説明

Fターム[3D235FF03]の内容

Fターム[3D235FF03]に分類される特許

201 - 209 / 209


【課題】セル電圧監視装置19やコネクタ部20bを有するECU構造体1が、運転席や助手席の乗員に邪魔にならないように、前記センターコンソール39の上部膨出部39a内に収容すること。
【解決手段】このECU構造体1は、燃料電池スタック2の後端部上から水素供給補機105上に跨るように上部膨出部39a内に設けられている。このECU構造体1には、板体5aと板体5bとを接続具5dで接続した支持ブラケットが備えられている。板体5aは、燃料電池スタック2の上面側の金属パネルに一体に取り付けられた固定具5cに、ボルト等によって取り付けられている。板体5a上には、セル電圧監視装置19がボルト等によって取り付けられている。このセル電圧監視装置19から出るコネクタ部20bは、第2ハーネス部2bに電気的に配線されている。また、板体5b上には、前方側に水素センサ4、後方側にFC制御ECU3が、取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時に車両内の乗員が車体内面に近接することを抑制することができる支持剛性可変マウント装置、及び該支持剛性可変マウント装置を構成する可変剛性マウントを得る。
【解決手段】支持剛性可変マウント装置が適用された車体前部構造10は、サスペンションメンバ12に対しパワーユニット14を支持し、サスペンションメンバ12に対するパワーユニット14の支持剛性を変化させ得る可変剛性マウント28を備える。コントローラ56は、衝突センサ58の信号に基づいて車両の衝突を検知又は予測した場合に、該車両の衝突に伴う回転挙動を調整するように、可変剛性マウント28による重量物の支持剛性を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駆動軸が車両前後方向に向けて設けられているパワートレイン(縦置きエンジン)を備えた車両の前後方向の挙動(ピッチング等)の発生を抑制することができる車両のパワートレイン支持構造を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のエンジンルーム2内にその駆動軸が車両前後方向に向けて設けられているパワートレインを支持する車両のパワートレイン支持構造であり、パワートレイン(エンジン10)を車幅方向の両側で支持するように車体に連結された一対の第1マウント部材12,14と、パワートレインの前方部を支持するようにパワートレインの前方部から車両前後方向に延びその一端が車体に連結された第2マウント部材16,18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 換気装置を用いることなく燃料電池を収容する収容部の換気が行えるとともに、収容部から排出されるガス中の水素ガスを検出できる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】 水素タンク31からガス配管32aを介して供給される水素ガスと、エアブロア38からガス配管38a等を介して供給される空気中の酸素ガスとを反応させて電力を発生する燃料電池25を、空気吸入口24bと空気排出口24aとが設けられた収容部24に収容して燃料電池システムAを構成した。そして、エアブロア38に、収容部24内の空気を吸入するためのガス配管37bを接続して、エアブロア38を作動させることにより収容部24内の空気を空気排出口24aから吸入して燃料電池25に供給するようにした。また、収容部24の空気排出口24aの近傍に、空気排出口24aから排出される空気中の水素ガスを検出するための水素センサ39aを設置した。 (もっと読む)


【課題】車両用パワーユニット支持装置において、車両の操縦安定性を高め、乗り心地を良くする。
【解決手段】車両用パワーユニット支持装置60は、動力源51と減速機52とを車幅方向に並べて互いに結合した構成の横置き型のパワーユニット50を、パワーユニット収容室に収容し、少なくともパワーユニットの車幅方向における両側に配置された動力源側マウント64及び減速機側マウント65によって、車体にパワーユニットを支持したものである。左右のサイドマウント64,65は、パワーユニットの重心Gcよりも上方にある。車両10を正面から見たときに、動力源側マウント64のばね軸線Vr1と減速機側マウント65のばね軸線Vr2とは、パワーユニットの重心Gcの位置よりも上方で交差するように、それぞれ傾斜している。パワーユニット支持装置60全体の弾性中心Edは、重心よりも下方にある。 (もっと読む)


【課題】振動遮断効果を高めながら、車体の前後方向における振動感を解消すること及び車体の左右方向における振動感をも解消することが可能となる車両の動力源支持構造を提供する。
【解決手段】複数のマウント部材1が車体21に弾性支持されるサブフレーム22に対して少なくとも1つが動力源の重心の高さより低い位置で取り付けられ、動力源の重量を主として分担する分担マウント部材11と、車体21の前後方向及び横方向の少なくともいずれか一方向のバネ成分を有し、車体21に動力源の重心の高さよりも高い位置で取り付けられ、動力源の重量を主として分担しない非分担マウント部材12とからなり、全体としての弾性中心の高さが動力源の重心31の高さよりも高い位置に設定される車両の動力源支持構造である。 (もっと読む)


【課題】カウンタ軸50を配置するための軸受体49等の構造を簡単に構成でき、エンジン2の伝動機構の組立作業性を簡単に向上できるようにした田植機を提供するものである。
【解決手段】車体フレーム3の前部のエンジン台39に搭載するエンジン2と、車体フレーム3の後部に配置するミッションケース59と、エンジン2の出力軸53にVベルト55を介して連結するカウンタ軸50とを備え、車体フレーム3に防振ゴム38を介してエンジン台39の両端側を連結してなる田植機であって、エンジン台39の下面側の軸受体49に配置するカウンタ軸50を介して、エンジン2の出力がミッションケース59に伝達されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両のスペースを有効に活用して低重心に蓄電池を配置することができ、蓄電池と燃料タンクを保護することができ、蓄電池の搭載並びに取外しが容易な車体構造を提供する。
【解決手段】後サブフレーム17は、井桁形状を左右のサイドフレーム56,57に前クロスメンバ58、中間クロスメンバ59、後クロスメンバ61を取付けて構成するとともに、前クロスメンバ58と中間クロスメンバ59に蓄電池48を取付け、中間クロスメンバ59と後クロスメンバ61に燃料タンク(高圧水素タンク)43を取付ける構成とし、蓄電池48をリヤシート25の下方に配置し、燃料タンク(高圧水素タンク)43をリヤシート25の後方に配置するように構成した。 (もっと読む)


本発明は、互いに組み合わされた2つのシェル(11)、(12)を含み、シェルの少なくとも1つは、少なくとも1つのブッシュ(5)を介して、少なくとも1つの遮音ブロック(4)を受け入れるようになされた、自動車のエンジンマウントの製造方法を提供することを目的とする。本発明の自動車のエンジンマウントの製造方法は、ブッシュの少なくとも一端(51)に拡げられた形状を与えるために設けられた、ブッシュ(5)の変形工程を含むことを特徴とする。また本発明は、このような製造方法の実行装置、並びに対応するエンジンマウント及び自動車にも関する。
(もっと読む)


201 - 209 / 209