説明

Fターム[3D044BA03]の内容

定速走行制御及び計器板 (7,800) | 計器の配置又は適用及び計器板・目的 (2,013) | 軽量化、コンパクト化、部品点数削減 (130)

Fターム[3D044BA03]の下位に属するFターム

Fターム[3D044BA03]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】コスト低減を達成し得る車両用表示装置を提供する。
【解決手段】指針式表示像(第1の表示像)Riを観察者Pに直接表示する第1の表示手段1と、デジタル表示像(第2の表示像)Viを平面ミラー(反射部材)27を介して観察者Pに投影表示する第2の表示手段2と、第1の表示手段1の観察者Pに面する側とは反対側に配置される回路基板14とを備えており、第1の表示手段1と第2の表示手段2の双方が回路基板14に電気接続される。 (もっと読む)


【課題】センターレスタイプのメータを構築するに当たり、メータ上における指針の移動領域のレイアウトに合わせた構成の選択、設計の必要性を極力抑制すること。
【解決手段】文字板3とその周囲の見返し板10との間に、目盛部7に沿って形成したガイド溝部11に、ガイド溝部11の延在方向に移動可能に中空箱状の移動体13を収容して、この移動体13に指針9を取着し、ガイド溝部11の多極マグネット15と移動体13に収容した2つのコイル17A,17Bとで構成されるリニアモータユニットにより、移動体13をガイド溝部11に沿って移動させるようにして、動力伝達機構を中間に用いずに移動体13乃至指針9を目盛部7の計測量に応じた箇所に移動させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】オーソドックスなスタイルのイメージを損ねることなく、一つのメータのスペースで二つの指針により別々の目盛を指示させることができるメータを提供すること。
【解決手段】第1指針軸5によって回転される第1指針9により、その背後の文字板3に第1指針9の回転許容範囲に合わせて配設された第1目盛13の計測量に応じた箇所を指示させるメータ1に、第1指針9の回転許容範囲外を回転許容範囲とし、第1指針軸5と異なる第2指針軸7により回転される第2指針11と、第2指針11の回転許容範囲に合わせて文字板3に配置され、第2指針11により計測量に応じた箇所が指示される第2目盛15と、第2指針11の指示部分11b以外の部分を覆い、第1指針9、第1目盛13、及び、第2目盛15を前方に露出させる見返し板17とを備え、第2指針軸7が第1指針軸5よりも第2目盛15側に位置をずらして配置されている。 (もっと読む)


【課題】コスト抑制及び小型化を図ることができる照明装置及びこれに用いる発光モジュールを提供すること。
【解決手段】発光ダイオードモジュール100は、照明光Lの光軸LCと直交方向に放熱板120の導出部122A,122Bが本体部140から導出されており、且つ、放熱板120の導出部122A,122Bの導出方向と直交方向に接続用端子130が導出されている。換言すれば、照明光Lの光軸LCと、放熱板120の導出部122A,122Aの導出方向と、接続用端子130の導出方向は互いに直交関係を有している。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグ装置及び膝保護装置からなる車両用乗員保護装置の製造費を低減する。
【解決手段】エアバッグ装置3のガス発生手段たるインフレータ32を膝保護装置4の伸張手段たるガスシリンダ41に連通管8を介して接続する。インフレータ32が発生したガスによってガスシリンダ41のロッド41bを伸張させ、車両の衝突時に乗員の膝Hが突き当たるグローブボックス2の蓋体2に当接させる。 (もっと読む)


【課題】係止部の引っ掛けを利用した文字盤の取付構造において、係止部の文字盤に対する引っ掛かり代を確保しつつ一方向組付けを可能にする。
【解決手段】文字盤2と、その穴部23を介して照明光を導入して指針3を発光させる導光部材6との取付構造であり、導光部材6は、文字盤2を穴部23の周囲で支持する載置部63と載置部63との間に挟持する係止部61とを備え、文字盤2は、本体部20と、片持ち状に本体部20に固定されて文字盤2を挟持する方向へ弾性を有する舌片部24とを備える。文字盤2は、載置部63が本体部20を支持し且つ係止部61が舌片部24に当接することによって、載置部63と係止部61との間に挟持されて導光部材6に固定されるように構成される。導光部材6は、文字盤2と導光板6との固定状態において舌片部24が係止部61と反対方向へ撓むことが可能な空間部62、65を有する。 (もっと読む)


【課題】車室内の有効利用スペースを狭くすることがない表示装置を得る。
【解決手段】表示装置10では、上述の如くディスプレイ本体22が、通常は有効に利用されていないインナミラー12裏側のスペースに設けられているため、ディスプレイ本体22によって車室内の有効利用スペースが狭くなることがない。しかも、車両の座席に着座した乗員が体格によってインナミラー12の角度調節をすると、第1リンク部材32及び第2リンク部材40を介してディスプレイ本体22の位置が変更されるので、ディスプレイ本体22の投影位置を自動的に調節できる。 (もっと読む)


【課題】良好な初期付着性を保持しているだけでなく、パネル表面の温度変化が激しい環境下においてもその付着性を保持する自動車用内装部品の製造方法及び自動車用内装材。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂からなる芯材に、火炎処理を施す工程と、
該火炎処理された芯材表面に、結合剤と両端に水酸基を有する数平均分子量400〜700のポリエステルポリオールとを含有する接着剤を塗布する工程と、
該接着剤を塗布した芯材を、金型内に配置し、無発泡ウレタン反応液を前記接着剤を塗布した面側に射出して金型内反応させて前記芯材と一体に成形する工程と、
を有することを特徴とする自動車用内装部品の製造方法及び該製造方法による自動車用内装材。 (もっと読む)


【課題】 種々の車両用表示器に応じて適した通信手段を選択できる車両用表示器の制御装置を提案することにある。
【解決手段】 車両情報を入力する入力ポート22と、この車両情報に基づいて複数の計器3,4を駆動するため表示用駆動信号を生成するコントロールユニット2と、前記表示用駆動信号を前記複数の計器3,4に出力できる複数の出力ポート53,54と、を備えてなる車両用表示器の制御装置であって、コントロールユニット2は、異なる通信プロトコル(例えば、UART通信プロトコルとCAN通信プロトコル)の前記表示用駆動信号をそれぞれ生成し、これらの表示用駆動信号を出力ポート23,24から出力可能に設けてなる。 (もっと読む)


【課題】複数の被検出領域からの光を検出することができる光センサユニット及びこれを備えたヘッドアップディスプレイ装置を提供することである。
【解決手段】光センサユニット20は、前方領域から入射する光L1(前方光L1)及び上方領域から入射する光L2(上方光L2)を集光するフレネルレンズ21,22と、フレネルレンズ21,22を透過した収束光のうち、前方光L1を反射させるとともに、上方光L2を透過させることにより双方の光L1,L2を同一方向へ導光するハーフミラー23と、前方光L1を受光し、受光量に応じた受光信号Saを出力する受光素子24と、上方光L1を受光し、受光量に応じた受光信号Sbを出力する受光素子25とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】共通の表示手段に形成され運転席側と助手席側との異なる方向から視認できる運転席用画面及び助手席用画面に運転席用画像及び助手席用画像をそれぞれ表示する車載用表示装置であって、操作に応じて理想的な画像の表示を行うことができる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車載用表示装置は、D席画像又はP席画像を操作する操作ボタン群152及びタッチパネル130と、D席画像を操作ボタン群及びタッチパネルの操作対象とするD席モードとP席画像を操作ボタン群及びタッチパネルの操作対象とするP席モードとを切り替える切替ボタン151と、モードの状態に応じて、操作ボタン群152及びタッチパネル130からの操作入力に対するD席画像及びP席画像を決定する制御部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】 光源の発した光のロスを少なくし、比較的小規模な光源にて充分な表示輝度を得られるようにでき、光源の発した光を走査する光学系として、多角柱状ミラーを用いることなく、比較的低コストな光学系を用いることができ、さらに、表示表現の自由度を増加でき、表示品質を向上させることができる車両用表示器を提供すること。
【解決手段】 線状で且つ複数列状に配置されたLEDアレイ1と、LEDアレイ1の光を入射・出射する複数の面を有する多角柱形状の透明体からなるプリズム体2と、プリズム体2を回転させるモータ6と表示させる画像情報によりプリズム体2の回転に同期させた点灯タイミングでLEDアレイ1の点灯、消灯を制御し、さらにLEDアレイ1が、プリズム体2の隣り合う面の境界部分でも点灯、消灯を行うように制御するLED制御回路4を備えた。 (もっと読む)


【課題】 表示板の開口部周縁における浮き上がりを防止する構成において、部品点数の増加を抑制し、また、設計の自由度を向上させることが可能な計器装置を提供する。
【解決手段】 計器装置(コンビネーションメータ)1は、指針5の後方に配設され、指針軸11aを露出させる第一の開口部6bと発光表示部(液晶パネル)7を露出させる第二の開口部6cとを有する表示板6と、表示板6の後方に配設され、指針5と表示板6とを照明するための光源(LED群)12と、第一,第二の開口部6b,6cを覆うように配設され、発光表示部7の一部を露出させる窓部8aと、指針軸11aが挿通される軸孔部8dと、表示板6の第一の開口部6b周縁に当接する鍔部8bと、を有する遮光部材8と、表示板6及び遮光部材8を後方から支持するケース体2と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 リング部材を全周に亘り高照度で視認させることが可能な車両用指針計器を提供する。
【解決手段】 文字板2の貫通孔24を覆うように、センターカバー10を設けている。このため、貫通孔24を経てセンターカバー10に入射した発光ダイオード4からの光はセンターカバー10の裏面10aで拡散反射され、この反射光の一部は装飾リング9の斜面91に入射し、そこで運転者の視認方向へ反射する。これにより、装飾リング9に入射する光量を増大させることができるので、装飾リング9を全周に亘り高照度で視認させることが可能なスピードメータ1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 視覚表現に自由度のあるメータ表示を、メータパネル全体まで大きく表示でき、かつ装置の奥行きを薄型にしてレイアウト性を向上できる車両メータ装置を提供すること。
【解決手段】 車両状態を画像によりメータ表示する車両メータ装置1において、表示2aを液晶画像の実像により行う正面表示器2と、正面表示器2の背面で液晶画像の表示を行う背面表示器3と、背面表示器3の表示を前方に向かって反射させ虚像による表示を行う上部ミラー5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 下方に空間を多く必要としない薄型な構成で、薄型な構成であってもコストを抑制しつつ組み付けを容易にすることができる車両用表示装置及び組付方法を提供すること。
【解決手段】 モニタ2が見やすく起立した起立状態と、モニタ2が倒れた収納状態を、駆動ベルト53の駆動による前後のスライド機構部4とヒンジ部3により移行自在にする手段を備える車両用表示装置において、ベルト駆動系の駆動位置を検出する回転センサ57と、起立状態と収納状態を駆動位置により判断してベルト駆動の制御を行なう制御部58とを備え、駆動ベルト53を組み付ける前に回転センサ57を組み付けた状態で、収納状態よりも起立状態側の駆動位置に駆動させ、駆動ベルト53を組み付けた後に収納状態でさらにモニタ2を収納側に負荷を加えた駆動位置まで駆動させ、収納状態の駆動位置を設定した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、格別な部材を追設することなく簡単な組付け手段で、インストルメントパネルとフロントピラートリムとの合わせ部に発生する隙間の形成を回避し、車両室内の外観の向上を図ることが可能なフロントピラートリムとインストルメントパネルとの合わせ部構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、フロントピラーを覆うフロントピラートリム2の下端部2aとインストルメントパネル1との合わせ部の構造において、フロントピラートリム2の下端部2aに片部21を設ける一方、インストルメントパネル1の車幅方向の側面に側壁1aを設け、片部21により側壁1aに対して車両室外側に向かう付勢力が加わるように、片部21を側壁1aの室内側の面に当接させている。 (もっと読む)


【課題】 視覚表現に自由度のあるメータ表示を、メータパネル全体まで大きく表示でき、かつ装置の奥行きを薄型にしてレイアウト性を向上できる車両メータ装置を提供すること。
【解決手段】 車両状態を画像によりメータ表示する車両メータ装置1において、表示を液晶画像の実像により行う中央表示器2と、実像の周辺で分割された虚像の表示を行う上部表示器3、左側表示器4、右側表示器5、ミラー6,7,8とを備え、中央表示器2による実像2aと、上部表示器3、左側表示器4、右側表示器5、ミラー6,7,8による虚像3b,4b,5bを重ねて表示する構成にした。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら効果的にワーニングを注意喚起できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】文字板上に形成されたワーニング意匠11に近接した領域がアニメーション表示領域として割り当てられ、このアニメーション表示領域に異なる偏光方向の偏光軸をそれぞれ有する複数の偏光領域12a、12b、12cが形成されている。これら偏光領域12a、12b、12cの背面側においては、偏光領域と重なりつつ回転可能に偏光板3が配置されており、ワーニング意匠11の点灯に同期してこの偏光板3が回転される。そうすると、ワーニング意匠11が点灯すると同時に偏光板3が回転することによって、ワーニング意匠11に近接したアニメーション表示領域の透過率が循環的に変化する。すなわち、点灯したワーニング意匠11に近接した領域に、高価な液晶パネルを用いることなくアニメーションが表現できる。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルにダクト部を一体的に備える。構造を簡略化して製造コストを低減する。
【解決手段】パネル本体11、ダクト体12、及び断熱体14により、中空状のダクト部15を備えたインストルメントパネル10を構成する。ダクト体12から突設した断熱体支持部41とパネル本体11との間に断熱体14を挟持して支持する。ダクト体12の断熱体14から外れた位置に設けた固着部38をパネル本体11に振動溶着する。断熱体支持部41は弾性変形可能とする。断熱体14により、ダクト部15の熱がパネル本体11に影響を与えることを抑制でき、結露の発生を抑制できる。
(もっと読む)


1 - 20 / 92