説明

Fターム[2K103CA38]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 調節、変更手段 (2,869) | 投射像の位置、方向、縦横比調整 (375)

Fターム[2K103CA38]に分類される特許

141 - 160 / 375


【課題】 画像投影装置において、全体の画像を投影する投影部と、部分の画像を投影する局所投影部とを持ち、両投影部から投影された画像が、任意の位置に、ひずみを生ずることなく重なるような画像投影装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 部分画像の表示位置にマーカを表示し、マーカ撮影部でマーカの位置を検出することにより全体画像に対する部分画像の位置を割り出し、表示位置に適合する部分画像を生成する。表示位置は、投影位置制御部が備えるレンズスライド機構により任意の位置に移動可能とし、また、同機構により、両投影部から投影された画像がズレなく重なり合うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ制御を利用したプレゼンテーション制御において、多数のコマンドを設定することができ、また、コマンドの誤選出を防ぐ。
【解決手段】照射点が形成する表示パターンによってコマンドを設定するものであって、少なくとも2つの表示パターンの組み合わせに相関付けてコマンドを設定するものであり、表示パターンを組み合わせることによって、設定することができるコマンドの個数を増加させることができ、また、異なるコマンドを誤って選出することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】設置性に優れた1台の投写型表示装置で、右眼および左眼用の画像光のフリッカーやクロストークがない高画質で高効率な立体表示装置を構成することが課題であった。
【解決手段】光源30、31と、照明手段33〜36と、色分離手段37、38と、互いに異なる角度の光が入射して、右眼用および左眼用の画像を形成する3つの液晶ライトバルブ50、51、52と、投写レンズ58を備えた投写型表示装置であって、液晶ライトバルブ50、51、52は、互いに異なる角度で入射する光束がそれぞれ右眼および左眼画像用の画素を選択的に透過させるマイクロレンズアレイ64と、画素の出射側にマイクロレンズアレイ65、67とを備え、投写レンズは主光線が光軸と交差する近傍に偏光分離手段59を備えた立体表示が可能な投写型表示装置。 (もっと読む)


【課題】高精度な位置調整(微調整)を確実に行うことが可能であり、調整の操作性を向上して調整に対する負荷を軽減するプロジェクター天吊り装置を提供すること。
【解決手段】プロジェクター天吊り装置2は、反射ミラー472を有する投射光学装置47を備えたプロジェクター用のプロジェクター天吊り装置2であって、天吊り位置調整機構1を備え、天吊り位置調整機構1は、バネ固定板55と第2スライド基板25とを押圧する第1バネ部材73と、バネ固定板55に固定されて第2スライド基板25を貫通する第1ネジ部材72と、第2スライド基板25を貫通した第1ネジ部材72に螺合して回動することにより、第1バネ部材73の押圧力に抗し、第1ネジ部材72の軸方向に垂直に設定される回動軸としての第1回動軸部材74を中心としてバネ固定板55と第2スライド基板25との成す角度を調整する第1ダイヤル71と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像が水平に表示されるように設置することを容易に行うことができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ1は、映像を表示するための光を投射する投射レンズ3と、投射レンズ3を収納する筐体2と、筐体2から突出するとともに筐体2を支持する2つの調整脚5とを備えており、調整脚5を回転させることにより、調整脚5が筐体2から突出する長さLが調整可能である。調整脚5の各々には、映像が水平に表示されるように調整脚5が筐体2から突出する各々の長さLを対応させるための目印60が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
容易な構成で、投写面に投写される投写映像を、矩形に近づけることを可能とする投写型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の投写型映像表示装置100は、光源114と、光源から出射される光を変調する光変調素子500と、光変調素子から出射される光を投写面上に投写する投写ユニット150とを収容する筐体200を備えており、投写面300と略平行な第1配置面420に沿って配置可能なものである。投写型映像表示装置の筐体200は、第1配置面420に対向する投写面側側壁210を有すると共に、投写面側側壁から第1配置面までの距離を設定する投写距離設定部700が設けられる。 (もっと読む)


複数の投写画像を表示することが可能な表示装置が提供される。この表示装置は、ベース内の光源と、複数の投写出力部とを含む。各投写出力部は、光変調デバイスと投写レンズ系とを有する。上記光源は、スイッチと、互いに異なる色を有する例えばレーザ又はLEDなどの複数の光源とを含む。上記スイッチは、所定の順序で、上記複数の光源から光ビームを受け取って該光ビームを上記複数の投写出力部へと逸らす。
(もっと読む)


調整されたオーディオ及びビデオのプレゼンテーションを出力するシステム及び方法が提供される。本システムは、複数のスピーカ、複数の投影画像を提示可能な表示装置とを含む。複数のスピーカにより生成された音声は、複数の投影画像と調整される。調整プロセスは、複数の投影画像の位置の変換に従って自動的に実行される。複数のスピーカにより生成された音声は、ユーザの位置又は複数の投影された画像の1以上で表示されているビデオオブジェクトの動きに従って更に変更される。
(もっと読む)


3D投影システムが提供される。本システムは、光源、2以上の投影チャンバ及びスイッチを備える。スイッチは、複数の光ビームを受け、カラーの光ビームを予め決定されたシーケンシャルな順番でそれぞれの投影チャンバに転換する。ビューアが近い画像と遠い画像を同時に観察するように、投影チャンバは、近い画像を近い受信表面に投影し、遠い画像を、近い受信表面に平行である遠い受信表面に投影する。
(もっと読む)


【課題】不慣れなユーザーであっても、台形歪補正を容易に操作することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、光源11と、光源11から射出された光を変調して画像を形成する光変調装置(液晶ライトバルブ12)と、光変調装置で形成された画像を投写する投写光学系(投写レンズ13)と、投写した画像の投写面上の台形歪を補正するための台形歪補正手段(入力操作受付部21、制御部20、台形歪補正部34)と、台形歪補正手段を用いて台形歪を補正するための操作方法を表す操作方法画像を記憶する操作方法画像記憶部(OSDメモリー33a)と、光源11を点灯させるための電源オン操作を受け付けるオン操作受付部(入力操作受付部21)と、オン操作受付部が電源オン操作を受け付けると、操作方法画像記憶部に記憶された操作方法画像の投写を開始する操作方法画像投写開始部(制御部20、OSD処理部33)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 一部の部品を兼用することにより、全体の小型コンパクト化及び低コスト化を図り、光学機器にとっての最適なレンズシフト装置を実現する。
【解決手段】 投写レンズLを支持するレンズ支持部2を少なくとも水平方向Fh又は垂直方向Fvへガイドするガイド機構部3h…,3v…と、手動により回動操作可能な手動操作部4h,4vと、この手動操作部4h,4vの回動変位を運動変換してレンズ支持部2をガイド機構部3h…,3v…に沿って変位させる運動変換機構5h,5vを含む運動伝達機構部6h,6vとを備えるとともに、少なくとも一つの運動伝達機構部6vに、レンズ支持部2が変位した際の限界位置で手動操作部4vのトルクが所定の大きさを越えたなら当該運動伝達機構部6vにおける伝達機構が切断されて手動操作部4vが空転するクラッチ機構部7vを設ける。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置の投影レンズ、あるいは、立体画像撮影装置の撮影レンズの位置を容易且つ高精度に調整することのできる装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、立体画像表示装置の調整装置及び調整方法に関するものであり、中央のプロジェクタ24eに投影レンズ28eを介して装着したアパーチャ部材36を介してスクリーン26にテストパターン画像を投影し、適切なテストパターン画像が得られるように、投影レンズ28eの位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ機能をどのような環境においても使用可能とするアダプタを提供する。加えて、携帯電子機器を操作しても投影画面が揺れないアダプタを提供する。
【解決手段】プロジェクタ機能付き携帯電話機1用のアダプタ101は、筐体と、筐体に配設された表示部108と、プロジェクタ機能付き携帯電子機器1を載置可能な載置部114と、プロジェクタ機能付き携帯電子機器1が載置部114に載置された状態で出射する光を受光して表示部108に投影する投影レンズ117と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性が高く、かつ、安全性の高い携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を投影する画像投影部と、画像投影部による投影動作を制御する制御部と、画像投影部と制御部を支持する筐体と、を有し、制御部は、第1のモードと、第2のモードとが選択可能であり、第1のモードを選択している場合は、第2のモードを選択している場合とは異なる条件で前記画像投影部の動作を制御することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】通常の書道の作品製作時と同様の環境下で用紙に参考画像を表示させ得る表示装置を提供する。
【解決手段】外部装置4から取り込まれた画像データDpを表示用画像データDdに生成し、光源からの光を前記表示用画像データDdに基づいて表示用画像に変調して投射するプロジェクタ15を備え、前記プロジェクタ15は、画像が描かれる用紙3の面の斜め上方に設置され、前記プロジェクタ15から前記用紙の設置位置に投射される前記表示用画像は、これから前記用紙3に描かれる複数の画像の参考画像が列方向に並んだ参考画像領域と、画像が存在しない無画像領域とを含み、前記無画像領域と前記参考画像領域とが前記用紙3の列方向に並んでいることを特徴とする表示装置とした。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑えつつ、画質の劣化を抑えて様々なアスペクト比に対応できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光源部から射出される光を用いて被照射面10aに画像を表示させるプロジェクターであって、光源部から射出された光を画像信号に応じて変調する光変調素子と、光変調素子に変調された光を屈折させる第1光学系4と、第1光学系で屈折された光を反射して広角化させる少なくとも1つの凹面ミラー31を備える第2光学系6と、光変調素子と第2光学系との間の光路中に配置され、被照射面に表示される画像のアスペクト比を変換させるアスペクト比変換部8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】大きな投射角を自在に得ることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター本体2と、プロジェクター本体2を、後端部に設けた支軸24を中心に上方に回動自在に支持するベースフレーム11と、ベースフレーム11に設けられ、プロジェクター本体2の回動をガイドすると共に、プロジェクター本体2を任意の回動位置に固定可能に構成された回動機構12と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】投写型カラー映像表示装置や背面投写型カラー映像表示装置において投写光学ユニットの投写距離を大幅に短縮しセットのコンパクト化のハイフォーカスを両立する。
【解決手段】2つのレンズ群を有する投写レンズ装置の場合には、映像表示素子に最も近接して配置した第1投写光学ユニットにより形成される第1の拡大像(倍率M1)は、一旦第2投写光学ユニットよりも映像表示素子側において結像する。この第1の拡大像を前記第2投写光学ユニットによりスクリーン上に拡大投写(倍率M2。但しM2>M1)する。第1投写光学ユニットと前記第2投写光学ユニットの間に正の屈折力を持つフィールドレンズ群を配置する。この結果、第2投写光学ユニットのF値であるF2と、第1投写光学ユニットのF値であるF1の関係がF2=F1/M1となるので画角が90度を超える超広角化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ部と表示部とで、よりユーザニーズを考慮した表示制御を行うこと。
【解決手段】本発明は、第1筐体と第2筐体とを開閉可能に構成された、少なくとも所定の表示データを記憶する記憶部と制御部とを備えた折り畳み式の携帯電子機器であって、第1筐体は、表示データの少なくとも一部を投影するプロジェクタ部と、第1筐体の鉛直方向に対する傾斜角を検出する傾き検出部と、を備え、制御部は、プロジェクタ部に表示データを投影させる際、傾き検出部にて検出された傾斜角に応じて、プロジェクタ部にて投影される表示データの描画方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとって直感的で容易な操作により台形補正をする画像表示装置、及び画像供給装置を提供する。
【解決手段】プロジェクター1が、接触点100と接触点200と接触点300と接触点400とに対応する各座標データを出力するタッチパッド2と、画像データに基づいて、画像を再生する画像処理部4と、外部のスクリーン7に前記再生画像を投影する投影部5と、前記各座標データに前記再生画像の投影面8(投影された画像)の輪郭の各頂点を対応させ、投影面8(投影された画像)の各頂点を前記各座標データに応じてスクリーン7上で移動させるよう投影部5を制御する制御部3と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 375