説明

Fターム[3D344AA11]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 工作性 (533)

Fターム[3D344AA11]の下位に属するFターム

Fターム[3D344AA11]に分類される特許

141 - 148 / 148


【課題】 輝度及び色度の両方の調整を少ない工数で簡単に行える指示計器の表示板製造方法を提供する。
【解決手段】 調光膜11を印刷する前に調光膜前データを取得し、その調光前データに基づいて、予め作成されたデータベースの中から、目的とする輝度及び色度に調光できる最適データを選択し、その最適データによる濃度配分で、調光膜11の印刷をするため、輝度と共に色度も同時に調整できる。基本色の組み合わせによりカラー表現する印刷のため多色を選定しても工数は増えない。また、データベースを用いて最適な輝度及び色度の予測ができるため、試行錯誤による工数の増加もない。 (もっと読む)


【課題】 パネル本体とバッキング部材を振動溶着する際に、溶着リブの溶着が傾斜角が与えられた取付片を設定したバッキング部材であっても、溶着条件を適正な範囲で制御可能にした。
【解決手段】 バッキング部材5に、対向面2bに対して所定の角度を有してパネル対向面に突設された溶着リブ5hを備えると共に、バッキング部材5に、対向面2bに対する溶着リブ5hの前記角度よりも大きな傾斜角を有してかつ反パネル対向面に突設された取付片5cを備えた。 (もっと読む)


【課題】 メータ指針を製造する際の塗装工程あるいは接着工程を省略し、かつメータ指針を廃棄する際の剥離工程を省略して、製造および廃棄に要する手間および費用の削減を図ることができるメータ指針およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 メータ指針10は、熱可塑性樹脂からなり透過性を有するメータ指針本体12の裏面側に、熱硬化性樹脂からなる薄肉部11が一体成形されてなることを特徴とする。これにより、メータ指針10が熱硬化性樹脂および熱可塑性樹脂の二色成形で製造可能となる。 (もっと読む)


【課題】 車両用エアバッグを被覆するエアバッグカバーを合理的に構築するのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 エアバッグカバーを製造する製造処理を、天板部及び収容部が一体成形されたエアバッグカバー成形体101を得る成形工程(ステップS10)、この成形工程において得られたエアバッグカバー成形体101に対し、天板部の板厚の範囲内における深さを有するテアラインを後加工するテアライン加工工程(ステップS12)を用いて構成する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、第一の仕上げ領域と、該第一の仕上げ領域と異なる仕上げ状態を有する第二の仕上げ領域とを備え、第二の領域は接続線に沿って第一の領域に隣接して第一の領域と共に成形された、プラスチックインサート1と、該インサートと強固に接続され且つ、該インサートを覆い得るように、接続線と対向してインサートに対して成形された第二の要素2とから成ることを特徴とする自動車の内装物に関する。
(もっと読む)


可撓性ELランプ(43)は、リリース層(47)に複数の層を重ねて付着させることにより作られる。ランプは実質的に剛性のある物品(45)に成形され、ランプは該物品の表面の一部として残される。本発明の一実施形態によれば、ランプは物品の中を通じて発光する。別の実施形態によれば、ランプは、表面の露出された部分から発光する。成形されたELランプは、実質的に平坦でもよく、3次元形状でもよい。ランプは、リリース層がある状態でも、ない状態でも成形される。 (もっと読む)


自動車両のインナカバー部材用のプラスチック支持体(1)の製造方法並びにそのようなプラスチック支持体(1)に関する。プラスチック支持体(1)はエアバック通過用の跳ね蓋(4)を有する。跳ね蓋(4)のヒンジ領域は粗メッシュ状の織物部材(2)を用いて補強されている。製造時、先ず織物部材(2)が後の跳ね蓋(4)のポジションで射出成形用鋳型内へ入れられる。引き続く射出成形時、プラスチック材料が織物部材(2)を一方では型内壁に押し付け、他方では粗いメッシュ構造を通じて織物部材(2)に入り込む。射出成形後、跳ね蓋(4)の開口輪郭線を決定する破断線(5、6、7)が好ましくはレーザ加工により製造される。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】この被覆する表皮部は、発泡材の層を被覆する面19と、発泡材を受け入れるキャビティの壁に対して発泡材が膨張するとき、発泡材により押し付けられることを目的とする密封スカート部25とを備えており、該キャビティは支持部材内に配置される。被覆面19は、周縁の輪郭部21により限界付けられ且つ、密封スカート部25によりこの輪郭部を超えて伸び、スカート部は、自由端縁35を備えている。被覆面19の周縁の輪郭部21は、少なくともその曲率半径R1が対向する位置に配置された自由端縁35の部分39の曲率半径R2よりも小さい部分31を備えている。
用途は、例えば、自動車の計器盤である。
(もっと読む)


141 - 148 / 148