説明

Fターム[3B053NP04]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 本体 (441) | 部材構造 (116)

Fターム[3B053NP04]の下位に属するFターム

強度 (57)
安全性 (15)

Fターム[3B053NP04]に分類される特許

21 - 40 / 44


【課題】デスクトップパネル等の机上オプションを天板に対して着脱するにあたり、その取付部分を、作業性を損なうことなくカバー体によって化粧できるようにしたデスクを提供する。
【解決手段】天板4を支持するフレーム構造体Aの一部を台座5とし、この台座5に設定した取付領域B1に上方から机上オプションであるデスクトップパネル6の基端を取り付け可能とするとともに、台座5を、デスクトップパネル6などの机上オプションの種類やその有無に応じて形態を変化させ得るカバー体Cによって覆うように構成するにあたり、カバー体Cを、少なくとも机上オプションであるデスクトップパネル6の取付領域B1を避けた位置で台座5に固定し、その取付領域B1を途中狭めることなく上方に開放した状態をとり得るように構成することとした。
(もっと読む)


【課題】デスク外面の体裁を良好にするとともに、必要に応じて、オプション部材の取付部を開放して外部に露呈することができるようにした、閉塞部材の紛失のおそれのないデスクにおける脚構造を提供する。
【解決手段】天板を支持する少なくとも1個の脚の後面に、上下方向を向く空所10を設け、この空所10の後面開口部に、上下寸法を空所10の上下寸法より小としたスライドカバー13を、空所10とスライドカバー13との上下寸法の差に相当する分だけ上下方向に摺動可能として装着し、スライドカバー13の上下移動により開閉される空所10の上下いずれか一方の部分を、オプション部材用の開口とし、かつ空所10の上下いずれか他方の部分を、脚に取り付けた他の部材4により閉塞する。 (もっと読む)


【課題】配線挿通空間の側端から、配線挿通空間内に配設した支柱までの距離が変動しても、配線挿通空間を覆う複数のカバーを並び替えるだけで、余分なカバーを用意しておくことなく、効率よく、確実に配線挿通空間の上方を覆うことができるようにしたデスク装置を提供する。
【解決手段】複数の脚2の後部を、左右方向を向く横連結材5に連結し、脚2上に天板3を設けるとともに、横連結材5と天板3との間に、上方に開口する左右方向に長い配線挿通空間7を形成し、脚2に下端部が支持され、かつ上端部でキャビネット8を支持する支柱9を、配線挿通空間7における左右方向の任意の部分を上下方向に挿通させ、配線挿通空間7における支柱9の挿通部分を除く部分を、左右方向の幅が異なる複数のカバー10をもって閉塞する。 (もっと読む)


【課題】高い自由度の下に多種多様なレイアウトを容易に対応できるようにする。
【解決手段】基本構成単位となる単位脚1、単位梁2、及び単位天板3を備え、これらの基本構成単位を組み合わせることによって、構造体としての強度を確保しつつ、単独の片面デスク、両面デスク又はこれらの横連結デスクを選択的に構成可能とし、かつ、何れかの形態から他の何れかの形態への変更も、単位脚1や単位梁2、単位天板3などの基本構成単位の加除を通じて行い得るようにした。
(もっと読む)


【課題】天板の下方まで延びるバックパネルであっても、簡単に且つ外れない状態に取付けることを可能とする。
【手段】天板の下方に配置された後部横ビーム4に、上下長手の机側ブラケット35を固定している。机側ブラケット35の垂直部37は平断面後向き開口のコ字状であり、その内部には係止ピン51が上下適宜間隔で複数個配置されている。バックパネル5には机側ブラケット35の内部に嵌まる平断面コ字状のパネル側ブラケット36が固定されており、その側板36aに、係止ピン51に嵌まる係合溝部52を切り開き形成している。パネル側ブラケット36は、机側ブラケット35の上端部に設けた止めねじ57で上向き動不能に保持されている。 (もっと読む)


【課題】天板の一側部下方に大きな物品収納空間を確保することにより、天板の上面を広く使用しうるようにし、使い勝手のよいデスク装置を提供する。
【解決手段】天板6及び幕板5が取付けられた左右1対の側脚3におけるいずれか一方の前端部に、左右方向を向く垂直の前面閉塞板22の外側端部を取付け、この前面閉塞板22の下端部と幕板5との間に、物品載置板26を設けることにより、天板6の下方の側端部に、一方の側脚3、幕板5、前面閉塞板22、及び物品載置板26により囲まれる物品収容空間Sを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により床面の不陸を吸収することができ、平面視におけるベースに対する天板の相対位置、相対角度を簡単且つ円滑に変更することができる天板付き家具を提供する。
【解決手段】所定方向に延伸するベース2と、ベース2の延伸方向に沿って平行移動自在に支持された支持体4と、一端部を支持体4に水平旋回可能に支持され且つ他端部を脚体6に支持された天板5とを備え、支持体4と天板5との間に、床面Fの不陸によって支持体4に対して天板5が傾いた場合に不陸の量に対応した分だけ弾性変形することによって不陸を吸収可能な弾性体を設けた。 (もっと読む)


【課題】アーム等の筒状体の開口端部に取り付けたキャップの取付強度低下を招来することなく、しかも、筒状体の開口端部近傍にナットを容易且つ的確に取り付けることが可能なナットの取付構造を提供する。
【解決手段】アーム52の開口端部を蓋封可能なキャップCを用いてなり、キャップCが、アーム52内に挿入可能な挿入部C1と、挿入部C1に設けられ板ナットNを保持するナット保持部C14とを具備したものであり、ナット保持部C14に板ナットNを保持させた状態でキャップCをアーム52の開口端部に取り付けることによって、板ナットNをアーム52の開口端部近傍に取り付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】耐荷重性を具えながら、廃棄の際に、環境問題を生じさせない、災害時の避難所等における使用に便利な段ボール製組立式テーブルを提供する。
【解決手段】天板部材20を折曲げてなる天板200と、複数の脚部材10からなる脚部100とから構成される段ボール製組立式テーブル300において、天板200が、脚部100と連結するための差込爪が設けられた差込片を具え、脚部100が、脚部材10から構成される井桁構造体であり、その側面に、天板200と連結するための差込孔18が設けられた差込凹部を具え、差込爪を差込孔18に嵌込むことにより、天板200と脚部100を連結することによって、荷重を分散して支持するようにした。また、リサイクルに適しない素材を一切使用せず、段ボールのみで組立てられているので、環境問題を生じさせない。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく好適に剛性を高めた家具用ベースを提供することにある。
【解決手段】パイプ状をなし端部に係る下壁2A3にベース支持体3により支持される被支持面たる下壁2A3を有するベース本体2Aと、このベース本体2Aの上壁2A2に一体に設けられ該ベース本体2Aの長手方向に伸びる複数本の起立壁2Dとを具備することを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】ベースに対してオフィス家具を好適に支持させつつ、簡素な構成で良好な移動を実現し得るスライド装置を提供する。
【解決手段】スライド装置である支持体4は、ベース2に形成された連続して開口するレール溝21、22に沿ってスライド移動可能なものであって、レール溝21、22の壁面に当接し得る当接体4B1と、レール溝21、22の壁面に添接し得る転動体4B3と、当接体4B1に優先して転動体4B3をレール溝21、22の壁面に添接させた移動許容状態(F1)と、転動体4B3を前記レール溝21、22の壁面から離間させるとともに前記当接体4B1を前記レール溝21、22の壁面に当接させた移動規制状態(F2)との間で切替可能なスライド切替機構4Bとを備えていることを特徴とするものである。
(もっと読む)


【課題】ベースに対する天板の相対位置変更を軽い操作力で容易に行うことができる天板付き家具を提供する。
【解決手段】支持体4と天板4とをヒンジ機構Hを介して連結し、天板5を、ヒンジ機構Hを利用して支持体4に対して浮き上がる方向に向かって回動可能にした。 (もっと読む)


【課題】合板製の天板本体を備えた天板において、少ない部品点数であらゆる方向からの天板を変形させる作用に対する剛性を確保し、さらにこのような天板の組立工数を削減できるようにする。
【解決手段】合板製の天板本体3を備えた天板1において、前記天板本体3に、平面部31と、その平面部31の対向する2辺部分に設けられ合板を湾曲させることにより形成したカール部32とを具備させ、その天板本体3に前記カール部32に交叉する方向にのみ補強材4を添設する構成を採用する。
(もっと読む)


【課題】執務空間及びオフィス全体の秩序を乱すことなくレイアウト変更を容易且つ的確に行うことができるデスクを提供する。
【解決手段】所定方向に延伸するベース2と、ベース2に対して移動自在に支持された可動支持体4と、可動支持体4に水平旋回可能に支持された天板5a(又は5b)とを備えたデスク1とした。 (もっと読む)


【課題】横杆と脚杆とに連結誤差の生じる恐れを小さくし、見栄えのよい脚体を提供する。
【解決手段】前後1対の横杆4と左右1対の側杆5とからなる角枠状フレームの四隅部に脚杆を設けた家具の脚体において、脚杆を、角筒状をなすカバー材10と、このカバー材10に嵌合された芯材11との二重構造とし、これらカバー材10と芯材11とを、互いに前後方向に相対的に押動する相対移動手段19,19をもって互いに結合し、かつ前記芯材11に一体的に連設された左右方向内向きの連結部材14と、横杆4とを、互いに連結する。 (もっと読む)


【課題】脚先端部の挿入時の作業を容易にすると共に、取り付け後に脚が緩み難い取付構造を提供する。
【解決手段】家具10に脚12の被装着部12Aを取り付ける装着部を設け、該装着部の近くに回転操作部KSを設け、両者間に歯車列Hを配設し、回転操作部を回転させて歯車列を駆動して脚を着脱可能に取り付ける構造において、被装着部は嵌合方向に対して下方向きの傾斜下面12ATSを有する突出部12ATとし、装着部には上下移動部材14が配設されており、該上下移動部材は被装着部を受け入れる受入孔を有すると共に、被装着部を嵌合方向に回動させた場合に所定位置でその回動を規制する回動規制部を設けており、この規制位置において突出部の下側に位置する受け部14U上面を嵌合方向に対して下方向の傾斜面14AUSとする。 (もっと読む)


【課題】デスク等の天板付家具について簡便に地震対策を施せるようにする。
【解決手段】複数の家具D、D’同士をそれらの天板1を互いに突き合わせて配置し、各天板1の側面を形成する側面板材12同士を天板連結具3を介して相互に連結する。
(もっと読む)


【課題】単一の家具により種々の使用態様に対応させる。
【解決手段】天板付家具たるテーブルTに、通常の執務用机に適合する奥行き寸法を有する天板1と、天板1を下方から支持する支持構造体2と、天板1の奥行き方向中央部に配されオプション部材たる間仕切り3を取付可能なオプション取付部4とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】乳幼児用の机・椅子セットとして用いるのに適した安価なダンボール製の机・椅子の組立セットを提案すること。
【解決手段】学習机・椅子の組立セット1は、ダンボール製の学習机組立用のパーツ2と、椅子組立用のパーツ4を備えている。パーツ2として折り曲げ板21、天板23、天板補強板25、中敷板27が含まれ、パーツ4として折り曲げ板41、座板43、支持板45が含まれている。各折り曲げ板21、41をコの字状に折り曲げて、残りのパーツを組み付けることにより、簡単に学習机6、椅子8を組み立てることができる。安価で、落書きも自由にできる乳幼児用の学習机、椅子を提供できる。 (もっと読む)


【課題】使用者が使用者個人の執務と打ち合わせとを効率よく行うことができるデスクを提供する。
【解決手段】使用者が個人の執務を行う執務用デスク1と、使用者が複数の他者と会合し得るミーティングテーブル2とを具備し、これら執務用デスク11とミーティングテーブル21との天板11、21同士を隣り合わせて配置してなるものであって、ミーティングテーブル2の天板21の上面21aが、執務用デスク1の天板11の上面11aよりも広いものである。
(もっと読む)


21 - 40 / 44