説明

Fターム[2K103CA38]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 調節、変更手段 (2,869) | 投射像の位置、方向、縦横比調整 (375)

Fターム[2K103CA38]に分類される特許

21 - 40 / 375


【課題】良好な画質を維持できる最適な投映サイズで画像の投映を行う電子機器を提供する。
【解決手段】投映画像を投映面に対して投映する投映部34と、前記投映部から前記投映面までの距離を計測する計測部36と、標準スクリーンに対して複数の異なる投映サイズで投映光を投映することにより取得された前記標準スクリーンの投映サイズ毎の投映光学特性を記憶する情報記憶部31と、前記計測部により計測した距離と同一の距離から現状の投映画角と同一の投映画角で投映を行った場合の投映サイズと同一の投映サイズで前記投映光を投映した場合における投映光学特性を前記情報記憶部から選択する選択部20と、前記選択部により選択した投映光学特性が取得された時に前記標準スクリーンに対して投映された投映光と同じ明るさの投映光が投映された状態で前記投映面の光学特性を検知する検知部20と、前記選択部により選択した投映光学特性及び前記検知部により検知した光学特性に基づいて最適な投映サイズを決定する決定部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナモフィックレンズを利用することなく、アスペクト比が16:9より横長である表示デバイスを用いて映画の映像ソースを表示するのに適した映像投射装置を提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、外部からの入力映像信号に処理を施す映像処理部3と、映像処理部3により処理を施された映像信号に基づいて駆動されるLCDパネル5と、LCDパネル5によって形成された映像を外部に投射するレンズ6と、レンズ6を駆動するレンズ駆動部7と、制御部9とを備える。制御部9は、外部から入力される映像ソースのアスペクト比に応じて、当該映像ソースを解像度変換により拡大するように映像処理部3を制御する。合わせて、映像ソースのアスペクト比に応じたレンズ6の位置の調整値を保存し、この調整値のうち外部から入力される映像ソースのアスペクト比に対応した調整値を呼び出してレンズ駆動部7を制御する。 (もっと読む)


【課題】投射映像の投射位置を鑑賞者の姿勢に合わせて変更することができるプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】画面(E61)形状の映像を投射する投射部(2)と、投射部(2)を第1の軸線(CLv)回りに回動可能に支持した筐体(1)と、筐体(1)を第2の軸線(CLh)回りに回動可能に支持した台座部(3a)と、を備える。投射部(2)を、投射部(2)の光軸(CL)が台座部(3a)の底面に対して平行方向に位置すると共に画面形状の映像を正立して投射する姿勢にした際に、第1の軸線(CLv)が画面(E61)の鉛直方向と平行に位置し、第1の軸線(CLv)回りに筐体を回動することにより画面(E61)を水平方向に移動可能とし、第2の軸線(CLh)が画面(E61)の水平方向と平行に位置し、第2の軸線(CLh)回りに筐体を回動することにより画面を鉛直方向に移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の見栄えを落とさず不動体と係留するための挿通部材を有し、低コストで製造可能な投射型映像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明の投射型映像表示装置は、筐体と、前記筐体底面に設けられ、装置の投射角度を調整する可動脚10と、前記筐体底面に底面部材(ボトムカバー2)と一体として設けられ、前記投射角度を調整する際の支点となる固定脚11とを備える。固定脚11には通し穴11cが形成される。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすいプロジェクタを提供する。
【解決手段】検知されるブレに台形歪みを生じさせる方向のブレ成分が含まれているとき、投影画像を画像処理して台形歪みを補正してブレに起因する画像歪みのちらつきを補正する。ブレ移動検知部60の検知に基づきこれを補正する方向に投影画像をシフトさせるが、台形歪みを生じさせる方向のブレ成分が含まれていないときでも、検知に基づき補正する方向に画像をシフトさせる。また、プロジェクタの姿勢に応じて、ブレに起因する台形歪補正の際に縮小する長辺側を変更するが、プロジェクタの傾斜が所定以下のときは台形歪み補正を行わない。さらに、ブレ補正により投影画像に欠落部が生じる場合、投影枠をぼかした画像等を補充合成する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの大型化や画像の劣化を防止することができる投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦横方向に関して異なるパワーを持つので、第1群30も含めた投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持つことになり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。また、液晶パネル18G(18R,18B)に近い第2群40に設けた第1の光学要素群41,42によって縦横方向に関するパワーに差を設けて横縦比を変化させているので、液晶パネル18G(18R,18B)に近い位置で各像高の光線を比較的像高に近い経路に沿って通過させやすくなり、光線のコントロールがしやすくなり、性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率をバランスよく高めた投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2レンズ群40と第3レンズ群60とからなる光変調素子側レンズ群が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、各焦点や絞り70と光変調素子側レンズ群のスクリーンSC側の最端面との距離pが所定の条件式を満たすので、横縦比の異なる第1動作状態と第2動作状態との双方で一定以上のテレセントリック性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率をバランスよく高めた投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2レンズ群40と第3レンズ群60とからなる光変調素子側レンズ群が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、各焦点や絞り70と光変調素子側レンズ群のスクリーンSC側の最端面との距離pが所定の条件式を満たすので、横縦比の異なる第1動作状態と第2動作状態との双方で一定以上のテレセントリック性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターの大型化や画像の劣化を防止することができる投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2群40が液晶パネル18G(18R,18B)の縦横方向に関して異なるパワーを持つので、第1群30も含めた投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持つことになり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーン上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。また、液晶パネル18G(18R,18B)に近い第2群40に設けた第1の光学要素群41と第2の光学要素群42によって縦横方向に関するパワーに差を設けて横縦比を変化させているので、液晶パネル18G(18R,18B)に近い位置で各像高の光線を比較的像高に近い経路に沿って通過させやすくなり、光線のコントロールがしやすくなり、性能向上が可能である。 (もっと読む)


【課題】電子機器側の状態や表示させる画像の形態に左右されることなく、投影面に画像を適切に表示させることができるようにする。
【解決手段】携帯型情報処理装置2に保持される支持ユニット13と、この支持ユニットにヒンジ部14を介して回動可能に支持されて、投影面に画像を投影する投影ユニット16と、を備え、ヒンジ部は、投影ユニットから出射される投影光の光軸に平行となる第1回動軸を中心にして投影ユニットを回動させるように設けられる。特にヒンジ部は、直交2軸構造を有し、第1回動軸を中心にして投影ユニットを回動させるとともに、第1回動軸に直交する向きの第2回動軸を中心にして投影ユニットを回動させるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】投影面が平面でないことに起因する画像の歪みを補正する歪み補正の精度を、簡単な調整作業で高めることができるようにする。
【解決手段】投影面15に画像を投影する投影部21と、投影面に投影された画像を撮像する撮像部22と、投影部および撮像部を一体的に有する投影ユニット16と、投影部により原画像を投影面に投影してその投影画像を撮像部で撮像することで得られた撮像画像と原画像とを比較して、その比較結果に基づいて投影面に投影される画像の歪みが抑えられるように画像を補正する画像補正部62と、を備え、投影ユニットが、投影部に対する撮像部の位置関係が異なる少なくとも2通りの配置状態を選択可能に回動するものとする。 (もっと読む)


【課題】 レンズシフト装置を支持する固定支持盤部における必要十分な機械的強度を確保し、かつ全体の軽量化,コストダウン,寸法精度の向上を実現するとともに、熱伸縮によるレンズ位置やフォーカス位置の無用な変動を回避する。
【解決手段】 レンズユニットLを装着するレンズ装着盤部2を水平方向Fhへ変位可能に支持する可動支持盤部3と、レンズ装着盤部2を水平方向Fhへ移動させる水平移動機構部5と、可動支持盤部3を垂直方向Fvへ変位可能に支持する固定支持盤部6と、可動支持盤部3を垂直方向Fvへ移動させる垂直移動機構部4とを備え、特に、固定支持盤部6を、レンズユニットL側から、プラスチック素材により形成した基体盤部6aと、断熱素材によりシート状に形成した断熱盤部6bと、伝熱性を有する金属素材により形成した補強盤部6cとを、順次重ね合わせた三層のハイブリッド構造により一体に構成する。 (もっと読む)


【課題】 環境光、壁色、キーストン、ズーム、フォーカスなど、使用場所に応じた補正のための設定を行えるプロジェクタにおいて、使用場所に依存した設定情報を一度設定を行った場合、同一場所での次回使用時に、同様の設定を行う場合の作業の簡略化が望まれる。
【解決手段】 無線LANのアンテナに到達しているアクセスポイントのMACアドレス(あるいは、MACアドレスと電波強度など)と、その場所の設定情報を関連付けして記憶し、起動時に無線通信部に到達しているアクセスポイントのMACアドレス(あるいはMACアドレスと電波強度など)に応じて、関連付けられている設定情報を読み出す。 (もっと読む)


【課題】超短距離での近接投写による画像の映し出しと、中長距離での投写による画像の映し出しとを実現するためのプロジェクター及びそのプロジェクターに用いる投写ユニットを提供すること。重量、消費電力、コストの軽減、奥行きサイズの抑制を可能とし、利便性が高い電子黒板を提供すること。
【解決手段】映像光を射出する射出光学系を含む本体部2と、射出光学系から射出された映像光を被照射面へ向けて投写させる投写ユニット3と、を有し、投写ユニット3は、映像光による像の倍率を変換させる変倍光学系と、変倍光学系からの映像光を反射させて広角化させる凹面の広角化ミラーと、を備え、変倍光学系は、射出光学系の光軸に対して傾けられた像面をなす像について、倍率を変換させる。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンに投射を行っている場合に空白部分が発生しないよう投射画像を調整する。
【解決手段】画像投射装置は、光変調素子130からの光を被投射面210に投射して投射画像を形成する映像投射部100と、光変調素子駆動部110に対して表示領域の設定を行う領域設定部50と、入力部10に入力された映像信号に対して解像度変換を行い、光変調素子駆動部110へと出力する解像度変換部20と、解像度変換部20で行う解像変換方法の設定を行う処理変更部30と、を有する。処理変更部30は、被投射面210の状態と、入力信号に応じた投射画像を被投射面210に形成するように、領域設定部で設定された領域情報をメモリ部40から取得し、この情報と入力部10から解像度変換部20に送られる映像信号の情報と、に基づいて解像度変換部20で行われる解像度変換方法の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】投射映像に歪などを発生せず、簡単に装置の設置位置を変更できる(設置位置の自由度を向上した)、使い勝手に優れた投射型映像表示装置を提供する。
【解決手段】光源ユニットからの光を拡大して表示部へ投射する拡大投射光学ユニットを備えた投射型映像表示装置では、拡大投射光学ユニットは、映像表示素子の画像を拡大投射する投射レンズや自由曲面からなる反射面を備えた反射ミラーとを備え、そして、映像表示素子は、拡大投射光学ユニットを介してその全体を前記表示部上に投射して表示した場合に当該表示部よりも大きな表示面を有しており、そして、映像表示素子の表示面上の映像は、映像表示素子の表示面内において、拡大投射光学ユニットを介して前記表示部上に投射して表示した場合に表示部に適合する部分を選択的に投射して表示するように移動可能であり、もって、投射型映像表示装置の表示部に対する設置位置を移動可能とした。 (もっと読む)


【課題】 レンズ位置のズレを確実に防止するとともに、部品点数の削減化及び組付工数の低減化により、コストダウン、全体の小型化に寄与する。
【解決手段】 レンズ支持機構部2と垂直支持盤部4を接触させ、レンズ支持機構部2又は垂直支持盤部4の相接触する一方の面に係合ピン6pを起設し、かつ他方の面に係合ピン6pが係合するスリット6cを形成し、係合ピン6pに装着したスプリング6sにより、レンズ支持機構部2を垂直支持盤部4に圧接させる垂直ガイド部6を、異なる複数の位置に配してなる垂直ガイド機構部3を備えるとともに、係合ピン6pに螺合させたロック部材7を正方向又は逆方向に回し操作し、当該ロック部材7により、係合ピン6pを設けていないレンズ支持機構部2側又は垂直支持盤部4側を加圧することにより、垂直支持盤部4に対するレンズ支持機構部2の位置をロックし又はロック解除可能なシフトロック機構部8を設ける。 (もっと読む)


【課題】シャッターを閉じたときでも光源が点灯していることを確認できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】シャッター4は被投写面と対向する一面と、前記一面と交差する方向に設けられた他面と、前記他面に形成された光透過性の窓部4bと、を有し、シャッター位置検出手段15により、シャッター4が閉鎖位置にあることを検出した場合に、制御手段20は、光源11からの光を第1の画像に応じて変調し、変調された変調光を画像投写手段10より光透過性の窓部4bを介して射出するプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】1つの画像表示装置で2台スタック投射したときと同等の解像度で表示させることのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】第1波長の光と第2波長の光とを射出する第1光源系と、第1光変調素子と、第1波長の光を反射させ、かつ、第2波長の光を透過させる第1波長選択素子と、第2波長の光を反射させる第1反射素子とを含み、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様であり、色合成素子と、色合成素子により合成された光を投射する投射光学系と、を含み、第1波長選択素子と第1反射素子とは、第1波長選択素子によって反射された第1波長の光と第1反射素子によって反射された第2波長の光とで第1光変調素子の水平方向または垂直方向の画素数以上異なる位置に表示されるように配置され、第3波長の光および第4波長の光、第5波長の光および第6波長の光についても同様である、画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】スクリーン前にいるユーザに訴求できるコンテンツ表示が可能なスクリーン投影型サイネージを実現する。
【解決手段】電圧を印加すると光透過性が変化するスクリーンシートを縦方向に2分割してガラス板に貼付して、スクリーン前の視聴者の音声を収集してその年齢に合わせて上下のスクリーンの透過度を下げて投影するサイネージ画像がその視聴者が注視しやすいようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 375