説明

Fターム[3E040DA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 不正使用防止 (991)

Fターム[3E040DA01]の下位に属するFターム

本人照合 (583)
偽造対策 (73)

Fターム[3E040DA01]に分類される特許

321 - 335 / 335


【課題】
自動紙幣取扱装置により蓄積された紙幣を回収し、その移送の完了まで当該紙幣を確実に管理し、盗難等の発見と被害にあった紙幣の特定を行うことが可能な紙幣確認方法およびシステムを提供する。
【解決手段】
紙幣番号を読取る自動紙幣取扱装置10と紙幣番号を読み取る紙幣処理装置30とを通信ネットワーク20を介して接続して紙幣確認システムを構成する。係員により自動紙幣取扱装置10から回収した紙幣を紙幣処理装置まで移送して回収紙幣を確認する際、自動紙幣取扱装置は記録した紙幣番号データを紙幣の回収の際に紙幣処理装置へ送信し、紙幣処理装置は受信した自動紙幣取扱装置からの紙幣番号データを記録し、且つ移送された回収紙幣について紙幣番号の読み取りを行って得た紙幣番号データを記録し、且つ、前記夫々の紙幣番号データを比較照合して不一致となった紙幣番号を特定する。 (もっと読む)


【課題】カードが不正に使用される可能性をより確実に検知する。
【解決手段】カードの不正な使用を防止することを支援する支援サーバであって、外部からカードを使用したい旨の要求があった場合に、当該カードを識別するカード識別情報および当該カードを使用する内容を示す使用内容を当該外部から取得する使用内容取得部と、カードのカード識別情報に対応付けて、カードの使用内容の履歴を格納する使用履歴格納部と、要求に対応したカード識別情報に対応付けられて格納されている要求以前の使用内容を使用履歴格納部から読み出し、読み出した使用内容と使用内容取得部が要求に対応して外部から新たに取得した使用内容とを比較して乖離度を算出する乖離度算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 重機等で自動取引装置ごと盗難された場合でも、盗難後その紙幣の追跡を可能とする。
【解決手段】 自動取引装置に挿入された紙幣または自動取引装置から排出する紙幣、それぞれの紙幣番号をホストコンピュータに通知し、ホストコンピュータでは自動取引装置ごとの紙幣番号を管理する。ホストコンピュータに自動取引装置内の紙幣の紙幣番号が管理されているため、重機等で自動取引装置ごと盗難されてもその紙幣の追跡ができる。 (もっと読む)


カード保有者のカードが取引に使用される時、電子メッセージがカード保有者の移動電話機(又は他の電子機器)へ送信されるように設定されたクレジットカードスキャニング保護システム。カード保有者が許可されてない取引の注意を受け取った時、カード保有者は直ちに発行機関を呼び出し、そして取引について問い正すか又はカードを使用不能にさせることができる。システムは、カード発行会社へ電子メッセージ警報に関する規則を選択および設定する能力を提供する。例えば、すべての現金引出し、特定された総額を超える取引及び新しい商人との又は新しい地理的区域の中での取引に対する警報を含んでいる。また、システムは顧客との対話を許容しており、それによりカード保有者は電子警報の伝達を支配するイベントを特定することができる。
(もっと読む)


【課題】 セキュリティ性を向上させることができ、また、カセットの取扱者にとって作業性を向上させることができるカセット監視システムを提供する。
【解決手段】 施錠可能な扉3と、扉3の施錠状態の変化を検知する扉開閉検知部とを備え、扉開閉検知部が扉3の施錠状態が変化したことを検知すると、扉3の施錠状態の変化を示す情報を送信する現金カセット2と、現金カセット2から送信された扉3の施錠状態の変化を示す情報を受信し、受信した扉3の施錠状態の変化を示す情報を記憶部に記憶する上位装置15とから構成されるカセット監視システムを設ける。 (もっと読む)


PIN検証を必要とする金融取引のために顧客は現在、金融取引手段または口座を申し込むときに自分自身の番号を選択できる。顧客は、入力後に取引一意暗号化方式を使用して暗号化されるPINを入力する。それから顧客は、取引一意暗号化方式を使用して再び暗号化されるPINを再入力する。その結果、同じPINのために2ブロックのデータが作り出されるが、これらのブロックの暗号化された値は異なっている。これらのブロックは、受信されたブロックに基づいてオフセットを生成できる点に暗号化プロセスを反転できる中央セキュリティシステムに供給される。もしこれらのPINが同じに入力されたならばこれらのオフセットは等しいであろうし、そうでなければこれらのオフセットは等しくないであろう。こうしてこの技法は、顧客が自分自身のPINコードを選択して入力することを可能にし、またPINコードの値をシステムが実際に知ることなしにシステムによってPINコード入力を検証してもらうことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】預金口座から後見人などが計画的にかつ正当に預金を引き出せるようにする。
【解決手段】ホスト1に、預金を引き出したい旨の要求とその金額とを受け付ける引出要求受付部101と、要求を行った者が預金口座から引き出そうとしている預金の費目を、その要求がなされた日がその預金口座の各費目の引出可能期日のうちのいずれに含まれるかによって判別する費目判別部と、その要求とともに受け付けられた引き出したい金額が、その預金口座の引出可能金額のうちの費目判別部によって判別された費目の引出可能金額とその預金口座のその費目の合計金額との差以下であるか否か、を判別する金額要件判別部と、その預金口座から預金を引き出すことを許可する総合判別部とからなる引出し許否判別部104と、預金を引き出すことを許可された場合に、引き出そうとしている金額を、その預金口座のその費目の合計金額に加算するファイル更新部108と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】振込送金を取扱う金融機関および送金を受取る側の双方にとって、振込手続が簡素化され、送金が迅速且つ確実に行うことができる一方で、不正振込者による振込みを未然に防止し得る振込口座取扱方法を提供すること。
【解決手段】振込口座取扱システム10は、振込受取者P1側の金融機関コードおよび口座番号を記憶すると共に、振込者P側の金融機関コードおよび口座番号を記憶する金融機関11側の管理コンピュータ15と、ATM17を操作して振込まれる際に、メモリ22に記憶された振込受取者P1側の金融機関コードおよび口座番号と、ATM17から入力された振込者P側の金融機関コードおよび口座番号とを比較照合し、一致しない場合に、振込中止信号eを生成する管理コンピュータ15の演算処理装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャッシュカードやクレジットカードの偽造等による不正使用を防止する。
【解決手段】ホストコンピュータの顧客情報記憶部に利用者のカードが使用可能な地域を記憶する手段を設け、利用者に予め登録させる。利用者がカードを使用する時は、利用者がカードを利用する場所が使用可能な地域か否かを調べ、使用可能であれば使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】 利用者がコンピュータやATMや通信機器等の処理装置でパスワードを入力する際の利用者の周辺を撮影した映像を処理して2つ以上の顔を検知し盗み見の危険があると判断した場合はパスワードの入力処理を中断してパスワードの漏洩を防止すること。
【解決手段】 利用者とその周辺の映像を撮影するカメラ部11と、利用者がパスワードを入力する準備を開始した時点からパスワードの認証が成功するまでの間前記カメラ部11で撮影した映像を解析して利用者の周辺で盗み見をしている可能性のある利用者以外の顔を検知した場合に中断通知をする画像処理部22と、パスワードの入力の準備開始からパスワードの認証が成功するまでの間に中断通知を受けるとパスワードの入力処理と認証処理を中断するATM制御部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像手段の撮像範囲内において、画像読取り手段の蓋体に遮られて顧客の手元を確認できない死角を減らす。
【解決手段】 画像読取り手段3Aの蓋体32は、読取り面30に対して回動式に開閉できるように構成されている。この蓋体32は、閉じたときに読取り面30の全体を覆える不透明部分34と、この不透明部分34よりも顧客に近い近い前縁側に設けられた透明部分36とを有している。この場合、蓋体32の開閉(回動位置)に関わらず、第1撮像手段4Aの撮像範囲4aと第2撮像手段4Bの撮像範囲4bの少なくとも一方の範囲内に蓋体32の透明部分36の少なくとも一部が入るように構成されている。 (もっと読む)


この発明は、特性的な金銭的価値を有しているシート物の積み重ね束を容器(4)の中にパッケージするパッケージ用装置(1)であって、容器(4)の中に積み重ねられるシート物に特性として備わった金銭的価値に関する評価データを決定するための手段(34,35)と、前記評価データを容器(4)に関連したRFID装置(21)へ書き込むためのRFリーダー/ライター(52)とを備えてなる装置(1)に関するものである。
(もっと読む)


フレーム(6)と装置本体(5)との間に挟まれた容器(4)の中に銀行券(2)のようなシート物の積み重ね束をパッケージする装置(1)。銀行券は、第1投入口(3)から送り込まれて容器(4)の中に積み重ねられる。いっぱいになると、密閉部材(9)が第2投入口(10)から挿入されて容器(4)の上にヒートシールされる。容器(4)は、プラスチック材料の中で、このパッケージ用装置の推進機構によって銀行券が容器の開口(11)へ向かって搬送されるときに銀行券のための案内レール(23)として作用する内方回動状翼部(19,20)と一体状に成形されている。これらの翼部には、推進機構によって容器の中に積み重ねられた銀行券(2)の端部を保持するための停止部として作用する胸壁(24)がある。密閉部材(9)の下側面には、積み重ねられた銀行券に関するデータがプリンター(51)によって印字される。パッケージされた容器は、密閉部材(9)が脆弱線(53)に沿って破裂するようにそれを圧縮する装置によって開放される。
(もっと読む)


【課題】 現金自動取引装置の装置内で使用される情報の盗聴や改ざんに対するセキュリティを向上する。
【解決手段】 ユーザインターフェイス部101は、ユーザの指示を主制御部10へ送信する。主制御部10は、ユーザの指示およびホスト111からの指示に基づいて制御データを作成し、それを入出金部50へ送信する。出金制御部51は、制御データに従って金庫53から現金を取り出して出力する。主制御部10の暗号処理部20は、制御データを暗号化する。入出金部50の暗号処理部60は、暗号処理部20により暗号化されている暗号化データを復号して制御データを再現する。主制御部10および入出金部50は、相互認証を実行する。 (もっと読む)


【課題】 現金授受時または異常発生時に必要情報を即時に管理センターに自動送信することが可能な、現在位置を管理センターで常時検出・監視することが可能な、異常発生時に警報を発することが可能な現金装填回収ユニットの提供。
【解決手段】 現金装填回収ユニット13に、移動通信手段(通信回線制御部25,アンテナ26)と、現金授受並びに異常発生を検出する手段とを設け、現金授受時または異常発生時に必要情報を即時に管理センターに自動送信することを可能にした。また、移動通信手段の位置検出機能を活用することにより、現在位置を管理センターで常時検出・監視できるようにし、異常発生時には、点滅シグナルの色を変えたり警報の鳴動などにより係員に注意を喚起したり、交信できるようにした。さらに、警報手段24を設け、異常発生時に警報を発することができるようにした。1は現金自動取扱装置、20は装填補充回収ボタンである。 (もっと読む)


321 - 335 / 335