説明

Fターム[3B201BC08]の内容

液体又は蒸気による洗浄 (28,239) | その他の清浄手段 (245) | 粘着、接着 (18) | 磁気 (13)

Fターム[3B201BC08]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】洗浄液を少量に抑えながら簡便に基板を洗浄する技術を提供すること。
【解決手段】水平姿勢にて水平に移動している基板Gの上面に洗浄ノズル2より洗浄液Aを供給した後、その基板Gを、基板Gの移動路における洗浄ノズル2の下流側に設けられた磁場形成部材3、4の間を通過させる。このとき、基板Gの表面上に供給された洗浄液Aは、反磁性であるため、磁場形成部材3、4の間に形成された強力な磁場の作用により通過を阻止される。これにより基板Gの表面上の液切りを行って洗浄液Aを除去するようにしている。 (もっと読む)


【課題】疎水性溶媒と親水性溶媒を用いて磁性体を洗浄するときに、磁性体と親和する溶媒量を低減させて洗浄効率を上げることを課題とする。
【解決手段】磁性体を含有する粒子を親水性溶媒と疎水性溶媒の混合溶液で洗浄する磁性体の洗浄装置において、洗浄容器12と、前記粒子と前記親水性溶媒及び疎水性溶媒とを混合する攪拌機11と、前記洗浄容器12の底部に近接して移動可能な磁石13と、洗浄後の溶媒を排液する排液管14とを具備することを特徴とする磁性体の洗浄装置。 (もっと読む)


【課題】細かい磁性体含有粒子から有機溶媒を取り除く際に、乾燥した粒子の飛散を防止すると共に、気化熱で粒子の温度が低下することによることを防止することである。
【解決手段】磁性体を含有する平均粒子径200μm以下の粒子を含む洗浄容器内に水と非水溶性溶媒の混合液を添加する第1の工程と、前記混合液で前記粒子を洗浄する第2の工程と、前記粒子を磁石で固定する第3の工程と、磁石を固定した状態で前記混合液を除去する第4の工程と、前記洗浄容器内に温水を注ぐ第5の工程と、気体を洗浄容器内に導入して非水溶性溶媒を除去する第6の工程とを具備することを特徴とする磁性体含有粒子の洗浄方法。 (もっと読む)


【課題】 部品洗浄加熱器ポンプモジュールの提供。
【解決手段】 部品洗浄機は、洗浄液中に懸濁する金属粒子を回収するためにポンプ入口近くに配置された磁石と、取扱時に衝撃からポンプ機構を保護するケーシングと、一連の垂直層内での洗浄液の分離をうまく行う水平配向されたポンプと、貯留槽内の洗浄液の液位を計測する二つの液位センサーと、洗浄液の蒸発分を制限するために貯留槽と容器との境界部に位置する蒸発制限板と、衝撃から装置を保護するために制御部の操作部の隣りに設置された保護ハンドルバーと、可変調整器なしのポンプを使用して洗浄液の流量を低流量にできるポンプモーター制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は,対象物の洗浄を行う際に用いる水の洗浄力を効率的に高めることができるとともに,コーティング(対象物への被膜形成)を行う際の作業効率を高めることができる洗浄及び被膜形成装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の洗浄及び被膜形成装置100は,対象物の洗浄や対象物への被膜形成を行うためのものであり,コート液を収容するコート槽1と,コート槽1と接続された混合加電槽2と,混合加電槽2に接続する水供給装置3と,混合加電槽2の送出口と接続された放出装置4とを有する。また,コート槽1と混合加電槽2との間には,弁5が設けられている。混合加電槽2は,槽内の液体を混合し,混合した液体に電気を通すものである。そして,洗浄時には,混合加電槽2へのコート液の供給がなされず,被膜形成時には,混合加電槽2へとコート液が供給される。 (もっと読む)


【課題】閉塞した配管やバルブ等を交換することなく、効果的、効率の高い配管清掃を可能とし、汚濁物負荷を低減し、環境汚染トラブル問題の解決を図る。
【解決手段】清掃に薬品を添加することなく、天然素材の珪藻土の多孔質体、セラミックにアルカリ性水溶液を含有する有益機能の組み合わせにより、配管内壁の付着物、スケールが効率よく洗浄流体で除去させる。その、配管清掃方法及び配管清掃装置。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのコンタクトチップ20と、該少なくとも1つのコンタクトチップ20を囲むノズル26とを備えているトーチヘッド12を自動的に補修する方法及び装置10に関するものである。第1の補修装置32では、少なくとも1つのコンタクトチップ20とノズル26とが組み付けられている状態で、トーチヘッド12が非接触で清掃される。少なくとも1つのコンタクトチップ20及びノズル26の表面の少なくとも一部に対して、トーチヘッド処理剤42を塗布するために、第2の補修装置34が用いられる。トーチヘッド12が、第1の補修装置32又は第2の補修装置34に対応する補修位置に移動させられた後に、それぞれ第1の補修装置32又は第2の補修装置34の操作が、コントロールユニット50により開始させられる。トーチヘッド処理剤は、約5ないし約50重量パーセントの窒化ホウ素を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】処理液を効率よく循環利用できると共に、異物除去手段のメンテナンス性に優れ、かつ、簡素な設備で安価に構成可能な処理液循環利用システムを提供する。
【解決手段】この処理液循環利用システム1は、塗装工程の前に行われる処理工程で車体2に供給された脱脂液L2を回収すると共に、回収した脱脂液L2に含まれる異物を除去し、然る後、異物を除去した脱脂液を回収先の処理工程で再利用するためのシステムである。このシステム1は、異物を除去するために少なくとも2段階の異物除去工程を有し、第1除去工程には、平滑なろ過面11を水平方向に対して傾斜させて配置したろ過分離装置5が設けられる。第1除去工程では、異物のうち相対的に大きな異物13aを分離除去し、第2除去工程では、第1除去工程で除去されずに残った相対的に小さな異物を分離除去するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】環境汚染を引き起こすことなく、しかも細部まで確実に洗浄し得る洗浄装置および洗浄方法を提供する。
【解決手段】液体と窒素とを混合およびせん断して窒素マイクロバブル含有水を作製する第1気体せん断部21と、窒素マイクロバブル含有水を更にせん断して窒素ナノバブル含有水を作製する第2気体せん断部22と、窒素ナノバブル含有水に対して磁場をかける第1活性化手段28と、磁場がかけられた後の窒素ナノバブル含有水を更にせん断する第3気体せん断部4と、第3気体せん断部によって更にせん断された窒素ナノバブル含有水が吐出される槽1と、を有する洗浄装置によって洗浄対象3を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 部品洗浄加熱器ポンプモジュールの提供。
【解決手段】 部品洗浄機は、洗浄液中に懸濁する金属粒子を回収するためにポンプ入口近くに配置された磁石と、取扱時に衝撃からポンプ機構を保護するケーシングと、一連の垂直層内での洗浄液の分離をうまく行う水平配向されたポンプと、貯留槽内の洗浄液の液位を計測する二つの液位センサーと、洗浄液の蒸発分を制限するために貯留槽と容器との境界部に位置する蒸発制限板と、衝撃から装置を保護するために制御部の操作部の隣りに設置された保護ハンドルバーと、可変調整器なしのポンプを使用して洗浄液の流量を低流量にできるポンプモーター制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】タンクの製造時に発生した磁性異物をタンク内から確実に洗浄除去することができるタンクの洗浄方法を提供する。
【解決手段】タンク11の外壁12に形成された給油口17、油量センサ取付口19、ドレン口22等の開口部に磁石26,27,28を装着するとともに、タンク11内に洗浄液29を注入して、タンク11を密封する。その状態で、揺動反転装置43によりタンク11を揺動及び反転させて、タンク11内の磁性異物を磁石26〜28に吸着させる。その後、洗浄液29を排出するとともに、磁石26〜28を磁性異物の吸着状態でタンク11から取り外す。 (もっと読む)


【課題】生存時より生貝殻に粘着付滞している不要、有害な物質の粘着部に対して遠赤外線共鳴吸収振動している水分子群を連続相とするエアロゾルを作用させて、粘着力を弱めると共に、泡の破裂により生じる電位を還元性の側に移行、保持して、接触物質並びにその周辺環境に腐敗抑制雰囲気を構築する生貝殻粘着付滞物質の離脱処理法を提供する。
【解決手段】永久磁石1のN極同士を向かい合わせ、かつ、その近傍にゲルマニウム内在黒雲母粒子2を配置させた反発磁界の内部を通過させた水中に、気泡を存在させてつくったエアロゾルを生貝殻と接触させる。 (もっと読む)


【課題】 ガーネットのような、磁気を帯びた或いは磁気を帯びる光学部品は従来の超音波洗浄・スピン乾燥による洗浄・乾燥では清浄にできず、超音波洗浄・スピン乾燥後の手拭きによるふき取り作業に頼らざるを得なかった。
【解決手段】 磁気を帯びた或いは磁気を帯びる光学部品と磁石を対向させて配置し、磁場中で超音波洗浄を行いスピン乾燥を行うことによって、磁気パーティクルのないきわめて清浄な光学部品を一度に大量に安価に得ることができるようになった。 (もっと読む)


1 - 13 / 13