説明

Fターム[3D050DD01]の内容

ハンドカート (9,598) | 接地装置 (1,472) | 車輪 (1,419)

Fターム[3D050DD01]の下位に属するFターム

Fターム[3D050DD01]に分類される特許

621 - 632 / 632


【課題】 クリーン環境内におけるクリーン度を確保しやすくしながら、物品を搬送することができるクリーン用の物品搬送車の提供。
【解決手段】 クリーン環境内で走行する車体5に物品を収納する物品収納部6が設けられ、その物品収納部6に対してその内部に清浄空気を通風する通風手段7が設けられているクリーン用の物品搬送車において、物品収納部6が、車体5の上面部よりも上方側に突出する移載用高さT1と車体5の内方側の収納用高さT2とに昇降自在に設けられ、通風手段7が、車体5の上面部よりも上方側に突出しない状態で、収納用高さT2に位置する物品収納部6に対して通風作用するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 前輪と後輪との間に中間輪を備えるリフトトラックにおいて、前輪を接地させているか中間輪を接地させているかに依らず、良好な操作性が得られるようにする。
【解決手段】 後輪10を操舵するハンドル7の操作角を検出する操作角検出手段7aと、後輪10を操舵駆動する操舵装置13と、後輪10の操舵角を検出する操舵角検出手段11aと、中間輪5が接地しているか否かを判定する判定手段32と、操舵装置13を制御する操舵制御手段30とを備える。操舵制御手段30は、操作角検出手段7aによる操作角と、判定手段32の判定結果とに基づいて目標操舵角を設定し、実際の操舵角が目標操舵角となるよう操舵装置13を作動させる。ここで、判定手段32により中間輪5が接地していると判定されるとき(操舵モードS2)には、接地していないと判定されるとき(操舵モードS1)に比べ、操作角に対する目標操舵角を小さな値に設定する。 (もっと読む)


【課題】移動対象物のサイズを問わず適用可能で、破損しにくく、かつ、着脱容易な移動補助具を提供することを目的とする。
【解決手段】 移動補助具1は、車輪ユニット3および接地脚ユニット5により構成され、移動対象物であるフレーム型エンジン作業機99のフレーム体97に着脱可能に装着される。車輪ユニット3は、第1車輪11と,第1車輪11の回転中心線に略一致する回転中心線を有する第2車輪31と、第1車輪11を保持する第1車軸13と、第2車輪31を保持し第1車軸13に対してY方向の所望位置にて第1車軸13と解除可能に結合される第2車軸33とを備えている。接地脚ユニット5は、相互に独立した第1接地脚部材7と第2接地脚部材9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リヤカーに人が乗車座してペダルを足こぎし前進する、走行中ハンドル操作することにより方向変更も容易に行え、又、乗車しない場合は従来のリヤカーの特徴である歩行牽引走行をも可能とする。
【解決手段】リヤカーの車輪を4輪として、リヤカー荷台前方部に人が乗車座してペダルを足こぎし、歯車を回転、動力伝達用チエーンを介して回転動力を後輪に伝え前進走行する、方向操作ハンドルで前輪を操作することにより、方向変更を行うが、ペダルをこぎ前進しながら方向変更を行うことは、後輪左右2輪の実走行距離が違う為、走行中において、自在に後輪左右の回転を変えることが必要であり、本装置、後輪2輪左右回転自在変更装置を設置する。 (もっと読む)


人力乗り物のための駆動システム(3)。該駆動システム(3)は、少なくとも1つの入力部材(31)と、該入力部材の運動を出力部材(83)の回転に変換するように構成されたトランスミッションシステム(21)と、駆動輪(11、13)を前記出力部材(83)の回転に選択的にロックしてそれと共に回転させるための少なくとも1つの駆動部材(133)を具えているロック機構(123)とを具えている。前記駆動部材(133)は、乗り物のユーザの制御を受けて、駆動輪(11、13)が出力部材(83)にロックされていない第1動作位置から、駆動輪(11、13)が出力部材(83)にロックされる第2動作位置に達し、そして第1動作位置へ戻る移動が可能に構成されている。前記駆動システム(3)によれば、ユーザは、駆動システム(3)を用いて乗り物を進ませるか、又は駆動システム(3)を駆動輪(11、13)から離脱させ、何らかの他の手段によって、例えば車輪リムによって乗り物を進ませるかのどちらかを選ぶことができる。
(もっと読む)


食料や飲料等の品物、製品等の販売する品物を提供するための装置1は、人間の筋力によって品物を搬送して展示するフレーム2を備え、フレーム2は停止位置で、地面上を転がる少なくとも2つの第1の車輪3,4で安定状態で支持され、支持部材で地面上に支持され、1つのハンドル7を備え、このハンドル7で、車輪3,4によりフレーム2を転がし態様で移動させるための力をフレーム2作用させることができ、車輪3,4,5とハンドル7,8とフレーム2が手動移動可能なカートを形成する。品物を積載したカートの重心は、第1の車輪の軸6から、この軸6と支持部材の位置との間の距離の約1/3以下移動した点の上方に位置する。支持部材は少なくとも1つの旋回車輪のような第2の車輪5を備える。
(もっと読む)


【課題】 比較的狭い場所でも少ない労力で容易に方向転換移動を行うことが可能な台車を提供する。
【解決手段】 車体6の前後いずれか一方6r側が相対的に重く、前後いずれか他方6f側が相対的に軽い台車1であって、前記一方6r側の左右一対の移動手段8,8間に、該左右一対の移動手段8,8を支点として前記車体6の前記他方6f側を所定の角度αまで持ち上げた時に接地する接地部材26を備え、該接地部材26は、その接地状態において前記車体6に加えられた人力により地面G上を移動し得る移動適性を有している。 (もっと読む)


【課題】停止状態にあるパワーアシスト付き搬送装置の移動を容易ならしめ、装置の操作性向上を図る。
【解決手段】電動モータにて駆動され走行面に対し接触・離間可能に設けられた駆動輪を備える駆動部を有し、駆動輪によって走行補助力が付与されるパワーアシスト付き搬送装置において、搬送装置の電源OFF動作に伴い、駆動輪を走行面から離間させる。搬送装置の電源は、電源スイッチを切ったとき、又は、搬送装置が所定時間以上休止状態にある場合にOFFされる。電源スイッチが切られた後、又は、休止状態が所定時間以上経過した後、電源が自動的にOFFされる前に駆動輪を前記走行面と離反する方向に移動させる。電源OFF時には駆動輪が走行面と接触しない状態で搬送装置が停止し、手動走行時に電動モータのフリクションや駆動輪が負荷とならず、搬送装置の操作性が向上する。 (もっと読む)


移動中にサイトイメージングのための器具を支持する可動式装置が開示されている。この可動式装置は複数の支持用輪、少なくとも1つのカメラを有しかつオペレーターの頭のレベルより上方に支持されているイメージングユニット、各カメラおよび作られたイメージデータを監視および制御して対話式映画を作るための制御ユニット、サイト内で可動式装置を操縦するための操舵装置、可動式装置のサイト内における相対的な変位およびその角度方向を決定しかつデータを処理するためのコンピューター、およびモニターを備えている。1つの実施例においては、2つのホイールは自己整列式キャスター輪であり、かつ可動式装置の当初前進中の漂流を阻止するための機構が備えられている。回転機構は各キャスター輪が引き位置に達するまで作動される。
(もっと読む)


【課題】 ばねにエネルギーを蓄積することで、中間車輪の負担を軽減して、比較的に高い障害物でも容易に乗り越えられるようにする。
【解決手段】 中間車輪駆動車椅子は、ヒンジ(17)により、互いに回動可能に連結された前部(13)と後部(15)から成る車輪フレーム(11)を持っている。少なくとも1つの前輪(23)、2つの中間車輪(21)、少なくとも1つの補助車輪(25)が設けられる。補助車輪(25)は、前輪(23)と中間車輪(21)との間にあって、かつ、これらの車輪の走行面(27)から距離を置いて配置されることが重要である。障害物(43)を乗り越えるときに、ガス・スプリング(17)は、前輪(23)と補助車輪(25)の両方により偏倚され、また、車椅子がさらに進行すると、再び解放される。これにより、障害物を乗り越えることが容易となる。 (もっと読む)


本発明は、フレームと、前記装置を移動させるために前記フレームに設けられた複数のホイールと、前記コンテナの頂部を固定するために前記フレームに設けられた固定手段と、前記コンテナを支持する1以上の支持部材とを具え、前記装置が前記支持部材を前記フレームに対して傾けるチルト手段を具える変形コンテナの運搬装置に関する。前記フレームは、好適には前記支持部材を開放可能に係合する係合部材を具える。 (もっと読む)


[課題]買物で、大きな荷物になって困っている。手で提げられない程である。車に積んでおける手押し車が欲しい。
[解決手段]手押し一輪車において、荷台を、荷台の下に車輪を取り付ける両側の脚の取り付け位置の外側を、蝶番で以て、縦方向で、車輪のある下方向きに折畳めるようにし、また、荷台の左右両側の縁にパイプを取り付け、そのパイプに填って引出しえたり納めえたりする梶棒(柄)を設け、また、車輪の後方に位する、パイプの後方の部分にスタンド(支え)を、荷台を折畳んだ場合にその荷台の内側に畳んで納まるように設けた、カーバロー(carbarrow)と呼ぶことにする、乗用車のトランクなどに積み込みうるようにした、折畳式手押し一輪車。 (もっと読む)


621 - 632 / 632