説明

Fターム[3E040BA09]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578) | TM (106)

Fターム[3E040BA09]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA09]に分類される特許

1 - 20 / 60





【課題】貨幣処理装置からの貨幣回収及び貨幣処理装置への貨幣補充に係る作業負担を軽減する。
【解決手段】筐体に対して着脱可能にセットされて貨幣の収納及び繰り出しを行うための貨幣カセットを有する貨幣処理装置と、貨幣を識別して計数する識別計数部、貨幣を収納するための貨幣収納部、及び貨幣処理装置で利用される貨幣カセットを着脱可能なカセット取付部を有し、識別計数部による識別結果に基づいてカセット取付部にセットされた貨幣カセット及び貨幣収納部に貨幣を分類して収納する貨幣分類装置とによって貨幣処理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】貨幣処理装置から監視装置へのデータの送信において、貨幣処理装置に過剰な負荷を掛けることなく、効率良くデータを送信することができる貨幣処理装置およびメンテナンスシステムを提供する。
【解決手段】本実施形態による貨幣処理装置は、メンテナンスのために用いられる監視装置と通信可能に接続され、金融機関の店舗内に設置され、かつ、貨幣の処理を行う貨幣処理装置であって、貨幣を処理する処理部と、貨幣処理装置の処理履歴を含むメンテナンスデータを格納し、並びに、貨幣を処理するために用いられる貨幣処理プログラムを格納する記憶部と、貨幣処理プログラムが停止状態、待機状態または終了状態であるときに、メンテナンスデータを監視装置へ送信する通信部と、貨幣処理プログラムを実行、停止、待機または終了させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不必要な鍵の使用を制限し、鍵の不正使用を防止でき、セキュリティを向上させた鍵管理装置と貨幣処理装置とからなるシステムを提供する。
【解決手段】本実施形態のシステムは、貨幣処理装置と鍵管理装置とを備え、貨幣処理装置は、該貨幣処理装置の内部へのアクセスを許可または禁止するように構成されたロック部と、ロック部の解錠を許可または禁止するように構成された複数の解錠阻止部とを備え、鍵管理装置は、ロック部を少なくとも解錠する鍵部を着脱可能に保持する鍵保持部と第1の鍵部および該第1の鍵部に対応する第1のロック部を特定するためのイベント情報を入力する入力部と、イベント情報に基づいて第1の鍵部を鍵保持部から取出し可能にするように鍵保持部を制御する制御部とを備え、解錠阻止部は、第1のロック部のみの解錠を許可する。 (もっと読む)


【課題】センタのサーバ障害時に、営業店における処理状況の照会を容易にすることによって、よりスムーズにリカバリ処理をする。
【解決手段】営業店100に設置される営業店端末装置110、センタ200に設置される管理サーバ230および発信端末装置310を含む業務システム10が提供される。発信端末装置310は、ホスト発信履歴情報321を記憶部に蓄積するホスト発信履歴管理部314と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を出力する履歴情報出力部318とを有し、営業店端末装置110は、センタ送信履歴情報126を記憶部に蓄積するセンタ送信履歴管理部114と、管理サーバ230の障害時にホスト発信履歴情報321を取得するホスト発信履歴取得部121と、センタ送信履歴情報126とホスト発信履歴情報321とに基づいて生成されたリカバリ情報をユーザに向けて出力するリカバリ情報出力部123とを有する。 (もっと読む)


【課題】大量の貨幣を取り扱うことができかつ金融機関内の在高管理を安全且つ総合的に行えるシステムを提供する。
【解決手段】貨幣管理システムは、金融機関の店舗内に設置され、貨幣を収納する第1の貨幣管理装置と、金融機関の店舗内において第1の貨幣管理装置と通信可能に接続され、貨幣を収納する一つ若しくは複数の第2の貨幣管理装置と、金融機関の店舗内において第1の貨幣管理装置と連携して貨幣の出し入れを行うように通信可能に接続された出納機とを備え、第2の貨幣管理装置は自己の貨幣の在高を第1の貨幣管理装置に送信する送信部を備え、第1の貨幣管理装置は、該第1の貨幣管理装置に収納されている貨幣の在高と第2の貨幣管理装置に収納されている貨幣の在高を前記出納機に送信する送信部を備え、出納機は、第1および前記第2の貨幣管理装置に収納されている貨幣の総在高を記憶する記憶部を備える。 (もっと読む)


【課題】通帳伝票プリンタを設置する空間のスペースユーティリティを向上させると共に、媒体の処理に要する時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】媒体挿入排出口2から印字面を垂直にして挿入された通帳および伝票からなる媒体を、処理後に媒体挿入排出口2から排出する通帳伝票プリンタ1に、媒体挿入排出口2から挿入された媒体を取込み、その媒体を挿入方向に搬送する媒体搬送路12と、媒体搬送路の挿入方向に併設され、媒体搬送路12から引渡された媒体を、その媒体の下端の位置決めを行う印字基準面22に沿わせて挿入方向に搬送する印字搬送路23と、媒体への印字を行う媒体印字部4とが設けられた媒体処理部6と、媒体搬送路12と印字搬送路23との連結部から分岐する分岐搬送路31に設けられた一時退避部8と、連結部に設けられ、搬送方向を印字搬送路23または分岐搬送路31の方向へ切替える搬送路切替部7とを設ける。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを考慮しつつ、業務の効率を向上させることができる現金処理装置を提供する。
【解決手段】本発明による現金処理装置100は、金融機関の店舗内に設置され、現金を入金または出金することが可能な現金処理装置であって、現金を収納する収納庫114a〜117a、107aと、現金の処理を特定する処理メニューを表示する表示部102と、互いに異なる複数の処理メニューを格納する記憶部130、160と、店舗内の状況を入力する入力部170、180と、現金の処理時における店舗内の状況に応じて複数の処理メニューのうちいずれかの処理メニューを選択し、該選択された処理メニューを表示部に表示させる制御部120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】テラーが現金処理機の入出金累計カウンタのカウンタクリア処理を行わずに取引開始することを抑制する。
【解決手段】窓口端末11の記憶部11fにフラグ情報を格納し、フラグ情報に基づいてカウンタクリア要否判定部11gがカウンタクリア処理を行うための画面を表示させるか否かを判定し、判定の結果に基づいてカウンタクリア処理画面を窓口端末11の表示部11bに表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オープン出納機と現金処理機の間で現金の移動が正常に行われたか否かを、効率的に管理する。
【解決手段】識別情報付与部120は、取引開始情報受信部110が受信した取引開始情報に対して取引識別情報を付与する。取引情報記憶部130は、取引開始情報及び取引識別情報を互いに対応付けて記憶する。取引完了情報受信部150は、オープン出納機400から、移動が完了した旨を示す取引完了情報を、取引識別情報に対応付けて受信する。取引完了処理部160は、取引完了情報受信部150が受信した取引識別情報に対応して取引情報記憶部130に記憶されている移動の内容と、オープン出納機400が取得した移動の内容が一致しているときに、移動が完了したことを示す移動完了情報を取引識別情報に対応付けて取引情報記憶部130に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】精査を完全に自動化でき、オペレータがリジェクト券に手を触れることをなくして高いセキュリティー性が維持できるようにする。
【解決手段】精査時に万円券、千円券、五千円券をそれぞれ別の金種の金種別収納庫4〜6内に計数しながらすべて移動させた後、元の金種別収納庫4〜6内に計数しながらすべて移動させることで、各金種別収納庫4〜6内の万円券、五千円券、千円券の枚数を確定し、その確定した各金種の券の枚数と、自動精査前に確定している各金種の券の枚数からRJ庫7に収納された金種別の券の枚数を確定する。 (もっと読む)


【課題】オペレータが貨幣を誤りなく適切に貨幣管理装置の各収納庫に収納または取り出すことを可能にし、束紙幣または包装硬貨の厳正管理を可能にした貨幣管理装置および貨幣管理システムを提供する。
【解決手段】貨幣管理装置は、分類された貨幣を収納する複数の収納庫と、収納庫に貨幣を入金または出金するときに貨幣の情報を入力する入力部と、入力部において入力された情報に従って複数の収納庫を制御する制御部とを備え、制御部は、収納庫に入金する貨幣または収納庫から出金する貨幣に基づいて該貨幣に対応する収納庫を特定し、該収納庫へ貨幣を収納しあるいは該収納庫から貨幣を取り出すことを許可する。 (もっと読む)


【課題】異物10を硬貨置場7に残して硬貨投入口11に入らなくし、異物10が硬貨受け皿に溜まって硬貨9の取り込みが阻害されたり、磁性を持たない異物10が硬貨9とともに装置内部に取り込まれないようにする。
【解決手段】硬貨9を投入する硬貨投入口11を備え、投入された硬貨9を装置内に取り込んで格納可能な現金処理装置1において、前記硬貨投入口11に隣接して硬貨を一時的に置く硬貨置場7を設け、前記硬貨置場7は、最小サイズの硬貨9の直径近傍であって当該直径より短い間隔の突起21を千鳥状に備えた。 (もっと読む)


【課題】窓口端末、本人確認方法、および本人確認システムを提供する。
【解決手段】顧客の本人確認証を読取る読取部と、前記読取部により読取られた前記本人確認証の内容と、前記顧客の登録済み本人確認証の内容とを比較する本人確認部とを備え、前記本人確認部が行う比較は、前記本人確認証の有効期限と、前記登録済み本人確認証の有効期限との比較を含む、窓口端末。 (もっと読む)


【課題】店舗での売上金の締め取引を実行する現金処理装置において、オペレータとなる管理者が手動締め取引を実行したか否かをはっきりと記憶していない場合であっても、管理者の締め取引の実行し忘れを防止する。
【解決手段】店舗での売上金の締め取引を含む各種の取引処理を実行する取引制御部21aと、オペレータに視認させる画面の表示及びオペレータによる操作の受け付けを行う表示操作部24とを有し、取引制御部は、表示操作部に、締め取引の実行をオペレータに促す画像を表示させ、その後に、締め取引が実行された場合に、締め取引が実行済みであることを表す画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】出納機と窓口用入出金機との併用処理を行うこと。
【解決手段】出納機連携モード中においても窓口用入出金機90による入金操作可能な状態に設定すると共に、様々な現金の入出金方法を金種画面にて指定(該当の金額入力欄に金額を入力。)させ、この金種画面の入力内容に従った出納機からの入出金と窓口用入出金機からの入出金、更には係員の手許からの入出金を1つの取引として登録することができる出納機20と窓口用入出金機90の連携システム。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の再入金作業を効率的に行えるようにすること。
【解決手段】識別計数部が、投入された紙幣を識別し、入金可否判定部が、識別計数部による紙幣の識別結果に基づいて紙幣の入金の可否を判定し、リジェクト原因特定部が、入金可否判定部によって入金不可と判定されたリジェクト紙幣のリジェクト原因を特定し、出金処理部が、リジェクト原因特定部によって特定されたリジェクト原因に基づいてリジェクト紙幣を区分けして出金するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】貨幣の収納を行う収納部の個数を貨幣処理機の運用形態に応じて容易に変更することができる貨幣処理機を提供する。
【解決手段】貨幣処理機は、開口ユニット10と、識別ユニット40と、収納ユニット50と、搬送ユニット20〜32と、を備え、開口ユニット10、識別ユニット40、収納ユニット50および搬送ユニット20〜32は、各々、他のユニットに対して着脱自在となっている。このような貨幣処理機において、収納ユニット50の数および配置状態を自在に設定することができるとともに収納ユニット50の増設が可能となっており、収納ユニット50の数および配置状態に応じて搬送ユニット20〜32の数および配置状態が決められるようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 60