説明

Fターム[2H300QQ25]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 制御(調節・設定) (11,707) | 制御の手法 (4,900) | 非画像形成時に画像形成条件を決定 (930)

Fターム[2H300QQ25]に分類される特許

161 - 180 / 930


【課題】簡素な方法で理想な状態に画像を安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部10は、1次色からn−1次色の各色成分についてはm次色の色成分の示す階調に対してm次色用のガンマカーブに基づく補正を行って第1の補正階調値を得る第1のγ補正と、m次色の色成分を示す階調に対してm+1次色用のガンマカーブに基づく補正を行って第2の補正階調値を得る第2のγ補正と、を行う。そして、制御部10は、第1の補正階調値と第2の補正階調値とを補間してm次色の色成分における出力値を決定する。そして、制御部10は、n次色の色成分については、n次色の色成分を示す階調に対してn次色用のガンマカーブに基づく補正を行ってn次色の色成分における出力値を決定する。そして、制御部10は、決定した1次色からn次色までの各出力値を合成して出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成の位置ずれ補正を効果的に実施できるようにし、位置ずれ補正にかかるダウンタイムを低減する。
【解決手段】 デジタルカラー複写機の制御部1は、位置ずれ補正実行判定を行うタイミングになると、位置ずれ補正実行制御処理を開始し、各温湿度モニタ60〜67で温度と湿度を測定し、実行判定温湿度モニタ選択部14は、現在の動作状態を判断し、その動作状態に基いて、各温湿度モニタ60〜67のいずれかを選択し、位置ずれ補正実行制御部15は、現在温度(又は現在湿度)と前回温度(又は前回湿度)の変化量が予め記憶されている変化量以上ならば、位置ずれ補正を実行すると判定して実行させ、変化量以上でなければ位置ずれ補正を実行させないと判定して終了する。 (もっと読む)


【課題】特殊なパターンを印刷物に付与することなく、装置の印刷動作に対して影響を与えることなく濃度調整動作を行うタイミングを判定し、適確なタイミングで装置の濃度調整動作を行うようにすること。
【解決手段】検査部CPU5001は、プリンタ部300で印刷する印刷データから濃度測定を行う領域を抽出し、抽出された領域における期待濃度を決定しておく。そして、プリンタ部300で印刷処理された印刷媒体が搬送されてくると、検査部CPU5001は、該印刷媒体から画像データを読み取り、読み取った画像データにおける前記濃度測定領域に対応する領域の実測濃度を算出し、前記濃度測定領域に対応する領域の前記期待濃度と前記濃度測定領域に対応する領域の前記実測濃度との濃度差を算出し、該算出された濃度差に基づき、プリンタ部300の印刷濃度を調整する調整動作を実行するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】トナー像の転写不良を抑制する。
【解決手段】一次転写機構100は、第1のトナー像を中間転写ベルト10に転写する一次転写ロール110YMCK(第1転写手段)と、第1のトナー像が中間転写ベルト10に転写される前に、中間転写ベルト10において第1のトナー像が転写される予定の領域に第2のトナー像を転写する一次転写ロール110S(第2転写手段)と、一次転写ロール110Sによる押圧力を調整する調整手段120と、調整手段120を制御して、一次転写ロール110Sによる押圧力を、一次転写ロール110YMCKによる押圧力よりも小さくする制御回路140とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラーレジストレーション機能およびカラー制御機能の間において、生産性損失およびトナー消費を低減する。
【解決手段】レジストレーションおよびカラープロセス制御の両機能に対してパッチを2重に使用することによって、プリンタ内でレジストレーションおよびカラープロセス制御を実行するために、トナーコストを節約するとともに生産性を改善する。すなわち、通常はレジストレーションの測定にだけ使用されていた小さいパッチが、電子写真式プロセス制御の測定にも使用され、それによって大きいパッチの必要性を排除するとともに、レジストレーション情報およびカラー制御情報を同時に獲得することになる。小さいパッチをレジストレーションおよびカラープロセス制御の両方の測定に2重に使用することが、大きいサイズの濃度パッチの濃度と比較的小さいレジストレーションパッチとの間に、相関関係を周期的に確立することによって可能となる。 (もっと読む)


【課題】タンデム構成の画像形成システムにおいて、高画質のカラー画像の出力を実現すること。
【解決手段】用紙の搬送経路が直列的に接続されることにより複数の画像形成装置が連結された直列タンデム構成の画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置のうち、カラー画像ページを他の画像形成装置よりも優先的に画像形成するカラー優先画像形成装置を設定する制御部を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】黒の画像形成ユニットとカラーの画像形成ユニットとを異なる位置に配置した場合にも、インクの濃度制御が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラーの画像を形成するカラー画像形成ユニットと、黒の画像を形成する黒の画像形成ユニットと、を有し、カラーの画像は、一度中間転写体に形成し、当該中間転写体から転写紙に転写し、黒の画像は、転写紙に黒の画像形成ユニットから直接転写する画像形成装置であって、黒の画像の濃度は、中間転写体上で検知し、制御する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジが交換可能な画像形成装置において、非純正品のトナーカートリッジが用いられた場合でも、紙やシート等の記録材への定着性が考慮された画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1では、判定部1001がトナーカートリッジ40を非純正品と判定した場合、画像形成部104は、転写ベルトに第1濃度パターンを形成し、記録材に第2濃度パターンを形成する。濃度検知センサ210が転写ベルトの第1濃度パターンの濃度を検出し、画像読取部102が、記録材の第2濃度パターンを読み取り第2濃度を検出する。そして、色補正処理部1002は、前記第1濃度に基づき高濃度プロセスコントロール処理を実行し、かつ、第2濃度に基づき中間調キャリブレーション処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ブリスタの影響を受けずに高品位な、高光沢画像が得られる光沢付与装置、画像形成装置及び後処理装置並びに画像形成システムを提供する。
【解決手段】加熱部材を有する第1ローラと、該第1ローラに対して記録材の搬送方向下流側に位置する第2ローラと、前記第1及び第2ローラに張架されたベルト部材と、前記ベルト部材を介して前記第1ローラに対して加圧する第3ローラと、を有し、前記記録材を、前記ベルト部材及び前記第3ローラの間で加熱及び加圧後に、前記記録材の画像形成面が前記ベルト部材に密着するように搬送する光沢付与装置において、前記ベルト部材には、複数の貫通穴を設け、該貫通穴内面に離型剤を塗布したことを特徴とする光沢付与装置とする。 (もっと読む)


【課題】濃度補正用パッチのパッチ数を最適に制御する。
【解決手段】画像検査装置104は、出力用紙に印刷された濃度補正パッチを装置105により読み取った検査画像と、DFE102の印刷画像(正解画像)とを比較し、色差(濃度変動の大きさ)を検査する。濃度制御装置113は、CMYK版毎の色差に応じてCMYK版毎に補正パッチ数を決定し、決定された数の補正パッチを印刷出力して、その濃度を検出することによりγ補正テーブルを調整する。 (もっと読む)


【課題】 濃度センサ対向ローラ上に異物が付着する等の問題が生じた場合でも、ベルト状移動媒体上のトナー濃度計測を正確におこなうことを目的とする。
【解決手段】 ベルト状移動媒体上のトナー像が存在しない領域において、光学センサの出力を記憶し、画像形成部によって形成された検出用トナーパッチ像を光学センサが検出したときの光学センサの出力を、センサ対向ローラの同位置にて取得された光学センサ出力に基づいて補正することにより、トナーパッチ像の濃度を算出する。 (もっと読む)


【課題】1枚の記録材に対し複数の画像の重ね転写を可能にするとともに、1枚の記録材に対し単数の画像の転写を行う場合における生産性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、回転可能に配置され、外周面にトナー像を保持する感光体ドラム11と、回転可能に配置され、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し感光体ドラム11の外周面に保持されたトナー像を転写する転写ドラム21と、転写ドラム21に向けて供給される用紙Sを、転写ドラム21の外周面に把持させる先端グリッパ22および後端グリッパ23と、回転可能に配置され、感光体ドラム11との間に挟み込んだ用紙Sに対し感光体ドラム11の外周面に保持されたトナー像を転写する転写ロール31とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の環境変動や耐久劣化等によるレジストレーション補正用パターンの濃度低下および、これによるレジストレーション補正精度の低下を抑えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】色ずれ検出用パターンを形成する際に用いられる前記レーザビームの光量である第一光量と、外部装置または読取装置から入力される画像データに基づく画像を形成する際に用いられるレーザビームの光量である第二光量とが、複数の画像形成部の少なくとも一つにおいて、異なる光量に設定され、レーザビームの前記第一光量の設定範囲における上限値は、前記第二光量の設定範囲における上限値よりも高い値に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが容易に出力画質を想定できないトナーセーブ処理を選択した場合には、出力画質をプレビュー表示し、ユーザーにより出力画質を確認させることを可能にし、効率的にトナーセーブ画像の出力を可能にする。
【解決手段】画像形成時のトナーの消費量を抑える複数のトナーセーブ処理を有する画像処理装置であって、複数のトナーセーブ処理の中から1つのトナーセーブ処理を選択する選択部11と、選択部11で選択されたトナーセーブ処理を実行するトナーセーブ処理手段と、選択されたトナーセーブ処理が、トナーセーブ処理後に印字出力される印字画像の画質を容易に想定できない予め定めたトナーセーブ処理である場合には、トナーセーブ処理後の印字画像に対応する出力画質を表す画面を表示する表示装置203と、を備える。 (もっと読む)


【課題】濃度検知手段と画像位置検知手段とを兼用した場合であっても、画像位置検知用トナー像の位置を精度よく検知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】黒色及び少なくとも1色のカラーのトナーを用いて被検知媒体上に形成される画像濃度検知用のトナー像及び画像位置検知用のトナー像の双方を検知する正反射型のトナー像検知手段と、前記トナー像検知手段の出力値を予め定められた閾値と比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に基づいて前記画像位置検知用のトナー像の位置を検出する位置検出手段と、前記比較手段の閾値レベル又は前記トナー像検知手段の出力値レベルを少なくとも黒色とカラーのトナーとで変更する変更手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 環境変動等の影響によりレジパターンを基準濃度で形成できない場合がある。その場合、レジパターンが基準濃度で形成できるような装置状態に制御されるまで、レジパターンを形成することができなかった。
【解決手段】 CPU401が各色のレジパターン501を基準濃度未満の濃度で一致するようにパターン形成条件を制御する。CPU401は、制御されたパターン形成条件に基づいてレジパターン501が形成されるように各画像形成ユニットを制御する。 (もっと読む)


【課題】記録材上に形成された画像において、第1の領域と第2の領域との光沢度差を制御する。
【解決手段】画像形成装置100の画像形成モードが、カラートナー像、又は、カラートナー像及びクリアトナー像を用紙に定着させることにより画像を形成する「4色モード」または「5色モード」であるか、カラートナー像が定着された用紙にクリアトナー像を定着させることにより画像を形成する「追い刷りモード」であるかを取得する画像形成モード取得部211と、画像形成装置100の画像形成モードが「追い刷りモード」である場合、クリアトナー像を用紙に定着させる定着温度が、「4色モード」においてカラートナー像を用紙に定着させる定着温度よりも低くなるよう定着温度を制御する定着温度制御部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の記録媒体についてのキャリブレーションを他の種類の記録媒体を用いて実行できるようにする。
【解決手段】第1調整手段は、記録媒体に画像を形成して画像形成条件を調整する。第2調整手段は、像担持体に画像を形成して画像形成条件を調整する。追加手段は、予め決定された画像濃度の目標データを用いて画像形成条件(LUTa)を第2調整手段に調整させ、調整された画像形成条件を使用して任意の種類の記録媒体にパターン画像を形成する。追加手段は、パターン画像を読み取って輝度情報(I(Z))を作成し、予め設定された輝度情報(I(X))と輝度情報(I(Z))との差分を求める。追加手段は、特定の種類の記録媒体についての第1の輝度濃度変換設定情報(LUTid(X))に差分を加算することで、任意の種類の記録媒体についての第2の輝度濃度変換設定情報(LUTid(Z))を作成する。 (もっと読む)


【課題】安定した印刷濃度を得ることができる濃度補正の手段を提供する。
【解決手段】搬送ベルト上に濃度検出パターンを形成して濃度補正を行い、媒体上に画像を形成する画像形成装置において、媒体の抵抗情報を取得する手段と、取得した抵抗情報を基に媒体の媒体逆転写量情報を取得する手段と、取得した媒体逆転写量情報を基に媒体上に画像を形成するときの画像形成条件を補正する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の検出用トナー像の光学センサによる検出における課題を解消し、画像形成装置のユーザビリティーを持たせることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、各感光体の周囲に近接して配置され感光体に作用するプロセス手段を備え、光照射手段が、感光体上に検出用の静電潜像を形成し、静電潜像のプロセス手段の対向位置における通過を検出し、その検出結果に基づき色ずれ補正制御を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 930