説明

Fターム[3E040DA01]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 不正使用防止 (991)

Fターム[3E040DA01]の下位に属するFターム

本人照合 (583)
偽造対策 (73)

Fターム[3E040DA01]に分類される特許

161 - 180 / 335


【課題】セキュリティは維持されつつ、管理を簡単にした取引処理装置を提供することにある。
【解決手段】キースイッチ13から出力された切替信号を受け付けた後に、タッチパネル11における押下位置を入力操作として受け付け、この押下位置が、予め設定されている設定領域が押下されたと判断すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへと切替える。また、予め設定されている設定領域以外の領域が押下されたと判定すると、動作モードを、取引モードからメンテナンスモードへの切替えを禁止する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類処理装置において、処理済みの紙葉類に対する不正な行為を抑制する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置1は、筐体50と、筐体50内の上側に出し入れ自在に収容された上側処理ユニット2と、筐体50内の下側に出し入れ自在に収容された下側処理ユニット3と、下側処理ユニット3に設置されかつ上側処理ユニット2で処理された紙葉類31を搬入する搬入口11aを上部に有するカセット11と、上側処理ユニット2を筐体50内から引き出す動作に連動して、筐体50内に収容された下側処理ユニット3上のカセット11の搬入口11aを覆う搬入口遮蔽機構12とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮想チャンネル取引における口座情報の安全性を向上するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】データギャザリングシステム、店舗取引システムおよび少なくとも一つの利用者装置を備え、普通の実在店舗に類似する取引枠組みを用いて仮想チャンネルにおいて安全な取引を行い、前記データギャザリングシステムの前端にフロントエンド処理装置を設置するだけで消費者が仮想チャンネルにおいて取引を行う時、利用者装置のカードリーダー経由でスマートカードを用いて前記スマートカードの口座情報について特定の暗号化処理を行いかつ前記データギャザリングシステムに伝送することが可能で、これにより前記口座情報が前記店舗取引システムを経由するにもかかわらず前記口座情報に触れることが不可能となり、前記口座情報の安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】明細票を振込を行ったことを証明するために使用する場合、個人情報が他人に見られて漏洩するのを防止する。
【解決手段】カードリーダ部3が顧客のカードから読み取った口座情報から得られる口座を利用して振込取引を行ったとき、明細票印字部4により通常の明細票と、顧客の口座番号や口座残高等の個人情報を省いて取引科目、振込先、振込金額等の情報を印字した明細票を発行する。 (もっと読む)


【課題】紙幣等の紙葉類の引き抜き行為を防止可能な紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る紙幣処理装置は、紙幣が挿入される挿入口と、挿入口に挿入された紙幣を搬送する搬送路とを備えている。この搬送路は、挿入口に連結して設けられる第1搬送路と、第1搬送路から下流側に向けて延出し、第1搬送路に対して所定角度傾斜した第2搬送路3Bとを備えている。そして、第2搬送路3Bに、紙幣の挿入口方向に向けての搬送を阻止するシャッタ部材200を設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】意図的に回避することが困難な異常取引の有無を推定するための条件に基づいて、異常取引を安定して検出する異常取引検出装置を提供する。
【解決手段】現金自動預け払い機で取引指示が受け付けられたときに、取引指示を行なっている個人の識別情報を受け付け、この識別情報に対応付けられた個人情報から算出した年齢を、特定年齢層の判定基準値と比較して特定年齢層であるかを判断する。取引情報取得機能は、取引指示を行っている個人が過去行った取引の時期と内容を含んだ取引履歴情報を取得する。判断力推定機能は、取引指示を行っている個人の振込指示操作から前記個人の判断力を推定する。そして特定年齢層であると判断され、異常取引判断機能が取引履歴情報又は前記判断力推定結果から異常取引条件に該当すると判断した場合に、振込指示に基づく処理を中断させる。 (もっと読む)


【課題】不正なカード捕捉の可能性を低減させたカード読取装置を提供する。
【解決手段】カードを受け入れるためのカード入口と、カード入口と同一平面上に位置し、カードを読み取る領域を形成しているカード・エンクロージャと、経路に沿ってカード・エンクロージャ内にカードを引き入れ、カード・エンクロージャからカードを排出するためのカード搬送機構と、カードの経路を横切る方向のカード搬送機構の一部の変位を検出するためのセンサと、カード搬送機構の変位がアラーム基準を満たしているか否かを確認するための制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は金融取引を行う自動取引装置と、金融取引の処理を実行するホストコンピュータとを有し自動取引装置の利用において、予め自動取引装置を使用可能とする条件(時間帯、金融取引の金額等)を設定した場合、利用者の取引状況が変化し、金融取引を使用可能とする条件を変更しなければならない場合には、金融機関の窓口へ行く等の対応が必要となり、前期利用者にとって負担となる課題が生じる。
【解決手段】本発明は金融取引を行う自動取引装置と、金融取引の処理を実行するホストコンピュータとを有し自動取引装置の利用者に対して自動取引装置の利用状況や取引状況を基として、利用状況や取引状況に即した自動取引装置の利用を制限するセキュリティの条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】紙幣収容部に収容されている紙幣の引き抜きを防止可能な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣処理装置は、紙幣が挿入される挿入口5と、挿入口5から挿入された紙幣を収容可能な紙幣収容部100と、紙幣収容部100に紙幣を受け入れるための開口部110Aと、開口部110Aを通過可能であり、紙幣を紙幣収容部100へ収容する押圧板115とを有する。そして、挿入口5へ挿入された紙幣を検知するセンサを設け、センサによって紙幣の挿入が検知されるまで、押圧板115を移動して開口部110Aから紙幣が通過することを規制する。 (もっと読む)


【課題】未処理通帳を通常処理で発行される通帳と混在することなく排出すること。更に、排出された未処理通帳を他の操作者に自由に取り出されないようにすること。
【解決手段】媒体処理装置1において、通常処理で通帳を処理中に、別のオペレータから優先処理の割込みにより未処理通帳の発行指示があったときには、前記通常処理を中断して優先処理を行なう。そして、その未処理通帳は通常処理の排出口とは違う排出口に排出する。また、未処理通帳の排出口に設けた一時保留部に一時保留し、前記未処理通帳の発行指示を出したオペレータの本人認証が一致しないと排出しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】悪戯によって紙幣挿入口が破壊されても装置本体内部を目視し難くするとともに、メインテナンス性を損ねず、且つ安価な紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】フロントマスク6内に、紙幣挿入口6aと連通する紙幣搬送通路を形成するための通路部材7を囲む孔10a,20aを形成した第1の板金10と第2の板金20とを互いに隣接して配置し、フロントマスク6側に位置する前記第1の板金10を装置本体4に固着手段30を介して固定するとともに、第2の板金20を装置本体4に係合手段40を介して係合支持させるようにした。
(もっと読む)


【課題】目視可能な顔の情報に基づいて、防犯制御対象装置に対して防犯性を従来よりも向上させることが可能な防犯用応答制御方法を提供する。
【解決手段】防犯制御対象装置の制御方法において、人の顔を検出して(S101)、人の顔が検出されたときに、第1の発光部の発光後に人の顔を撮像し(S102)、撮像して得られた画像中の顔から特徴点を検出し(S110)、特徴点が全て検出されたか否かを判断し(S121)、特徴点が全て検出されたとき、異なる位置に配置された第2の発光部を発光させて上記の工程(S102、S110、S121)を繰り返し(S124、S130、S141)、同一の特徴点間の移動量を算出して(S150)移動の有無を判定し(S161)、移動があったときに装置の使用を可能とし(S164)、その他の場合は、装置の使用を禁止する(S122、S123)ように制御する構成を有している。 (もっと読む)


【課題】釣銭保管機能を付加してもコスト増を抑制することができる売上金入金機の提供。
【解決手段】売上金を収納する金庫が着脱可能に装着される金庫装着部51と、金庫装着部51を開閉する金庫扉52と、釣銭を保管する釣銭保管庫61と、釣銭保管庫61を開閉する保管庫扉62と、保管庫扉62に係合することで保管庫扉62を閉状態でロックするロック片74と、ロック片74と一体的に設けられてその一端片84が金庫装着部51内に突出するように配置され、金庫装着部51内で操作されることによりロック片74と保管庫扉62との係合を解除する解除操作片81と、保管庫扉62に配置され、別体の所定のキー87によって解除操作されることでロック片74と保管庫扉62との係合を解除する鍵片とを備える。 (もっと読む)


【課題】1台のカメラで利用者の顔画像、手元画像、入出金口の内部画像、カード挿入口近傍への細工の有無やスキミング機器の取付けの監視画像を取得する小型で安価な自動取引装置を提供する。
【解決手段】カメラを現金入出金口の上部に入出金口に向けて設置し、入出金口シャッタの表面に反射部材を取付け、入力操作部とカード挿入部を入出金口の近傍に配置することにより、シャッタ閉時は反射部材を通して操作者の顔画像とカード挿入部のスキミング監視画像を捉えることが可能なカメラ光軸になるよう各ユニットを配置し、シャッタ開時は現金ユニットの入出金口内部画像の撮影する。 (もっと読む)


【課題】口座開設者以外の者が不正に当該口座への取引を行なうことを牽制し、予防すること。
【解決手段】キャッシュカードに記憶した口座番号等を読取る読取手段を有し、口座番号等に基づいて顧客が取引の操作をする自動取引装置1において、口座開設者の顔画像51を予め格納した顔画像記憶手段28と、自動取引装置1の前に立っている利用者の顔画像52を撮像するカメラ7を有し、更に、前記顔画像記憶手段に格納した口座開設者の顔画像51と、前記カメラ7で撮像した利用者の顔画像52を同時に表示する表示手段8を、第三者が確認できる位置に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】顧客が存在しない状態でオペレータが不正に取引操作を行うことや取引を実行することを防止する。
【解決手段】金融機関の窓口に設置された窓口端末装置を操作するオペレータ及び顧客を検知する第1、第2のセンサ5、6を備えると共に、窓口端末1の記憶部に取引中少なくとも顧客の在席が必要な条件を保有させ、取引開始後、第1、第2のセンサ5、6を稼動し、第2のセンサ6が顧客を検知しなくなったとき、顧客の在席が必要な条件の場合は、取引を強制終了させる。 (もっと読む)


【課題】安価に不正行為を防止することができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置1は、駆動源40によって紙幣が搬送される紙幣搬送路の中心方向に移動可能であり、搬送される紙幣の側縁を規制して紙幣を搬送方向に対して平行方向となるようにする可動片30A、30Bと、駆動源40の駆動を制御する制御手段とを備えている。この制御手段は、紙幣が可動片30A、30Bを通過した後、駆動源40を駆動して、可動片30A、30Bを紙幣の側縁と当接した位置より紙幣搬送路の中心方向へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】静止画像の一部を切り捨てることなく保存し、且つ保存する静止画像のデータ量を抑えることができる画像管理装置を提供する。
【解決手段】画像管理装置2は、画像メモリ23aに記憶している撮像画像の中で、代表画像を選択し(s102)、抽出する(s103)。画像管理装置2は、直前に抽出した撮像画像に対する変化量が最小である撮像画像を判断し(s104)、抽出する(s105)。そして、未抽出の撮像画像が残っているかどうかを判断する(s106)。s106で未抽出の撮像画像が残っていると判断すると、s104に戻り、上述した処理を繰り返す。そして、画像管理装置2は、未抽出の撮像画像が無くなると、今回抽出した順番に並び替えた撮像画像を動画像とみなし、これを圧縮する(s107)。 (もっと読む)


【課題】カードのみによる取引においてもある期間における残高の推移を確認可能にするとともに、ある期間における累計出金額が限度額に達したか否かを確認でき、さらに口座引落し時の残高不足を回避しやすくする自動取引装置を提供する。
【解決手段】自動取引装置1に挿入されるICカード12に顧客の取引履歴を保存し、ICカード12による出金取引時に、ICカード12から取引履歴を読取り、読取った取引履歴を顧客操作部5に表示する。取引履歴を表示した後に出金取引を開始する。 (もっと読む)


【課題】 監視対象物の過不足が監視対象物を収容する装置で発生したことを報知することができる監視装置を提供する。
【解決手段】 ログ解析部201は、LAN通信部210がPOS端末6から受信するログを解析し、外部機器30における物品あるいは現金の過不足を検出する。物品あるいは現金の過不足を検出すると、機器制御部202に記録および警告の制御を指示する。機器制御部202は、ログ解析部201から記録および警告の制御の指示を受けると、記録および警告を指示すべき外部機器30を特定し、特定した外部機器30に対応する記録・警告機器4に記録および警告を指示する。指示を受けた記録・警告機器4は、警告を報知するとともに、外部機器30の周辺の撮影および録音を行い、撮影および録音した情報を監視端末2に送信する。記録部203は、記録・警告機器4から受信した撮影および録音の情報を記憶する。 (もっと読む)


161 - 180 / 335