説明

Fターム[3B200DC02]の内容

Fターム[3B200DC02]に分類される特許

401 - 420 / 724


【課題】 合成ポリマーの湿潤可能な繊維およびフィラメント材を提供すること。
【解決手段】 湿潤材を混合したポリマーを有する組成物から作成した湿潤可能な繊維または湿潤可能なフィラメント。このポリマーはオレフィンポリマー、ポリエステルおよびポリアミドからなる群から選択される。上記湿潤材はモノグリセリドと、モノグリセリドおよび少なくとも85重量%のモノグリセリド含有量を有する混合グリセリドの組み合わせとからなる群から選択されるグリセリドを主成分とする。各グリセリドにおける単一または複数の脂肪酸エステル基は約12個乃至22個の炭素原子を有する。上記オレフィンポリマーは、好ましくはポリプロピレン、LLDPE,LDPEおよびHDPEであり、さらに好ましくはポリプロピレンである。上記ポリアミドは、好ましくはナイロン6およびナイロン6,6である。また、上記ポリエステルは、好ましくはポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレンテレフタレートである。 (もっと読む)


【課題】液がスムーズに吸収され且つウエットバックが生じにくい吸収性物品を提供すること。
【解決手段】表面シート2と吸収体4との間に介在配置されたサブレイヤーシート5を具備する吸収性物品1であって、前記吸収体4は、液保持性の吸収性コア41を液透過性の被覆シート42で被覆して形成されており、前記サブレイヤーシート5は、縦長で且つ前記吸収性コア41より幅狭で、該吸収性コア41の幅方向中央部に配置されており、前記サブレイヤーシート5の両側縁5a,5aより外方で且つ前記吸収性コア41の上方で、前記表面シート2と前記被覆シート42との間又は前記被覆シート42の非肌当接面側に、少なくとも該サブレイヤーシート5の長手方向一端部から他端部に亘って、接着剤層6が設けられており、前記接着剤層6は、被塗工面に接着剤が実質的に全面塗工されて設けられている吸収性物品。 (もっと読む)


【課題】開口部を備えたウェブを提供すること。
【解決手段】本発明は、概して、開口部を備えたウェブ10に関し、より詳細には、吸収性の物品の開口部を備えたウェブ10に関する。上記ウェブは、ユーザによって着用されている間に、身体の滲出液を吸収するために用いられる。本発明により、以下のような開口部を備えた材料が提供される:ウェブ10と、該ウェブにおける少なくとも第1の複数の開口部とを備え、第1の複数の開口部のうちの各開口部は、少なくとも一対の頂点13,14と、一対の頂点13,14をスパンする該ウェブ10の凸状のフラップ15とによって規定されている、開口部を備えた材料。 (もっと読む)


【課題】尿及び糞便などの身体滲出物を十分に吸収し、且つ隔離しつつも、着用者に適切に適合すべく、ユーザが設定又は調整でき、加えて広範なサイズに適切且つ快適に適合し得る使い捨ておむつ。
【解決手段】吸収性物品は、液体透過性のトップシートに接合された液体不透過性のバックシートを含み、それらの間に吸収性コアが配置される。接合されたトップシート及びバックシートは、少なくとも約125%のパーセント伸長を有する非弾性的に横方向に延伸性である延伸性部分を含む。一対のエラストマー性サイドパネルは、延伸性部分近傍で、接合されたトップシート及びバックシートの一部に接合される。各サイドパネルは、弾性的に横方向に延伸性であるので、サイドパネルを所定のパーセント伸長に伸長するのに必要な力は、前記接合されたトップシート及びバックシートの前記延伸性部分を同等の所定のパーセント伸長に伸長するのに必要な力よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】表面シートに設けた襞による排泄物の堰き止め能、特に軟便に対する堰き止め能を更に向上させることができる吸収性物品を提供する。
【解決手段】表面シート32、裏面シート及び両シート間に介在配置された吸収性コアを含む吸収性本体を備えた吸収性物品であって、吸収性本体の肌当接面の全面又は一部に複合伸縮部4が設けられており、複合伸縮部4は、対面する複合伸縮部形成シート32A,32Bが複合伸縮部4の伸縮方向及びそれに直交する方向において間欠的な接合部41により互いに接合され、複合伸縮部形成弾性部材32Cが接合部41を通らないように配されると共に複合伸縮部形成弾性部材32Cの両端部を除いた部分において複合伸縮部形成シート32A,32Bに固定されておらず、対面する複合伸縮部形成シート32A,32Bそれぞれが各々複数本の複合伸縮部形成弾性部材32Cに亘って連続して延びる複数本の襞43を形成することにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】生理用ナプキンと組み合わせて用いられる補助吸収パッドにおいて、排泄される体液が少量の時には、体液が生理用ナプキンに移行しにくい補助吸収パッドを提供すること。
【解決手段】表面シート2、裏面シート3及び両シート間に介在された吸収体4を有し、生理用ナプキンの肌当接面側に配され陰唇間に挟まれて使用される実質的に縦長の補助吸収パッド1において、非肌当接面側の両側部に、吸収体4に吸収された体液を生理用ナプキンへ透過させる液移行手段6が設けられており、非肌当接面側の中央部には、液移行手段6が設けられていない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、繊維の高密度領域と低密度領域が平面方向に分散するように形成され表面シートから吸収体への液体の移行を妨げられず、液体が透過する際の拡散性が低い不織布、該不織布の製造方法及び該不織布を用いた吸収性物品を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の不織布5は、主に熱収縮した熱収縮性繊維からなる高密度領域11と、主に互いに融着した熱融着性繊維からなる低密度領域12と、をそれぞれ複数有する。そして、複数の高密度領域11及び複数の低密度領域12それぞれは、不織布5における平面方向に分散するように形成される。 (もっと読む)


【課題】体液と接することにより効果的に抗菌効果を発揮することができる抗菌性シートを提供する。
【解決手段】抗菌性組成物と、前記抗菌性組成物が付着したシート状基材21とを含む抗菌性シート20において、前記抗菌性組成物として、常温において固体であり体液に溶解する熱可塑性水溶性ポリマーと、抗菌剤とを含むものを用いる。 (もっと読む)


【課題】表面シートにおける液残りが生じにくいと共に、吸収体から表面シートへの液戻りが低減でき、ドライ感に優れた吸収性物品を提供すること。
【解決手段】表面シート2、裏面シート3、及びこれら両シート間2、3に介在された吸収体4を備え、吸収体4の肌当接面側及び/又は非肌当接面側がコアラップシート5に覆われている吸収性物品1であって、吸収体4とコアラップシート5との間には、空間形成用高吸収性ポリマー6を配して形成した多数の膨出部7が、平面方向に分散配置されており、膨出部7の吸液で生じる膨出部7の膨潤により、膨出部7以外の部分であり、コアラップシート5とその外面に位置するシートとの間に空間8が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、繊維の高密度領域と低密度領域が平面方向に分散するように形成され表面シートから吸収体への液体の移行を妨げられず、液体が透過する際の拡散性が低い不織布、該不織布の製造方法及び該不織布を用いた吸収性物品を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の不織布5は、平面方向に分散するように形成される複数の高密度領域11及び複数の低密度領域12を備える。高密度領域11は、不織布5における一方又は両方の面側に偏って形成され、低密度領域12は一方側の面から他方側の面まで連通するように形成される。 (もっと読む)


繊維材に利用するに適した生分解性ポリエステルを形成する方法を提供する。特に、加水分解反応を開始するように調整された水分含量で生分解性ポリエステルの溶融処理が行なわれる。理論によって限定する趣旨ではないが、水の中に存在する水酸基がポリエステルのエステル結合に作用することが可能であり、これにより、鎖切断すなわちポリエステル分子の1以上の比較的短いエステル鎖への「解重合」を引き起こすと信じられる。反応条件(例えば、水分含量、温度、せん断率、等)を選択的に制御することによって、加水分解で分解されたポリエステルであって、出発ポリマーよりも低い分子量のポリエステルを生成することができる。そのような比較的低い分子量のポリマーは、比較的高いメルトフローレート及び比較的低い見掛け粘度を有しており、不織ウエブ材のメルトブローンのような広範な種類の繊維形成応用に有用である。 (もっと読む)


【課題】簡便なプロセスで製造することができ、実用上の問題がなく、十分な液体吸収機能を保持しつつ、液体成分と固形成分とを効率よく処理し得る高吸水性複合シート、およびこの高吸水性複合シートを有する吸収体物品を提供する。
【解決手段】液体成分の吸収能を有するSAP担持層と、該SAP担持層上に積層された、親水性を有する吸収拡散層と、該吸収拡散層上に積層された、耐水性を有する疎水性表面層と、を有する高吸水性複合シートであって、前記SAP担持層、前記吸収拡散層および前記疎水性表面層は、一体化されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】肌との接触面積を最小化し、擦れ、カブレ、かゆみなどの肌トラブルを効果的に防止し肌触り感を向上させ、かつ体液吸収時におけるべた付き感を無くし、さらに凹凸エンボスの保形性を高めることにより、乾燥状態はもとより体液吸収時においても凹凸形状を持続的に維持する。
【解決手段】表面シート3は、エンボスを規則的パターンで付与することにより、エンボス線又はエンボス影響線によって網目状に画成された多数の画成領域K,K…を形成するとともに、各画成領域Kが外方に突出する隆起部7を成し、かつ前記各画成領域Kの略中央部に内方に凹陥する窪み部8を有するものとする。また、前記表面シート3は、肌当接面層を構成する不織布層3Aと、この不織布層の非肌当接面側に積層されたプラスチックフィルム層3Bとからなる2層の複層シートとされ、前記表面シート3の裏面側に、親水性のセカンド不織布シート6が貼り合わされた状態でエンボス加工を施す。 (もっと読む)


【課題】幅方向外方それぞれに長手方向に沿って配設された防漏壁を備えた吸収性物品において、防漏壁の基壁部で堰き止められた体液が、基壁部の外面側に染み出しにくいと共に、肌当接部からも染み出しにくい吸収性物品を提供すること。
【解決手段】表面シート2、裏面シート3及び両シート2,3間に介在された吸収体4を有する吸収性本体10と、吸収性本体10の幅方向外方それぞれに長手方向に沿って配設された防漏壁5とを備えた吸収性物品1であって、防漏壁5は、吸収体4の側部43の近傍から起立した基壁部51と、基壁部51の上端部54に連設された肌当接部52とからなり、基壁部51の内面側に親水性の内面シート8が配設されており、内面シート8は、肌当接部52には配設されていない。 (もっと読む)


【課題】高いクッション性を有するとともに、肌との接触面積を低減することにより肌ざわり感を良くし、かつ表面シートの液残りを減少させるとともに、熱による蒸れを改善したナプキンを提供する。
【解決手段】透液性の表面シート3と、裏面シート2との間に吸収体4が介在された生理用ナプキン1において、前記表面シート3は、繊度3dtex以上の中空繊維を含有するとともに、ドット状エンボス7,7…を格子配列又は千鳥配列等の規則的パターンで付与することにより、各ドット状エンボス7,7間を繋ぐライン部分がエンボスの影響によって表面シート3を圧縮することによって生じた網目状の窪み線8,8…が形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】液透過性シート17の接合凹部15の接合強度低下を有効に防ぐ。
【解決手段】互いの回転軸を平行に揃えつつ外周面61a,71aを対向させて回転する一対のロール61,71の間隙に、複数枚のシート16,14を通して挟圧することにより前記複数枚のシート16,14を接合して液透過性シート17を製造する方法である。前記一対のロール61,71のうちの一方のロールの外周面61aには複数の凸部63が形成されている一方、他方のロール71の外周面71aには、前記凸部63に対応させて、前記凸部63とで前記複数枚のシート16,14を挟圧して接合凹部15を形成するための凸部73が形成されている。前記一方のロール61の凸部63の頂面63aと、前記凸部63に対応する前記他方のロール71の凸部73の頂面73aとは、所定方向に関して大きさが異なる。 (もっと読む)


【課題】様々な製品に使用するための視覚パターンと高い耐磨耗性の極めて望ましい固有の組合せを示す不織布材料を提供すること。
【解決手段】繊維状透水性固定層およびこの固定層に交絡させられた繊維を有する繊維層を含み、パターンが形成された構造およびパターンが形成されていない構造を有する積層不織布構造が提供される。この構造は、高いドレープ性を提供する。この構造を含む生理用パッドおよび拭取り製品などのパーソナルケア製品およびこの構造を製造する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】吸収性を考慮して接合された表面部材を有する吸収性物品を提供する。
【解決手段】液体を吸収するための吸収部材と、前記吸収部材の表面側を覆う液体透過性の表面部材と、を有し、前記表面部材は、外側に配置され、第1方向に沿う第1凹部を有する表面シートと、前記表面シートと前記吸収部材との間に介在され、前記第1方向と交差する第2方向に沿う第2凹部を有する中間シートとが、前記第1凹部と前記第2凹部とが交差する位置にて接合されている。 (もっと読む)


【課題】捲縮数が多い捲縮複合繊維からなる不織布、かかる不織布層を有する不織布積層体を開発することを目的とする。
【解決手段】融点(Tm)が150℃以下のプロピレン・α−オレフィン共重合体(A)から得られる第1成分と、130℃における結晶化速度(t1/2@130℃)が240秒以下であり融点(Tm)が155℃以上のプロピレン系重合体(B)から得られる第2成分とを含み、第1成分と第2成分との比(質量比)が40/60〜95/5の範囲にある捲縮複合繊維からなることを特徴とする不織布、かかる不織布層を有する不織布積層体及びその用途を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】排泄された液による吸湿剤の吸湿性能の低下が防止され、肌に近い領域での湿度を有効に下げることができ、装着中における蒸れやべたつき等の不快感の発生が防止された吸収性物品を提供すること。
【解決手段】吸湿体9は、吸湿剤12が防水透湿体17内に水密に封入されており、該防水透湿体17が水溶性防湿体10内に密封されてなる。吸収性物品1は、液透過性の表面材2、液不透過性の裏面材3、及び表面材2と裏面材3との間に配された液保持性の吸収体4を備え、吸湿体9が表面材2吸収体4との間に配されている。 (もっと読む)


401 - 420 / 724