナーを所定極性に帯電させる極性制御部40と、極性制御部40よりも中間転写ベルト1の移動方向下流側で中間転写ベルト1に接触して印加された電圧によって中間転写ベルト1上の所定極性に帯電したトナーを静電的に付着させることにより、中間転写ベルト1をクリーニングするクリーニングブラシ32とを備えるクリーニング装置30において、極性制御部32は、複数の極性制御ブレード41,42,43,44を有し、中間転写ベルト1に当接する極性制御ブレードを切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】トナーを無駄に消費することなく像担持体に付着した離型促進剤による白抜けの発生を確実に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材の累積使用時間及び像担持体の累積使用時間の少なくとも一方に応じて、離型促進剤吸収用のトナー像の形成条件を変化させる。離型促進剤吸収用のトナー像の形成条件は離型促進剤吸収用のトナー像の形成に用いるトナー量であってもよい。例えば、クリーニング部材の累積使用時間及び像担持体の累積使用時間の少なくとも一方が長くなるほど離型促進剤吸収用のトナー像の形成に用いるトナー量を多くする。離型促進剤吸収用のトナー像の形成対象領域における全ドットの面積率を変化させることにより、離型促進剤吸収用のトナー像の形成に用いるトナー量を変化させてもよい。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながらベルトの振動を抑制可能な転写装置を提供する。
【解決手段】本転写装置20Aは、トナー像が形成される複数の像担持体1Y〜1Kと対向して一対のローラ7,8間に巻き掛けられて回転移動するベルト状の中間転写体5と、中間転写体を介して各像担持体にそれぞれ対向する複数の転写部材9Y〜9Kと、各像担持体と同一の張架面で各像担持体よりもベルト回転方向上流側に、中間転写体の表面に潤滑剤を塗布する塗布部材12及び中間転写体を介して塗布部材に対向する対向部材13を備えるとともに、複数の像担持体よりもベルト回転移動方向上流側で、かつ塗布部材12よりもベルト回転移動方向下流側に、中間転写体を加圧する加圧部材17を配置した。 (もっと読む)


【課題】画像のがさつき、掃き寄せ等の画質を低下させる現象の発生を抑制し、高画質の画像を安定して形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と電極との間でトナーを往復運動させるトナー再配置が、前記電極へのトナー付着がない状態で行われるように電極クリーニング装置で前記電極をクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】 未転写トナー画像を無効化処理する無効化処理効率が優れるとともに、ブラシローラに付着した紙粉、タルク、カオリンなどの未転写トナー画像よりも除去しにくい異物を、ブラシローラから効率よく除去することができ、未転写トナー画像から印字情報が漏洩することを防止し、高いセキュリティ性を安定して得ることができる画像無効化装置を提供する。
【解決手段】 画像無効化装置70は、ブラシローラ71が中間転写ベルト311の外周面に当接して未転写トナー画像90を無効化処理するとき、電源73が電極部材72に交流電圧を印加して、ブラシローラ71を介して中間転写ベルト311を振動させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を伴うことなく寿命を延ばすことが可能なクリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】金属製ブレード35を表面移動部材23に当接させて表面移動部材23をクリーニングするクリーニング装置20において、金属製ブレード35は短冊形状であり、長手方向の4つの稜線のうちの何れか1つの稜線を表面移動部材23に当接させ、表面移動部材23に当接させる稜線を変更可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードへ供給されるトナー量が長手方向で不均一となることを防止し、ひいては部分的なクリーニング不良あるいはクリーニングブレードのめくれ等の不具合が発生することを防止する。
【解決手段】連続して用紙に画像形成する際の画像間の用紙に転写されない非画像領域に前記露光部により露光された静電潜像を現像することによりトナー帯を形成し、該トナー帯の形状を前記用紙のサイズ情報及び搬送位置情報、並びに前記帯電量検知手段との検知結果に基づいて設定するように制御する。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材では取り除ききれなかった残留トナーの屈曲ローラの押圧表面への付着を簡易な構成で抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナー画像が1次転写される転写面7aを有する中間転写回転体7と、トナー画像を2次転写させる2次転写体8と、中間転写回転体7における2次転写体8よりも回転方向R下流側に配置され、転写面7aに残留する残留トナー151を電気的に取り除くと共に残留トナー151とは異なる極性の電荷152で転写面7aを帯電させるクリーニング部材41と、中間転写回転体7におけるクリーニング部材41よりも回転方向R下流側に配置され、中間転写回転体7を内側へ向けて屈曲させる押圧表面361aを有し、転写面7aの電荷152に誘導されて残留トナー151と同じ極性の電荷161を押圧表面361aに誘導可能に構成される屈曲ローラ36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速のフルカラー画像形成方法において、転写効率を向上させ、各々の転写時に画像欠陥をなくし、長期的に再現性の良い画像を出力することができるトナー及びその製造方法、並びに、現像剤、及び画像形成方法の提供。
【解決手段】トナーの製造方法は、界面活性剤を含む媒体中にトナー母体粒子を分散した後、前記トナー母体粒子の表面を処理する表面処理工程を少なくとも含むトナーの製造方法であって、前記表面処理工程において、前記トナー母体粒子のガラス転移温度をTg(℃)としたとき、前記トナー母体粒子に(Tg−10)〜(Tg+30)の温度(℃)の水系媒体を混合して、その混合液の温度が(Tg−10)〜(Tg+10)の温度(℃)となるように加熱し、その加熱中乃至加熱後に、前記混合液に剪断力を付与することを含み、前記混合液中の界面活性剤量が、前記界面活性剤の臨界ミセル濃度の0.1倍以上2.0倍以下である。 (もっと読む)


【課題】小粒子径のトナーを用いた場合でも、中間転写ベルトから転写体への転写効率が低下することがなく、クリーニング性が良好な中間転写ベルトを提供する。
【解決手段】電子写真方式の画像形成装置で使用され、基材層101及び表層を有する中間転写ベルトであって、前記表層が、少なくとも結着樹脂を含む材料で形成されたコート層102と体積平均粒子径30nm〜200nmの無機微粒子103からなり、該無機微粒子が、前記コート層の表面に偏在しかつ固定化されている中間転写ベルトである。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させずに、転写ベルトのクリーニングを行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、記録用紙に転写する為のトナー画像が形成される転写ベルトと、転写バイアスを使って前記転写ベルトのトナー画像を前記記録用紙に転写する転写ローラと、転写ベルト上に残留したトナーをクリーニングするベルトクリーニング部とを具備する画像形成装置であって、前記転写ベルト上に所定のパターン画像が形成されている場合に、前記転写バイアスにより前記パターン画像のトナーの一部を前記転写ローラ表面に吸着して保持させ、トナー画像が形成されていない前記転写ベルト上の領域に前記トナーを戻す転写ローラ制御手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】紙カスやトナーと紙カスが一体化した異物によるクリーニング性の低下やそれに起因する画像ノイズの発生を抑止する。
【解決手段】実施形態のクリーニング装置は、ベルト面との間に所定の間隔を空けてベルト面に対向して位置し、ベルト面に存在する可視化材及び可視化材とは異なる繊維体または粉体を掻き落とすあるいは撹乱するもしくは捕獲する第1の掻き落とし/撹乱体と、
ベルト面に接して位置し、ベルト面に存在する可視化材及び可視化材とは異なる繊維体または粉体を掻き落とすあるいは撹乱する第2の掻き落とし/撹乱体と、
ベルト面に接して位置し、ベルト面に存在する可視化材及び可視化材とは異なる繊維体または粉体を掻き落とす掻き落とし体と、
を具備する。 (もっと読む)


【課題】転写ローラのクリーニング性能を既存の構成を用いて正確に評価して、転写ローラの交換時期やトナー供給モードの実行タイミングを適正に判断できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】500枚の画像形成ごとにクリーニング性能評価モードを実行してクリーニング装置30による二次転写ローラ9のクリーニング性能を評価する。クリーニング性能評価モードでは、パッチ画像よりも二次転写部T2に沿った長さが長い離型性検知パッチを形成して、中間転写ベルト6から二次転写ローラ9へ二次転写させる際の転移電流を検知する。その後、ファーブラシ31で清掃されて一周してきた離型性検知パッチを二次転写ローラ9から中間転写ベルト6へ再転写して再転移電流を検知する。転移電流と再転移電流の差分電流が4μA未満の場合にトナー供給モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】既存の構成を利用して、中間転写ベルトの部分ごとの摩擦係数を速やかに安定させて速度変動を抑制することにより高精度の色ずれ補正制御を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】色ずれ補正制御が開始されると、ベルトクリーニング装置116から中間転写ベルト9にトナーを排出して中間転写ベルト9の部分ごとのトナー付着量のばらつきを均す。そして、ベルトクリーニング装置116から排出したトナーが一周して二次転写部T2を通過した後に、感光ドラム1Y、1Mで位置指標のトナー像を形成して中間転写ベルト9に一次転写する。中間転写ベルト9上の位置指標のトナー像を色ずれセンサS1、S2により検出して、露光装置1Mの露光開始タイミングを基準にして、露光装置1Yの露光開始タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】像保持体の表面の摩耗を抑制して、像保持体を長寿命化する帯電部材を提供する。
【解決手段】導電性芯体と、導電性芯体上に形成された、帯電層と、表面層と、を有し、表面層の表面には凹凸部を有し、前記凸部が平滑部を有する帯電部材である。 (もっと読む)


161 - 180 / 714