説明

Fターム[3B200BA07]の内容

吸収性物品とその支持具 (60,497) | 物性 (7,834) | 通気性、透湿性 (381)

Fターム[3B200BA07]に分類される特許

21 - 40 / 381


【課題】 皺の発生が顕著に低減され、全体として嵩高さが解消されたおむつを提供すること。
【解決手段】 ウェスト開口部1と一対のレッグ開口部2a,2bを有するおむつ101であって、おむつ101は、ウェスト開口部1の少なくとも一部を形成する腹側ウェスト部10a及び背側ウェスト部10bと、腹側本体部20a及び背側本体部20b並びにこれらの間に位置しレッグ開口部の少なくとも一部を形成する股部20cからなる本体部20と、を備えており、股部20cを除くおむつ101のいずれかの部位が、伸張性の繊維集合体と、間隔を置いて複数配置された、線状、曲線状又は環状のエラストマーフィルムとを含む第1の積層体、又は、伸張性の繊維集合体と、孔が形成されたエラストマーフィルムとを含む第2の積層体で構成されている、おむつ101。 (もっと読む)


【課題】前後胴回り域をつなぐ連結部材による肌の蒸れを防ぐ。
【解決手段】着用物品1の前胴回り域2と後胴回り域3とが連結部材6を介してつながる。連結部材6は前後方向Aにおいて離間する圧搾部31を有し、圧搾部31は着用物品1の着用者の肌に向かって隆起した状態にある。 (もっと読む)


【課題】着用者の装着感の悪化を抑制しつつ、着用者等が容易に引き上げることが可能な吸収性物品を提供する。
【解決手段】
吸収性物品1は、シャーシ本体31と、吸収性物品の幅方向におけるシャーシ本体の両側端部とそれぞれ接合され側部パネル41と、側部パネルに接合される接合シート42と、吸収体本体2と、を有している。側部パネルには、指を挿入可能な開口部40が形成されている。接合シート42は、側部パネルの前記開口部を覆うように配置され、開口部40に挿入される指で押圧されることによって切断されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 通気性が良く、且つ接合手段の解除が従来より行いやすい使い捨て紙おむつの提供。
【解決手段】 第1の方向に沿って延伸している吸収体(5)と、吸収体の第1の方向における両端部に、それぞれ固定された第1と第2の外装シート(1、2)とを備え、第1の外装シートの両端縁に、それぞれ第1と第2の接着手段(11、12)とが第1の方向に延伸するように配置されており、第2の外装シートの両端縁に、それぞれ第3と第4の接着手段(21、22)とが第1の方向に延伸するように配置されており、第1の外装シートにおける第1の接着手段が配置された端縁に、第1の接着手段を横断する第1の切り込み(13)が形成されており、吸収体が第2の方向に沿って折り曲げられて第1の接着手段と第3の接着手段とが接着し合うと、第1の切り込みにより通気孔(31)が形成される使い捨て紙おむつを提供する。 (もっと読む)


【課題】通気性のよい吸収性物品を提供する。
【解決手段】おむつ1は、縦方向Y及び横方向Xを有し、肌対向面及び非肌対向面を有する環状の胴回り部材10と、胴回り部材10の非肌対向面に接合した股下部材30とを備えている。股下部材30は、繊維不織布から形成された第1シート29aと、プラスチックフィルムから形成された第2シート29bと、前記第1,第2シート29a,29bの両端縁31,32に沿って延びる一対のエンドフラップ35,36と、第1,第2シート29a,29bの両側縁29c,29dに沿って延びる一対のサイドフラップと38を含み、該サイドフラップ38が肌対向面の側へ折り返されている。第1シート29aと第2シート29bとを接合する接着剤90が縦方向Yで前記両端縁31,32の前端縁31から後端縁32まで延びるように連続する態様で設けられ、第1シート29aと第2シート29bと接着剤90とによって、横方向Xのいずれか一方が開口するチャンネル91が縦方向Yに延びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】おむつの股下被包部の側縁部(例えばレッグ開口部の周縁部)の伸縮性、柔軟性、クッション性に優れ、容易に製造することができ、快適な着用感を得られる使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】着用者の胴周りを被包する前被包部及び後被包部と、吸収体が配置され、着用者の股下を被包する股下被包部とを有し、少なくとも股下被包部の左右の側縁部に伸縮性不織布からなる伸縮部80が形成され、伸縮部80は股下被包部の側縁に沿う方向に収縮するように形成されており、股下被包部の肌当接面の一部に撥水性不織布からなる通気路形成シート82が配置され、通気路形成シート82は、伸張状態の伸縮部80に積層され、通気路形成シート82と伸張状態の伸縮部80とが、伸縮部80の収縮方向に向かって間欠的に形成された接合部84により接合されている使い捨ておむつ。 (もっと読む)


【課題】使い捨ておむつを着用する際、おむつ内部の水蒸気が外部に排出されやすい使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】使い捨ておむつ本体の外面側にフロンタルテープを接合してなる使い捨ておむつであって、フロンタルテープと使い捨ておむつ本体との接合箇所が、使い捨ておむつの幅方向に沿った断続的な線状パターンで設けられることにより、前記接合箇所が使い捨ておむつの幅方向および長手方向に沿って断続的に設けられ、フロンタルテープと使い捨ておむつ本体との間に外部に連通する通気道が形成されている。 (もっと読む)


【課題】立体ギャザーの上端縁における柔軟性を高めることで,着用者の肌が傷つくのを防止しつつ,防漏性を維持することができる使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】弾性伸縮部材の収縮時において立体ギャザー4の上端縁にダーツ(ひだ)を形成することにより,立体ギャザー4の上端縁における柔軟性が高め,かつ,着用者の身体の凹凸や湾曲に合せて立体ギャザー4の上端縁をしなやかに動かすことができるという知見に基づく。 (もっと読む)


【課題】体液吸収性着用物品の透液性表面シートとして使用するのに好適な透液性シートの提供。
【解決手段】透液性シート11の両表面57,58のうちの片面58に互いに並行して縦方向Aへ延びる山部61と谷部62とが横方向Bにおいて交互に形成される。片面58にはまた、少なくとも山部61に対して圧搾部70が形成される。圧搾部70では、透液性シート11を形成している熱可塑性合成繊維が繊維としての形態を保った状態で圧搾部70の周辺域における熱可塑性合成繊維よりも密に集合している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、着用時の蒸れの問題を解決したパンツ型着用物品を提供する。
【解決手段】着用者の腹側に配される腹側部21と、股間部に配される股下部13と、背側に配される背側部23とを有し、腹側部21の側縁部21A、21Bと背側部23の側縁部23A、23Bとが接合されてパンツ型に形成されているパンツ型着用物品10であって、前記腹側部21および前記背側部23は、内層材31と外層材33とが積層されている外装体11から構成されており、前記外装体11は、前記内層材31または前記外層材33からなる1層領域を前記外装体11の身丈方向に間隔を置いて複数有し、前記内層材31と前記外層材33とが積層されている積層領域は、前記外装体11の腰周り方向に伸縮性であるパンツ型着用物品10を提供する。 (もっと読む)


【課題】多量排泄時におけるウェットバックや表面液残りを防止するだけでなく、肌表面のわずかな液残りをも解消しうる吸収性物品の表面シートを提供すること。
【解決手段】本発明の吸収性物品の表面シート10は、加熱によって表面の親水性が低下する繊維を主体とした繊維集合体9を用いて形成される。表面シート10は厚みがほぼ一定であり、表面シート10の厚み方向に貫通する高親水度部分13を有する。そして高親水度部分13の肌当接側11の露出部分(高親水度部分131)は平面方向に連続すると共に、高親水度部分13の非肌当接側12の露出部分(高親水度部分132)も平面方向に連続している。また非肌当接側12の平均親水度は肌当接側11よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】立体ギャザー用シート材に尿が染みこんだ場合,あるいは,立体ギャザー用シート材と防漏性シート材の間に尿が染みこんだ場合に,簡易な構造で,尿の横漏れを防止することができ,かつ,立体ギャザーの通気性を損なうことのない使い捨ておむつを提供する。
【解決手段】各立体ギャザー4を構成する連続したシート材を2度折り返し,少なくともトップシート2と立体ギャザーの固定端49より幅方向外側においてシート材が3重となる構成を有する。立体ギャザーは,連続したシート材で構成された3重構造であるため,シート材間の開放端から尿が漏れてしまう問題を解消できる。さらに,連続したシート材を疎水性の不織布で形成することにより,立体ギャザーの通気性をも確保することができる。 (もっと読む)


【課題】疎密構造を有する吸収体を簡便に効率良く製造することのできる吸収体の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の吸収体の製造方法は、1)積繊ドラム50の外周面上に供給した第1コアラップシート3上に、吸収性材料を吸引堆積させて堆積体55を形成する堆積工程と、2)堆積体55の露出面を第2コアラップシート4で被覆して吸収体前駆体56を得る吸収体前駆体形成工程とを具備している。第1コアラップシート3として、相対的に通気性の低い低通気部31と相対的に通気性の高い高通気部32とを有するシートを用いる。前記堆積工程において、低通気部31上に、吸収性材料の堆積量が相対的に少ない肉薄部55Aを形成し、高通気部32上に、吸収性材料の堆積量が相対的に多い肉厚部55Bを形成する。 (もっと読む)


【課題】表面シートへの液残りや液戻りをより効果的に抑制し、ムレにくく、体液の排泄がいっきに多くあったとしてもすばやく対応して吸収性の回復・保持可能な吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面シート、裏面シート及び吸収体を有する縦長の吸収性物品であって、前記表面シートは、肌当接面側及び非肌当接面側に規則的に突出した部分を多数有し、前記吸収体は、縦方向とこれに直交する幅方向とを有し、排泄部に対応する領域において、吸収体の縦方向と幅方向のそれぞれの方向に、非肌当接面側から厚み方向に窪んだ溝状の凹部と、該凹部の肌当接面側の底部にパルプ繊維を含む凹部吸収部とで構成される通液構造が配され、該通液構造に囲まれた領域は、非肌当接面側に突出したパルプ繊維と吸水性ポリマーを含むブロック状の突出吸収部が配されてなる吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】体液吸収性着用物品の透液性表面シートとして使用するのに好適な透液性シートの提供。
【解決手段】透液性シート11の両表面57,58のうちの片面58に互いに並行して縦方向Aへ延びる山部61と谷部62とが横方向Bにおいて交互に形成される。片面58にはまた、少なくとも山部61に対して圧搾部70が形成される。圧搾部70では、透液性シート11を形成している熱可塑性合成繊維が繊維としての形態を保った状態で圧搾部70の周辺域における熱可塑性合成繊維よりも密に集合している。 (もっと読む)


【課題】表面シートへの液残りや液戻りをより効果的に抑制し、ムレにくくし、さらに体液の排泄がいっきに多くあったとしてもすばやく対応可能であり、かつ装着者の身体にフィットし、その動きによく追随する柔軟性に優れる吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面シート、裏面シート、及び吸収体を有する縦長の吸収性物品であって、該吸収体は、平面方向に連続した低密度領域とこの領域より相対的に高密度化された平面方向に非連続の高密度領域を有し、前記吸収体の排泄部対応領域において、吸収体の縦方向と幅方向とのそれぞれの方向に、非肌当接面側から厚み方向に窪んだ溝状の凹部と、該凹部の肌当接面側の底部の凹部吸収部とで構成される通液構造が配され、該通液構造に囲まれた領域に、非肌当接面側に突出したブロック状の突出吸収部を備え、前記通液構造の凹部吸収部は前記低密度領域であり、前記ブロック状の突出吸収部は前記高密度領域である吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】サイドパネルの通気性及びフィット性に優れ、強い引っ張り力が加わってもサイドパネルの伸縮性が損なわれ難い使い捨ておむつを提供すること。
【解決手段】吸収性本体2の両側縁から延出する伸縮性のサイドパネル3,3を備えた使い捨ておむつ1であり、サイドパネル3は、X方向に伸縮する伸縮部30を有し該伸縮部30においては、2枚の不織布31,32間に、複数本の弾性部材3がY方向に間隔を設けて配されている。サイドパネル3のX方向の先端側に、複数本の連続接合部35を有し、連続接合部35では、複数本の弾性部材33が、Y方向に連続的に配された接着剤を介して不織布31,32間に固定されている。また、サイドパネルの基端3bと連続接合部35との間に、不織布31,32間が分散配置された多数の融着部39において融着され、弾性部材33が、それらの融着部39を通らないように配されている中間伸縮領域38を有している。 (もっと読む)


【課題】排尿インジケータの変色を外部から明確に視認でき、取り替え時期の判断を適切に行うことができる使い捨ておむつを提供すること。
【解決手段】尿との接触によって色が変化する排尿インジケータ20を、吸収体16と裏面シート12との間に有する使い捨ておむつ10である。裏面シート12の外面には外層不織布13が積層されている。外層不織布13のうち、排尿インジケータ20と重なる部位を圧密化して、他の部位よりも透明性を高くした。 (もっと読む)


【課題】吸汗性能と共に放湿性能を向上させる。
【解決手段】吸汗放湿シート20は、少なくとも下端部を除く上側部分において、おむつ内面に固定された固定部分20Fと、内面に固定されていない非固定部分20Nとを幅方向に交互に有しており、幅方向に隣接する固定部分20Fの最大間隔が吸汗放湿シート20の幅方向長さ20Wの1/10〜1/3とされ、固定部分20Fの全面積が吸汗放湿シート20の全面積の10〜50%とされ、非固定部分20Fは吸汗放湿シート20の上端まで連続するように形成され、吸汗放湿シート20の下端部が、幅方向に沿って連続的に固定される。 (もっと読む)


【課題】変形しやすいが、潰れにくく、そして平面方向の通気性に優れる不織布を提供すること。
【解決手段】連続繊維と、上記連続繊維を含む複数の繊維を接合することにより形成された接合部とを含む不織布であって、上記不織布が、第1の面と、第1の面と反対側の第2の面とを含み、第1の面が、複数の、接合部を含む凸部(V11)と、複数の、接合部を含まない凸部(V12)と、凹部(C11)とを含み、第2の面が、第1の面の、接合部を含む凸部(V11)の少なくとも一部と重なる、複数の凹部(C21)を含み、そして上記連続繊維の直径の変動係数が、10%以上であることを特徴とする不織布。 (もっと読む)


21 - 40 / 381