説明

Fターム[3D301AB30]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 車両状態 (4,378) | 危険状態 (316) | 危険状態になる直前領域での回避 (66)

Fターム[3D301AB30]に分類される特許

61 - 66 / 66


【課題】 ねじ機構とアクチュエータとを有する減衰力発生装置が装備されたサスペンション装置の実用性を向上させる。
【解決手段】 雄ねじが形成された車輪側部材としてのロッド20と車体側部材としての雌ねじ部材22とを含んで構成されるねじ機構と、それらロッド20と雌ねじ部材22とに相対回転トルクを付与するモータ24とを有する減衰力発生装置12が装備されたサスペンション装置10を、車輪と車体の一部とが接近している状態において、ロッド20の上端部が、雌ねじ部材22を支持する支持部18から上方に突出するように構成する。そのような構成から、減衰力発生装置12の作動ストロークを充分に確保しつつ、支持部18と車輪保持部材16との間隔を小さくすることが可能である。つまり、車両設計における自由度が向上することになり、実用的な車両用サスペンション装置が実現する。 (もっと読む)


【課題】 車両安定性制御装置とサスペンション制御装置とを統合して、車両の走行安定性を高める。
【解決手段】 オーバーステア時には、旋回外側の前輪3に制動力F1を加えて、車両1に旋回内向きのモーメントを発生させ、また、アンダーステア時には、車両1の旋回内側の後輪4に制動力F2を加えて、車両1に旋回外向きのモーメントを発生させると共に、旋回外側の前後輪3,5に適度な制動力F3,F4を加えて、車両1を減速させることによって車両1の安定性を確保する。このとき、制動力が加えられた車輪に対して、縮み側減衰力を大きくし、伸び側減衰力を小さくし、かつ、懸架ばねのばね力を小さくする。同時に、その他の車輪に対応する縮み側減衰力を小さく、伸び側減衰力を大きくする。これにより、制動力が加えられた車輪の接地荷重を大きくすることができ、車両安定性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが任意に緩衝器の減衰特性を調整することを可能とすることであり、また、緩衝器に車両の走行状況に最適となる減衰特性を発生させることができる減衰特性制御システムおよび減衰特性制御システムの制御方法を提供する。
【解決手段】 車両の車体側部材と車軸側部材との間に介装される緩衝器の発生減衰力を制御する減衰特性制御システムもしくは減衰特性制御システムの制御方法において、減衰特性入力手段もしくは減衰特性入力ステップを備え、適宜入力される任意の減衰特性に基づいて、緩衝器の発生減衰特性を制御する。 (もっと読む)


エアバッグシステム、実際の運転状態の検知を可能とする第1センサモジュールを有するセンサ装置、衝突事故の事態でエアバッグシステムを作動し且つセンサ装置によってもたらされるセンサ信号を評価するために設けられている電子系を備えて成る車両。電子系は、検知された実際の運転状態を、衝突事故の事態を示す所定の危険走行状態と比較する。センサ装置は、或る時間が過ぎると危険な実際の走行状態となり得る車両の周辺条件を前もって検知する第2センサモジュールを有する。第2センサモジュールによって予めその差し迫った発生が示された危険な実際の走行状態は、電子系によって、衝突事故のない走行状態と認定される。 (もっと読む)


【課題】 車輛を運転中に、ドライバーなどの搭乗者が巻き込まれる交通事故などの予期せぬトラブルに対して、未然に対処することを可能とする。
【解決手段】 車輛の作動状態および搭乗者の運転状態を検出する車輛状態検出装置1と、車輛状態検出装置1からの信号を受けて内部演算処理によって車輛の作動状態および搭乗者の運転状態を安全な状態に制御するコントローラ2と、コントローラ2からの信号を受けて車輛の作動状態および搭乗者の運転状態を修正して車輛および搭乗者の安全を確保する安全装置3とから自動車の安全システムを構成する。車輛状態検出装置1においてセンサなどの検知器によって少なくとも1以上の危険状態を察知し、コントローラ2により安全装置3において少なくとも1以上のアクチュエータ310,320を作動させる。 (もっと読む)


車両の転覆事象を検出する方法を提供する。車両の横運動エネルギが、車両縦速度および車両横滑り角に応答して判定される。車両の横加速度が、測定される。タイヤ垂直力が、測定される。転覆潜在力インデックスが、横運動エネルギおよび横加速度に応答して判定される。転覆インデックスが、横加速度の要因およびタイヤ垂直力の要因によって転覆潜在力インデックスに重みを付けることによって判定される。比較を行って、転覆インデックスが所定の閾値を超えるかどうかを判定する。
(もっと読む)


61 - 66 / 66