説明

Fターム[2K009AA09]の内容

光学要素の表面処理 (25,952) | 表面構造 (6,152) | 反射防止構造 (4,272) | 反射防止膜 (3,080) | 層数 (1,102) | 6層以上 (116)

Fターム[2K009AA09]に分類される特許

41 - 60 / 116


【課題】反射防止性、耐酸性及び耐擦傷性に優れた反射防止膜及びこれを有する光学素子を提供する。
【解決手段】光学素子基板2の表面に形成された複数の層からなる反射防止膜1であって、基板2側から、SiO2からなる低屈折率膜と、Nb2O5、Ta2O5及びHfO2からなる群から選ばれた少なくとも一種からなる高屈折率膜とが交互に積層されてなり、各々の層の物理膜厚が2〜150 nmであり、全層の合計物理膜厚が200〜700 nmである反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】高屈折率ガラスにおいて広い入射角範囲で優れた透過率特性を有し、フレアやゴースト等の発生が少なく、かつ優れたヤケ防止効果を有する反射防止膜及びこれを有する光学部品等を提供する。
【解決手段】基板上に、波長400〜700nmにおいて、基板の屈折率が1.6〜1.98であり、第1層がアルミナを主成分とし、光学膜厚が25〜120nmであり、第2層の屈折率が1.84〜2.3、光学膜厚が27.5〜55nmであり、第3層の屈折率が1.33〜1.49、光学膜厚が50〜75nmであり、第4層の屈折率が1.95〜2.25、光学膜厚が40〜62.5nmであり、第5層の屈折率が1.33〜1.47、光学膜厚が87.5〜132.5nmであり、第6層の屈折率が1.7〜2.4、光学膜厚が11〜27nmであり、第7層はシリカを主成分とする多孔質層であり、光学膜厚が120〜180nmであることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の反射率が低くなるのを抑制することが可能な多波長半導体レーザ装置を提供する。
【解決手段】この2波長半導体レーザ装置1(多波長半導体レーザ装置)では、反射面1c上に形成された高反射膜6は、一対の低屈折率層6aおよび高屈折率層6bと、複数対の低屈折率層6cおよび高屈折率層6bと含む。複数の低屈折率層6cのうちの最外層の低屈折率層6dは、λ/2nL2の厚みを有する。 (もっと読む)


【課題】1.45〜1.60の屈折率を有する光学ガラス基材上に設けられ、広い波長範囲で、かつ広い入射角度の光に対して優れた反射防止性を有し、かつ優れたヤケ防止性を有する反射防止膜、その形成方法、光学素子、交換レンズ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】1.45〜1.60の屈折率を有する光学ガラス基材上に、85〜205 nmの光学膜厚を有し、アルミナを主成分とする緻密膜を形成し、その上に1.93〜2.77の屈折率を有する緻密膜及び1.33〜1.50の屈折率を有する緻密膜をそれぞれ所定の光学膜厚となるように交互に二層ずつ形成し、その上に1.05〜1.15の屈折率及び100〜230 nmの光学膜厚を有し、メソポーラスシリカナノ粒子の集合体により形成されたメソポーラスシリカ多孔質膜を形成してなる反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】諸収差を良好に補正しつつ、ゴースト、フレアをより低減させることができる、高い光学性能を備えた大口径の広角レンズ、光学装置および広角レンズのフォーカシング方法を提供する。
【解決手段】物体側から順に負屈折力の第1レンズ群G1、正屈折力の第2レンズ群G2、正屈折力の第3レンズ群G3を有し、第1レンズ群G1は正レンズを有し、フォーカシングは、第1レンズ群G1を固定し、第2、3レンズ群G2、G3を物体方向に繰り出すことにより行う。第1、2レンズ群G1、G2の焦点距離をf1、f2、第1レンズ群G1の正レンズの屈折率をn1p、第1レンズ群G1の正レンズのアッベ数をν1pとしたとき、1.10<(−f1)/f2<1.50、n1p>1.80およびν1p>30.00を満足し、第1〜3レンズ群を構成するレンズ面のうち少なくとも1面は、ウェットプロセスを用いて形成された層を含む反射防止膜である。 (もっと読む)


【課題】優れた耐擦傷性を有する反射防止層および、その製造方法、さらには、該反射防止層が形成されたプラスチックレンズを提供する。
【解決手段】本発明の光学物品は、基材上に反射防止層を備えた光学物品であって、前記反射防止層は、低屈折率層と高屈折率層とが交互に積層された9層からなり、前記反射防止層を構成する各屈折率層のうち最も基材側にある層を第1層として順に外側に向けて連続的に1ずつ増える層番号をつけて、奇数番号層を低屈折率層とし、偶数番号層を高屈折率層とし、設計主波長λを480nm以上550nm以下の範囲として、前記各屈折率層の光学膜厚をλ(kは前記層番号)としたときに、以下の式(1)または式(2)を満たすことを特徴とする。
0.8λ≦λ≦1.2λ (1)
0.8λ≦λ≦1.2λ (2) (もっと読む)


【課題】光学部材を製造するに当たり、分光反射率を均一にしやすい光学部材の製造法を提供し、分光反射率の均一な光学部材を製造しやすい構成を有する光学部材を提供する。
【解決手段】表面に複数層の膜を配置して、反射防止膜3を形成するレンズ1の製造方法において、膜の層数を7から9とし、反射防止膜3が、400から750nmの帯域において分光反射率が2%以下を保つバンド幅帯域を有するように、かつそのバンド幅帯域において波長が大きくなるに従い徐々に分光反射率が高くなりピーク値が出現しさらに波長が大きくなるに従いそのピーク値から徐々に分光反射率が低くなる分光反射率のピーク値保有帯域を2つまたは3つ有するように膜の配置条件を調整する。また、そのように膜の配置条件を調整してレンズ1を得る。 (もっと読む)


【課題】低・中屈折率ガラスにおいて優れた透過率特性を有し、フレアやゴースト等の発生が少なく、かつ優れた耐擦傷性及びヤケ防止効果を有する均一な反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】基板上に積層してなり、波長領域400〜700 nmの光において、基板の屈折率が1.45〜1.72であり、第1層がアルミナを主成分とし、第2層〜第6層の屈折率がそれぞれ1.95〜2.23,1.33〜1.50,2.04〜2.24,1.33〜1.50,1.85〜2.40である緻密層であり、第7層がメソポーラスシリカナノ粒子の集合体からなり、、第1層〜第7層の光学膜厚がそれぞれ25.0〜250.0 nm,27.5〜52.5 nm,37.5〜54.0 nm,45.0〜62.5 nm,77.5〜102.5 nm,16.0〜26.5 nm,112.5〜162.5 nmである反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に所定の層の膜厚を厚くした反射防止膜を凸面と凹面に形成したプラスチックレンズは耐衝撃性が低いという問題を有する。
【解決手段】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に形成した反射防止膜であって凸面側の特定の低屈折率層の光学的膜厚と凹面側の特定の低屈折率層率層の光学的膜厚を所定の範囲で形成することで、傷がつきやすいプラスチックレンズ凸面の硬度、膜の密着性、干渉色、さらには耐衝撃性においても優れた特性を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】半導体や、光学ヘッド、液晶ディスプレイ、陰極線管、青板ガラス、タッチセンサ、モニターフィルタ及びプラスチックスクリーン板被覆層等に好適に適用することができる青色光透過率を向上させる低抵抗光減衰反射防止被覆層構造を提供する。
【解決手段】基板Sと被覆層モジュールMとを備え、前記被覆層モジュールMは、前記基板Sの表面に形成され、複数層の炭素・ケイ素化合物と、チタン酸化物を含有する混合物被覆層、複数層のアルミニウム系酸化物被覆層と、複数層の金属被覆層とを互いに積層させて構成する。 (もっと読む)


【課題】より広い波長帯において垂直入射光および斜入射光の双方に対し、十分に低減された反射率を示す反射低減膜を提供する。
【解決手段】この反射低減膜20は、光学基板100の表面100S上に設けられ、緩衝層22と反射低減層21とを備えるようにしたものである。緩衝層22は、光学基板100および反射低減層21の間で発生する反射光を減少させるように機能する。反射低減層21は、光学基板100と反対側から順に積層された第1層1〜第9層9を含み、第1層1および第8層8がd線に対して1.35以上1.50以下の屈折率を示す低屈折率材料からなり、第3層3、第5層5、第7層7および第9層9がd線に対して1.55以上1.85以下の屈折率を示す中間屈折率材料からなり、第2層2、第4層4および第6層6がd線に対して1.70以上2.50以下の範囲において中間屈折率材料よりも高い屈折率を示す高屈折率材料からなる。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に所定の層の膜厚を厚くした反射防止膜を凸面と凹面に形成したプラスチックレンズは耐衝撃性が低いという問題を有する。
【解決手段】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に形成した反射防止膜であって凸面側の特定の低屈折率層の光学的膜厚と凹面側の特定の低屈折率層率層の光学的膜厚を所定の範囲で形成することで、傷がつきやすいプラスチックレンズ凸面の硬度、膜の密着性、干渉色、さらには耐衝撃性においても優れた特性を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】高解像度を確保しつつ、高輝度の被写体を撮像する場合でもゴーストやフレアを抑えることができるよう不要光の発生を抑制し、更には低コストで大量生産が可能な光学素子を提供する。
【解決手段】NDフィルタ膜Fn1〜Fn3は、それぞれ光透過率を減少させる機能があるので、NDフィルタ膜Fn1の内側近傍を通過する光束の光量が最も高く、NDフィルタ膜Fn2の内側近傍を通過する光束の光量、NDフィルタ膜Fn3の内側近傍を通過する光束の光量、絞り膜Msの内側近傍を通過する光束の光量の順に、光量が低下するようになっている。最も外側の絞り膜Msは、光の透過率がほぼゼロであるので、開口絞りSとしての機能を発揮できる。 (もっと読む)


【課題】青色光レーザを使うブルーレイに対応して外周部に大きな入射角で光が入射して
も十分な反射防止特性を得ることができる対物レンズを提供する。
【解決手段】記録媒体に記録と再生との少なくとも一方を行う記録再生用装置に用いられ
、かつ、レンズ基材100の表面に反射防止層110が設けられた対物レンズである。反
射防止層110は大気中からレンズ基材に向かって順に第1層111、第2層112及び
第3層113の3層から構成され、第1層111の光学膜厚t1、第2層112の光学膜
厚t2及び第3層の光学膜厚t3が、t1<t2<t3、の関係にあり、使用波長が35
0nm〜450nmである。 (もっと読む)


【課題】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に所定の層の膜厚を厚くした反射防止膜を凸面と凹面に形成したプラスチックレンズは耐衝撃性が低いという問題を有する。
【解決手段】プラスチック基材上にプライマー層を形成後、そのプライマー層上にハードコート層を形成し、更にそのハードコート層上に形成した反射防止膜であって凸面側の特定の低屈折率層の光学的膜厚と凹面側の特定の低屈折率層率層の光学的膜厚を所定の範囲で形成することで、傷がつきやすいプラスチックレンズ凸面の硬度、膜の密着性、干渉色、さらには耐衝撃性においても優れた特性を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】 低〜中屈折率のガラス基板に対して優れた反射防止性能及び優れたヤケ防止効果を有する反射防止膜を提供する。
【解決手段】 基板上に第1層〜第7層を順に積層してなり、第1層はアルミナを主成分とする層であり、第7層はシリカを主成分とする多孔質層であり、波長領域400〜700 nmの光において、前記基板の屈折率が1.45〜1.72であり、かつ各層が所定の屈折率及び光学膜厚を有する反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】光線が55度以上の入射角度で入射する場合であっても、二偏光間位相差を低減して優れた光学特性を実現することができる光学素子を提供する。
【解決手段】250nm以下の波長の光に対して用いられ、入射する光線の最大入射角度が55度以上である光学素子であって、前記光学素子の光線有効領域に光学薄膜を有し、前記光学薄膜の前記光線有効領域における膜厚分布は、前記光線有効領域の最外周における前記光学薄膜の膜厚が光軸と前記光線有効領域の最外周との中点における前記光学薄膜の膜厚の1.10倍以上、且つ、1.25倍以下となる分布であることを特徴とする光学素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】低から中屈折率ガラスにおいて優れた透過率特性を有し、フレアやゴースト等の発生の少なく、かつ優れたヤケ防止効果を有する反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】基板上に、第1層〜第7層を基板側からこの順に積層してなる反射防止膜であって、波長領域400〜700 nmの光において、基板の屈折率が1.50〜1.70であり、各層は所定の光学膜厚を有し、第1層はアルミナを主成分であり、第2層〜第6層は所定の屈折率を有し、第7層がシリカを主成分とする多孔質層である反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】広い入射角範囲で優れた透過率特性を有し、フレアやゴースト等の発生が少なく、かつ優れたヤケ防止効果を有する反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置を提供する。
【解決手段】基板上に積層してなり、波長領域400〜700 nmの光において、基板の屈折率が1.60〜1.95であり、第1層がアルミナを主成分とし、第2層から第6層の屈折率がそれぞれ1.95〜2.25,1.35〜1.50,1.95〜2.25,1.35〜1.50,1.95〜2.25であり、第7層がシリカを主成分とする多孔質層であり、第1層から第7層の光学膜厚がそれぞれ37.5〜112.5 nm,35.5〜60.0 nm,24.5〜41.5 nm,210.5〜250.0 nm,12.5〜32.5 nm,27.5〜45.0 nm, 108.0〜138.0 nmである反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】 無限遠の被写体から等倍被写体まで内焦式でフォーカシングを行い、フォーカシングレンズ群の移動量が小さく、ゴーストやフレアをより低減させた、高性能の撮影レンズ、これを備えた撮影装置およびフォーカシング方法を提供する。
【解決手段】 撮影レンズ2は、光軸に沿って物体側から順に並んだ第1〜第4レンズ群G1〜G4を含み、撮影倍率が0倍から少なくとも−0.5倍まで撮影可能な撮影レンズにおいて、フォーカシングに際して、第1レンズ群G1および第4レンズ群G4を像面Iに対して固定し、第2レンズ群G2および第3レンズ群G3を光軸方向に移動させ、第3レンズ群G3および第4レンズ群G4における光学面のうち少なくとも1面に、ウェットプロセスを用いて形成された層を少なくとも1層含んだ反射防止膜を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 116