説明

Fターム[3B084CA07]の内容

椅子の脚、座部、背もたれ及び付属物 (5,945) | 発泡体座部の構造 (131) | 複層をなすもの (35)

Fターム[3B084CA07]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】座り心地が良好でかつ軽量な乗物用シートを提供する。
【解決手段】発泡樹脂から形成されるパッド2と、パッド2の表面を覆う表皮3とを有する乗物用シート1であって、パッド2は、表側に配される表層パッド4と、表層パッド4の裏側に配される裏層パッド5を層状に有している。裏層パッド5は、表層パッド4よりも硬く、かつ密度が小さい。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることができ、充分な機械的強度を有するシェル型の基材を有する車両用シートを提供する。
【解決手段】シートシェル2と背もたれシェル3とが連結部材6により連結されており、シートシェル2及び背もたれシェル3は、基材7と、基材7の搭乗者側の面に積層されているクッション材23とを有し、基材7が、熱可塑性ポリエステル系樹脂系シートを一軸延伸することにより得られた延伸熱可塑性ポリエステル系樹脂系シートからなる網状体11と、網状体11に積層されている合成樹脂シート21とを有する、車両用シート1。 (もっと読む)


【課題】サイドサポートの剛性分布を適切に行うという簡単な手法によって、ホールド性と乗降性とを共に高い次元で満足できるようにする。
【解決手段】シートクッション1の着座面11の側方に、着座面11よりも高くなるように上方に突出されたサイドサポート12が設けられる。サイドサポート12の上部には、着座面11からシート幅方向外側に伸びる低剛性部21が設けられると共に、低剛性部21と着座面11との連結部位よりも前方において、乗員脚部の側方移動を規制する高剛性部22が設けられる。高剛性部22の少なくとも後部が、低剛性部21の前部に対して、シート幅方向内側に偏って配設さる。 (もっと読む)


【課題】薄型、軽量で、着座した乗員に違和感を生じさせないシートを提供する。
【解決手段】シートの座面に、2枚の金属製薄板の間に発泡合成樹脂材を設けてなる複合板状部材を用い、かつ座面が、シートに着座した人体の形状に対応して形成されていることした。また座面は、連続した面で、かつ連続した湾曲面で形成した。したがって、シートに着座した乗員は、ビードや肉抜き孔などによる違和感をシートクッションシェルから感じることがない。またシートを薄くし、かつ軽量化できる。 (もっと読む)


【課題】シート構造を簡素にできて組立て作業の容易化、原価低減、薄型化、軽量化などを図る。
【解決手段】シート10が、補強樹脂基材40、フォーム材42、および表皮材44を重ね合わせて熱プレス成形により補強樹脂シート・フレーム13、20、シート・パッド14、21、および表皮15、22のサンドウィッチ構造に成形される。 (もっと読む)


【課題】クッション材の各種性能を極力維持しつつ、ポリウレタンフォームの使用量を低減することにある。
【解決手段】クッション材4Pが、ポリウレタンフォームからなる着座部10と、弾性を有する繊維積層体12pからなる支持部12とを有するとともに、支持部12の弾性を維持しつつ、着座部10と支持部12を直接的に結合する構成である。 (もっと読む)


【課題】
座り心地が良く、外観に優れ、車体の軽量化とリサイクル性向上が達成され、且つ上層パッド2と下層パッド3の間の段差を解消することができる上下2層構造の車両用シートクッションパッドを提供する
【解決手段】
本発明に係る車両用シートは、第1のプラスチック発泡体からなる上層パッドと、第2のプラスチック発泡体からなる下層パッドと、を有する上下2層構造であって、上層パッドの底面に、下方に行くに従って薄くなる形状の縁部を下方に向け形成し、縁部を下層パッドの外側面に被せて、上層パッドと下層パッドとを固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シートクッションパッドを構成する上下別体の発泡体が相互に位置ズレすることを防止又は抑制できると共に、シートクッションパッドの組立作業を容易なものにすることができる車両用シートクッション及び車両用シートを得る。
【解決手段】リヤシートクッション12では、ウレタンパッド22に埋設されたフレーム30が、ウレタンパッド22から下側へ突出した突出部30J、30K、30L、30Mを有しており、これらの突出部30J、30K、30L、30Mが発泡ポリプロピレン成形体20に差し込まれている。 (もっと読む)


【課題】軟質発泡樹脂材料とビーズ発泡体との接着強度を、ビーズ発泡体それ自体の強度低下なしに向上させたシートパッドを提案する。
【解決手段】軟質発泡樹脂材料よりなるシートパッド本体2の少なくとも一部に、ビーズ発泡体よりなる別部材3を接合配置し、前記ビーズ発泡体の融着率が50〜90%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】よりシンプルな構成によって、クッション材の脱落を防止又は低減しつつ、車両用シートの性能を向上させることにある。
【解決手段】シート外形をなす第一クッション材4Pfと、第一クッション材4Pf一部の凹部10に収納可能な第二クッション材4Psを有する車両用シート2において、第二クッション材4Psを凹部10に嵌装したのち、第一クッション材4Pf一部に支持部材30を配設して、第二クッション材4Psを支持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】座り心地が良好でかつ軽量な乗物用シートを提供する。
【解決手段】発泡樹脂から形成されるパッド2と、パッド2の表面を覆う表皮3とを有する乗物用シート1であって、パッド2は、表側に配される表層パッド4と、表層パッド4の裏側に配される裏層パッド5を層状に有している。裏層パッド5は、表層パッド4よりも硬く、かつ密度が小さい。 (もっと読む)


【課題】 ウレタンフォームをクッション体として車床の凹部の全面にわたって収納しているため、シートクッションの重量が増大し、シートクッションの軽量化が難しい。車床の凹部に収納したクッション材を敷設シートで覆って構成したクッション体の上にシートのシートクッションを重ねれば、全体的に厚くなり、軽量化が難しい。
【解決手段】 その上面に凹部14−1を持ち発泡ビーズからなる樹脂成形品のフレーム部本体14を車床上に配置し、フレーム部本体を第1のトリムカバー16で被装してフレーム部12が形成される。そして、ウレタンフォームからなるパッド材24を第2のトリムカバー26で被覆したクッション体22が、フレーム部本体の凹部14−1、トリムカバーの凹部16−1を整合させてなるフレーム部上面の凹部に配置されてシートクッション10が形成される。 (もっと読む)


【課題】補強布一体形のシートパッドにおける屈曲変形音の発生を防止する。
【解決手段】樹脂発泡体からなるパッド本体2と、該パッド本体2の裏面に一体化された補強布3とを有するシートパッド1。該補強布3は、バインダーを含む第1層3aとバインダーを含まないか又は第1層よりもバインダー含有量が少ない第2層3bとを有しており、該第2層3bがパッド本体2側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】座席の部位に対応した柔軟性の調整や、人体から発する湿気を吸収し、放出することにより吸湿性の改善が可能なクッション材を提供する。
【解決手段】合成樹脂発泡体からなるクッション層Fと、該合成樹脂発泡体の内部に完全に被包された状態、又はその表面の一部が合成樹脂発泡体の表面に露出した状態の繊維集積体5とを含み、合成樹脂発泡体の表面に係止部材3が露出した状態で固定された複合クッション体であり、発泡体成形型の底面から上部に延在する突起の上面に設けた凹部に係止部材を配置し、さらに該発泡体成形型の底面の所定の位置に繊維集積体を配置した後、蓋で封鎖した発泡体成形型に、成形用樹脂組成物を充填し、該成形用樹脂組成物を発泡させて成形する工程により製造される。 (もっと読む)


【課題】座席クッション体の素材として適するポリウレタンフォームを使用しつつ、ポリウレタンフォームのクッション体が有する問題点である、乗員が着座した際の坐骨結節の集中的な沈み込みを防止し、これに起因した腰痛や臀部周辺の疲労を軽減する。
【解決手段】 軟質ポリウレタンフォーム18を主要素材とする座席クッション体17であって、少なくとも座部12の後面側に、座席面の剛性強化を図るための、粘弾性の軟質エラストマーで形成される板状の面剛性強化部材20を、軟質ポリウレタンフォーム18の上部に積層したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トリムカバーをパッドに接着して成形する接着シートにおいて、その成形組付性を向上させることである。
【手段】 シートバック、シートクッションの発泡体製パッドを二分割して、その分割したパッドを各々熱溶融性接着剤を介してトリムカバーで被覆接着した後、各トリムカバーで被覆されたパッドを一体に結合して組付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】難燃性が高く、乗り心地の良好な航空機の座席用として好適なシートクッションの提供を目的とする。
【解決手段】下部クッション層11の表面に上部クッション層21が積層接着された二層構造からなり、下部クッション層11はメラミンを10〜30wt%含むポリウレタンフォームからなり、上部クッション層21はメラミンを10〜30wt%含むポリウレタンフォームの上下面を加熱し、元厚に対する圧縮率25〜50%で圧縮塑性変形させたものからなり、下部クッション層11と上部クッション層21の何れも垂直難燃試験FAR25 853bに合格するように構成した。 (もっと読む)


【課題】難燃性が高く、乗り心地の良好な航空機の座席用として好適なシートクッションの提供を目的とする。
【解決手段】下部クッション層11と、中間部クッション層15と、上部クッション層21がこの順に積層されて接着一体化された三層構造からなり、下部クッション層11は独立気泡のポリオレフィンフォーム、中間部クッション層15はメラミンをポリウレタンフォーム原料中10〜30wt%含み、上部クッション層21はメラミンを10〜30wt%含むポリウレタンフォームの上下面を加熱し、元厚に対する圧縮率25〜50%で圧縮塑性変形させたものからなり、下部クッション層11と中間部クッション層15と上部クッション層21の何れも垂直難燃試験FAR25 853bに合格するように構成した。 (もっと読む)


【課題】パッド本体の底面から上方に向って凹所を設け、この凹所に挿填体を挿填した車両用シートパッドにおいて、振動吸収性等を向上させる。
【解決手段】車両用シートパッド1のクッションパッドは、パッド本体2と、該パッド本体2の凹所2aに嵌合された挿填体3とからなる。挿填体の25%硬度が30〜40kgf/φ200mmであり、パッド本体の25%硬度が8〜20kgf/φ200mmである。挿填体の25%硬度とパッド本体の25%硬度との差は15〜25kgf/φ200mmである。 (もっと読む)


【課題】パッド本体の底面から上方に向って凹所を設け、この凹所に挿填体を挿填した車両用シートパッドにおいて、振動吸収性等を向上させる。
【解決手段】車両用シートパッド1のクッションパッドは、パッド本体2と、該パッド本体2の凹所2aに嵌合された挿填体3とからなる。挿填体3との少なくとも上面及び底面に低通気性層4が設けられている。低通気性層4は、好ましくは熱収縮合成樹脂フィルムよりなる。挿填体3への空気の出入りを規制することにより伝達率を低下させ、振動吸収性を向上させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 35