説明

Fターム[2K103CA38]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 調節、変更手段 (2,869) | 投射像の位置、方向、縦横比調整 (375)

Fターム[2K103CA38]に分類される特許

61 - 80 / 375


【課題】プロジェクタの投影画像の領域とは異なる形状の大きなコンテンツ表示を簡単な構造で実現する。
【解決手段】画像投影システムは、垂直方向と水平方向とのいずれかに並び、一の表示画像を構成する複数の部分画像を含む投影画像を投射するプロジェクタと、前記プロジェクタから投射される前記投影画像に含まれている前記複数の部分画像を個々独立に反射し、前記複数の部分画像の並び方向とは異なる並び方向に変化させて隣接させて、前記一の表示画像を構成する一の画像として投影領域に投影する光学ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化することが可能であり、かつ、寿命を長くすることが可能な光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】励起光を生成する固体光源20と、固体光源20からの励起光を集光する集光レンズと、集光レンズからの励起光のうち少なくとも一部から蛍光を生成する蛍光層84とを備える光源装置であって、固体光源20における発光領域の縦横比は1より大きく、集光レンズは、入射面又は射出面のうち少なくとも一方がアナモフィック面からなるアナモフィック集光レンズ40であることを特徴とする光源装置10。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制して光信号を出力する複数の発光部を収納するプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調し、第1画像および第2画像を時分割でスクリーン上に投影する。プロジェクター1は、変調した光束を投写する投写レンズ36と、第1画像と第2画像との切り替えに同期する光信号を、スクリーンに向けて出力する複数の発光部7と、を備え、複数の発光部7は、投写レンズ36の外周を囲むように環状に配置されている。 (もっと読む)


【課題】交換光学ユニットの重量や光学特性の違いにかかわらず、装着された交換光学ユニットの特定移動量の移動を正確に行う。
【解決手段】画像投射装置には、互いに重量および光学特性のうち少なくとも一方が異なる複数の交換光学ユニットが選択的に装着される。該装置は、装着された装着光学ユニット5を、光変調素子に対して、投射光学系5aの光軸に直交する方向に移動させるシフト機構70,80と、該シフト機構を駆動するアクチュエータ91と、シフト機構により装着光学ユニットを特定移動量だけ移動させるための制御パラメータを用いて、アクチュエータを制御するコントローラ16とを有する。コントローラは、装着光学ユニットまたは該画像投射装置に設けられた記憶部15から取得した該装着光学ユニットの重量および光学特性のうち少なくとも一方に関する情報を用いて、制御パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションの実施を低減するインタラクティブシステムを提供する。
【解決手段】インタラクティブシステム1は、プロジェクター100と、PC200と、所定の操作に基づき光信号を発信する発光ペン300とを備え、プロジェクター100は、画像信号の解像度を判別する解像度判別部31aと、位置情報変換装置50とを有し、位置情報変換装置50は、撮像部51と、撮像した投写画像内の所定の場所を、画像信号に基づく画像内の所定の場所に対応付けるように算出した位置変換情報を解像度毎に記憶する位置変換情報記憶部53と、投写画像内に光信号の成す像を検出した場合、所定の操作がなされた位置を表す位置情報を、画像信号に基づく画像上の位置に変換する変換制御部52と、位置情報を出力する変換位置情報出力部(通信部54)とを有し、PC200は、位置情報に基づき、画像信号が表す画像に含まれるオブジェクトを操作する。 (もっと読む)


【課題】 プレゼンテーション用画面に対して手書き入力された入力オブジェクトを適切な位置に配置した画像を生成することが可能な画像生成装置等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100に含まれる画像生成装置102が、プレゼンテーション用画面に対して手書き入力された入力オブジェクトの内容を示す入力オブジェクトデータ126を記憶する記憶部120と、プレゼンテーション用画面における入力オブジェクトの入力位置よりも上の表示位置を決定する決定部130と、決定部130による決定に応じて、入力オブジェクトを上記表示位置に表示する画像であって、かつ、プレゼンテーション用画面に表示されるプレゼンテーション画像を生成する画像生成部140を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置における多数のプロジェクタの調製を、高速に実施でき、かつスクリーン周辺に設置するプロジェクタの調整を実施することができる調整装置およびその調整方法を提供する。
【解決手段】調整装置20は、プロジェクタ本体の位置決め装置1a〜1nと、投射レンズ位置決め装置3a〜3nと、第1のアイリス部材4aと、第2のアイリス部材4b〜4nと、基準プロジェクタ用の第1の調整用パターン11〜13および基準プロジェクタ以外のプロジェクタ用の第2の調整用パターン14〜16とを生成する映像信号生成装置5a〜5nと、スクリーン80と、カメラ装置7と、カメラ装置より画像データを取得し、プロジェクタの位置決め装置、レンズ位置決め装置および映像信号生成装置を制御する制御装置6と、スクリーン周辺のプロジェクタ本体垂直度の調整のための、左右の調整用スクリーン81、82とを備える。 (もっと読む)


【課題】調整機能を具備する投影装置を提供する。
【解決手段】調整機能を具備する投影装置1、1aは、調整側22を有する投影機2、2aと、調整側22に設置される調整装置3と、を含む。調整装置3は、投影機2、2a上に枢設される回転ベース31と、投影機2、2a上に設置される移動機構32と、固定ベース331を含む固定機構33と、固定ベース331に設置される固定部品332、及び、固定部品332と移動機構32に接続される調整部品34と、を有する。調整装置3が調整される時、調整装置3は投影機2、2aを駆動して、回転ベース31の軸中心の周りに回転させる。 (もっと読む)


【課題】 よりインパクトのある演出を与え得るとともに、遊技者の視覚的な疲労を低減させ得る映像装置を含む遊技機を提供する。
【解決手段】 複数の映像投影手段(41)からの光束を前面ガラスに対向するように設けられるスクリーン(23)の背面側から与えて所定の映像を表示させ得る映像装置を含む遊技機である。映像投影手段(41)の各々は、スクリーン(23)の主面と平行な面内で移動自在に設けられ、光束をスクリーン(23)の主面に対して垂直方向から角度を有して与える。 (もっと読む)


【課題】 投影面を、簡易且つ正確に検出できる投影システム、および投影システムにおける投影面の検出方法を提供する。
【解決手段】 スクリーン10を含む投影エリアに画像を投影するプロジェクタ1と、投影エリアを撮像するカメラ2と、プロジェクタ1およびカメラ2を制御する制御装置3とを備え、制御装置3は、プロジェクタ1によって濃淡パターンが投影された投影エリアをカメラ2が撮像した撮像画像を取得し、この取得した撮像画像に基づいて、濃淡パターンが不連続になる点、濃淡パターンの曲率の変化が不連続になる点を特徴点として検出し、複数の特徴点を通る線分を作成することによって、スクリーン10の範囲を検出する。 (もっと読む)


【課題】意図しないイジェクトボタンの押下でイジェクトロック機構が解除されることを防止する。
【解決手段】筐体11に対して出し入れ可能に設けられた可動体12を格納位置に保持するロックレバー101のロック状態をイジェクトボタン102の押下操作により解除して可動体を引き出し可能とするイジェクトロック機構103を有し、このイジェクトロック機構は、第1の方向の運動によりロック部材を解除方向に移動させる駆動部材104を備え、この駆動部材が、イジェクトボタンの押下操作に応じて、一旦第2の方向に移動した後に第1の方向に移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を伴わず且つ被写体に不自然な姿勢を取らせる事無く被写体に画像を視認させる。
【解決手段】この画像投影システム1は、撮影装置100の撮影画像から被写体の顔を認識する顔認識手段103と、顔認識手段103の認識結果から当該被写体が向いている方向を特定するための方向情報を検出する方向情報検出手段112と、前記被写体と撮影装置100との相対的な位置関係を示す位置情報を検出する位置情報検出手段108と、方向情報検出手段112が検出した方向情報と、位置情報検出手段108が検出した位置情報とから前記被写体が視認可能な投影位置を算出する投影位置算出手段と、前記投影位置算出手段が算出した投影位置に画像投影する様に、画像投影装置120の投影方向を設定する投影方向設定手段113とを備える。 (もっと読む)


【課題】被投射面の状態によらず良好な状態に設置可能な画像投射装置を提供する。
【解決手段】画像投射装置10は、画像を被投射面90に拡大投射する画像投射装置10であって、被投射面90に対して画像の水平方向の投射角度を調節する可動部15と、可動部15の動きやすさを制御する可動部制御手段13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】衝撃が加わることで装置が動いた際にレーザ光が無用な方向に投射されることを防止することができるようにする。
【解決手段】加速度センサ95の出力に基づいて装置に加わる衝撃を検知すると、光学エンジン部によるレーザ光の出力を停止する。特に、加速度センサは、互いに直交する3方向の加速度を検出可能な3軸加速度センサであり、投写角度を上下方向に変化させる向きに光学エンジンユニット13を回動させるヒンジ部73の回動軸に沿う第2の方向の加速度に基づいて衝撃の有無を判定し、残る2つの方向の加速度に基づいて投写角度を求めて、その投写角度に応じて画面の台形歪みを補正する。 (もっと読む)


【課題】 筐体の厚みを小さくすることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 凹面ミラー112は、筐体200の側面視において、投写ユニット110の光軸に対して、DMD70の反対側に設けられる。筐体200は、凹面ミラー112の仮想延長線によって構成される仮想円の円周上に沿って、凹面ミラー112を回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】台形歪み補正を自動的に行う際に、天井面をスクリーンにして画面を投写する場合にも画面を適切に表示させることができるようにする。
【解決手段】スクリーン上に画面を投写するとともに投写角度を上下方向に変更可能に設けられた投写ユニットの投写角度を検出し、この投写角度に応じて画面の台形歪みを補正し、このとき、投写角度に応じて台形歪み補正の補正量を変更するとともに、投写角度に基づいて壁面上向き投写、天井面投写、壁面下向き投写、および床面投写のいずれの投写形態であるかを判別し、その投写形態に応じて台形歪み補正の補正方向を変更する。すなわち、壁面上向き投写および床面投写の場合には、補正係数をプラスとして、画面の上辺側を圧縮する補正を行い、壁面下向き投写および天井面投写の場合には、補正係数をマイナスとして、画面の下辺側を圧縮する補正を行う。 (もっと読む)


【課題】検出されたスクリーンに対応した画像補正を行うプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、スクリーンと画像光とを含む領域を撮像して撮影画像を生成(S101)し、撮影画像の外周線の各辺の算出およびスクリーンの外周線の各辺の算出を行う(S102)。そして、スクリーンの3辺を検出した場合、検出されなかった1辺を撮影画像の外周線の1辺を用いて補完した第1仮定スクリーン外周線を算出する(S104)。さらに、第1仮定スクリーン外周線のアスペクト比を算出して、算出した第1仮定スクリーンアスペクト比が第1の比率よりも縦長か否かを判定する(S105)。判定結果が縦長の場合には、スクリーンの外周線の検出されなかった1辺を第1の比率に基づいて補完した第2仮定スクリーン外周線を算出する(106)。そして、第2仮定スクリーン外周線に収まるように補正画像光変調領域を算出する(S107)。 (もっと読む)


【課題】本発明の画像表示装置は、画質の劣化を抑制すると共に、投射方向を変更可能な画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】冷却ファン23を格納すると共に、冷却ファン23からの空気を排出する上流開口部38aを有する固定部20と、上流開口部38aから排出された空気を吸気する下流開口部38bを有すると共に、画像を投射する画像表示装置本体100を格納するチルト部30と、固定部20からチルト部30を回動させる軸となるヒンジ部25と、を備え、上流開口部38aの最下点からの上流開口部38aの垂直方向の射影と下流開口部38bとは交わるようにヒンジ部25は制御される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの投射部に潜望鏡のような投射延長部を単純に取り付けるだけでは、一定の方向にしか投射できない。そこで、所望の方向に投影することが出来るプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター本体15に投射延長部14を取り付ける。投射延長部14は第1光学部11と第2光学部13を筒12で連結する構造になっている。第2光学部13は回転可能であるため、所望の方向に映像を投影できる。さらに、第2光学部を回転させてもスクリーン上に正しく映像が表示されるように、第2光学部の回転角度を検出する回転検出部を備えることにより、プロジェクター本体内の空間光変調部に表示する映像の向きを調整する。 (もっと読む)


61 - 80 / 375