説明

Fターム[3B018AB07]の内容

Fターム[3B018AB07]に分類される特許

1 - 20 / 137


【課題】スポーツのトレーニングにおいて、増強されたフットポジション感知情報で正しいフットポジション感知できるスポーツ用アパレル製品の提供。
【解決手段】アパレル製品は、一つまたは複数の布要素を有し、体の少なくとも一つの所定の部分への密着する構造で、増強されたフットポジション感知情報により着用者の体に高い引っ張りまたは締め付け力を適用することで体の様々な部分に位置する神経および深層組織受容器を刺激し、体のそれらの部分のポジションまたは向きに関する感覚フィードバックを着用者に与える用に構成したスポーツ用アパレル製品。 (もっと読む)


【課題】足趾トレーニングを効果的に行うことが可能となるとが可能となる足趾トレーニング用靴下を提供する。
【解決手段】足趾トレーニング用靴下1は、装着者の足の甲部に沿う足甲部4と、装着者の足の底部に沿う足底部と、装着者の足趾を受入れる先端部2と、装着者の足の踵部を受入れる踵部と、先端部の少なくとも一部に設けられ足趾トレーニング用靴下を装着した状態で足趾を屈曲させた際に該足趾に負荷を与える負荷部と、先端部に設けられ負荷部が足趾に対し位置ずれするのを抑制可能な位置ずれ抑制部と、先端部と踵部との間に設けられる締付部4bとを備える。 (もっと読む)


【課題】着用者の足に食い込まず、足に型が付いてしまったり、痛みを感じたり、不快感を与えたりしないフットカバーを提供する。
【解決手段】着用者の足を覆う生地1からなり、上側に足を出し入れするための開口部2を有するフットカバーであって、開口部2の周縁に沿って平ゴム3を設けて一面が足に接するようにした帯状伸縮部4を形成したものとしている。平ゴム3は幅7〜15mm程度の帯状のものであり、フットカバーの開口部2の周縁の生地1の内面に接着されて一体化して、帯状伸縮部4を形成したものとすることができる。また、伸縮性及び粘着性を有するシリコーンゲルにより形成された滑り止め5,6が設けられたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】着脱が容易で、暑苦しさを伴わず、不使用時にもコンパクトに持ち運べる、靴を足にフィットさせるための手段を提供する。
【解決手段】着用物1は、本体部11と、第1の延伸部12と、第2の延伸部13と、連結部14と、装飾物15と、第1の係合部16と、第2の係合部17とを備えている。着用物1を着用したユーザは、靴Sを履いた後、第1の延伸部12を内踝から靴Sの下側へと潜らせ、その先端部を外踝へ引き上げる。そして、第1の延伸部12の先端部を連結部14により第2の延伸部13の先端部に連結する。その結果、連結された第1の延伸部12および第2の延伸部13が靴Sをユーザの足に対して押し付けるように働くため、靴Sの足へのフィット感が著しく向上する。 (もっと読む)


【課題】
肌に対する優れた保湿効果を有し、その保湿効果が長期間維持される保湿材およびこれを用いた衣類を提供する。
【解決手段】
保湿材は、繊維層1と、繊維層1の一面に積層される樹脂層2と、を備え、樹脂層2はヒアルロン酸を含有する。
衣類は、保湿材を少なくとも一部に含む靴下、手袋、サポーターおよびインナーからなる群より選ばれる衣類であって、保湿材は樹脂層2が肌側に配される。 (もっと読む)


【課題】汗蒸れを抑制するとともに、履き心地を向上する靴下を提供する。
【解決手段】靴下100は、足裏全体を覆う底部110を備え、底部110は、弾性部材と、この弾性部材の全体を被覆すると共に弾性部材よりも高い吸水性を有する布とを有し、弾性部材と布とが接着されている。弾性部材はスポンジであり、布は綿を含むことが好ましい。また、足指付け根に位置する弾性部材の厚み及び/または土踏まずに位置する弾性部材の厚みは、他の領域に位置する弾性部材の厚みよりも大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】5本の指を個別に挿入することができ、5本の指を個別に挿入しない靴下と同様の外観を備え、指が個別に挿入される挿入部を清潔に保つことができる靴下を提供する。
【解決手段】爪先部内側に5本の指を挿入する空間を仕切る4つの隔壁部2を備え、この4つの隔壁部2およびこの4つの隔壁部2により形成される5本の指挿入部9の下側の足底部を抗菌・抗カビ・防臭効果のある成分が含まれる糸を材料に用いて編成されるので、足指挿入部9が分別されていない靴下と同様の外観を備え、足指挿入部9に汚れが溜まりにくい靴下とすることができる。 (もっと読む)


【課題】足の指の間および土踏まずに対して、マッサージ効果を効果的に付与することができ、しかも簡単に製造することができるサポートソックスを提供すること。
【解決手段】サポートソックス1の爪先部8の足の甲側に、足の各指がそれぞれ挿入される5つの開口13を足の甲側に区画し、着用状態において、着用者の足指の各間に引っ掛けられる紐状サポート14を形成する。また、フート部7および爪先部8に跨るように、タック編で編成された編地のコースに沿って延びる畦17が形成されることにより、他の編み組織よりも厚さが増していて、着用者が足を接地した状態において、その着用者の荷重により畦17が着用者の足の裏を上側へ押して刺激するタックサポート部3を形成する。 (もっと読む)


【課題】2層となる前後の編地間でコース方向での連結糸による渡り糸のピッチを変更し、連結糸の密度をコース方向の領域毎に変更することで多段階の生地厚を設けることができる立体編地の編成方法とその編地を提供する。
【解決手段】足底5に配置される立体編地1は、小指側から土踏まず側に向けて、2a、2b、2cの3つの領域を設定し、第1編地と第2編地の2層を連結する連結糸4の密度(分量)の差異で段階的な生地厚を形成する。領域2cでは、2往復により接合を行っており、タックのピッチが大きい為に渡り糸の距離が長くなり、往復する際にその渡り糸が重なることで、編地に厚みがでる。また領域2bでは、1往復により接合を行っており、タックのピッチは小さく渡り糸は短くなる。したがって渡り糸の密度(分量)は領域2cのものに比べて少なくなり、生地厚は薄くなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い足指の持ち上げ効果を備えるとともに、着用時に爪先の位置が靴下内部でずれにくい、つまずき防止用靴下およびその編成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】靴下の側面の一端側から他端側に向けてウェール方向の編目列が連続するとともに、足甲部にインレイで挿入された弾性糸が、爪先側で折り返されて指裏部に回り込み、指裏部にタックで接続されて弾性収縮部を形成することで、着用時に足の指裏部から爪先を介して足甲部まで連続する弾性糸が通ることになり、足指を効果的に持ち上げる。 (もっと読む)


【課題】裏糸のみをタック編みする編地組織に着目することにより、パイル靴下等において伸縮性をコントロールすることができ、靴下を着用したときに足の特定部位に所望する着圧が加えられる靴下を提供する。
【解決手段】締付部は、土踏まず部、ふくらはぎ部、足首部、甲側部その他の部位の少なくとも1つ又はそれらの組み合わせの部位に形成される。締付部は、裏糸20のみをタック編みする編地組織により形成され、裏糸タック編みの回数を増加させることにより締付力を高めることができ、締付部に所望する着圧が加えられる。 (もっと読む)


【課題】着脱が容易な水中運動用滑り止めサポーターを提供する。
【解決手段】 少なくとも足首部分と足指先端部分が開口部(2,5)となっており、裏面に滑り止め部(6)が加工されている水中運動用滑り止めサポーター(1)である。前記足指先端部分の開口部(5)が、親指根元を収容する円筒(51)、人差し指及び中指の根元を収容する円筒(52)、薬指及び小指の根元を収容する円筒(53)、の3円筒からなるのが好ましい。さらに、足首部分及び足指先端部分以外に足の甲及び踵部分を開口部(3,4)とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 一般的な編地の靴下に比べて、断熱性、通気性、クッション性、硬直性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 靴下本体の内面に立体メッシュシートを固着してあることを特徴とする靴下。特に、靴下本体の底部における内面に立体メッシュシートを固着してあることを特徴とする。さらに、靴下本体の底部における編目の細かさは、立体メッシュシートを視認不能な程度であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】歩行時の足底接地時に、足底部外側面に体重を多くかけることで現れていた膝痛・腰痛を、足底接地時に足底母趾球部に体重を多くかけるように足部を矯正することで、これらの軽減、解消、予防を目的とした靴下の提供
【解決手段】 靴下に伸縮強度の異なる編成領域を設け、第5中足骨全体部から足背中央部を通過し、足底アーチ部に到達する部分、足背中央部で左右足首部に分かれる部分、第1中足骨頭足背部から足底母趾球部にそれぞれ難伸縮性領域を設ける (もっと読む)


【課題】長時間、歩いたり走ったりすることによる足の骨格のアーチ構造の機能の低下をより確実に抑制することができる靴下を提供する。
【解決手段】本発明の靴下1は、つま先部10と、足底部20と、足甲部30と、踵部40と、足首部50とを備えた靴下1であって、足底部20がX字型のサポート部24を有し、足甲部30がサポート部24のつま先部10側を固定する第1の固定部34をつま先部10側に有し、足甲部30がサポート部24の踵部側を固定する第2の固定部38を足首部50側に有し、および/または足首部50がサポート部24の踵部側を固定する第3の固定部52,54を足甲部30側に有し、サポート部24、第1の固定部34、第2の固定部38および第3の固定部52,54が高弾性材から構成される。 (もっと読む)


【課題】土ふまずの縦アーチをより適切に引き上げることのできる足用被服を提供する。
【解決手段】靴下1は、土ふまずを矯正するための矯正部を含むとともに、次の各条件を満たすように構成されている。(a)足背側に設けられて土ふまずに力を付与する部位を上面矯正部20として、矯正部にこの上面矯正部20が含まれる。(b)上面内側縁21の長さが上面外側頂点24の長さよりも長い。(c)上面前側縁22および上面後側縁23のそれぞれの少なくとも一部分が足の前後方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】着用者が感じる不快感をなくし、圧感覚の適正化を図りつつ血液循環を促進してむくみを解消すると共に、血液循環の阻害要因を抑えて保温効果を保つことが可能なレッグウエアを提供する。
【解決手段】少なくとも甲101、足裏102、及び足首122を覆う本体部2を備えたレッグウエア1において、甲101から足裏102を通り足首122へ至る内巻きのらせん状に配置され、周辺よりも緊締力が強いサポートライン3を備える構成とし、サポートライン3が、甲101から内側を経由して足裏102にかけて配置された第1の緊締部31と、足首腹側103において外側から内側へ斜め上方に配置され、足首腹側103を面状に圧迫する第2の緊締部32と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 靴下の足底側つま先領域内に部分的に機能領域を設けること。
【解決手段】 靴下Sの足底側つま先領域4内の所要位置に、針下げ編成で編成した針下げ領域1aと、針上げ編成で編成した針上げ領域2をコース方向に並設し、この針下げ領域1a、針上げ領域2の双方または何れか一方を、足底側つま先領域4内の他の領域11の編成糸とは異なる機能糸にて編成した第1機能部1とした。
【効果】 足底側つま先領域4の特定の部分に第1機能部1を設けることができる。例えば摩擦抵抗値が高い機能糸で第1機能部1を編成した場合は、その特定の部分のみグリップ力を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】就床前から就床時の足の冷え感を緩和すると共に、就床後も心地よい睡眠感を得ることができると共に、離床後も急激な温度変化を感ぜず、心地よい靴下及び組み合わせ靴下を提供する。
【解決手段】使用者の足先側を覆う足先部10と、使用者の踵側を覆う踵部20と、これら足先部と踵部を結ぶ部分である中間部40と、踵部に連接して配置され、使用者の足首を覆う足首部30と、を有し、足先部は、使用者の足指の間である足指間部等及び足指の根元部を覆う構成となっていると共に、少なくとも、足先部及び足首部は、中間部より保温効果が高い保温部を含んでおり、さらに、少なくとも、足先部は、吸水性が良く、速乾性のある吸水速乾部を含んでいる就床用ソックス1。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、レッグ部の長さ寸法を長くすることができると共に、履き口部の締めつけ力の低減を容易に図ることができる靴下を提供する。
【構成】 靴下は、フット部110及びレッグ部120を有する外層靴下100と、外層靴下100に内挿されており且つフット部210及びレッグ部220を有する内層靴下200とを備えている。外層靴下100のフット部110の踵部分及び足裏部分の内面には非通気性シート130、140が縫い付けられている。内層靴下200は、レッグ部220の長さ寸法が外層靴下100のレッグ部120の長さ寸法よりも長く且つ上端部に半径方向に伸縮性を有する履き口部221が設けられている。外層靴下100のレッグ部120の上端が内層靴下200のレッグ部220の外周面に縫い付けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 137