説明

Fターム[2K103CA69]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | テスト・検査 (95)

Fターム[2K103CA69]に分類される特許

41 - 60 / 95


【課題】検査の結果得られる詳細な内容を確実且つ簡易に回収して後日活用する。
【解決手段】外部装置を接続するためのUSB−I/F32及びUSBコネクタ36と、USBコネクタ36に当該機器の機種に対応した特定の検査用プログラムを記憶した外部メモリ装置(40)が接続されたことを判断し、その判断時に外部メモリ装置(40)から検査用プログラムを読出し、読出した検査用プログラムを実行して検査結果データと当該機器個体の誤差を補正するキャリブレーションデータとを取得し、取得した検査結果データとキャリブレーションデータとを関連付けてデータファイル化し、USBコネクタ36を介して外部メモリ装置(40)に転送して記憶させるCPU28及びプログラムメモリ29とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の固体光源がアレイ状に配置されている場合であっても、各固体光源が発する光量のばらつきを抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置は、アレイ光源10が発する光量を検出する光量センサ70と、光量センサ70によって検出された光量から、測定対象光源の光量を取得する劣化率算出部240と、複数の固体光源が発する光量の基準光量を固体光源単位で記憶する基準光量記憶部230と、複数の固体光源が発する光量を固体光源単位で制御する光源制御部250とを備え、劣化率算出部240は、光量センサ70によって検出された光量と基準光量との比較結果に応じて、測定対象光源の劣化が生じているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンの撓みや投射光学系の光学特性等を簡便に測定、評価できる機能を備えたプロジェクションシステムを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクションシステムは、第1のパターン2と、第1のパターン2から射出された光を投射レンズ5に向けて透過させ、投射レンズ5から射出されたスクリーン3からの光を反射させる光路分岐手段(ハーフミラー6)と、光路分岐手段によって反射された光を捉える撮像素子7と、スクリーン3の結像面、もしくは撮像素子の結像面(近傍)に配置された第2のパターン4と、が備えられ、投射レンズ5により第1のパターン2の像がスクリーン3上に投射され、投射レンズ5によりスクリーン3上の第1のパターン2の像が撮像素子7上に投射され、第1のパターン2の像と第2のパターン4の像との干渉により生じるモアレ縞を撮像素子7により検出する。 (もっと読む)


【課題】設置台の取替え時期を延ばして、製造費用コストの嵩みを抑え、作業性を向上さ
せることができた、光学装置を検査するための検査装置を提供する。
【解決手段】光学装置44を設置する光学装置設置部55を備え、光学装置設置部55に
は、光学装置44側に設けられた位置決めピン491,492と嵌め合う位置決め孔57
A,57Bが設けられ、この位置決め孔57A,57Bの周縁部57A1,57B1には
、この周縁部57A1,57B1を保護する補強具58A,58Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】EMI対策を実施する者は、被測定装置のノイズ源や放射源を突き止め、ノイズ抑制効果のある対策をタイムリーに講じることが重要である。そのためには、どこがノイズ源でどこが放射源かをいち早くつきとめることが重要である。
【解決手段】EMI測定システムにおいて、非導電性机2は天板全体を半透明の非導電性材料で構成し、ターンテーブル3の一部に投影機の投影口21を開け、投影口21に投影機のレンズ22を挿入してターンテーブル3の表面から下側の位置に非導電性机用投影機14を設け、非導電性机用投影機14から非導電性机2の半透明の天板に対しEMI測定器から送られた測定結果情報を投影可能に設け、電波暗室の外側には、専用スクリーン用投影機15と非導電性机用投影機14を切り替えて2つの投影面の切り替えを行う切替手段(モニタ分配器30)を設けた。 (もっと読む)


【課題】第1の画像検査において、良否判定を精度良く実施できる画像検査方法を提供す
る。
【解決手段】第1の画像検査工程S3は、信号発生器から信号線を介して光変調装置に画
像信号を出力し全黒の画像光および全白の画像光をそれぞれ形成させる第1画像光形成手
順S31,S33と、各画像光の照度をそれぞれ検出する第1照度検出手順S32,S3
4と、各照度に基づいてコントラスト値を算出する第1コントラスト値算出手順S35と
、コントラスト値と第1閾値とを比較し良否を判定する第1良否判定手順S36とを備え
る。第1閾値は、複数の光変調装置に対して第1の画像検査工程S3を実施することによ
り得られた各コントラスト値と、前記複数の光変調装置に対して第2の画像検査工程を実
施することにより得られた各コントラスト値との相関関係を示す近似式を用いて第2の画
像検査工程で用いられる第2閾値を補正した値である。 (もっと読む)


【課題】従来は立体視表示装置の表示デバイスとレンズアレイとが一体化されているため、データを補完して立体視用画像を生成するようにしても、ディスプレイの画素とレンズアレイの各レンズの中心位置との調整精度には限界がある。
【解決手段】制御装置5は立体映像表示装置1内の表示デバイスの予め定められた画素の輝度が水平方向の周辺画素よりも高い輝度で表示される水平方向位置調整用パターンと予め定められた画素の輝度が垂直方向の周辺画素よりも高い輝度で表示される垂直方向位置調整用パターンとを順次にスクリーン2に表示させる。水平方向位置調整用パターン又は垂直方向位置調整用パターン表示時の、予め定められた画素に対応するレンズアレイ3中の一つのレンズで表示される映像を撮像するカメラ装置4からの映像データが最大の振幅が得られるように、制御装置5は表示デバイスを水平方向又は垂直方向に移動制御する。 (もっと読む)


【課題】所望の投射画像の投射中にも投射画像の位置調整を行うことができる画像投射システムおよび画像投射方法を提供する。
【解決手段】表示素子13r,13g1,13g2,13bはスクリーンに画像を投射すると共に、スクリーン枠に位置ずれ検出用のパターン画像を投射する。カメラ7はパターン画像を撮像する。位置ずれ演算装置15は、パターン画像に基づいて各表示素子から投射される投射画像間の位置ずれ量を検出する。この位置ずれ量に基づいて投射画像の位置が調整される。 (もっと読む)


【課題】レンズ筐体のミラー保持部を高精度に加工しなくても、ミラーを精度よく固定する。
【解決手段】収束光学系15と拡大光学系17が取り付けられたレンズ筐体18を筐体保持部43で保持し、ミラー開口27を下方に露呈する。ミラー保持部46で保持されたミラー16がミラー開口27に接触しないように挿入し、テストパターン生成部44で生成した画像光をスクリーン47に投写する。この投写画像が適正な画像となるようにミラー位置調整部45でミラー16の位置を調整し、接着剤充填部48でミラー16の外周とミラー開口27の間に接着剤を充填し、紫外線ランプ49で紫外線を照射して接着剤を硬化する。 (もっと読む)


【課題】コモン電圧の最適値を正確に求めてフリッカを抑制する効果を高める。
【解決手段】互いの極性が反転状態とされる第1および第2の液晶セルによって形成される第1および第2の輝点のみからなる調整用画像を液晶パネル10上に形成するためのテスト用の映像データを発生するテストパターン発生部105と、そのテスト用の映像データを液晶駆動回路106に供給させるとともに、コモン電圧発生部104にて生成されるコモン電圧の設定レベルを段階的に変化させる制御部101と、コモン電圧の設定レベルのそれぞれにおいて、調整用画像の投射像における上記第1および第2の輝点からの光をそれぞれ受光するPSD103とを有する。制御部101が、コモン電圧の設定レベルのうち、PSD103の出力のピーク値が最も高くなった設定レベルを最適値と決定する。 (もっと読む)


【課題】視認を許された人が視認可能となり、それ以外の人が視認困難となる画像を表示させることができる画像投影装置を提供する。
【解決手段】画像投影装置10は、スクリーン32に第一の画像と重ね合わせて投影することによって、スクリーン32に投影される画像を第一の画像とは異なる第二の画像とするための第三の画像を生成する。画像投影装置10は、第一の画像と第三の画像とを、少なくとも異なる偏光特性として又は時分割して、重ねて投影することによって、スクリーン32に第二の画像を視認可能に表示させる。眼鏡18は、第二の画像から第一の画像を視認可能に抽出する。 (もっと読む)


【課題】フォーカス、歪曲等を含む光学系の基本性能を簡便に測定、評価できる光学系の光学特性評価方法、プロジェクタの光学特性評価方法を提供する。
【解決手段】本発明の光学系の光学特性評価方法は、評価対象としての光学系(投射レンズ5)の光入射側に所定ピッチを有する第1の格子パターン(ブラックマトリクス2)を配置するとともに、光学系の光射出側に所定ピッチを有する第2の格子パターン(格子線4)を備えた被投射面(スクリーン3)を配置し、第1の格子パターンの像を光学系を通して被投射面上に投射し、第1の格子パターンの像と第2の格子パターンとの干渉により被投射面上に生じるモアレ縞の発生状態を観察することによって、光学系の光学特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】通常スクリーンに表示される画像に基づいて光軸調整、及びコントラスト調整を
行うことができ、作業スペースを小型化することができるプロジェクタを構成する光学部
品の調整装置の提供。
【解決手段】調整装置10は、スクリーン11と、照度計12と、遮光箱13とを備える
。スクリーン11は、表示される投影画像が40インチとなる位置P1に配置される。照
度計12は、プロジェクタ1から投影される光学像の光路後段、かつ、スクリーン11よ
りもプロジェクタ1側に配置される。ここで、照度計12は、表示影が投影画像の外縁に
かからない範囲内における最もプロジェクタ1に近い位置P2に照度計12を配置される
。遮光箱13は、プロジェクタ1から投影される光学像の光路の一部と、照度計12とを
囲むように配置される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、映像表示装置によって表示される映像を、映像表示装置に接続された撮像装置によって撮影させるようなシステムにおいて、撮像装置の設置状態が、映像表示装置によって表示される映像を撮像するのに適した状態であるか否かを確認することができるようになる映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像表示装置および映像表示装置に接続されかつ映像表示装置によって表示される映像を撮影する撮像装置を備えたシステムに用いられる映像表示装置であって、撮像装置によって撮像された映像に撮像装置の設置状態を調整するための所定の調整用画像を付加する第1手段、および第1手段によって得られた映像を映像表示装置によって表示させる第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】投影装置に用いられている光変調素子の微妙な位置の調節を、投影装置の外部から容易に実行する。
【解決手段】光を照射する照明光学系11と、照明光学系11から入射した光を映像光に変換して出射する光変調素子20と、映像光を投影する結像光学系24とを備える投影装置であって、光変調素子20の位置を調節する位置調節手段80と、光変調素子20から出射された映像光の一部を抽出する映像光抽出手段50と、抽出した映像光を結像させる結像部56と、結像した光変調素子像を検出する光検出手段58とを備える。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上の画像の見かけの色を操作者の望む色に調整可能とすることにある。
【解決手段】プロジェクタ20によりスクリーン10の画像表示領域12の表示エリア12aに表示されているキャリブレーション画像と、PC30の液晶ディスプレイ30bの表示面FCに表示されているキャリブレーション画像とが、イメージセンサ60により同時に撮像される。その撮像結果である撮像情報に基づいて、スクリーン上のキャリブレーション画像についての第1の撮像色と、表示面FC上のキャリブレーション画像についての第2の撮像色とが求められる。そして、第1の撮像色を第2の撮像色に変換するための色変換データが作成され、プロジェクタ20では、色変換データに基づいて、投写する画像の色補正が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】色覚異常者にも識別可能な画像表示を行うことができ、使用者が色覚異常であるか否かを的確に判別できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】スクリーン上に表示された色覚判別のためのパターン画像に従って、使用者が判別モードスイッチ91を操作することにより、使用者の色覚障害の有無等が判別される。使用者の色覚障害が確認されると、画像処理部52は、適応する画像情報の変換データを色変換データ格納部55から読み出し、確定した判別に応じた画像に切り替える色変換処理を行う。これにより、色変換がなされ、色彩調整された画像投影が行われる。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの表示欠陥検出工程においてシェーディング除去の精度を高め、表示欠陥を高精度に検出できるシェーディング補正方法、欠陥検出方法、欠陥検出装置、その制御方法プログラムを提供すること。
【解決手段】欠陥検出装置は、撮像画像中の部分画像が中間部画像であるか周辺部画像であるかのエリア情報を判定し(ST21)、部分画像中の各画素ごとの輝度値が所定輝度範囲内にある適用画素か否かを判定し(ST22)、中間部画像に対応した中間部画像用平滑フィルタと周辺部画像に対応した周辺部画像用平滑フィルタとからエリア情報に基づいて選択した平滑フィルタを部分画像の適用画素に適用する(ST23)ことで、部分画像中の着目画素の背景輝度値を算出して背景画像を生成する。この背景画像と撮像画像との差分をとることで、撮像画像からシェーディングを適切に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】ランプが明るすぎる場合やスクリーンまでの投影距離が短い場合に、位相差センサの入射光により一旦露光オーバー状態になったときでも、測距処理や合焦処理を行う。
【解決手段】スクリーン上に投影されたチャート画像の複数測定点での明度が分解能の最大レベルとなる測定点があると判断された場合に、この最大レベルよりも低くなるように、ビデオRAM34に記憶されているチャート画像の該当測定点の照度を部分的に補正し、各測定点での明度が均一化するようにビデオRAM34に記憶されているチャート画像の測定点の照度を補正した後に、各測定点に対する距離を測定し、得られた各測定点の距離データに基づいて、投影されるチャート画像の合焦位置を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】光変調器キャリブレーション装置を提供する。
【解決手段】光変調器のキャリブレーションを行う装置において、上記光変調器に所定の光を出射する光源と、上記光変調器から出射された光をスキャンして投射する光スキャン装置と、上記光源から出射される光を測定する光測定手段と、及び上記光スキャン装置に、非可視的でありながら上記光測定手段により感知可能なキャリブレーション光が出射されるように上記光源を制御する光源制御部と、を含む光変調器キャリブレーション装置が提供される。 (もっと読む)


41 - 60 / 95