説明

Fターム[3D020BA13]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | アンテナ (471)

Fターム[3D020BA13]に分類される特許

461 - 471 / 471


【課題】装置全体を傾けることのできないほど狭い空間内に取り付けても、バンパ等に対する入射角の設定を最適にできるようにした装置を提供することである。
【解決手段】車両の外装内側に設けられて車両周辺に存在する物体を監視する車両周辺監視装置において、外装を透過させて周囲に向けて送信波を放射する送信アンテナと、周囲の物体からの反射波を受信する受信アンテナと、送信アンテナと外装との間に設けられた送信波反射鏡であって、送信アンテナからの送信波の外装の表面に対する入射角度を送信波の外装の表面での反射が少なくなるようにする送信波反射鏡とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 ドライバの視界を確保しつつ受信感度の高いガラスアンテナを提案する。
【解決手段】 ウインドガラス上において、給電部からのガラスアンテナのパターンの縦方向長さy1が、受信周波数の波長をλ、ガラス短縮率をαとすると、y1≦λ/4・αに設定され、横方向長さx1が、60cm−y1≧x1に設定されたガラスアンテナ。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品点数で車両の周辺を確認することができる車両用周辺確認装置を提供すること。
【解決手段】 車両用周辺確認装置は、カメラ2、制御装置3、表示装置4、スイッチ5、アンテナ駆動装置6、ロッドアンテナ7などを備える。カメラ2は、テレビ電波やラジオ電波などを受信するためのロッドアンテナ7の上端部に地面に垂直な軸を中心に回転可能な状態で搭載される。制御装置3は、スイッチ5からカメラ2による撮像を開始することを示す操作信号が出力されると、アンテナ駆動装置6に駆動信号を出力し、ロッドアンテナ7を伸ばす。そして、制御回路3は、カメラ2が撮像した撮像信号を表示装置8へ入力する。表示装置8は、制御装置3から撮像信号を取得すると、その撮像信号を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】 路側機との通信が必要でない場合は、アンテナを車外から見えない状態にするとともに、路側機との通信が必要な場合は確実に路側機との通信が可能になる車載通信端末装置を提供する。
【解決手段】 有料道路の出入口を車両が通過する際にその車両と車外との通信により料金の収受を行なう自動料金収受システムにおける車両側に搭載する車載通信端末装置において、車外との通信を行なうためのアンテナが、太陽の光を遮光する目的で車両に取り付けられている遮光装置(サンバイザ)の遮光板に一体的に取り付けられて、そのアンテナが車載通信端末装置の本体と接続され、また遮光装置は、アンテナが取り付けられた遮光板を、遮光機能を有する遮光位置と、そこから退避した格納位置との間で移動させる移動手段を備え、アンテナを介して車載通信端末装置が車外との通信を行なう際に、アンテナが取り付けられた遮光板を移動手段により格納位置から遮光位置の側へ移動させることを特徴とする車載通信端末装置として提供可能である。 (もっと読む)


タイヤ側に装着されたタイヤ状態検知装置から無線電波信号の受信、あるいは該タイヤ状態検知装置と車両側に装着された装置との間で無線電波信号の授受を行うために車体側に取り付けられるアンテナを備えたアンテナ装置である。このアンテナ装置は、アンテナを車体側に仮止め、移動、及び本止め可能な取り付け手段を有している。 (もっと読む)


車体パネルP外側に取り付けられるアンテナエレメント130に電気的に接続される増幅回路基板S及びアンテナエレメント130との結合に供されるナットNを収容するケース本体30と、ケース本体30を車体パネルPの反対側から蓋するとともに、ナットNに対応する位置に開口部44が形成されたケース蓋体40と、ケース蓋体40に所定方向に沿って往復動自在に取付けられ、開口部44を開閉する開閉蓋50とを備え、ケース本体30、ケース蓋体40、開閉蓋50は、導電性樹脂で形成されている。 (もっと読む)


下面に突部(120)を形成し、突部(120)のショルダ部分にテーパ面(124)を形成したアンテナベース(110)と、先端部分の外径が取付孔内径より大きく形成された、弾性を有する脚部(131)、及びクランク状の断面で先端がより大径となるように折曲形成され、ボルト(140)の締付けによるアンテナベース(110)に対するボルト軸長の短縮によりテーパ面(124)に該クランク部内面が当接されることで先端が広がる脚部(132)をリング部(133)に一体に形成した脚付きワッシャ(130)と、脚付きワッシャ(130)を貫通してアンテナベース(110)の突部(120)に螺着されるボルト(140)とを備える。 (もっと読む)


車両における機能を制御するための信号、とりわけ車両の中央ロック装置を操作するための信号を受信する装置(1)であって、信号を受信するアンテナ(2)と、後置接続された評価ユニット(5)とを有し、該評価ユニットは受信された信号を評価し、当該信号に依存して機能を制御する形式の受信装置において、本発明によれば、アンテナ(2)と評価ユニット(5)との間に適合ユニット(3)が接続されており、該適合ユニットはアンテナ(2)の実際インピーダンスを評価ユニット(5)の入力インピーダンスにマッチングする。
(もっと読む)


本発明に従って、車両用無線システム及び該車両用無線システムを動作させる方法が提供される。車両用無線システムは、放送局から無線信号を受信するよう構成された無線受信機と、車両用無線システムのオペレータから可聴音を受け取って該可聴音から音響信号を生成するマイクロホンと、無線受信機から無線信号を、マイクロホンから音響信号を受け取るよう構成された同調モジュールとを備える。同調モジュールは、第1の音素列及び該第1の音素列に関連した第1のチャンネル番号を記憶するよう構成された記憶モジュールと、音響信号における音素を記憶モジュールに記憶された第1の音素列と比較するよう構成された音声認識エンジンと、音声認識エンジンが音素を第1の音素列として識別するとき無線受信機を第1のチャンネル番号に同調させるチューナーとを備える。
(もっと読む)


【課題】 夏季でもOHMが高温にならないため、ECU等の制御回路をOHM内に設置可能な車両を提供する。
【解決手段】 この車両では、OHMの熱気が連通口34、アンテナ線引込口31、排気口42を通って外部に排気され、夏季であってもOHM14内の温度が高温にならない。しかもこのOHM14内には、通気管を通して、車両底部の冷たい空気がECU内に導入されアンテナ線引込口31から抜け、通気管の周りには断熱材が積層され、車両が温まっていても冷気がそのまま抜けるので、放熱効率がよい。従って、この車両1は、高温に弱いECU等をOHM内に設置することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナの取り付け取り外しが容易にできしかも車両への取り付け痕を最小限にしさらにアンテナ角度を通信最適位置に向けることが可能な車載情報通信アンテナの取り付け方法を提供することにある。
【解決手段】吸着体10,取り付けアーム20,アンテナ部30により構成され通信に最適な箇所へアンテナを容易に設置できるため、確実な通信を行うことができる。 (もっと読む)


461 - 471 / 471