説明

Fターム[3D050AA11]の内容

ハンドカート (9,598) | 用途 (1,508) | 特定荷物運搬車 (527)

Fターム[3D050AA11]の下位に属するFターム

農作物 (16)
機械 (56)
工具 (14)
スポーツ用品 (7)
椅子 (4)
ボート (1)
車両 (13)
ごみ・汚物 (12)
液体 (10)
特定形状物品 (162)

Fターム[3D050AA11]に分類される特許

201 - 220 / 232


本発明は、航空機または列車の中での使用のためのサービス用カートのための冷却ユニット(1)に関する。冷却ユニット(1)は、引出しである。この引出しは、熱絶縁材料でできた層(29)と、この熱絶縁層(29)の一方の側を向いている温かい側面(43)と、この絶縁層(29)の他方の側を向いている冷たい側面(44)とを有するこの層(29)の中に位置されている1つ以上のペルティエ素子を収容している。第1のファン(32)が、前記熱絶縁層(29)の冷たい側(44)に設けられ、第2のファン(33)が、前記熱絶縁層(29)の温かい側(43)に設けられている。本発明は、さらに、本発明に係る複数の冷却ユニット(1)のためのラック(60)はもちろん、本発明に係る冷却装置(1)を設けられたサービス用カートに関する。
(もっと読む)


【課題】安価で、かつ操作を容易とした上で、家庭における除雪作業の労働力の軽減
【解決手段】手動リフター1におけるフォーク部12に支持される支持部31と、当該支持部31に前後回動可能に軸支され、前方回動によって収容した雪を出すことが可能な構成とする雪収容部32と、当該雪収容部32を後方回動させるための引っ張り部33とを含む雪運搬装置3を備える。
(もっと読む)


本発明は、航空機または列車との使用のためのケータリング用集合体に関する。このケータリング用集合体は、アンダーカットされた部分を有し、垂直方向に延びている複数のスロット(2)が設けられている壁(1)及び後部に前記アンダーカットのスロット(2)に収容されることができ、水平面内で見られた断面形状が、前記アンダーカットのスロット(2)の水平面内で見られた断面形状に対応しているランナー部(14)を備えた複数のほぼブロック形状のモジュール(6)を有している。このケータリング用集合体は、前記モジュール(6)を上げ下げするための持上げ手段をさらに有している。もし、前記スロット(2)が、所々(15)で広げられているならば、好ましい。
(もっと読む)


工場配置は、軌道巡回路、軌道巡回路を移動する1つ以上の運搬カート、及び運搬カートにより保持されるタイヤ/ホイール組立部品を有する。1つ以上の加工配置部は、軌道巡回路に沿う場所に配置可能である。種々の駆動カートの実施形態が開示され、種々の加工配置部の構成が開示される。
(もっと読む)


【課題】自立型パレットを載置した台車の所望の位置への小回りな移動および旋回を自在とし、さらに床面のレベルにバラツキがあっても台車を確実に床面に固定でき、台車上に載置したパレットに対し直接ガラス板の積み込み、取り出しを可能とした。
【解決手段】ガラス板積載用の自立型パレットを載置した状態で運搬可能な台車において、該台車の上部フレーム枠上にパレットの積載位置を案内誘導する案内誘導手段と、該上部フレーム枠の側辺近傍の中間部下面に前後方向のみに回転移動可能な一対の主車輪を設け、該上部フレーム枠の前端辺近傍および後端辺近傍の下面の各中間位置、あるいは四隅部の下面に首振り回動自在なキャスターを設け、台車を旋回移動する時に前記主車輪と上部フレーム枠の前端辺側または後端辺側の一方のキャスターのみが床面と接するようにした。 (もっと読む)


【課題】段ボールなどを使用しないで書籍類を書棚の格納状態と同様な配列で格納でき、その状態で移送先の書棚に格納できる書籍類移送用台車と書籍類移送方法とを提供する。
【解決手段】書籍類移送用台車3は、底板31と、側板32と、2枚の棚板33と、4個のキャスタとから構成されており、書籍類は2列で格納され、側板32間の内幅Wは1棚分に収納される書籍類がそのまま格納できるような幅となっており、移送元の書棚の近傍で、1枚の棚板分の書籍類の1列をそのまま底板31と下の棚板33の間、2枚の棚板33の間、および上の棚板33の上に収納して、書籍類移送台車3全体をラッピングフィルムでラッピング包装して安定させ、移送先に輸送して書棚の近傍でラッピングを解き1段分の書籍類をそのまま移送先の書棚の所定の棚に収納する。 (もっと読む)


【課題】 物品運搬車は、積載重量が大きくなるほど負荷が大きく俊敏な動きが困難であり、坂道や段差などでは困難が増す。そこで、人力を補助するいわゆるパワーアシスト機能付運搬車が提案されている。パワーアシスト機能付運搬車は重量物であるので、例えば非常の際の停止手段などが要求されるが、従来は非常停止スイッチが小さかったり、制御盤において他のスイッチと混在しているなど取り付け位置も考慮されていなかった。
【解決手段】 例えば、非常停止スイッチを操作者が通常の操作姿勢にて操作ハンドルを操作しているときに操作者の両手から届くような位置に十分な幅をもって配置する。これにより、緊急時などに咄嗟に非常停止させる場合において対応可能となり、また、操作に不慣れなものにも非常停止のための手段が分かりやすいパワーアシスト運搬車が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 物品運搬車は人力で移動させるものが広く用いられているが、積載重量が大きくなるほど負荷が大きく俊敏な動きが困難であり、坂道や段差などでは危険を伴う。そこで、操作ハンドルに加えられた力を検出し、人力を補助するいわゆるパワーアシスト機能付運搬車が提案されている。パワーアシスト機能付運搬車は重量物であるので、非常の際の停止手段や方向転換容易性などが要求される。
【解決手段】 操作ハンドル以外に、配膳車側面の操作者が容易に手をつくことが可能な右手側位置、左手側位置の何れか一方または両方に、配膳車の操舵方向の補正のために使用される補助スイッチを備える。これにより、直感的な操作で運搬車の進行方向を補正できる機能を有した操舵性の良いパワーアシスト運搬車が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 搬送用台車において、被搬送物を迅速に載せたり、降ろしたりすることができ、搬送途中に製品や部品同士の接触が生じないようにする。
【解決手段】 被搬送物8を載置する棚2を枠体1内に複数段取り付ける。そして空気の供給・排出によって膨張・収縮する気室3a,3bを棚2の下面と枠体1の天板の下面に設ける。被搬送物8を搬送するときは気室3a,3bを膨張させて、被搬送物8同士の接触および被搬送物8と枠体1との接触を防止する。 (もっと読む)


【課題】 走行路面に急激な凹凸がある場合でも駆動車輪を追従させ、走行を継続可能とする運搬車を提供すること。
【解決手段】 駆動車輪4を駆動する駆動装置が内蔵された駆動ケース14はその回動軸である従動軸13から離れた一端上部が台車5のアングル16に対してピン18にて揺動自在に支持され、ガイドシャフト25はピン連結金具30を介して取付金具33に揺動自在に支持され、ガイドシャフト25外周に遊嵌した圧縮スプリング27を介してスライドブッシュ24及び取付金具21が上下動可能とされている。従動軸13に近い位置に突設された支点ピン19に取付金具21の側板部が揺動自在に嵌合されている。走行時には、走行路面Sの凹凸に合わせて駆動ケース14が揺動すると、駆動ケース14の揺動に伴い圧縮スプリング27を介して滑らかに取付金具21が上下動すると共にガイドシャフト25が揺動する。
(もっと読む)


表面にフィルムをラミネートするのに用いることのできるフィルムラミネーション車両および方法が開示されている。この車両および方法は、フィルムが表面に適用されるラミネーションフロントを形成する可動ラミネーション装置を使用する。ラミネーションフロントは、フィルムが表面に沿うように実質的に均一な圧力を与えながら、くぼみ、隆起などの表面の凹凸に適合する。
(もっと読む)


【課題】 ウェーハキャリアのマニュアル搬送台車の走行安定性等を向上させる。
【解決手段】 手押し操作により移動可能な台車本体101を有する搬送台車100において、台車本体101に下段103および上段105の二つの段部を設ける。下段103に、FOUP121およびFOUP123を保持する二組の下段アームを設ける。また、上段105に、FOUP125およびFOUP127を保持する二組の上段アームを設ける。また、下段アームの中心を上段アームの中心に対して所定量オフセットさせるとともに、下段アームを水平に移動させる水平移動機構を有する引出部109を設ける。 (もっと読む)


【課題】 操作ハンドルの操作によってスムーズに前進及び後進走行、速度変更ができ、未熟練者でも楽に操作でき、操縦性が良好な運搬車を提供すること。
【解決手段】 主操作ハンドル14を前方に引くと、支軸22を支点として手前上方向に揺動し、主操作ハンドル14下端部の案内ローラー25が伝達レバー30内を転動しながら、この伝達レバー30が連結金具35と共にその下端を支点として上部が手前方向に揺動して、この連結金具35の下面開口端部が作用レバー31に押圧するので、作用レバー31はそり返り、歪み検出センサ37Aには圧縮力が及び歪み検出センサ37Bには引張力が発生する。従って、それらの検出出力を比較してその差に応じて、駆動回路によって駆動車輪8の駆動モータの速度制御及び回転方向制御が行なわれ、所定の速度で配膳車1は前進する。
(もっと読む)


【課題】バッテリ搭載部におけるバッテリの移動を規制するストッパ機構に対して少なくとも連続した複数の操作を行なわない限り、ストッパ機構によるバッテリの移動規制が解除されることがないバッテリ交換用台車の提供。
【解決手段】少なくともバッテリ搭載部を備える台車本体と、電動車両の所定の位置に連結する連結機構30と、バッテリ搭載部におけるバッテリの移動を規制するストッパ機構43を備え、連結機構30は、電動車両に対して連結自在の連結具32と、連結具32を連結位置又は解除位置に切り換える連結用レバー37を含み、ストッパ機構43は、バッテリとの干渉により前記バッテリの移動を規制するストッパ体45と、ストッパ体45を移動規制位置又は移動位置へ切り換えるストッパ用レバー46を含み、ストッパ用レバー46は変位自在の係止体47を備え、係止体47と連結用レバー37との係止によりストッパ用レバー46の操作が規制される。
(もっと読む)


【課題】バッテリ取り扱い体との間を連結する手段を備えたバッテリ運搬台車において、バッテリ運搬台車とバッテリ取り扱い体との不用意な連結解除を防止したバッテリ運搬台車を提供する。
【解決手段】係止体45を後方へ一杯に引いた状態でストッパ操作部材44を図の右方向へ回動する。この結果、バッテリ移動軌跡内にあるストッパ43が前記軌跡外へ回動され、バッテリ規制解除状態になるとともに規制部材53がフック操作部材27の板状部材30と当接可能な位置に回動する。従って、板状部材30が規制部材53に当接して回動を阻止されるため、フック操作部材27の連結解除動作が不可となる。また、バッテリ規制状態を構成しない限り、連結解除ができないので、ストッパ43によるバッテリ規制を忘れたままバッテリ運搬台車が移動されることはない。
(もっと読む)


【課題】
車輪と路面との間で生じた静電気を速やかに除去することにより、静電気が車体に蓄積するのを防止することができる移動台車を提供すること。
【解決手段】
回転軸11の回りに回転自在に支持された回転支持体12の外周部に、この回転支持体12の回転軸11を中心とする円の接線方向に複数のローラ13を回転自在に取り付けて車輪構成体14を形成し、複数の車輪構成体14を回転支持体12の軸方向に並設してなる全方向走行用の車輪を備えた移動台車において、ローラ13は導電性物質を含有してなるものであり、このローラ13を介して静電気を接地させるようにする。 (もっと読む)


【課題】バッテリ交換の際にはバッテリ交換台車として使用し、使用しないときには運搬台車として使用することが可能なバッテリ交換台車の提供にある。
【解決手段】運搬台車10と別体のバッテリ受台20から構成されるバッテリ交換台車1であって、前記バッテリ受台20及び運搬台車10に一体化のための位置決め及び固定手段を設け、位置決め及び固定手段の操作によって着脱自在となっており、前記位置決め及び固定手段は、前記運搬台車10のフォーク部上面に形成された開口穴としての前輪開口部12a、12bと、該前輪開口部12a、12bに挿入可能なように前記バッテリ受台20の下面に設けられた突起部としての左右2箇所の板状部材25とより構成される
(もっと読む)


【課題】電動車両との連結又は連結解除に際して連結用レバー等の連結具用操作具の操作を解除しても、連結具の解除状態を維持することができ、バッテリ交換作業の煩雑さを軽減することができるバッテリ交換用台車における連結装置の提供にある。
【解決手段】少なくともバッテリ搭載部を備えた台車本体に、電動車両の所定位置と連結する連結機構30を設け、前記連結機構30は前記電動車両に対して連結自在の連結具32と、前記連結具32を連結位置又は解除位置に切り換える連結用操作具を含むバッテリ交換用台車10における連結装置であって、前記連結具32の解除状態を維持するように、連結用操作具を解除位置に保持する連結用操作具保持手段が備えられた。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、多数の手押し車を容易に搬送することができる手押し車搬送装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明に係る手押し車搬送装置は、ショッピングカート等の手押し車の後方部位に係合される係合手段を有する台車と、該台車に取り付けられる駆動手段とを備え、前記係合手段により手押し車を前方側に連結した状態で搬送する。 (もっと読む)


【課題】 仕分け作業場における容器からの配達物の取り出し及び仕分け棚への投入の省力化と仕分け作業場の省スペース化を図ることのできる配達物の仕分け運搬車を提供する。
【解決手段】 上方が開放された走行自在の躯体2の上部に配達物の仕分け作業をするための作業板6を高さ調整自在且つ上方背面側へ開放可能に枢設し、同作業板6の下方に配達物を収容する容器を載置するための中間板11を設け、躯体2の上部に開放された作業板6を所定角度で保持する作業板受枠9を設けた。 (もっと読む)


201 - 220 / 232