説明

Fターム[2K009AA09]の内容

光学要素の表面処理 (25,952) | 表面構造 (6,152) | 反射防止構造 (4,272) | 反射防止膜 (3,080) | 層数 (1,102) | 6層以上 (116)

Fターム[2K009AA09]に分類される特許

61 - 80 / 116


【課題】高屈折率及び低屈折率の誘電材料の薄い層が交互になった積重体により形成された反射防止コーティングを少なくとも一方の面に有するガラス基材を提供する。
【解決手段】基材1が強化、曲げ加工又は徐冷といった熱処理を受ける場合にコーティング6の光学的性質が変化するのを防止するため、ナトリウムイオンのようなアルカリイオンと接触して劣化しやすい積重体の一つ又は複数の層4を当該反射防止コーティング6の一部分を形成していて且つアルカリの拡散に対する遮蔽体として働く少なくとも一つの層により当該基材1から切り離す。 (もっと読む)


【課題】半導体や、光学ヘッド、液晶ディスプレイ、陰極線管、建築用ガラス、タッチセンサ、スクリーンフィルタ、プラスチックスクリーン板塗布層等に好適に用いることができる透過可能な表面導電層を有する低抵抗光減衰反射防止塗布層構造を提供する。
【解決手段】基板Sと、前記基板Sの表面に形成される塗布層モジュールMとを含み、前記塗布層モジュールMは、複数の炭化ケイ素化合物塗布層1,3,5,7,9及び複数の金属塗布層2,4,6,8を交互に積層して構成される。 (もっと読む)


【課題】半導体や、光学ヘッド、液晶ディスプレイ、陰極線管、建築用ガラス、タッチセンサ、スクリーンフィルタ、プラスチックスクリーン板塗布層等に好適に用いることができる透過可能な表面導電層を有する低抵抗光減衰反射防止塗布層構造を提供する。
【解決手段】基板Sと、前記基板Sの表面に形成される塗布層モジュールMとを含み、前記塗布層モジュールMは、複数の炭化ケイ素化合物及びチタン含有酸化物の混合物塗布層1,3,5,7,9と、複数の金属塗布層2,4,6,8とを交互に積層して構成される。 (もっと読む)


【課題】広い波長範囲において十分に高度な反射防止性能を発揮することが可能な反射防止膜を提供すること。
【解決手段】光学基板と媒質との界面における光線の反射を低減させるために該光学基板の光学面上に形成された反射防止膜であって、
隣接する層同士の屈折率が異なるようにして8層以上の層が積層されてなり、前記媒質と接する最表層の屈折率nが設計中心波長λにおいて1.30以下であり、且つ、波長範囲がλ±120nmの範囲にある入射光に対する反射率Rが、光線入射角0〜10度の範囲において0.1%以下であることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、8つの酸化物層を有する該フィルムの表層の材料が透過可能な導電層であって、1.9〜2.2の高屈折率を有し、酸化物薄フィルムを多量に生産するプロセスにおいて信頼的である透過可能な表面導電層を有する低抵抗光減衰反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】透過可能な表面導電層を有する低抵抗光減衰反射防止フィルムは、該低抵抗光減衰反射防止フィルムの多層構造がHL(HL)6Hである(Hは高屈折率の材料、Lは低屈折率の材料である)。これは8つの酸化物層を有し、該フィルムの表層の材料が透過可能な導電層で、1.9〜2.2の高屈折率を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低抵抗機能付きの透過可能な導電層を最外層とする抗反射塗布層を提供する。
【解決手段】該抗反射塗布層は、表層の物質が、透過可能な表面導電層であり、透過可能な表面導電層の光反射率が、0.5%未満であり、該抗反射塗布層の平方ごとの抵抗が、0.5Ω乃至0.7Ωの範囲内にあり、その透過率が、55%乃至70%の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】液晶表示素子、液晶収差補正素子等の液晶装置からの出射光量を多くし、且つ液晶表示素子において高いコントラストを実現できる多層膜を提供する。
【解決手段】透光性基板の内部側に形成され、透明導電膜及び配向膜を有する多層膜において、透光性基板と透明導電膜との間及び/又は透明導電膜と配向膜との間に幾何学的厚みが10〜100nmである低屈折率と高屈折率との積層膜からなる反射防止膜を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より高い屈折率を有する光学部材を接合する場合であっても、十分に広い帯域においてより低い反射率を示す反射防止膜を提供する。
【解決手段】反射防止膜C1は、光学基板100と接着層200との間に設けられた合計6層からなる多層膜であり、第1の層1から第6の層6までの各層が接着層200の側から順に積層されたものである。反射防止膜C1における全体としての屈折率は、光学基板100の屈折率よりも低く、かつ、接着層200の屈折率よりも高くなっている。第1の層1および第3の層3は、例えばd線に対して1.35以上1.50以下の屈折率を示す低屈折率層である。第2の層2,第4の層4および第6の層6は、例えばd線に対して1.55以上1.85以下の屈折率を示す中間屈折率層である。第5の層5は、例えばd線に対して1.70以上2.50以下の範囲において中間屈折率層よりも高い屈折率を示す高屈折率層である。 (もっと読む)


【課題】屈折率の異なる基板に対しても同一の光学膜厚及び層構成を有する多層膜により、波長400〜800 nmで1%以下の反射率が得られる多層反射防止膜及びこれを有する光学部品を提供すること。
【解決手段】基板上に、前記基板側から順に第1層〜第7層を積層してなる反射防止膜であって、波長400〜800 nmにおいて、前記第1層、前記第3層及び前記第5層が屈折率2〜2.45の高屈折率層であり、前記第2層、前記第4層及び前記第6層が屈折率1.35〜1.7の低屈折率層であり、前記第7層が屈折率1.05〜1.3の超低屈折率層であることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】紫外〜可視域又は可視〜近赤外域の広帯域において高い反射防止効果を有する反射防止膜及びこれを有する光学部品を提供することである。
【解決手段】基板上に、第1層〜第9層を積層してなり、波長λnmにおいて、第1層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.01λ〜0.15λ nmであり、第2層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.003λ〜0.2λ nmであり、第3層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.03λ〜0.32λ nmであり、第4層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.003λ〜0.15λ nmであり、第5層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.05λ〜0.25λ nmであり、第6層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.01λ〜0.15λ nmであり、第7層の屈折率が1.85〜2.45、光学膜厚が0.03λ〜0.15λ nmであり、第8層の屈折率が1.35〜1.75、光学膜厚が0.18λ〜0.3λ nmであり、第9層の屈折率が1.05〜1.3、光学膜厚が0.15λ〜0.25λ nmであることを特徴とする反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の基体表面に薄く少ない層数で形成されるとともに、赤色、近赤外レーザ光の波長帯域に有効波長領域を有しかつ、青色レーザ光の波長帯域に100nm以上の幅の有効波長領域を有する反射防止膜を備えた光学部品を提供することを目的とする。
【解決手段】各層の光学膜厚を最適化した反射防止膜50を備えた光学部品100は、赤色、近赤外レーザ光の波長帯域に有効波長領域を有しかつ、青色レーザ光の波長帯域に100nm以上の幅の有効波長領域を備えることが可能となる。また、反射防止膜50の各膜厚が薄いため成膜時の基体の温度上昇が少く、真空蒸着法を用いて合成樹脂製の基体に反射防止膜を良好に成膜することが可能となる。更に、反射防止膜の層数が少ないため、反射防止膜にクラックや剥離が生じることもない。 (もっと読む)


【課題】可視光線の波長域から赤外線の一部の波長域までの間における反射防止機能を有することにより、赤外線の一部の波長域における過剰な温度上昇を抑制することが可能な反射防止膜、およびその反射防止膜を備えた光学物品を提供する。
【解決手段】反射防止膜1は、ガラス基材2の両面に、SiO2よりなる低屈折率層と、Ta25よりなる高屈折率層とが交互に積層された、8層〜22層の範囲の多層膜よりなり、多層膜の最上層に低屈折率層が形成され、最上層に形成された低屈折率層の光学膜厚は、設計波長をλ=550nmとして、0.28λ〜0.35λの範囲であり、かつ最上層に形成される低屈折率層を除く下層の多層膜の光学膜厚が、0.02λ〜0.25λの範囲である。このガラス基材2の両面に形成された反射防止膜1は、ランプ装置100の保護ガラス30として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】収差補正素子等の光学素子の反射防止膜に適切な改良を加えることにより、多少の膜厚のばらつきがあっても、反射防止膜の反射色が変化し難い信頼性の高い光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】本発明の反射防止膜は、光ピックアップ装置の構成要素である収差補正素子に設けられ、658nm及び780nmでの光ビームの反射率が3%以下である反射防止膜であって、波長が405nmでの光ビームの反射率が7〜20%である。 (もっと読む)


【課題】1500nm帯の波長帯域で入射角70°〜74°のP/S両偏光成分の反射率を1%以下とする。
【解決手段】高屈折率膜Hと低屈折率膜Lとを基板200側の第1層を高屈折率膜Hとして交互に合計29層積層する。高屈折率膜Hの屈折率n及び低屈折率膜Lの屈折率nは2.0≦n≦2.2,1.4≦n≦1.5とし、リファレンス波長をλとした時、各層の光学的膜厚nd(1≦i≦29)が所定の関係(3.519λ≦nd≦3.553λ,4.870λ≦nd≦5.049λ,3.460λ≦nd≦3.594λ,…,0.441λ≦nd29≦0.483λ)を満たすものとする。 (もっと読む)


【課題】 電子ディスプレイの最表面に配置されたときにディスプレイの明所コントラストを向上させた、反射防止フィルム用積層ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 少なくとも3層からなる積層ポリエステルフィルムであって、内層に光線吸収剤を含有し、光線波長440〜460nm、480〜500nm、520〜540nm、560〜580nm、および610〜630nmにおける光線透過率の各平均値が、下記式(1)〜(6)を同時に満足することを特徴とする反射防止フィルム用積層ポリエステルフィルム。
440−460−T480−500≧3% …(1)
440−460−T560−580≧3% …(2)
520−540−T480−500≧3% …(3)
520−540−T560−580≧3% …(4)
610−630−T480−500≧3% …(5)
610−630−T560−580≧3% …(6) (もっと読む)


【課題】 紫外から可視に及ぶ波長範囲で優れた反射防止効果を示す反射防止膜を提供する。
【解決手段】 波長280〜700 nmの範囲において、入射角5°で測定された反射率が1%以下である反射防止膜。 (もっと読む)


【課題】 正の一軸性の複屈折特性を有する素子(例えば、液晶素子)に適用するときに、この素子(例えば、液晶素子)の複屈折特性を補償すると同時に、素子(例えば、液晶素子)に有害な光が照射するのを防ぐことを簡単な構成で実現する。
【解決手段】 支持基板上に、屈折率が互いに異なる複数の誘電体層を所定の厚さで、かつ、所定の繰り返し周期で積層した屈折率周期構造が設けられており、前記屈折率周期構造の前記繰り返し周期は、可視領域内の所定の波長域の光の波長の1/2以下であり、かつ、前記屈折率周期構造の前記繰り返し周期、および/または、前記屈折率周期構造を構成する各誘電体層の厚さの比率、および/または、前記屈折率周期構造の厚さは、前記所定の波長域の光よりも短い波長、および/または、長い波長の光に対して透過率が低くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】より広い帯域においてより低い反射率を示す反射防止膜を提供する。
【解決手段】この反射防止膜C1は、光学基板100の表面100S上に設けられた合計10層からなる多層膜であり、第1層1から第10層10までの各層が、光学基板100と反対側から順に積層されたものである。ここで、第1層1および第4層4および第9層9がd線に対して1.35以上1.50以下の屈折率を示す低屈折率材料により構成され、第3層3、第5層5、第7層7および第10層10がd線に対して1.55以上1.85以下の屈折率を示す中間屈折率材料により構成され、第2層2、第6層6および第8層8がd線に対して1.70以上2.50以下の範囲において中間屈折率材料よりも高い屈折率を示す高屈折率材料により構成されている。 (もっと読む)


【課題】濃度が約0.3以下の低濃度領域における可視波長領域の分光反射率を低減したNDフィルタを得る。
【解決手段】PET基板1上に最大濃度が1.0で濃度が連続的に変化するグラデーション勾配を有するND膜2を成膜し、最表層に単層のMgF2膜3を成膜する。更に、ND膜2の可視波長領域の分光反射率が比較的大きく、膜厚が比較的薄い低濃度領域、例えば濃度0.3以下の領域に多層膜から成る反射防止膜4を成膜して反射防止機能を向上させる。なお、この反射防止膜4はSiO2膜とTiO2膜を交互に積層した5層構成で略一定膜厚であり、部分的にマスキングして真空蒸着法により成膜する。 (もっと読む)


【課題】反射防止膜がコートされた複数種類の染色領域を持つ基材を用いた光学部材であって、反射光により付される色により染色された基材そのものの色合いを損なうことがない波長選択性を有する光学部材を提供すること。
【解決手段】波長選択性を有する光学部材は、光が透過する二つの面を有し、互いに異なる波長域成分を主として透過させる二以上のの領域を持つ基材と、二つの面の少なくとも一方の面に施されたコーティング層と、から構成される光学部材であり、第一の領域を介して光学部材を透過する光の色刺激と、一方の面における第一の領域に対応する部位に施されたコーティング層により反射される光の色刺激が同系統であり、第二の領域を介して光学部材を透過する光の色刺激と、一方の面における第二の領域に対応する部位に施されたコーティング層により反射される光の色刺激が同系統である構成にした。 (もっと読む)


61 - 80 / 116