説明

Fターム[2H300QQ10]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 制御(調節・設定) (11,707) | 制御する内容 (6,805) | 作動時期、タイミング (2,279)

Fターム[2H300QQ10]に分類される特許

121 - 140 / 2,279


【課題】主走査方向に関する画像位置の補正精度が低下するといった事態を抑制するとともに、レジスト補正処理によって残留する画像による印刷品質の低下を抑制する。
【解決手段】画像形成制御部は、カラーレジスト補正として主走査補正処理を行う場合には2次転写部45を圧着状態に設定し、カラーレジスト補正として主走査方向以外の他の成分に関する画像位置の補正である、副走査補正処理、全体横倍補正処理、部分横倍補正処理およびスキュー補正処理を行う場合には2次転写部45を離間状態に設定している。 (もっと読む)


【課題】無端帯状の像保持体と無端帯状の搬送部材片寄り制御の干渉防止(色ずれ)と媒体上の像縮み防止を両立させること。
【解決手段】無端帯状の像保持体(B)の片寄りを補正する方向に回転軸が傾斜する第1の片寄補正部材(Rw)と、転写領域(Q4)に配置されると共に表面に媒体(S)を支持して搬送する無端帯状の搬送部材(1)と、無端帯状の搬送部材(1)の片寄りを補正する方向に回転軸が傾斜する第2の片寄補正部材(2)と、を備え、媒体(S)に対する像保持体(B)の表面の第1の静止摩擦係数をμAとし、媒体(S)に対する搬送部材(1)の表面の第2の静止摩擦係数をμBとした場合に、μA<μBに設定された画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】廃トナーを供給する機構等を必要とすることなく清掃部の動作不良を抑制し、各画像形成部の色材消費量が画像形成量に応じた消費量と乖離することも抑制する。
【解決手段】モノクロ画像形成モードでの画像形成が継続した場合に、Kの画像形成を行っている画像形成ユニットにより、Y,M,C,Kの画像形成を行う画像形成ユニットの感光体28Y〜28Kとクリーニングブレード73との摺動抵抗を低減するための画像(バンド画像)を感光体28K上に順に形成させ、Y,M,C用のバンド画像を感光体28Kから中間転写ベルト16に順に転写させた後に、中間転写ベルト16からY,M,Cの画像形成ユニットの感光体28Y〜28Cへ逆転写させることで、Y,M,C,Kの画像形成ユニットの感光体28Y〜28Kとクリーニングブレード73との摺動抵抗を低減させる。 (もっと読む)


【課題】画像を組成する組成物から浮遊する浮遊物の影響を低減することにより、安定した画像濃度の検出精度を確保することである。
【解決手段】使用頻度が高い傾向にある濃度検出センサ61を有効画像領域よりも外側に配置したことで、センサ検出面に浮遊物が付着するといった事態を抑制することができる。これにより、安定した検出精度を長期にわたり確保することができる。 (もっと読む)


【課題】感光体や中間転写ベルトの摩耗を防止することである。また画質維持制御に使用するトナー量を削減し、画質維持制御に要する時間を短縮することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明の実施形態における画像形成装置は、複数色のトナーのうちの少なくとも1色のトナーを用いて画像を形成する画像形成部と、特定パターンの画像濃度を検知するセンサと、センサの検知結果に基づいて作像条件にフィードバックする制御部と、フルカラーあるいはモノクロでの画像形成指示を受信する受信部と、フルカラー特定パターン形成モードか、モノクロ特定パターン形成モードかを選択する選択部とを有し、制御部は、モノクロ特定パターン形成モード選択中に、フルカラーでの画像形成指示を受信し、センサによるフルカラーでの特定パターンの濃度検知の実行条件が満足された場合、フルカラー特定パターン形成モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】装置本体を大型化することなく、色ずれを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】位置合せロール32によってシート部材Pが送り出された搬送タイミング、又は上流側の像保持体16にシート部材Pが到達した到達タイミングを基準に、露光装置36による露光タイミングの補正値を算出することで、各色の像保持体16間に配置したセンサ等の検知信号を基準とする場合と比して、装置本体10Aを大型化することなく、シート部材Pの搬送方向に対する各色の色ずれを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】黒単色モードとカラーモードとで、接離機構を備えた画像形成装置における接離動作を制御し、ATVC制御の頻度を少なくして装置のダウンタイムを少なくする。
【解決手段】ジョブとして黒単色モードの次にカラーモードを行うことが設定され、黒単色モードおよびその次のカラーモードの積算値が夫々ATVC制御を行なう値に達する場合、ATVC制御、第1画像形成および第2画像形成をカラーモードに用いられる接離機構の第2モードで行う。 (もっと読む)


【課題】中間転写体上に発生する巻き癖を抑制するための中間転写体の位置だし制御を実行することによる、画像形成装置がロータリの回転を開始させてから中間転写体を停止させるまでの時間の遅れを改善する。
【解決手段】ロータリを目的の停止位置まで回転させる際に現像器と感光体が当接しない場合、すでに特定の領域に限定して巻き癖が発生するような位置で中間転写体が止まっているので中間転写体の位置だし制御を実行しない。また、上記の画像形成装置においてロータリが両方向に回転可能な場合、ロータリの回転を開始させてから中間転写体を停止させるまでの時間をそれぞれの回転方向で算出し、時間のかからない方向をロータリの回転方向に決定する。 (もっと読む)


【課題】第1現像装置100で現像した黒トナー像の転写チリの発生や、第2現像装置150で現像した赤トナー像の転写不良の発生を抑える。
【解決手段】感光体12を帯電させる第1帯電装置13と、帯電後の感光体12に黒用静電潜像を書き込む第1光書込ユニット11と、黒用静電潜像を現像して黒トナー像を得る第1現像装置100と、第1現像装置100との対向位置を通過した後の感光体12を帯電させる第2帯電装置14と、帯電後の感光体12に赤用静電潜像を書き込む第2光書込ユニット15と、赤用静電潜像を現像して赤トナー像を得る第2現像装置150と、転写搬送ユニット16とを有する複写機において、第2現像装置100との対向位置を通過した後、転写搬送ユニット16との対向位置に進入する前の感光体12上の第2トナー像に帯電処理を施す転写前トナー帯電器190を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数のゼログラフィックマーキングエンジンを備えたカラー画像形成機器を提供する。
【解決手段】各ゼログラフィックマーキングエンジンは、組み合わせられたその色分解を形成して、カラー印刷画像を作り出す。各マーキングエンジンは、同じ色および色の濃さであるが、異なる定着光沢特性を有するトナーを用いて独立して制御される2つの現像器を含む。トナーのうちの一方が比較的低い光沢を有する印刷物を作り出し、もう一方が比較的高い光沢を有する印刷物を作り出し、これにより、出力プリントの光沢の範囲をより広く制御することができる。 (もっと読む)


【課題】中間転写方式の画像形成装置における設計的な自由度を高めることを目的とする。
【解決手段】感光ドラム50上に現像剤像を形成する画像形成部40と、中間転写ベルト71と、前記感光ドラム50に形成された現像剤像を前記中間転写ベルト71に対して一次転写させる一次転写ローラ78と、前記中間転写ベルト71から被記録媒体へ現像剤像を二次転写させる機能と、前記中間転写ベルト71に付着した付着物をクリーニングする機能を有する二次転写ローラ110と、搬送経路Lを挟んで前記中間転写ベルト71の反対側に配置され、前記二次転写ローラ110が前記中間転写ベルト71から除去した前記付着物を収容する廃トナーボックス131と、前記廃トナーボックス131が着脱可能に装着される装着部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】 転写体上のトナー画像を回収する手段の寿命を延ばす。
【解決手段】 印刷制御部18は、モノクロ印刷中のトナー濃度補正処理の際、第1クリーニングブレードの累積接触時間が閾値を超えた場合、直接転写ベルトから第1クリーニングブレードを離間させ、中間転写ベルトに第2クリーニングブレードを当接させ、直接転写ベルトと中間転写ベルトを接近させ、K色の濃度補正用トナーパターン画像を直接転写ベルトから中間転写ベルトに転写し、そのK色の濃度補正用トナーパターン画像を第2トナーパターン濃度検出センサで検出し、その検出結果に基いてK色のトナー濃度補正をし、第2クリーニングブレードによって中間転写ベルト上のK色の濃度補正用トナーパターン画像を回収する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を大きくすることなく、複数色のトナーに対応してトナーの供給切れの検出を行えるようにする。
【解決手段】画像形成動作の終了後、各色のトナーエンドセンサからの出力信号をセレクタで1系統にして入力されてくるセンサ出力信号にトナーエンドを示すLレベルが検出されているか否かを確認し、どの色かにトナーエンドが発生していれば、1系統で入力されてくる各色のセンサ出力信号に対しどの色にトナーエンドが発生しているかを確定する処理を行う。1系統で入力されてくる各色のセンサ出力信号に対し、センサ窓の清掃部材を取り付けた回転軸の1回転に相当する周期ごとにその周期内で発生しているHレベルの回数を測定する。Hレベルは清掃部材の光遮蔽により生じ、該部材数を色ごとに変えておくので、測定されるHレベルの回数に基づいて、Hレベルの回数と色の対応関係から、どの色にトナーエンドが発生しているかを確定できる (もっと読む)


【課題】ローラ、コロ、リブの影響を受けずに転写材上のテストパッチの色又は濃度を正確に検出できるようにする。
【解決手段】トナー画像を転写材1に定着させる定着部13を有する画像形成部と、トナー画像が定着された転写材1に接しつつ搬送させるローラ30、31を有する搬送手段と、転写材1上に定着された、色又は濃度検出用のトナーパッチを検出する検出部26を備え、検出部26の検出結果に基づき画像の色又は濃度を制御するカラー画像形成装置であって、ローラ30、31は、転写材1の搬送方向において、定着部13より下流で検知部26より上流に配置され、検出部26は、カラー画像形成装置から排出される前の転写材1上のトナーパッチを検出可能に配置され、画像形成部は、トナーパッチを、転写材1の移動方向と直交する方向の、ローラ30,31が接することのない所定位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】 色合わせ精度を向上させて高品質なカラー画像を得られるようにする。
【解決手段】 カラー画像形成部によって無端移動部材である中間転写ベルト上に色合わせ用パターンを形成させる際に、基準色パターンとしての黒色パターンKwsと黒色以外の色の単色パターンである黄色パターンYw1とを重ね合わせた基準色副走査端部誤差検出用重ね合わせパターンYK2と、上記黒色以外の色の単色パターンである黄色パターンからなる基準色副走査端部誤差検出用単色パターンYwsとを中間転写ベルト上に形成させ、その基準色副走査端部誤差検出用重ね合わせパターンYK2および基準色副走査端部誤差検出用単色パターンYwsを光学センサによって検出された結果に基づいて黒色パターンKwsの副走査方向の端部位置の検出誤差である基準色検知誤差を算出し、その基準色検知誤差に応じて基準色と他色の画像形成位置の位置ずれ量を補正する。 (もっと読む)


【課題】 透明記録剤を用いた印刷においてパール効果を表現する場合、透明記録剤の下地となる有色記録剤の濃度や、透明記録剤印刷時の定着方法を鑑みなくてはならない。また、このパール効果を実現させるための設定をユーザ委ねるのは非常に困難である。
【解決手段】 前記課題を解決すべく、本発明におけるが画像形成装置は入力された画像データから、閾値よりも低い濃度の有色記録剤で印刷される領域であり、該領域が透明記録剤を用いて印刷される領域を判定する判定手段と、前記判定手段により閾値よりも低い濃度の有色記録剤で印刷されるりょういきであり、該領域が透明記録剤を用いて印刷されると判定された領域に対して、有色記録剤と透明記録剤を用いて用紙に転写し、1度の定着で印刷を行う印刷手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】副走査方向におけるトナー画像の色ずれの発生を低減しつつ、印刷開始までの時間を短くすることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】光源は、ビームBを放射する。偏向器は、複数のビームBを偏向する1つのポリゴンミラーを含んでいる。感光体ドラム4は、偏向器によって偏向された複数のビームBのそれぞれが走査される。複数の現像装置7は、複数の感光体ドラム4のそれぞれにトナー画像を現像する。中間転写ベルト11は、複数のトナー画像が転写される。センサ32は、中間転写ベルト11上の複数のトナー画像を検知する。制御部30は、ポリゴンミラーの回転の加速中において、光源、偏向器、感光体ドラム4及び現像装置7に、中間転写ベルト11に対して副走査方向における複数のトナー画像の位置ずれを検知するための複数のテストパターンを検知させる。 (もっと読む)


【課題】 ディザパターンの画像濃度を検知する際、発光素子アレイの繋ぎ目に生じる段差によって発生する、スジ状のノイズ画像の影響を回避し、画像濃度の適正な検知を行うこと。
【解決手段】 画像濃度検知センサとLEDアレイヘッドを構成するLEDアレイと該センサの位置関係を検出する位置検出用パターンを形成し(S101)、このパターンを該センサによって検知することで、該センサのLEDアレイの繋ぎ目の位置との関係を時間信号Taとして検知する(S102)。検知した時間信号Taを基に該センサの主走査方向の位置が、適正検知位置であるか否かを判定し、判定結果に従い、濃度検知動作を行わせるセンサを決め(S103)、決めたセンサにディザパターン画像の濃度検知動作を行わせる(S104)。この動作により、ノイズ画像の影響を回避し適正なディザパターンの画像濃度を検知することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の書込みユニットを持つ画像形成装置において色合わせ調整を行う際に、書込みユニット間の温度差を考慮して的確な色合わせ調整を実現する。
【解決手段】画像データに応じた光を光書込み装置により照射して画像を形成する画像形成装置であって、前記光書込み装置内における複数の位置の温度を検出するサーミスタKC1010,サーミスタMY1011と、サーミスタKC1010,サーミスタMY1011で検出した複数の位置での温度差があらかじめ定められた範囲外となる場合に、品質確認用画像を形成し、この品質確認用画像を用いて画像の色合わせ調整処理を行うエンジン制御部113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の現像装置で高圧電源回路を共用化し、現像装置の一部を電気的に接続あるいは切り離す場合でも、現像装置への影響を低減し、現像装置の長寿命化と画像形成品質の維持とを図る。
【解決手段】負荷駆動装置30によりトナーにクラウドパルス信号CPを供給して、前記トナーを浮遊させて現像を行う複数の現像装置11Y,11M,11C,11Kのうち、所定の一部の現像装置11Y,11M,11Cの負荷駆動装置30に対する電気的な接続、切り離しの切替を行うリレースイッチSW_RL1を備え、リレースイッチSW_RL1の切替タイミングをクラウドパルス信号の極性切替タイミングに同期させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,279