説明

Fターム[2H300EH17]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の潜像形成 (9,145) | 露光に関する具体的開示があるもの (5,387) | デジタル露光について開示 (5,194) | 配列された光源による露光 (668)

Fターム[2H300EH17]に分類される特許

201 - 220 / 668


【課題】可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び静電潜像を、不可視現像剤によって現像る現像装置を備えた第1の画像形成部と、像担持体、及び静電潜像を可視現像剤によって現像する現像装置を備えた第2の画像形成部と、静電潜像を形成する露光装置と、現像剤像を媒体に転写する転写部と、現像剤像を媒体に定着させる定着装置と、上位装置から識別情報と画像データとを受信する受信部と、前記識別情報と画像データとを判別するデータ判別部と、識別情報に基づいて印刷を行う第1の印刷制御部と、画像データに基づいて印刷を行う第2の印刷制御部とを有する。可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図る。
【解決手段】第1の画像データが入力される第1のデータ入力部である第1のヘッド側通信モジュール36a、第2の画像データが入力される第2の入力データ部である第2のヘッド側通信モジュール36b、第3の画像データが入力される第3の入力データ部である第3のヘッド側通信モジュール36c、および第4の画像データが入力される第4の入力データ部である第4のヘッド側通信モジュール36dと、入力された前記画像データを色展開する色展開部36e1,36e2,36e3,36e4と、色展開された画像データを露光
ヘッド部(12Y,12M,12C,12K)に出力する出力部とを有する露光制御装置で
ある。 (もっと読む)


【課題】クロストークの発生を抑制して、発光素子の光量を高精度に求めることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の光センサSC1と、第2の光センサSC2と、発光した光が第1の光センサにより受光されるとともに、第1の方向LGDに配設された2個以上の発光素子を有する第1の発光素子群SG1と、発光した光が第2の光センサにより受光されるとともに、第1の方向に配設された2個以上の発光素子を有する第2の発光素子群EG2とを備え、第1の光センサは、第1の発光素子群の発光素子の第1の方向の配設中心を通る第1の方向に垂直な第1の仮想線HLを外して配設され、第2の光センサは、第2の発光素子群の発光素子の第1方向の配設中心を通る第1の方向に垂直な第2の仮想線HLを外して配設されている。 (もっと読む)


【課題】種々の高解像度に柔軟に対応しつつ、画像処理のより一層の高速化を効果的に図ることのできる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像処理コントローラ(35)は、画像データを画像処理する画像処理部(35Y,35M,35C,35K)と、これらの画像処理部(35Y,35M,35C,35K)が接続可能な第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35
h)と、第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35h)に
接続されるとともに、第1のコネクタ部ないし第4のコネクタ部(35b,35d,35f,35h)のうち、画像処理部が接続されたコネクタ部への画像データの送信を切り替え
るデータ送信切り替え部(35a)とを有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を1個の光センサで受光する構成において、発光素子の光量を高精度に求めることを可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の発光素子と、第2の発光素子と、第1の発光素子からの光を受光して検出した信号、あるいは第2の発光素子からの光を受光して検出した信号を出力する光センサSC1と、光センサが出力する信号を第1のゲインで増幅する第1の増幅器AMP1−1と、光センサが出力する信号を第2のゲインで増幅する第2の増幅器1−2と、第1の発光素子を発光させて光センサが出力した信号を第1の増幅器で増幅した値から第1の発光素子からの光量を求めるとともに、第2の発光素子を発光させて光センサが出力した信号を第2の増幅器で増幅した値から第2の発光素子からの光量を求める制御部CPUと、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキャン毎に複数ライン単位で走査して静電潜像を形成する場合において、副走査方向への1ライン単位での位置合わせを可能とする。
【解決手段】画像形成装置100において、光ビームを出射する複数の光源を有するVCSEL200と、画像処理部342と、副走査方向の画像形成開始の基準を示す副走査開始基準信号を画像処理部342に送出し、画像処理部342から画像データを受信した場合に、複数色の各色ごとに光源の駆動制御を開始する書込制御部70M,70C,70Y,70Kとを備え、書込制御部70M,70C,70Y,70Kは、副走査開始基準信号を、主走査方向の走査周期において同時に走査するライン数で分割された複数の分割領域のいずれかのタイミングで出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】感光体の軸方向にn個(n≧3の整数)の発光素子、および発光素子からの出力光を感光体に結像する光学倍率がマイナスのレンズを用いる結像光学系とを有する露光ヘッドと、感光体の軸方向にm個(m≧3の整数)の画素を有するスクリーンテーブル11とを有し、nを、n=k・m(k≧1の整数)、に設定し、スクリーンテーブルの要素を元画像の画素に対して、感光体の軸方向にずらし(14)または感光体の軸方向とは逆方向にずらして(15)、スクリーン成長の起点をレンズ部に形成される潜像スポットの位置に設定し、感光体に形成される潜像のずれによる画質劣化を補正する (もっと読む)


【課題】記録媒体に付着した色材の半乾きに起因する不具合の発生を未然に防止することのできる画像形成装置及び画像形成システムを得る。
【解決手段】油性インキにより画像が形成されて搬入された連続紙Pが搬送ローラ23によって搬送されると共に、当該連続紙Pに対してプリンタ部60によって画像が形成される一方、プリンタ部60より搬送ローラ23による連続紙Pの搬送方向上流側に設けられた圧接ローラ48により、連続紙Pの画像形成面をインキ転移ローラ44の周面に圧接させ、当該インキ転移ローラ44の周面に油性インキ35が付着したか否かをCCDセンサ46によって検出する。 (もっと読む)


印刷動作用の色別モジュールを1個又は複数個有する1個又は複数個のプリンタ乃至印刷システムを走査器に接続する。そのプリンタを用い色別モジュール乃至色チャネル毎にターゲットを印刷し、印刷されたターゲットを走査器で走査する。任意角度だけターゲットを回動させた上で走査器で走査してもよい。走査で得られたラスタデータをコントローラで処理することで、1個又は複数個の均一濃度像から不整を検出してそのプリンタ用の補正プロファイルを一通り又は複数通り生成する。画像を印刷する際には、1個又は複数個のコントローラが画像データを受信し、当該一通り又は複数通りの補正プロファイルに従い不整を補正乃至補償しつつ露出プロセスを実行する。色別モジュールでは例えばLEDプリントヘッドを使用する。
(もっと読む)


【課題】省資源化やコスト低減を図りつつ、記録媒体上に転写された各画像間の位置ずれを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】直接転写位置と2次転写位置とを通過するように記録媒体を担持搬送する、複数のローラ部材で張架された転写搬送ベルト8を有し、第1の像担持体から中間転写ベルト6を介して画像を記録媒体上に2次転写し、2次転写位置よりも記録媒体搬送方向上流側または下流側に設けられた第2の像担持体から画像を記録媒体上に直接転写する画像形成装置において、第1の像担持体と第2の像担持体とから最終的に中間転写ベルト6上または転写搬送ベルト8上に転写させた画像を光センサ11によって検知させ、光センサ11の検知結果に基づいて画像形成条件を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電子写真感光体が長寿命化でり、高湿環境下において画像流れが改善され、低湿環境下で黒帯の発生が低減することにより、鮮明な画像が得られる電子写真装置を提供すること。
【解決手段】黒色用帯電手段がコロナ帯電、非黒色用帯電手段が接触帯電であり、
電子写真装置に用いられる感光体は、最表層が、(メタ)アクリロイルオキシ基を有する正孔輸送性化合物を重合及び硬化で形成され、内部反射エレメントがGe、入射角45度の条件でフーリエ変換赤外分光全反射法により求める式(1)で表されるA値としたとき、
A=S1/S2 (1)
(式(1)中、S1は末端オレフィン(CH=)面内変角振動に基づくピーク面積。S2は(メタ)アクリロイルオキシ基のC=O伸縮振動に基づくピーク面積。)
黒色用感光体のA値が0.012以上0.018以下で、
非黒色用感光体のA値が0.019以上0.040以下である
ことを特徴とする電子写真装置。 (もっと読む)


【課題】プリントヘッドの光量補正時に、目視にて補正の位置及び補正の程度を認識可能とする。
【解決手段】複数のLED素子の光量ムラを検出するためのテスト画像82と補正対象候補のLED素子の位置を示すマーカ線画像とを同一の用紙上に副走査方向に並べて形成する際に、マーカ線画像J2,J6,J13,J36の位置のLED素子に対して補正値が入力された場合には、入力された補正値と基準の補正値との差に応じてマーカ線画像J2,J6,J13,J36の形成に用いるLED素子の光量や個数を変更することにより、マーカ線画像J2,J6,J13,J36の線幅を変更する。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置に係り、特に濃度調整やレジスト調整が必要な状態になり、調整パターン要求が発行された場合、直ちに濃度調整やレジストの調整を行うことができる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】プリンタ装置等の印刷装置であって、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器から供給される印刷データのコマンド解析を行い、この印刷データに基づく描画データを記憶する第1の記憶手段と、調整パターンの印字要求に基づいて調整パターンを生成し、第2の記憶手段に記憶する制御手段と、前記第1の記憶手段への描画データの描画中、前記調整パターンの印字要求があると、前記第2の記憶手段に記憶された調整パターンの印字処理を行う印字処理手段とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】像担持体の回転方向に沿った周期的な回転変動の画像露光位置における位相と画像転写位置における位相との位相差を、検出することを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転駆動される像担持体と、前記像担持体上に画像を露光する画像露光手段と、前記画像露光手段の画像露光によって前記像担持体上に形成された静電潜像をトナーにより現像する現像手段と、前記現像手段によって前記像担持体上に現像されたトナー像を記録媒体又は中間転写体上に転写する転写手段と、前記像担持体の回転方向に沿った周期的な画像の位置ずれの前記画像露光位置における位相と、前記画像転写位置における位相との位相差を検出する位相差検出手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】定常的な位置ずれ検出の精度を確保することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定常的検出の際に、変動的な位置ずれ補正をオンにした状態でパターンを形成しその測定を行うと、変動的な位置ずれの検出時に生じた誤差(量子化誤差等)のために、定常的検出の精度が低下する場合がある。そこで、本発明によれば、定常的検出の際に変動的な位置ずれ補正をオフにした状態でパターンを形成し、変動的な位置ずれの周期に対応する長さ以上のパターンの複数箇所で位置ずれを測定した結果に基づいて定常的な位置ずれの検出を行う。これにより、パターンの測定結果に含まれる変動的な位置ずれ分を打ち消して、その影響を抑えることができ、定常的検出の精度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性の粉体を用いる記録方法で画像が形成された被記録材から、極力、余分なエネルギーを使用することなく、画像の一部が残らないように画像を完全に除くことができる画像形成・画像除方法、画像形成・画像除去装置システムを提供する。
【解決手段】熱可塑性の画像形成物質粉体を用いて画像を記録する手段、画像が形成される前の被記録材に無色または被記録材の地肌色、白色、淡色のいずれかの色の粉体を付与する手段を有し、該粉体を定着処理することなしに該粉体が付与された被記録材上に画像を形成した後、熱可塑性の画像を熱定着せしめる手段、及び、画像形成物質の付着量が少ない画像部分(低画像濃度部)及び/又は画像の周辺部近傍にのみに、無色または被記録材の地肌色の物質を被記録材への付与する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】異なる結像光学系の露光領域が重複する構成において、良好な潜像の形成を実現可能とする技術の提供を目的とする。
【解決手段】第1方向LGDに配された複数の発光素子2951と、複数の発光素子2951からの光を結像して被露光面に集光部SGを形成する像側テレセントリックな結像光学系とを備え、異なる結像光学系が第1方向MDに直交もしくは略直交する第2方向SDからみて集光部SGを重複して形成できるとともに、複数の発光素子2951には、第1方向LGDに第1発光素子中心間距離Del_1で配された発光素子EL_1と、第1方向LGDに第1発光素子中心間距離Del_1と異なる第2発光素子中心間距離Del_2で配された発光素子EL_2とがある。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム側に発生する傷と搬送ベルト側に発生する傷とをお互いに最小化する。
【解決手段】駆動開始前に各入力カップリング21A〜21Dと各出力カップリング22A〜22Dの回転方向の位置を検出し、位置データに基づき、最初に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時と最後に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時を算出し、最初に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時から最後に駆動する感光体ドラム5A〜5Dの駆動開始時までの間に搬送ベルト12を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけることなく、精度の良いカラーレジスト補正を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】手動補正制御部333により手動カラーレジスト補正が行われると、その補正値は、記憶部34に格納される。以降、自動補正制御部331及び自動補正値算出部332にて自動カラーレジスト補正が行われるとき、色ズレ補正部334は、自動補正値算出部332により導出された補正値を、記憶部34の補正値で修正(合算)し、その修正補正値を用いて色ズレを自動修正する。これにより、レジストパターンの位置検出におけるオフセット誤差を解消できる。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、オゾン及び現像剤の排出量を小さくしつつ、十分な量の空気を筐体外に排出可能とする。
【解決手段】 定着器11に搬送される用紙が通過する第1空間15A側と帯電器7B側の第2空間15B側とを仕切るとともに、第1空間15A内の空気を現像剤フィルタ17に導く仕切壁15を設ける。さらに、現像剤フィルタ17の下流側にオゾンフィルタ18を設けるとともに、現像剤フィルタ17からオゾンフィルタ18に至る気流の通路15Dを第2空間15Bに連通させる。これにより、第2空間15B内のオゾンを多く含む空気は、現像剤フィルタ17を通過することなく、オゾンフィルタ18を通過して筐体3外に排出されるので、現像剤フィルタ17及びオゾンフィルタ18を通過する場合に比べて通風抵抗が小さく、十分な量の空気を筐体3外に排出することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 668